Rock oN Line 楽天市場店 通販 Rock oN Line 楽天市場店 通販 Rock oN Line 楽天市場店 通販

Rock oN Line 楽天市場店のDTM関連機器通販一覧

Rock oN Line 楽天市場店 通販

【D2R】XFER RECORDS SERUM【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】安売り

※こちらの製品はご注文後、D2Rアクティベーションコード記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 SERUM は、非常に高音質で革新的なウェーブテーブル・シンセサイザーです。インターフェイスは視覚的で創造的なワークフローを生み出すことに特化されており、従来深くに存在するような機能を手軽に、リアルタイムに調整可能です。 2つのオシレータと、サブ・オシレータ、ノイズ・オシレータ、フィルター・モジュール、エフェクト・モジュール、LFO、LFO的にも使えるエンベロープなどにより、無限にサウンドを創り出すことはもちろん、プリセットを微調整するなどして次から次へと新しいサウンドを得ることができるでしょう。 製品仕様Mac OS X / OS XWindowsご使用にあたって・本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。・本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンスキーファイルの取得が必要となります。これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればこれらの作業を行うことが可能です。・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。デモ版についてデモ版をダウンロードいただけます。
※デモ版のダウンロードには、XFER RECORDSアカウントの作成が必須となります。
※Demo版は15分間だけお使いいただける仕様になっています。圧倒的音質と操作性を誇るウェーブテーブル・シンセ音源!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Horizon Upgrade from Platinum【Waves 日本限定 Horizonプロモーション特価、在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。 Waves PlatinumをHorizonにアップグレード。さらに一年間のWUP(Waves Update Plan)加入も付随します。WUP期間内は様々なアップデートが無償で提供される他、バンドルには含まれないプラグインの無償提供などのサービスを受けられます。
Waves Horizon 製品概要 音楽制作のプロとして、なくてはならないものがあります。良い部屋、良いマイク、良いモニター、良い音楽...。そしてWaves。 誰もが個々のトラックの、そして全体のパフォーマンスをベストにしてくれる多才なミキシングツールを必要としています。パンチ感やパワー感を得るための、ビンテージ・コンプレッサーの暖かみのあるサウンドを必要としています。精密にモデリングされたEQで音色を変えたりキャラクターを変えることも必要です。更には最先端のマスタリング・プロセッサーで、楽曲に最後のきらめきや輝きを与える必要もあります。 Waves Horizonは、デファクトスタンダードのプラグインバンドルであるWaves Platinumをベースに、最先端のマスタリングプラグインであるL3-16や、世界中のオーディオ・エンジニアが必要としている4つのコンプレッサーを完璧にモデリングしたコンプレッサー・プラグインコレクションCLA Classic Compressors、完璧な状態のFairchildとPultecを驚異的な精度でモデリングしたJJP Collectionなど、50種類を超えるプラグインをバンドルしています。 Waves Horizonは、Waves Platinumを超える、これからのスタジオ標準プラグインバンドルです。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。Waves PlatinumをHorizon Nativeへアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK EZ KEYS - ESSENTIAL PIANOS【DTM】【ピアノ/キーボード音源】安売り
『EZ KEYS - ESSENTIAL PIANOS』は、ピアノ音源EZKEYSシリーズ3タイトルのお得なバンドル・パッケージです。下記3つのEZKEYSタイトルを、通常合計金額よりも約25%お得にご購入頂けます。 <本タイトルに含まれるEZKEYSタイトル> ・EZ KEYS - GRAND PIANO (グランドピアノ音源) ・EZ KEYS - UPRIGHT PIANO (アップライトピアノ音源) ・EZ KEYS - CLASSIC ELECTRICS (エレクトリックピアノ音源) ◎EZ KEYS - GRAND PIANO (グランドピアノ音源)について ワールドクラスのレコーディング・スタジオにて、超一流のモダン&ビンテージなレコーディング機材だけを使って、スタインウェイ社のModel D グランドピアノを丁寧に収録。非常にピュアなサウンドと高いダイナミック・レスポンスを持つ本ライブラリは、クラシックやジャズ、バンド系など、オールラウンドにお使い頂けます。 ◎EZ KEYS - UPRIGHT PIANO (アップライトピアノ音源)について スウェーデンにあるワールドクラスのレコーディング・スタジオにて、超一流のモダン&ビンテージなレコーディング機材だけを使って、ヴィンテージなアップライトピアノ:Ostlind & Almquistを丁寧に収録。他にはない、リッチでウォームな音色が特徴的です。 ◎EZ KEYS - CLASSIC ELECTRICS (エレクトリックピアノ音源)について スウェーデンにあるハイエンドなレコーディング・スタジオにて、新旧の一流レコーディング機材を駆使し、2台のエレクトリック・ピアノ:「Rhodes MK I」と「Wurlitzer 200A」を丁寧に収録。この2つのエレクトリック・ピアノは、ダイナミクス・レスポンスを極限まで考慮したEZKEYSプレーヤーによって快適に演奏することができます。
■動作環境 コンピュータ:Intel CPU、Pentium IV/Athlon 1.8GHz以上を推奨 OS:MacOS X 10.6以降、Windows 7(32, 64bit) / Windows 8(32, 64bit) RAMメモリ:2GB以上を推奨 インターフェース: VST2.4、AudioUnits、RTAS(ProTools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応 ・インストール頂くためには、ハードディスクに2G以上の空き領域が必要です。 ・本製品にディスクは用意されておらず、シリアルナンバー(カード)のみの販売となります。ピアノ音源「EZKEYSシリーズ」3タイトルをお得にバンドル!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI NAGOYA HARP【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 伝統のピック弾きによるギターに似た音色から弓を用いたサスティンの効いたアバンギャルドサウンドまで、その響きは多彩を極めます。 NagoyaHarpには2つの音源が用意されています。 伝統的な響きを再現するSTRUM(ストラム)、先進的かつ実験的な奏法や音色を豊富に揃えたKEYS(キーズ)、2つのバリエーションと様々なソフトウェア技術が伝統楽器の可能性を大きく飛躍させます。 高い品質と自然な特性を実現するため、20,000以上のサンプルを収録しました。 実機のニュアンスとディテールと自由なサウンドコントロールのために、3つのマイクポジションが用意されています。マイクロフォンの種類もマイクポジションに合わせて、コンデンサー、リボン、チューブとそれぞれ最適なものがチョイスされているこだわりにこだわった内容です。 NagoyaHarpはジャンルを超え、美しい伝統的な響きとアバンギャルドの両方を極めた音源です。 Nagoya Harp STRUM Nagoya Harp STRUMは、伝統的な奏法を再現する音源です。 通常の用途に特化した最小限のコントロー ルパラメーターが用意されています。 ドローンと開放弦のチューニング、ベロシティシーケンサー、キーノ イズ量、3つの独立したマイクボリュームを扱うことが可能です。 この音源のために開発されたパフォーマ ンススクリプトは滑らかなサンプル切り替えを実現、ギタープレイのような自然なハンマリングオンとプリ ングオフを可能にします。 そしてナチュラルな撥弦もこの先進的なスクリプトによるものです。 さらにコン ボルーション、ドライブ、EQ、コーラス、フェイザー、ディレイ、アルゴリズミックリバーブの充実したエフェク トで、音色をより魅力的仕上げます。 STRUMは、忠実なエスニックサウンドが欲しい時に最適です。 Nagoya Harp KEYS Nagoya Harp KEYSは、アバンギャルドスタイルの音源です。 STRUMバージョンには無い、Una Corda High-String、Una Corda Low-String、Palm Muted、SticksとBowedを含む奏法が用意されたバージョンで す。 そして追加ページには、ADSRのアンプリチュードエンベロープ、マルチモードフィルター、ステレオユ ニゾン、モノ/ポリスイッチとポルタメント、モジュレーションホイールアサインなど、UVIのシンセ音源でお 馴染みのパラメーターも用意されています。 KEYSは、伝統楽器を新しい領域へと誘う音源です。 バイオリ ンのような音色からアンビエント、ギターの響きからパーカッシブサウンドまで、そのバリエーションは想 像を超えます。 Nagoya Harpは、UVIのフラッグシップインストゥルメントのFalconまたは無償提供のUVI Workstationのラ イブラリーとして64bitネイティブ動作し、すべてのメジャーDAWのプラグインとして扱うことができます。 そ して洗練されたiLokシステムにより、コンピュータ/iLokキー問わず最大で3つまでのデバイスに認証して 同時利用できます。伝統とモダンを極めた音源コレクションが登場

Rock oN Line 楽天市場店 通販

CELEMONY Melodyne 5 Assistant【DTM】【ピッチ(音程)修正ソフト】通販セール
ボーカル Melodyne Studio は、ボーカル編集にもっとも広範でパワフルな機能を提供します。最も大きな利点のひとつはマルチトラックノート編集で、たとえば個別のトラック上に録音された複数のバッキングボーカルをノートエディター内に同時に表示して編集できます。これにより、ワークフローを飛躍的にスピードアップさせることができ、異なるトラック上のノートの同期やボイスリーディングの修正が極めて簡単になります。もうひとつの利点はサウンドエディターです。これは Melodyne Studio のみに搭載されている機能で、トラックの音色やテクスチャを向上させる方法を提供します。特にボーカルに利点の多い機能です。 Melodyne Editor と Melodyne Assistant にはマルチトラックノート編集とサウンドエディターが搭載されていませんが、アタックタイムや各音の内部の時間進行をコントロールできる多機能タイミング・ツールを含む Melodyne ツール一式が搭載されています。フレージングの編集に便利に活用でき、クリエイティブな可能性を最大限に広げます。 Melodyne Assistant と異なり、Melodyne Editor は DNA Direct Note Access とテンポエディターを搭載しています。ボーカル編集に欠かせないだけでなく、折に触れて非常に便利に活用できる2機能です。 最小エディションである Melodyne Essential では、ノートのピッチセンター、位置、デュレーションのみを編集できます。基本的なピッチ補正とタイミング補正の機能を利用するには十分ですが、より繊細かつ詳細なボーカル編集には、より高機能のエディションを選択することをおすすめします。 楽器 楽器トラックの編集に、Melodyne Editor は優れたフレキシビリティを発揮します。ここで重要となる要素は DNA テクノロジーです。このテクノロジーは、ピアノやギターといったポリフォニック(多声)素材の編集を実現しており、和音に含まれる各音を編集することさえも可能です。ポリフォニーは和音だけではありません。音が順に演奏されている場合でも、音が重なり合う所にはポリフォニーは存在します。さらに、DNA を使用すれば、ポリフォニック楽器の録音をMIDIノートとして書き出すこともできます。 Melodyne Studio は、マルチトラックノート編集機能も提供します。この機能では、異なる複数のトラック上のノートを同時に表示して編集できます。これにより、マルチトラックの楽器録音の修正と編集がはるかに正確かつ効率的に行えます。Melodyne Studio のもうひとつの利点はサウンドエディターです。ユニークなアプローチをサウンドデザインに取り入れることができ、その可能性は遠大です。 Melodyne Essential と Assistant にはマルチトラックノート編集、サウンドエディター、DNA は搭載されていません。この2製品ではポリフォニック素材とパーカッシブ素材が同じように表示され、分割は拍に基づきます。和音は1つのblobとして表示され、blobを動かすことはできますが、内部の各音にアクセスすることはできません。そのため、これらのエディションは多声楽器には適していませんが、単声楽器には最適です。 Melodyne のエディションを選択する場合は、編集したい楽器に適しているかどうかだけでなく、使用可能なツールについても検討しましょう。ツールにより、各音をどこまで編集できるかが決まります。Melodyne Studio、Editor、Assistant にはすべての Melodyne ツールが、Melodyne Essential にはベーシックなツールがそれぞれ付属しています。 ドラムとビート パーカッシブな素材はすべてのエディションの Melodyne で処理できますが、この点では Melodyne Studio が最も柔軟性に優れています。各エディションにより提供されるツールと機能の幅には違いがあり、それによりクリエイティブな使用における自由度が異なります。 Melodyne Studio、Editor、Assistant はフルセットのツールを提供するため、音色やエンベロープなどを編集する場合や、実験的な処理を行いたい場合にもっともパワフルな機能を提供します。3種のエディションではいずれも、ドラムやビートを大幅に加工し、まったく新しいサウンドを作成することができます。 Melodyne Essential では一部の機能が使用できず、トランスポーズ、ストレッチ/スクイーズ、ビートの移動に機能が限られます。 コピー&ペーストを使用したビートの並べ替えや重なり合うような形やレイヤーはどのエディションでも可能です。このオプションは、ドラムを使用したサウンドデザインに興味深い効果を発揮します。 Melodyne Studio では、マルチトラックノート編集テクノロジーにより、異なる複数のトラック上のビートを同時に編集し、あるトラックを別のトラックに合わせてクオンタイズでき、ビートの操作により優れた柔軟性を提供します。 作曲、アレンジ、サンプルライブラリ 作曲やアイデアのスケッチには、Melodyne Studio が最適です。マルチトラック機能と DNA を利用してサウンド・ライブラリを活用することができます。サンプルのテンポやメロディだけでなく、サンプルに含まれるハーモニーを音楽の内容に合わせて適応させることができます。またマルチトラックノート編集機能により、1トラックごとではなく、同時に複数のトラックを編集できます。こうして、アレンジを特に迅速かつシンプルな方法で構築できます。 Melodyne Editor には DNA が搭載されていますがマルチトラックおよびマルチトラックノート編集には対応していないため、一度に1つのトラックのみ編集できます。そのため、アレンジ全体の編集には、Melodyne Editor よりもMelodyne Studio の方が柔軟性と便利性に優れています。 Melodyne Essential と Assistant には DNA が搭載されておらず、ポリフォニック(多声)素材の編集ができないため、サンプルを試用したアレンジ構築には向きません。 ARA 対応のDAWで Melodyne を使用すると、作曲やアレンジに理想的なワークフローが実現できます。ARA テクノロジーは、Melodyne とDAWのタイトな統合を可能にするため、作曲やアレンジでよりすばやくフレキシブルな操作が楽しめます。 サウンドデザイン、オーディオ-MIDI変換、珍しい音階、実験的な使用方法 Melodyne は、間違いの修正、録音内容の最適化、サンプルの適応の機能に加えて、クリエイティブな可能性を広げるさまざまなオプションを提供します。この点でも最も優れているエディションは Melodyne Studio で、次に Melodyne Editor が続きます。これらのエディションは、幅広いツールと機能を提供し、組み合わせて使用することで、Melodyne のクリエイティブな機能を活用できます。 サウンド処理を中心にお考えなら、他のツールにない機能を提供するサウンドエディターを搭載した Melodyne Studio が最適です。 また、DNA や、音階、音律、調律を録音内容から抽出して別の素材に適用するといった両エディションに搭載されている重要な機能も、実験的な用途に大きな可能性を提供します。 独創的で実験的な使用には、オーディオ/MIDI変換機能がおすすめです。オーディオに含まれる音をMIDIとして書き出すことができ、アコースティック楽器をシンセサイザーでダブリングするなどの処理が行えます。 オーディオ-MIDI変換機能は Melodyne Assistant にも搭載されていますが、DNA 非対応のためポリフォニック素材には対応しません。また、このエディションは総合的な音階機能も非搭載です。 Melodyne Essential は機能セットが限られているため、シンプルかつ基本的な編集操作には適していますが、クリエイティブな用途や実験的用途には適していません。 コストを抑えたい Melodyne は、オーディオ編集の可能性を広げる独自の機能を提供します。まずは Melodyne の操作に慣れ、基本的な機能をマスターしたいという方には、Melodyne Essential をおすすめします。 Melodyne Essential には各音のピッチ、デュレーション、位置の編集用のベーシックなツールのみ搭載されていますが、上位のエディションと同じノート検出システムが使用されており、ユーザー・フレンドリーなインターフェイスと優れたサウンド・クオリティを提供します。Melodyne Essential でも、さまざまなタスクを完了させることが可能です。 また、上位エディションが提供する機能が必要になった場合は、差額を支払うことで Melodyne Essential から上位エディションにいつでもアップグレードが可能です。 Melodyne 5 の新機能 新テクノロジーにより、さらに短い時間で優れた結果を [メロディック]アルゴリズムが見直され、機能性が向上。Melodyne でのボーカル編集はこれまで以上に優れたものになりました。パーフェクトかつ自然な補正がキー操作ひとつで簡単に。コードトラックを使用すれば、ノートをあっという間に楽曲に適合させることができます。もちろんコード検出も可能。また、独自のフェードツールにより、ポリフォニック録音やサンプルに含まれるノートでもノート単位でフェードを作成することができます。 ・楽音成分と非楽音成分を個別に編集できる[メロディック]アルゴリズム ・ピッチのずれの分析がより音楽的に ・コードトラックとコードグリッドでピッチを編集しコードを検出 ・フェードツールとレベル調整マクロでダイナミクスを編集 ・アルゴリズムを追加[パーカッシブ(ピッチ)]、その他のアルゴリズムの機能向上 ・キーボードショートカット検索機能、ショートカットセット保存機能 製品概要 その登場以来、洗練と機能拡張を続けてきた Melodyne は数々の賞に輝く製品へと成長し、多数のミュージシャンとプロデューサーが愛用する制作に欠かせないソフトウェアとなりました。 The Who のギタリスト Pete Townshend は「奇跡」、Ultravox のシンガー Midge Ure は「まるで黒魔術」とそれぞれこのソフトウェアを高く評価し、Depeche Mode のプロデューサー Gareth Jones やマルチメディアの預言者 Peter Gabriel も愛用。ジャズ・シーンの第一人者 Herbie Hancock は、ミュージシャンに「必須」のソフトウェアとコメントしています。 Melodyne の強みと特徴は、デジタル録音を音楽として理解する能力と、音楽に含まれる各音を認識して表示する能力にあります。Melodyne はミュージシャンと言葉を共有。テクニカルな情報ではなく、編集すべき音楽的な要素を提示します。Melodyne を使用すれば、作曲家のようにレコーディング素材に含まれる音を取り出してアレンジ、変更、新しい何かを作成したり、パフォーマーのように作品に活気、表現力、情緒といった深みを加えたり、指揮者のようにテンポ、ダイナミクス、構成を変更することができるようになります。Melodyne 5 シリーズのエントリーモデル

Rock oN Line 楽天市場店 販売

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Horizon【数量限定特価!】【※シリアルPDFメール納品】 【DTM】 【エフェクトプラグイン】販売
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※簡易パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 音楽制作のプロとして、なくてはならないものがあります。良い部屋、良いマイク、良いモニター、良い音楽...。そしてWaves。 誰もが個々のトラックの、そして全体のパフォーマンスをベストにしてくれる多才なミキシングツールを必要としています。パンチ感やパワー感を得るための、ビンテージ・コンプレッサーの暖かみのあるサウンドを必要としています。精密にモデリングされたEQで音色を変えたりキャラクターを変えることも必要です。更には最先端のマスタリング・プロセッサーで、楽曲に最後のきらめきや輝きを与える必要もあります。 Waves Horizonは、デファクトスタンダードのプラグインバンドルであるWaves Platinumをベースに、最先端のマスタリングプラグインであるL3-16や、世界中のオーディオ・エンジニアが必要としている4つのコンプレッサーを完璧にモデリングしたコンプレッサー・プラグインコレクションCLA Classic Compressors、完璧な状態のFairchildとPultecを驚異的な精度でモデリングしたJJP Collectionなど、50種類を超えるプラグインをバンドルしています。 Waves Horizonは、Waves Platinumを超える、これからのスタジオ標準プラグインバンドルです。

【収録プラグイン】 • AudioTrack • Bass Rider • C1 Compressor • C4 Multiband Compressor • Center • CLA Guitars • CLA-2A Compressor / Limiter • CLA-3A Compressor / Limiter • CLA-76 Compressor / Limiter • DeBreath • DeEsser • Doppler • Doubler • eMo F2 Filter • eMo Generator • eMo Q4 Equalizer • Enigma • GTR3 Amps • GTR3 Stomps • GTR3 ToolRack • GTR3 Tuner • H-Comp Hybrid Compressor • H-Delay Hybrid Delay • IR-L Convolution Reverb • Kramer HLS Channel • Kramer Master Tape • Kramer PIE Compressor • L1 Ultramaximizer • L2 Ultramaximizer • L3 Multimaximizer • L3 Ultramaximizer • L3-16 Multimaximizer • L3-LL Multimaximizer • L3-LL Ultramaximizer • Linear Phase EQ • Linear Phase Multiband • Maserati DRM • MaxxBass • MaxxVolume • MetaFlanger • MondoMod • Morphoder • MV2 • OneKnob Driver • OneKnob Filter • PAZ Analyzer • PS22 Stereo Maker • PuigChild Compressor • PuigTec EQs • Q10 Equalizer • Q-Clone • Renaissance Axx • Renaissance Bass • Renaissance Channel • Renaissance Compressor • Renaissance DeEsser • Renaissance Equalizer • Renaissance Reverb • Renaissance Vox • S1 Stereo Imager • SoundShifter • SuperTap • Trans-X • TrueVerb • UltraPitch • UM225 / UM226 • V-Comp • V-EQ3 • V-EQ4 • Vitamin Sonic Enhancer • Vocal Rider • VU Meter • Waves Tune LT
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。クリエイターが楽曲を構築する為に必要なプラグインがほぼ全てそろったWAVESのNo.2プラグインバンドル

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

SPECTRASONICS Omnisphere 2 (USB Drive)【DTM】【シンセサイザー】【スペクトラソニックス】セール
数々の賞に輝いてきたOmnisphereの登場から7年以上の開発期間を経て、とてつもなくパワフルで多才なバーチャル・インストゥルメントOmnisphere 2が誕生しました。一生かかっても使い切れないほどの音源、新しいシンセサイザー・エンジン、数々の新機能を搭載したOmnisphere 2は、あなたの創造力を刺激し続けます。 ▼Omnisphere 2の新機能 オーディオ・インポート機能 ユーザーのオーディオファイルをGUI上にドラック&ドロップするだけで、Omnisphere 2のサウンド・ソースとして使用できます!あなた自身のオーディオを、グラニュラー・シンセ、Harmonia、Innerspaceなど、内蔵されているクリエイティブなツールで大胆にエディット可能です。 新たなシンセシスの可能性 •400種以上のDSPオシレーター波形を追加 •ウェーブテーブル・シンセシス:各波形はウェーブテーブルとしてモーフィングさせることが可能 •新しいパワフルなグラニュラー・シンセシス・アルゴリズムを搭載 •よりディープなFM/リングモジュレーションにより、アグレッシブなサウンドメイクが可能 •新しいフィルターを8種追加:Power Filter、Vowel Filter、Resonantor Filter •アナログシンセ特有の「揺れ」を再現するユニゾン・モードを搭載 •モジュレーション機能の強化:より多くのソースで、より多くのターゲットをモジュレート可能に •ポリフォニックLFO、モジュレーションエンベロープ機能の追加 •サウンドソースをリバース可能に 12,000を超えるサウンド •Spectrasonicsのサウンド・デザイン・チームによる、4,500以上のパッチと大量のサウンドソースの追加 •カッティング・エッジな”Spotlight EDM"ライブラリを追加 •ディエゴ・ストッコが製作したカスタム・ビルド・インストゥルメントを収録 •グラニュラー・シンセシス用にフレーズ・ベースのサウンドソース・カテゴリを追加 •数百種類にもおよぶサーキット・ベンド(ゲーム機やオモチャの楽器など)のサウンドを追加 •Spectrasonicsならではのサイコ・アコースティック・サンプルを大量に追加 •鍾乳洞で収録された他にはないメロディックなサウンドソースを新たに追加 アルペジエイターに搭載された新機能 •ステップシーケンサーのように音階指定が可能に •アルペジエイターパターンをロックして、他のパッチに切り替え可能 •Speed Offset機能により、スローダウン/スピードアップのような演出 •アルペジエイターをモジュレーションで制御可能に
■その他特徴 ・新しくデザインされた横長のインターフェイス、多くの改良 ・25種類の新しい内蔵エフェクト ・改良されたサウンド・ブラウジング ・エフェクト部の大幅な改良 ・キーボード・スプリットに対応したライブモード ・アトラクター・モードでOrbを強化 ・OmnisphereからTrillianのカスタム・コントロールを操作可能に ・グローバル・クロック・スピード(Halftime、Doubletime、など)
■動作環境 OS:Mac OS X 10.8 Mountain Lion以降、Microsoft Windows 7/Vista、64bit/32bit対応 フォーマット:AU(Cocoa対応)、VST 2.4以降またはRTAS/AAX対応のホスト・アプリケーション ・2.4GHz以上のプロセッサー ・4GB以上のRAM、8GM以上のRAMを推奨 *Sample Server機能を使用する場合は6GB以上。 ・インターネット接続環境(インストール/アップデート時) ・USB2.0ポート未知のシンセシスの可能性へ。究極のソフトウェア音源最新作、ついに登場!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Prominy(プロミニー) SR5 Rock Bass 2 アップグレード版【※シリアルメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】通販セール
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 本製品はSR5 (ver.1)からSR5-2へのアップグレード製品になります。
※代理店及びメーカーにて所有情報の審査がございます。 下記情報を確認させていただきますので、予めご了承ください。 (ご注文時の備考欄に記載いただくか、弊社より情報確認のメールをお送りさせていただきます。) ・SR5 Rock Bass (ver.1)のシリアルナンバー ・SR5 Rock Bass (ver.1)が紐づけられている Native Instruments アカウントの E メールアドレス
※審査結果によっては、ご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。 主な新機能・特徴 「SR5 Rock Bass 2」は弊社が 16 年以上にわたってギター音源の開発の中で蓄積してきた技 術やアイディアを使ってベースギター音源を新たな次元へと引き上げ、ベース・ソロにも耐え 得る高い表現力を備えた製品にすることを目的として作られました。「SR5 Rock Bass 2」で は新たに数多くのサンプル(実際の楽器からサンプリングされた音データ)が追加されるとと もにプログラム部分にも大幅に改良が加えられ、よりパワフルな演奏や繊細なニュアンスの表 現が可能になりました。 インターフェイスを一新、使いやすさが向上 SR5 Rock Bass (ver.1)に比べてインターフェイスがコンパクトかつシンプルになり、変更を 行いたいパラメータに素早く直感的にアクセスできるようになり使いやすさが向上しました。 エフェクト&アンプ・シミュレータ コンプレッサー、オーバードライブ、コーラス、フランジャー、フェイザー、およびアンプ・ シミュレータが製品に内蔵され SR5 Rock Bass 2 のみで様々なベースのサウンドが再現可能 になりました。 本物のダウン・チューニングのサンプル SR5 Rock Bassで使用されているベースは5弦ベースなのでスタンダード・チューニングでも4 弦ベースよりも4セミトーン低いBまで鳴らすことができ、さらにSR5 Rock Bass (ver.1)では スタンダード・チューニングのサンプルをピッチ変換することでGまでのダウン・チューニン グの音を再現することが可能でしたが、SR5 Rock Bass 2ではこれらの音域の本物のサンプル を新たに収録し、よりリアルな低音域の再現が可能になりました。 Heavy buzz sustain 弦をかなり強くピッキングし意図的に「ビビリ」を加えたサスティン音を収録し、よりワイル ド感溢れるリアルな演奏表現が可能になりました。 Heavy hummer-on SR5 Rock Bass (ver.1)にもHammer-on(ハンマリング)は収録されていますが、ハンマリン グの際に強めにハンマリングして弦がフレットに当たる音を強調したハンマリング音を新たに 追加しました。通常のハンマリング音は多くの場合レガート奏法的に用いられますが、この Heavy hummer-onは、例えば開放弦を鳴らした直後に強くハンマリングしてアクセントを付 けた「バチン」という感じのハンマリング音を再現する、などといったことが可能です。 ナチュラル・ハーモニクスが全弦、全フレットで演奏可能に SR5 Rock Bass (ver.1)では奇数フレットおよび12フレットのみの収録でしたが、全弦、全フ レットのナチュラル・ハーモニクスの音を収録してさらなる演奏表現が可能になりました。 ポリフォニック演奏の強化 ベースの演奏でもコードやアルペジオなどのポリフォニック演奏が行う場合がありますが、 Prominyのアコースティックギター音源、「Hummingbird」で好評のポリフォニック演奏関 連の機能がSR5 Rock Bass 2にも実装され、様々な形態のポリフォニック演奏を再現可能で す。ユーザーが自由にボイジングできるユーザー・コードも含めすべてのコードでレガートス ライドやグリスダウンが可能です。また、複数の弦を鳴らす際に特定の弦のみをレガートスラ イド、ハンマリング/プリングをするなどの複雑な演奏を再現することも可能となり、表現力が 大幅に向上しました。 NKS (Native Kontrol Standard) 対応 KOMPLETE KONTROL シリーズキーボード、MASCHINE ハードウェアおよびソフトウェア からの主要パラメータのコントロール、KOMPLETE KONTROL シリーズキーボードのLight Guide(鍵盤一つ一つについたLED)でキースイッチの場所、各奏法の演奏可能レンジ、現在選 択されている奏法や弦などの確認が可能です。
※インストールディスクをご希望の方はメーカーサイトから別途ご購入いただくことが可能です。 製品仕様MacmacOS 10.12, 10.13 または 10.14(最新アップデート)、i5WindowsWindows 7、Windows 8、またはWindows 10 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUインターフェーススタンドアローン,VST, Audio Units, AAXRAM4GB15.2 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 14.2 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線* (インストールファイルのダウンロードに必要)* インストールの際のみ、28.5 GB の空き容量が必要となります。製品のデータサイズ 14.2 GB の他に、インストールファイル(インストール時に一時的に使用される圧縮ファイル)の領域として 14.2 GB 必要となります。インストールに使用される圧縮ファイルはインストール終了時に消去するか将来の再インストールのために保存しておくかを選択することができます。* この製品にはインストールディスクは付属しておりません。インストーラー、「Continuata Connect」を使用し、製品の最新バージョンをダウンロードしインストールしてご使用いただけます。MUSICMAN SatingRay5を約26GB、21,700サンプルに及ぶ大容量サンプルでキャプチャーしたロックベース音源 SR5(ver.1)からのアップグレード版

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope Music Production Suite 5.1 Upgrade From MPS 4.1【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはアップグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:Music Production Bundle Suite 4.1をお持ちの方

【製品概要】 Music Production Suite 5.1 は、2022年におけるのフラッグシップの音楽制作用製品です。5で既に追加されたミキシングツールセットNeutron 4、やパートナーのBrainworxからの6つのプラグインに加え、5.1では新しくなった2つのフラグシップ製品であるRX 10とOzone 10が追加されました。 音楽制作に必要な全てUniversal Editionには52ものプラグインが含まれ、クリエイティブなエフェクトや音作りからミキシングの補助、ボーカルに特化したミックス、インテリジェントなマスタリング、オーディオの修復やバランス調整まで多岐にわたるタスクをこなします。AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPS5.1があれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。

【収録内容】 ・Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 ・Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ ・Stratus 3D 没入感のあるサラウンドスケープを生み出すリバーブ Brainworx bx_delay 2500 革新的なディレイ Brainworx bx_boom! キックの音像を大きくすることに特化したツール Brainworx bx_saturator V2 マルチバンドサチュレーション Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Brainworx bx_cleansweep Pro 音をクリーンアップする個性的なフィルター Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音を和らげるツール ・RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ・Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール ・Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを ・Neoverb 「聴く」リバーブ・Vocal Synth 2 進化したボーカルエフェクト ・Insight 2 インテリジェントで精密なメーターリング Tonal Balance Control 2 最適なバランスを見つけようVisual Mixer ミックス内の要素を可視化するミキサー Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ ・Melodyne essential細かいピッチ修正ツール

【概要】 Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェアミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを補正的な処理からクリエイティブなボーカルプロダクションまでこなし、ミックスの文脈の中で映えるボーカルミックス実現のためのスタート地点へとアシスタントが導きます。 Neoverb「聴く」リバーブボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。Insight 2 インテリジェントで精密なメーターミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。Tonal Balance Control 2最適なバランスを、見つけようジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 Melodyne essential 細かいピッチ補正ツールグラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイBx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! Brainworx bx_boom!キックドラム巨大化ツールパラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! Brainworx bx_saturator V2ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 Brainworx bx_subsynthローエンド合成の決定版Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。Brainworx bx_cleansweep Proトラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 Brainworx bx_refinement耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 Visual Mixer仮想ミキシングコマンドセンター仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 Relayプラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Music Production Suite 4.1からMusic Production Suite 5.1 へアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Platinum【Waves Black Friday!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。代引きでのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 Waves Platinumは優れたオーディオプロセッシング・ツールコレクションです。ダイナミクス、EQ、リバーブからピッチ補正、空間イメージングまで。トラッキング、ミキシング、マスタリング、サウンドデザインなど広範な作業に理想的なプラグインを取り揃えました。 Waves Gold、Waves Masters、Renaissance Maxxバンドルに加え、さらにMaxxVolume, Waves Tune LT、L3 Ultramaximizer、L3-LL Ultramaximizer、IR-L Convolution Reverbを収録が収録されています。Platinumは、すべてのスタジオ、エンジニアにとって最適かつパワフルな制作ツールとなるでしょう。 特徴 ・必須のプラグインを揃えた、業界標準のWavesバンドル。 ・54種類以上のプラグインを収録。 ・プロダクション、ミキシング、マスタリングまで対応。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。すべてのスタジオに適したパワフルな制作ツールの宝庫といえるあらゆる場面で必須のプラグインを収録

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Orchestral Suite【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【オーケストラ音源】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Orchestral Suiteは60以上のクラシック楽器を1つにまとめた便利でお手ごろ価格を実現したインストゥルメントパッケージです。ストリングス、ブラス、ウッドウィンズ、パーカッション、フルコーラスはもちろんのこと、美しい教会オルガン、ハープシコード、チェレスタ、クラシックギター、ハープなどの編入楽器も丹念に収録しました。 アンサンブルまたはソロ楽器、異なる演奏スタイル(キースイッチ)の選択、楽器ごとに最適化したコントロールはリアルさと表現力豊かな演奏をもたらします。Orchestral Suiteに含まれるすべての音色は詳細な収録と丹念な編集によって自然な響きと演奏感をが約束されています。 音色の響きをよりリアルにするため、プレミアムIRを使用したコンボルーションリバーブをすべての楽器のために用意しました。この中にはヨーロッパで最も著名なコンサートホール、教会、大聖堂のIRが含まれています。このリバーブは、UVI Workstationのセンドエフェクトとして大規模のオーケストレーションに使用することもできます。 Orchestral Suiteは最新のUVI Engineに最適化されています。サンプルは、クォリティを100%維持したままロスレス圧縮によって総容量を5GBまでダウンサイジングしました。サンプルのデコードとストリーミングはCPU負荷をかけることなくリアルタイムにおこなわれます。加え、このことで音色の読み込み時間の短縮されます。 Orchestral Suiteはこれまでにないポータブルサイズを実現した高品質のオーケストラ音源です。大規模のオーケストラアレンジメントもそのクォリティから考えられないほど扱いやすく、作業開始時に必要なロード時間も大幅に短縮されます。 Orchestral SuiteはUVIWorkstation上で動作し、64bitネイティブ動作、AAX形式を含むDAWのプラグインとしても扱うことができます。iLokを利用したコピープロテクションは1ライセンスで iLokキーまたはPCに合計3つのデバイスで認証して同時使用できます。60を超えるクラシック楽器を収録したシンフォニック・インストゥルメントコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Gypsy Jazzy【※シリアルPDFメール納品】【DTM】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 1930年代にパリのギタリスト Django Reinhardt から始まった “マヌーシュ ジャズ”と呼ばれる音楽スタイルは、ジプシーミュージックの魂をスウィング奏法を宿しています。Gypsy Jazzy は他に類を見ない、ジプシー スウィング、ジプシージャズとも呼ばれるこのジャンルに特化した最初の製品です。この名の通り、ジプシー ジャズはもちろんのこと、これをルーツとするエレクトロ スウィングやスウィング ハウスの制作にも最適です。 Gypsy Jazzy には、 マルチサンプリングされたハイクォリティのドラム、ベース、リズムギター、バイオリン、クラリネット、アコーディオンが、ソフトウェア音源として収録されています。 加えて、Gypsy Jazzy にはコンストラクションキットと UVIrtualBand による鍵盤操作で、バンドアンサンブルがテンポとコードにリアルタイムに追従します。気分や必要応じてラインを変更したり、熟練したプレイヤーのリズム演奏をアンサンブルに加えるなど、Gypsy Jazzy はそのニーズにお応えします。 このジプシースウィングのための包括的なコレクションには、ビンテージジャズのサウンドを幅広く網羅し、最高級のサウンド、ヴィンテージ感と本物のジャズの雰囲気を実現します。
■製品仕様 サイズ:3.34 GB (4.24GB 容量の内容を最適化) コレクション:マヌーシュジャズに特化した音源コレクション。 コンテンツ:66 音色、1 000 ループ、5 763 サンプル サンプル解像度:44.1 kHzジャズマヌーシュに特化した魅惑のライブラリ

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Avid Pro Tools Studio年間サブスクリプション - 更新(9938-30003-50)Pro Tools Studio Annual Paid Annually Subscription Electronic Code - RENEWAL【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】セール

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。  こちらはPro Tools Studioのサブスクリプション(1年)ライセンス版をさらに1年間分更新するためのプランです。
※Avidサイトにて提供されている月契約のライセンスまたは1年契約でも月払いとなっているサブスクリプションプランはAvidサイトのみで購入更新手続きが可能となり、本製品では更新できませんのでご注意ください。

【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります 製品概要 Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos-ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 特徴 ・最大512オーディオ・トラック(256から増加) ・サラウンド及びDolby Atmos-ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・新たにPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。年間サブスクリプションのPro Tools Studioを1年間分更新延長するためのプラン

Rock oN Line 楽天市場店 通販

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) Drum Tree【シリアルメール納品】【DTM】【ドラム音源】バーゲン
本製品はオンライン納品のためパッケージがございません。 製品のアクティベートコードをメールにて納品させていただきます。
※単品での代金引換便はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。 作者自身が現役エンジニアであり、年間数百曲のミキシング、マスタリングを行っていICHIRO氏が手がけたこだわりの究極なドラム音源が登場! 
これまでの音源は48kHz以下であることと共に、第一印象は良くてもパワー不足でオケの中で音負けする。さらに音の重心、腰が高い(軽い)こと、さらには録音に失敗していたりすること(妙なピーク、デッド、望まれない低周波etc)そして何より不自然で激しいEQ処理が原音になされていること、余計な付帯音が多いことなどなど、不満要素を全てクリアにすべく、プロの条件を満たす上質なドラム音源を求め、96kHz/24bitのDrum Treeは生まれました。 Drum Treeはそのキュートなデザインとは裏腹に、録音が音源としては異例なまでに太く、強いエネルギーを持っています。特殊な録音方法を採用しまして、フェーダーを上げなくても、オケに埋もれない濃密な粒子感とスピード感、鋭い位相を兼ね備えています。 そして96kHzならではの、ハードリミッティングに対する音崩れのしにくさ、ひずみ耐性の強さも、マスタリング時に実感して頂けるはずです。 録音の仕方、演奏の仕方、楽器のチョイス、どれを取ってもジャンルが違えば、技術的なアプローチは全然違います。でも、そんなノウハウはユーザーは関係ありません。 Drum Treeの最大の特徴は、ジャンル別にカテゴライズされている事です。時代順に並んだ音楽カテゴリをクリックするだけで、Greatest Hitsのフレーバーをたっぷり含んだ、あの名盤のドラムセットを貴方の部屋でいつでも使えます。 ジャンルは26種類ですが、各エレメントを単独で差し替えも可能です。スネアは41種、ハットは27、シンバルは67種から選べます。8000サンプル17GBの特大コンテンツの組み合わせは、無限大。どのキットもあなたの音楽に安定感、輝かしさを与え、そして最高にヒップなエッセンスで満たしてくれる事でしょう! ◇製品仕様 フォーマット:KONTAKT Instrument 対応サンプラー:無料版KONTAKT 5 PLAYER(KOMPLETE PLAYERSにも付属) もしくは KONTAKT 5(version 5.5.2以上) ダウンロードサイズ:約17 GB 動作環境:Mac OSX 10.9以上(64bit only) Windows7以上(64bit only) 4GB RAM, 17GBのディスク空き容量。 対応ドライバ:スタンドアローン Audio Units VST ASIO Core Audio WASAPI AAX Native(Win: Pro Tools 10以上、Mac: Pro Tools11以上) DAW:Cubase, Logic, Sonar, Studio One, Pro Tools, Ableton-Live, Digital Performer, Reaper, Sonarキュートなデザインとは裏腹に、録音が音源としては異例なまでに太く、強いエネルギーを発揮!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope VocalSynth 2 アップグレード版【対象:Music Production Suite】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またアップグレード製品となりますので、シリアル納品前にお客様のiZotope My Account ID、お手持ちの対象製品をお伺いいたします。 確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:Music Production Suite 商品説明 VocalSynth 2は、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。 Inter-plugin Communication VocalSynth 2 は、plug-in間の通信を通じ、iZotope製品の ecosystem内で動作し音楽制作に不可欠な作業を、トータルバランスコントロール内で見ることができ、シームレスな統合を実現します。 動作環境(2020.2.12現在)Windows7, 8, and 10MacOS X 10.8.5(Mountain Lion)–macOS 10.14(Mojave) ・VocalSynthは、96kHz以降のサンプルレートですべてのモジュールを実行する時に、より高いCPU資源を必要とします。推奨 (2.8 GHz Intel Core i7)・VocalSynth機能「 Wave-meter」(ウェブ・メーター)を利用する為に、Open GL 2.0を必要とします。プラグインフォーマットAAX (64-bit), AAX AudioSuite (64-bit), RTAS (32-bit), DPM AudioSuite (32-bit), VST2, VST3, and Audio Unit.互換性のあるホストアプリケーションLogic Pro X, Ableton Live 9-10, Pro Tools 10-2018, Cubase 9.5, FL Studio 12, Studio One 3, Reason 10, Reaper 5, Bitwig Studio 2ライセンス形式iLok / チャレンジレスポンス(マシンオーソライズ)形式
※チャレンジレスポンスコード発行の場合、iLok(ドングル)は必要ありません。Music Production SuiteからVocalSynth 2へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

TOONTRACK SDX ROOTS STICKS【DTM】【ドラム音源】ネット通販
『SDX ROOTS - STICKS』は、現代のドラムセットの起源である「JAZZ」にフィーチャーし、スティックによるドラムサウンドを緻密に収録したSDX拡張ライブラリです。 ◉サウンド 収録は米ナッシュビルにある「Blackbird Studio」。Blackbird Studioにストックされている1,400にも及ぶマイクロフォン、32チャンネル分のPultecイコライザ、24チャンネル分のFairchildコンプレッサー、そしてNeve、API、RCA、Chandler、Telefunkenなどといった一流のアウトボード群の中からベストと思われる機材を選定・使用し、ドラムサウンドを収録しています。 収録時のドラマーは世界的に活躍するRoy "Futureman" Wooten氏。オンマイクからオフマイクまで、Roy "Futureman" Wooten氏のシングルヒットを丁寧に収録しています。 ◉ミキサー 『SDX ROOTS - STICKS』には、以下のミキサーチャンネルが収録されています。 ・合計23チャンネル(16モノ/7ステレオ) ・Decca Tree(デッカ・ツリー)による3モノマイク ・アコースティック・ライブ・リバーブ ・近/中/遠それぞれのアンビエンスステレオマイク ・複数のオーバーヘッドマイク ・3種類のキックドラムマイク ・3種類のスネアドラムマイク ・特殊なマイクチャンネルとして、"trash"(トラッシュ)チャンネルを用意 ◉使用したレコーディング機材 ・Neve 8078(コンソール) ・Shadow Hills Gamma(マイクプリアンプ) ・NEUMANN U47(コンデンサーマイク) ・RCA 44(リボンマイク) ・NS-10(モニタースピーカー) ・Shure SM57(ダイナミックマイク) ・AKG C12(ステレオコンデンサーマイク) ・SAX GML (Sheffield audio labs) ・AEA 88(リボンマイク) ・TELEFUNKEN 251(コンデンサーマイク) ・COLES 4038(リボンマイク) ・ELAM 201(リボンマイク) ・NEUMANN M50(チューブマイク) ・NEUMANN 582(チューブマイク) ・AKG D19(ダイナミックマイク)
■動作環境 ・Superior Drummer 2 (Ver2.3以上)をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに36GB以上の空き領域 ・2GB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。ドラムの起源"Jazz"に着目したスティック特化型SDX拡張音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Greg Wells Signature Series【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】バーゲン
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 プロデューサー グレッグ・ウェルズのシグネチャーサウンドを再現する、プラグイン・バンドル アデル、ケイティ・ペリー、ワン・リパブリック、ミーカ、トゥエンティ・ワン・パイロッツ。数多くのアーティストの作曲、ミックス、プロデュースに携わり、関わった楽曲の累計売上数が8500万ユニットにのぼる、グラミー賞ノミネート・プロデューサー/エンジニア、グレッグ・ウェルズ。 グレッグ・ウェルズとのコラボレーションから生まれたGreg Wells Signature Seriesは、ボーカル、ピアノ、そしてミックスと、音楽制作のあらゆる局面で役立つプラグインを収録しています。トップクラスのサウンドを素早く作りたいソング・メーカー、プロデューサー、エンジニアとって、Greg Wells Signature Seriesは長らく思い描いていた理想のツールとなるでしょう。

【Greg Wells VoiceCentric】 スタジオでしか実現できなかったボーカル・トラック、グレッグ・ウェルズのシグネチャー・サウンドを瞬時に手に入れることのできるプラグイン、ワールドクラスのボーカル・プロセッシングのためのソリューションです。

【Greg Wells PianoCentric】 長年グレッグ・ウェルズが培ってきたピアノ・プロセッシングのテクニック、専用のカスタマイズ・ツール、シグナル・フローをシンプルなインターフェースに凝縮。今までにないほど簡単にピアノ・ミックスを完成できるプラグインです

【Greg Wells MixCentric】 ミックスを素早く仕上げるためのソリューション。マスター/グループ・バスに最適なEQ、コンプレッション、倍音歪みによって、Greg Wells MixCentricはミックスのカラーを整え、磨き上げます。お好みのリミッター・プラグインと組み合わせれば、あなたのトラックをマスタリング済みのコマーシャル楽曲に匹敵するクオリティに引き上げます。

【Greg Wells ToneCentric】 グレッグ・ウェルズが所有するお気に入りのアナログ機材を最大に活用した、ハーモニック・エンハンスのテクニックを再現するプラグインです。高域から低域まで、濃密さと奥行き感、伸びのある倍音感を加えることができます。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI JP Legacy【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ギャラクティック国産アナログシンセスイート ・象徴的な国産シンセのサウンドを自在に操る4つのインストゥルメント ・実機の質感をありのまま伝える800超の音色プリセット ・サンプルベース音源ならではの濃密で特徴的なサウンドと自由な音色操作を融合 インスピレーション 世界で最も著名なシンセシリーズがついにUVIビンテージコレクションの仲間入り!ベースとなった楽器に関する説明はもはや不要!これらの絶頂期に誕生したアナログシンセを入手するのに15,000ドル以上のコストと長い年月を要しました。このシリーズの中から特にお気に入りのものを4つチョイスし、いつものように完璧な調整を経てそのサウンドデザインを深く再考しました。その性能、魅力、そして可能性を最大限に引き出したサウンドを827用意し、みなさんが期待するUVIクォリティの音源として、DAW上で自由に操作しリコールできるソフトウェアシンセサイザーとして仕上げました。 JP LegacyのコンセプトはこれまでのUVIビンテージシンセコレクションと同様、実機のエミュレーションや模倣ではありません。実機から発したサウンドの質感と魅力をありのまま継承しつつ、ソフトウェアとして利便性と実用性を追求しました。どの音色も詳細、そして数回にわたってマルチサンプリングされ、鍵盤をおさえれば実機そのものの音を発します。特に実機の回路から生み出されたハードウェアユニゾンやアンサンブルサウンドは、他ならないサンプリングのみ再現することが可能で、それを実機と同様ボタン1つでアクセスできます。JP Legacyは、その豊かで温もりあるアナログサウンドをありのまま扱えるように、数百時間かけて実機から丹念に作り上げたプリセット音色を827用意しました。そして最高級の業務機器を通じて収録された86,540サンプルを用いて、ソフトウェアとしての利便性と扱いやすさを追求してパッケージングをしました。 JP Legacyに収録された音色はすべてユーザー自身がエディット可能で、実機を彷彿させるユーザーインターフェイスを纏い、ソフトウェアシンセサイザーとしての機能にすべてアクセスでき、実機感覚で扱うことが可能です。予め用意されたプリセットは定番のものから、ビンテージクラシックなもの、現代的なもの、実機から想像もつかないものまで、様々な種類とスタイルを網羅します。効率の良い音色ブラウジングのためにカテゴライズされ、選択したプリセットは自由にエディット、レイヤー、そして完全に別の響きに変えることが可能です。もちろん、どんなにエディットしても実機の特徴的な温もり、アナログ回路の質感は失われることはありません。 インストゥルメント SATURN-4 ベースとなった実機は1978年に誕生した4ボイスのポリフォニックシンセサイザーで、4オシレーターをシンクしたモノフォニックサウンドが特徴です。Cars、Duran Duran、Simple Minds、VangelisやMeat Beat Manifestoなどの楽曲でその音色を耳にすることができます。我々はこのオシレーター部に注目し、実機オシレーターから発する音を可能な限り詳細に収録をし、再現をしていきました。オシレーター部の全ポジションをマルチサンプリングしたライブラリーにはハードウェアユニゾンとハードウェアアンサンブル効果の音も含まれ、実機のみ可能である豊潤な響きも逃すことなく扱えるようにしました。 SATURN-6 至宝のビンテージシンセ、12オシレーター・6ボイスのアナログポリフォニックシンセをベースモデルにしたソフトウェアシンセサイザーです。その壮大で分厚いサウンドの中でもとりわけ、夢心地のパッドとドローンサウンドが無二の存在です。1983年生まれのこの楽器は、The Prodigy、Crystal Method、Chemical Brothers、Devo、Tangerine Dream、Human LeagueやOrbitalなど、ジャンルを問わず様々なアーティストに重用されています。このシンセでは2つのユニゾン設定をすべての音色に用意し、モジュレーションの効いたドローンから歯切れの良いシンセベースまで、バラエティに富んだサウンドメイクを自由にできるように仕上げました。 SATURN-8 ベースモデルは、ブランドのフラッグシップであり、世界で最も象徴的なアナログシンセサイザーの1つです。16オシレーター・8ボイス仕様に加え、クロスモジュレーション、オシレーターシンク、PWM、ハイパスフィルター、バリアブルローパスフォリター、LFOに2つのエンベロープジェネレーターの豪華装備は当時の最高峰であり、傑出した内容でした。そして、驚異的なポリフォニックユニゾンモードは16オシレーターを1つのノートに重ねることも可能です!我々はこの無二のハードウェアユニゾンを含め、すべてをパッケージングしました。強力かつ無類のアナログサウンドをありのまま扱うことができます。 MERCURY-80 Saturn-6のベースモデルの拡張ラックマウントバージョンとして用意された16オシレーター・8ボイスのスーパー音源モジュールがベースです。フルアナログのVCOとローブースト回路がそのサウンドを象徴づけ、キーボードバージョンにはない魅力と特徴を持ちます。加えその操作性と機動力により現在に至るまで、ツアーからスタジオユースまで、その需要は絶えることがありません。Tangerine Dream、Herbie Hancock、Vangelis、John Carpenter、Talk TalkやMadonnaでそのサウンドを耳にすることができます。我々は他のモデルと同様ハードウェアユニゾンの効果を含め、すべてのサウンドを収録し、格別で刺激的な響きを多くパッケージングしました。 80年代に生まれ、当時の技術の粋と先進的な発想をもって生まれた4つの象徴的なシンセサイザーをワンパッケージに。ビンテージアナログの質感にパワフルでエモーショナル、そして豊かなサウンドメイクを実現した無二のコレクション。 VINTAGE VAULTにもバンドルされています 50年以上に亘るシンセサイザー史を網羅する65インストゥルメントンによる無二のビンテージシンセコレクション。Vintage Vault 3は250のビンテージ電子楽器を用いて丹念にプログラミングしたサウンドを収録し、実機の質感と魅力をありのままに扱うことが可能です。作成された音色は10,000、詳細収録されたサンプルは500,000を超え、最先端のソフトウェア技術と斬新な発想による機能と融合し、洗練されたインターフェイスを纏い、懐かしい象徴的なサウンドから想像を超える響きまで、新たな創作意欲を刺激します。 基本仕様コンテツ情報サイズ: 34.51GBコンテンツ: 4インストゥルメント、827プリセット、86540サンプルサンプル解像度: 44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)ライセンス: 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件UVI Workstation 3.0.8以降、またはFalcon 2.0.3以降に対応iLok アカウント(無料料取得、USBキーは必須ではありません) インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) 対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)35GBの空きディスク容量量ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 4GB RAMメモリ (⼤大容量量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性対応フォーマット対応フォーマット: Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト: Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、 Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、 Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、 Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降ギャラクティック国産アナログシンセスイート!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope RX Post Production Suite 7 Upgrade from RX Post Production Suite 6【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX Post Production Suite 6 製品概要 リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結 RX Post Production Suite 7 には、フラッグシップ製品である「RX 10 Advanced」、ダイアログ・ボーカルミックスに最適な「Nectar 3 Plus」や「Melodyne 5 essential」、万能型ミックスプラグイン「Neutron 4」、ダイアログプロファイリングツール「Dialogue Match」、メーターリングツール「Insight 2」、ミックスのバランスを視覚化する「Tonal Balance Control 2」に加えて、軽量で使いやすいリバーブ「Symphony 3D」に「Stratus 3D」など、リペア、ミックス、デリバリーに必要な業界標準のツールが全て同梱されています。 同梱される製品 RX 10 Advanced ポストプロダクションのプロの高いニーズに応えるために開発された、映画、テレビ、アニメやゲーム業界標準のリペアツール Dialogue Match EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングし、異なる環境で録音されたダイアログの音をマッチ Neutron 4 新しいミキシングのワークフローを提唱する、万能型ミキシングプラグイン Nectar 3 Plus インテリジェントなボーカルアシスタントを駆使する、ボーカルミックスに特化したミキシングプラグイン。Melodyne 5 essentialが付属 Insight 2 オーディオ分析し視覚的に情報を提供するメーターリングツール。Dolby Atmos 7.1.2までのマルチチャンネルに対応 RX Loudness Control ポストプロダクションと放送局のワークフローのために開発された、音源をラウドネス基準値に合わせるツール Relay トラックの音量、パンニング、ステレオイメージが調整でき、iZotopeプラグイン間が繋がるインター・プラグイン・コミュニケーション技術を有効化するユーティリティプラグイン Symphony 3D サラウンドやイマーシブオーディオにも対応した、個性豊かで色鮮やかなリバーブ Stratus 3D 1700個以上のプリセットを搭載し、最大24チャンネルまでサポート。賢いマルチチャンネルコントロールで最も適したリバーブを提供するリバーブ Tonal Balance Control 2 ジャンルに合わせたミックスのターゲットを提示し、どんなリスニング環境でも最適なミックスを完成するサポート
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX Post Production Suite 6 から、RX Post Production Suite 7 へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 20 Signature【DTM】【DAW】【作曲ソフト】格安セール
誕生から20年、常に「最先端」であり続けるデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)、それが FL Studio です。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合があなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! ・マルチトラックレコーディング、タイムストレッチ、ピッチシフトといった本質を押さえながら、さらに使いやすく進化したオーディオ機能* ・業界をリードするピアノロールエディター、MIDIレコーディング、パターン制御によるリニアなワークフロー ・マルチトラックミキサー、オートメーションコントロール、VSTプラグインのサポート主な新機能 Mac環境への対応 FL Studio は、本バージョンより待望の Mac(macOS 10.11 以降)環境対応を果たしました**。ネイティブの64ビットアプリケーションとして、VSTはもちろん、AUプラグインもサポートします。制作したプロジェクトは Windows と Mac 間で互換性を持ち、この相互運用性は両プラットフォームにインストールされている使用可能なサードパーティ製プラグインにも及びます。 タイムシグネチャー(拍子記号) プレイリストとパターンの両方で無制限の拍子記号を設定可能です。FL Studio のユニークなパターンシステムにより、プレイリスト中に異なる拍子記号を混在させることも可能です。 In-situ レンダリング(フリーズ) 選択したオーディオやパターンクリップをオーディオにバウンスします。共有のためにオーディオテイクを1つのオーディオクリップにまとめステムを作成したり、エフェクトやバーチャルインストゥルメントをオーディオにレンダリングすることでCPU負荷の軽減も期待できるでしょう。 プレイリストの「アレンジ」機能 プレイリスト中に複数の「アレンジ」を持たせることができるようになりました。複数のバージョンを差し替えることにより、納得いくまでアレンジのアイデアを練ることができます。 プラグインの遅延補正(PDC) 今日の複雑なワークフローをサポートするために、PDCは完全に再構築されました。マニュアルでもオートでも、様々なオーディオバスにおいて補正が適用できます。 主な特長 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ピアノロール FL Studio のピアノロールは、様々あるDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ブラウザとプレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません - 楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ブラウザではプロジェクト内の全データを管理します。ワークフローと心を開放しましょう! 80種以上のプラグインが付属 (Producer Edition) FL Studio 20 Producer Edition には、オートメーション、サンプルエディター/レコーダー、シンセサイザー、コンプレッサー、ディレイ、EQ、フランジャー、フェイザー、コーラス、リバーブ、ディストーション、ビットクラッシュなどを含む、80種以上のインストゥルメントとエフェクトプラグインが含まれます。幅広いスタイルの楽曲を制作する準備がすぐに整います。 インストゥルメントとエフェクト 付属のインストゥルメントとエフェクトでは足りませんか? FL Studio はVST(1、2、3)をサポートしているため、お持ちの様々なサードパーティ製プラグインにアクセスすることが可能です。また、別のVSTホストアプリケーション内で FL Studio 自体をVSTプラグインとして使用することも可能です。さらに!・ベクトル・インターフェース:ユーザーインターフェイスのサイズを変更、並べ替えができます ・オートメーションの記録と編集:様々なコントロールの動きを記録し、編集することができます ・VST & ReWire サポート:FL Studio をVSTプラグインとして、またはReWireで使用することができます ・高度なヘルプシステム:状況に合わせたマニュアル表示(F1キー) ・MIDIラーン:MIDIコントローラーを介した強力なリンクオプション ・ライフタイムフリーアップデート:永続的に最新バージョンをダウンロード可能(日本語マニュアルと日本語ヘルプは付属しません) ・マルチタッチサポート(Windows):進化したマルチタッチ機能により、フィジカルな音楽制作が楽しめるだけでなく、FL Studio をライブパフォーマンスツールとして使うこともできます(マルチタッチ対応のデバイスが必要です)
■動作条件 ◯OS  ・Microsoft Windows 7、8、10 以降(64ビット版)、macOS 10.11 以降 ◯共通  ・4GB 以上の空きストレージ  ・4GB 以上のRAM  ・対応するオーディオインターフェイス  ・XGA以上の解像度のディスプレイ (SXGA以上を推奨)  ・インターネット接続環境ベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン「FL STUDIO」 が3年ぶりのアップグレードによりついにMacintoshコンピューターに対応!
※Signatureエディション

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK EZX REGGAE【DTM】【ドラム音源】通販セール
『EZX REGGAE』は、リッチでウォームなサウンドが魅力的なレゲエドラム&パーカッション音源です。 『EZX REGGAE』には、ストックホルム(スウェーデン)にある「Rub-a-Dub Studios」で丁寧にレコーディングされた、このセッションのために厳選されたユニークなインストゥルメントが豊富に収録されています。その中には2種類のフルキット、シングルハンドのカスタムドラムキット、多数のスネアとパーカッション、ビンギ、クレイハンドドラムが含まれています。すべてのインストゥルメントはビンテージなギアとマイク、1970s Soundcraft Series II コンソール、そしてカスタムマイキングテクニックを駆使してレコーディングされました。これらの機材とテクニックに、長い時間を経た木の壁が特徴的な「Rub-a-Dub Studios」の有機的なレコーディング環境が合わさったことで、程よい飽和感と、リッチでウォームなサウンドが魅力的なレゲエドラム&パーカッション音源に仕上がっています。 スウェーデンのレゲエ・バンド「Glesbygd’n」のドラマーとして活躍するAxel Andersson氏が演奏した、スロー、トラディッショナル・ルーツ、オリエンテッド・レゲエ、ジャマイカン・スカに最適なドラムMIDIグルーブを豊富に収録。DAWソフトウェアやEZ DRUMMER 2のソングトラックにMIDIグルーブをドラッグ&ドロップするだけで、レゲエのビートを演奏/使用することができます。
■主な特徴 ・ルーツ&レゲエ・オリエンテッドに最適なドラムMIDI ・4/4拍子のストレートとシャッフル ・100 BPMから148 BPMのテンポレンジ ・Beats, Fills, Intro fillsごとにカテゴライズリッチでウォームなサウンドのレゲエドラム&パーカッション音源

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI UVX-10P【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 1985年に発表された JX-10 は、12ボイス / 24オシレーターを装備した贅沢仕様のアナログシンセサイザーで、この血筋で最後のトゥルーアナログシンセとなりました。JX-8P と JX-3P に続く、この Super JX は当時流行していた無駄の無いシンプルデザインを採用していました。オプションのコントローラー(PG800)を装着することで、それまでの Jupiter や Juno シリーズのように素早いサウンドプログラミングを実現しました。JX-10 はその膨大かつ豪勢なアナログサウンドからデジタルテクスチャーまで音色の豊富さと多様さで知られています。そして 2DCO(ボイスごと独立コントロール可能)、2EG、2VCF、オンボードコーラス、シーケンサーなどのプログラミング要素を持つことでそのサウンドの多様さを支えています。 UVX-10PはJXシリーズのすべてを強化し、弱点の無い設計となっています。その根源であるサンプルは、ほぼ新品に近いJX-10、MKS-70そしてJX-8Pを用意し、サウンドプログラミングと世界最高級の機材での高解像度サンプリングをたゆまず繰り返しました。すでにリリースしている兄弟モデルのUVX-3Pと同様、すべてのサンプルを2度(内蔵コーラスバージョンとドライバージョン)収録しました。このことで、実機の持つ質感の再現と自由なサウンドデザインの両立を実現します。加えて、音質面でも定評の UVI エンジンによって、豪勢で派手な特徴的なサウンドを肌で感じることができます。その忠実度は、目を閉じればスタジオで実機を演奏しているかと錯覚するほどのものです。UVX-10Pはフルプログラマブルインターフェイスを装備し、UVIのハイクォリティアンプの ADSR コントロールとマルチモードフィルター デザイン、マルチエフェクト、LFP、ステップモジュレーターを自由に扱うことができます。加えて、丹念に仕上げた150以上の音色パッチに、オリジナルシンセサウンドをプログラミングするためのオリジナル波形も用意されています。 UVX-10PとUVX-3Pによって、ビンテージシンセ史に残る素晴らしいアナログシンセサウンドを手に入れることができるだけではなく、新たなサウンドの発見へと誘います。
■製品仕様 サイズ:3.9GB (9GB容量の内容を最適化) コレクション:UVX-10Pは、JX-10、MKS-70、JX-8Pの3つのスーパーアナログシンセのパワーを継承したソフトウェアシンセサイザーです。 コンテンツ:1インストゥルメント、172音色、11,861サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHz完璧なビートベースのストリートミュージックのためのインストゥルメントコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK SUPERIOR DRUMMER 3 / BOX【DTM】【ドラム音源】バーゲン
製品概要 ドラムのスタジオレコーディングの様子を模し、長きにわたって最強ドラム音源として君臨し続けた『SUPERIOR DRUMMER 2.0』が、ソフトウェアとサウンドライブラリを完全に刷新した『SUPERIOR DRUMMER 3』(以下S3)として登場! 完全に1 から作られた「S3」のユーザーインターフェースには、ウィンドウサイズの変更機能や着脱可能なタブウィンドウ、オーディオからMIDIへのコンバート、MIDIグリッドエディタ、オーディオサンプルのインポート機能、35種類の内蔵ミキサーエフェクト等、非常に多くの新機能が盛り込まれています。加えて、収録ドラムキットをカスタマイズするためのツールも豊富に盛り込まれています。 完全に1 から収録されたサウンドライブラリは、世界で最も閑静で、理想的なサンプリング環境と名高い「Galaxy Studios」(ベルギー)で収録されました。エンジニアは世界的な巨匠George Massenburg!「S3」に収録されているコア・ライブラリは230GB にも及び、クローズ・マイクとアンビエンス・マイクはもちろんのこと、あらゆる用途やジャンルに対応できるよう11のルーム・マイクも収録。ステレオから11.1 サラウンド・システムに対応しています。 無限の可能性を秘めたサウンドデザインツールと、あらゆる用途やジャンルに対応できるよう丁寧に収録された巨大なサウンドライブラリ。ドラムに必要な全ての作業を完結可能な、ドラム音源史上類を見ない、新時代の最強のドラム音源をご堪能ください! 特徴 ・230 GB以上にも及ぶ未加工の44.1 kHz / 24bit サウンド ・完全なる「没入感」を得るために、サラウンド構成でセットアップされた11の追加ルームマイクでも収録 ・ステレオから最大11チャンネルのサラウンドに対応 ・巨匠George Massenburg がエンジニアを担当 ・オフラインオーディオからMIDI への変換に対応 ・約350種のヴィンテージ・ドラムマシン・サウンドを収録 ・35種類のミキサー・エフェクト ・ウィンドウの着脱やサイズ調節も可能な新しいインターフェイス ・プレイスタイル、Tap2Find、ソングクリエイター、ソングトラックなど、収録MIDI グルーブの検索機能とワークフローが大幅に改善 ・MIDIグリッドエディタを新規搭載 ・マクロ・コントロールをDAW オートメーション可能 ・オーディオ・サンプルをインポート可能 ・キーボードショートカットに対応 ・コア・ライブラリ(230GB)をダウンロード提供
※お使いのネット環境によってはダウンロード完了まで数日間を要します。 ・64bit専用ソフトウェア(プラグイン/スタンドアロン) SUPERIOR DRUMMER 3 エンジンの特徴 インターフェースはサイズ変更に対応しており、各タブウィンドウは着脱することができます。インターフェースには必要なものがシンプルにまとめられており、操作性も抜群。ドラム・トラックを作成するためのツールがフル装備されています。 DRUMタブ 「S3」のメインウィンドウです。ドラムセット(サウンドライブラリ)を切り替えや、キットピースの選択/変更/追加に加えて、プロパティーボックスでサウンドを調整することができます。またStackを使用して、既にロードされているインストゥルメントに違う音を重ねることができる他、お持ちのオーディオファイル(シングルヒット)をロードすることもできます。もちろん、既存のEZXシリーズ / SDXシリーズのサウンドライブラリもロードできます。 GROOVESタブ 「EZ DRUMMER 2」でお馴染みのこの画面では、収録されているMIDIグルーブの試聴や、気に入ったMIDI グルーブをDAW へドラッグ&ドロップすることができます。MIDI グルーブの検索機能や、ジャンルやライブラリ毎のフィルター、入力したグルーブに似たMIDI グルーブを検索してくれる「Tap2Find」等、様々な方法でMIDI グルーブを見つけることができます。またMIDI グルーブを並べるためのトラックと、並べたMIDI グルーブの内容を編集するための「Grid Editor」も搭載されています。 MIXERタブ プロユースのミキサー画面です。各マイクチャンネルのボリュームやパンの調整はもちろんのこと、内蔵のエフェクト(35種)で自在にミキシングすることができます。 TRACKERタブ マルチトラックでレコーディングされたドラムのオーディオファイルをMIDI にコンバートする画面です。ここに取り込まれたオーディオファイルは「S3」が自動的にどのキットピースなのかを解析し、MIDIデータに反映します。なおドラムの2mix ファイルは正常に解析されないことがありますので、必ずマルチトラックでレコーディングされたオーディオをご用意ください。 ご使用にあたって ・本製品はプラグイン/スタンドアロン共に、64bitのみでの対応となります。・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。ダウンロードにあたってのご注意・全てのライブラリをダウンロード/インストールする場合、ハードディスクに約240GB以上の空き領域が必要です。・お使いのネット環境によってはダウンロード完了まで数日間を要します。 ◇『SUPERIOR DRUMMER 3 CORE LIBRARY SSD』(オプション)のご案内 サウンド・ライブラリを収録したSSDを別途販売予定です。尚、SSDの購入は必須ではありませんが、ライブ容量の都合上ダウンロードに時間が掛かかってしまいます為、オプションのご購入をお薦めいたします。更なる進化を遂げた史上最強のドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI Quadra: Muted & Harmonics【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 マルチインストゥルメント&シーケンスデザイナー ・先進アルペジエーター、MID FXなどを備えた4レイヤーモーフィング音源 ・多岐にわたるスタイルのプリセットは芸術的でダイナミック、ひらめきを即座に刺激 ・詳細にサンプル収録されたアコースティック、電気、電子楽器 インスピレーション 着眼点 QuadraはUVIが新たな一歩に踏み出すライブラリーで、強力な4パートマルチインストゥルメント&シーケンスデザイナーです。ミュートとハーモニックスサウンドをベースにダイナミックでリズミック、変化に富んだシーケンスを生み出すのに最適です。Quadraは厳選された楽器と響き、多彩で豊富な奥深いファクトリーライブラリーを直観的で作業に集中できるワークフロー、高度で表現豊かなパフォーマンスコントロールと共に提供し、そしてシネマティックサウンドクォリティに仕上がっています。 Quadraは用途不問の音源です。広範囲に網羅した音色は標準的な楽器の響きから、変化に富んだ複雑に絡み合ったサウンドに変貌し、コード進行やハーモナイゼーションに応答します。そして制作や演奏に合わせて、様々な形でモーフィングやパフォーマンスすることが可能です。 数百の職人によってデザインされたプリセットによって、Quadraに触れた瞬間からインスピレーションを即座に刺激します。伝統的な弦楽器のアルペジオからハーモナイズされたリズムギター、グルーブたっぷりのベースとシンセのコンボからダークで陰湿なシネマティックサウンドベッドまで、全てがエディット可能で、ユーザー自身のサウンド&シーケンスデザインの出発点としても最適です。 インストゥルメント 強力で表現力豊かなコントロール Quadraクリエイティブワークスペースとして、サウンドを自由に重ね、複雑に絡み合った音色や変化するシーケンスを作成したり、個別のキーゾーンに割り当てて、演奏をすることが可能です。あるいはレイヤーとゾーン割り当てを複合的に扱うこともできます。サウンドを直接演奏したり、アルペジエーターやフレーズシーケンス、エフェクトをリアルタイム操作してリズミック、あるいはメロディックなモチーフの作成は可能です。画面のXYパッドはマウスコントロールのみならず、MIDIコントロールが可能で、サウンドモーフィングによるモーションと雰囲気を演出します。そしてグローバルダイナミクスコントロールのオートメーションでサウンドスケープ全体の一時的な強調も可能です。 厳選された楽器 Quadraは、同時使用可能の4つの独立した楽器レイヤーで構成され、組み合わせて使用することで、印象的で刺激的なパフォーマンスをもたらします。150からなるマルチサンプルソースはすべてのレイヤーで選択可能で、Fender、 PRS、 Gibson、Chapmanなどのアコースティックとエレキギター、ハープ、チェロ、バイオリン、ビオラ、チンバロン、大正琴、古琴、カーヌーンなどの西洋とアジア弦楽器を中心に、コンサートグランド、アップライトピアノ、クラビネット、CP-70などのアコースティックとエレクトリックピアノ、アナログ、FM、フィジカルモデリングシンセサイザーなどで特別にデザインされたサウンドを含みます。すべてそれぞれ響きや演奏スタイルを補完するように用意しました。 4倍楽しい Quadraのレイヤー1つ1つは、独立した音源として成立します。ADSRアンプエンベロープとマルチモードフィルターとエンベロープ、ユニゾンのサウンドコントロールを装備し、強力な64ステップアルペジエーター/フレーズシーケンサー、ユークリッドエンファシス、ピッチドリフト、リアルタイムスケールクォンタイズなどのMIDIエフェクトもレイヤーごとに扱えます。オーディオエフェクトにはフリクェンシーシフター、ウェーブシェイパー、コーラス、フェイザー、3バンドEQを備え、リバーブとディレイセンドも用意しました。さらにモジュレーションホイールコントロール効果に、ビブラート、トレモロ、もう1つのフリクェンシーシフター、オーバードライブが装備され、サウンドデザイン面から演奏しながらのリアルタイム操作まで、必要以上の機能とパラメーターを個々のレイヤーに用しました。 高度なMIDIエフェクトを備えたスーパーチャージされたシーケンス Quadraの各インストゥルメントレイヤーの心臓部に強力な64ステップマルチモード仕様のシーケンサーを据えました。高度なMIDIエフェクトと共に、リズムグルーブやアルペジオシーケンスを即座に作成し、加えること可能です。ハーモニーを加えたり、受信ノートを特定のスケールにクォンタイズすることもできます。グローバルゲートレート、ゲート長と最大ベロシティを設定したら、シーケンスステップごとにベロシティを描き、リンクやゲートでノートの長さを調整し、ハーモナイゼーション、ピッチやオクターブオフセット、ステップリピートとパンニングでシーケンスを仕上げます。完成されたシーケンスパターンは、ディスクにプリセット保存可能で、便利な“Copy-to”コマンドで他のレイヤーに複製することも可能です。 Quadraに用意された多数のMIDIエフェクトモジュールは、シーケンスを高度に装飾したり拡張したりするのに役立ちます。リズミックなアクセントを加えるユークリッドエンファシス、MIDIディレイ、ランダムやピッチドリフトでシーケンスを彩り、スケールクォンタイズで、受信ノートを設定したスケールに矯正できます。そして変更したシーケンスをドラッグ&ドロップでDAWのトラックにMIDIファイルとして書き出すことも可能です。 インスピレーションの源 Quadraの強力さと汎用性は、ファクトリープリセットバンクによって、さらなる輝きを放ちます。社内のベテランやSimon Stockhausenなどの業界屈指の職人で構成された素晴らしいサウンドデザインチームの多種多様な視点によって生まれたプリセットは、インスピレーションを即座に刺激します。フィルム、ゲーム、楽曲制作に関わらず、いずれの作業においても、この贅沢なコレクションによって、想像力に富んだ感動的なテーマを見つけ、刺激的なサウンドコンビネーションを現在制作中のプロジェクトにもたらすことでしょう。 Quadraはパワフルで表現力豊か、奥深いカスタマイズ性を持った音源とシーケンス環境であり、安定したグルーブからポリリズムと変化に富んだシネマティックサウンドスケープまで、あらゆる創造性を刺激した制作に最適です。付属のサウンドライブラリーから洗練された操作画面、高度で扱いやすい機能の隅々まで、高度でクリエーティブなサウンドデザインやフレーズ構築を最速でおこなえるように配慮しました。 仕様 (2021年3月現在) コンテンツ情報 ・サイズ:5.6GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは18.9GB) ・コンテンツ:335 Presets (25 Layer Presets, 150 Arpeggiator Presets), 150 Layers, and 29,043 Samples ・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・UVI Workstation 3.0.17以降、またはFalcon 2.1.4以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・6GBの空きディスク容量 ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) 互換性 ・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン ・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。伝統的な弦楽器の アルペジオ演奏からダークシネマティックサウンドベッドまで、幅広く思いのままに創造し演奏可能なクリエイティブインストゥルメント&シーケンスデザイナー

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Program 24【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 エレクトロニックディスコ・シンセウェーブ ・80’sデジアナハイブリッドシンセとシーケンサーの継承 ・ドラム、シンセベース、ストリングスなどによるインスタントグルーブ ・ビンテージからモダンまで様々な電子音楽スタイルをカバーするプリセット インスピレーション Program 24は現在入手困難な2つのワイルドシンセ:Solton Programmer 24とSM100による生粋の80'sイタロディスコサウンドをお届けします。Programmer 2は、1985年にリリースされた3オクターブ鍵盤のシンセサイザーで、完全なアレンジメントとバンド演奏を補完するリアルタイムパフォーマンス機能など、すべてを備えた優れものでした。フル8ビットのPCMドラムセクション、アナログフィルターを備えたアナログシンセベースとリードアルペジオ、バイオリン、チェロと3つのフルートボイス(8'、4'、2')、アレンジャー機能、パターンシーケンサーを備えています。それに加え、8つのドラムパートとベースの個別出力、フルMIDI対応、テープインターフェイスによる保存機能も用意されています。 UVIはこのリトルモンスターの音に着目し、すぐに使える80年代の個性を持った良いサウンドに仕上げることを目指しました。ドラムはクリアでパンチの効いた、ベースとアルペジオはビンテージファンク調に、そしてどのボイスも混ざった際にその定番のサウンド、真のクラシックサウンドになるように作成しました。 SM100は、DCOと驚異的なコーラスアンサンブルエフェクトを持つ、素敵なシンセです。すべての音色は詳細にマルチサンプリングされ、実機と違わないコーラス効果を得ることが可能です。この2つの素晴らしいマシーンを1つのソフトウェアシンセサイザーに集約したProgram 24は、その魅惑の雰囲気と素晴らしいサウンド、そしてグルーブを新世代にお届けします。 インストゥルメント Program 24は当時のこれらのマシーンから触発された特別なサウンドとアレンジメントを提供します。すべてのドラムサウンドを収録し(そしてDMX、Linn、8o8などの神マシーンをいくつか追加し...)、アナログボイスはアナログらしいフルレンジで納めました。MIDIドラムパターン、定番パターンとコードに随従したアルペジオ、独立したサウンドプリセットのリコールを用意しました。マルチキットやパート個々のプリセット、アルペジオ、ドラムキット、ドラムMIDIファイルには、ピュアビンテージとUVIチームによる独自のもの、その両方を網羅します。このことににより純粋な80'sサウンドから現代的な音色まで幅広く提供します。 そしてマルチインストゥルメント仕様のこのパッケージでは、収録されたすべてのハードウェアボイスを同時使用可能で、アレンジメントのプログラミングも可能です。そして、ご自身のDAWでそのプログラミングをさらに仕上げることができます。利便性とサウンドデザイン性を考慮し、センドリバーブとディレイを2つずつ用意し、楽器(パート)ごとにマルチモードフィルター、ドライブ、フェイザーとEQを装備しました。最後にドライブ、コンプレッサー、EQのバスエフェクトによって、この音源の画面から離れることなく、ミックスを最後まで仕上げることも可能です。 また、ドラム、ベース、オルガン&ストリングス、伴奏パートのシンセを独立した音源としても利用可能です。これらの音源にはマルチパート時と同じ、エフェクト、鮮度とプリセットにアクセスできます。このことにより、特定のサウンドデザインに集中でき、制作に特定のパートのみを加えることが可能になります。 80年代のエレクトロニックとディスコサウンドの魂を受け継ぐProgram 24は、その特徴的で魅力あるビンテージサウンドをあらゆる音楽スタイルに加えることができます。 仕様コンテンツ情報・サイズ:6.45GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは15.86GB)・コンテンツ:220マルチキット、9ドラムプリセット - キット設定とMIDIファイルを含む、9つの手工ドラムキット、201ドラムMIDIファイル - ドラッグ&ドロップ書き出し対応、18ベースプリセット、20オルガン/ストリングスプリセット、21シンセプリセット - 3つの伴奏セクション、99アルペジエータープリセット、9540サンプル・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.16以降、またはFalcon 2.1.1以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・6.5GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降デジアナハイブリッドの80'sワークステーションシンセの魅力とサウンドを継承した音源。

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

IK Multimedia SampleTank 4 MAX クロスグレード【DTM】【ソフトシンセ】【総合音源】ネット通販
IK Multimediaに€99以上の有償商品の登録を持つ方を対象にしたクロスグレード版です。 トラック制作をより素早く、ワールド・クラスの品質へ すべてのミュージシャン必携のワークステーション、SampleTankシリーズがSampleTank 4に生まれ変わりました。リサイズ可能な新しいインターフェース、さらに強化された膨大なサウンド・ライブラリー、最先端のサウンド・エンジンにより、あなたの想像を遥かに超えるパワフルな楽曲制作ツールへと進化したのです。SampleTank 4は、高品位なサウンド・ライブラリーだけでなく、70種類の内部エフェクトを搭載しており、インスピレーションを損なうことなく、素早く思い通りの楽曲制作が行えます。 欲しいサウンドを瞬時に探し、強力な編集機能と新たなモジュレーション・マトリクスにより、思い通りのサウンドへ仕上げることができます。新たな「グルーヴ・プレイヤー」にはアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループ・プレイヤーが統合されており、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。 リニューアルされたライブ・モードでは、SampleTank 4がライブ・パフォーマンスの強力なパートナーになります。セット・リストの管理はもちろん、詳細なパラメーターを割り当てることも可能です。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージ利用にも最適化されたSampleTank 4は、あなたの理想をすべてかなえてくれるでしょう。 SampleTank 4は、ニーズに合わせて3つのグレードからお選びいただけます。
●SampleTank 4 SE ampleTank 4 本体のフル機能に加え、厳選された2,000種類のインストゥルメントを使用できます。25GBの新作サウンドを含む合計30GB以上のライブラリーを収録。
※当店では、SampleTank 4 SEの取り扱いを行なっておりません。
●SampleTank 4 70GBの新作サウンドを含む合計100GB以上のライブラリー、6,000種類のインストゥルメントをバランスよく収録。
●SampleTank 4 MAX 200GBの新作サウンドを含む合計250GB以上のライブラリー、8,000種類のインストゥルメントを収録。SampleTank 4 のフラッグシップともいえる最上位グレードです。 SampleTank 4では、音色を選択するブラウザがリニューアルされました。何千もの収録サウンドを、音色、スタイル、ジャンル、雰囲気などから絞り込むことが可能です。求める音色を素早く抽出することも、予期せぬ検索結果からインスピレーションを得ることもできるでしょう。各サウンドの詳細説明、エフェクト、マクロも同時に表示されますので、必要な情報をすぐに把握できます。このようにリニューアルされたブラウザ機能は、思う存分制作に集中できるように、必要なサウンドと情報を即座に取得できる環境を提供します。 さらに深く SampleTank 4ではこれまで以上にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となりました。 新しく用意されたLayer画面では、複数のサウンドの組み合わせが簡単に行えます。ベロシティ・レイヤー、スプリット・ポイントを素早く設定することができます。 Editパネルでは、SampleTank 4の新しいサウンド・エンジン部により、細部まで入念にエディットすることができます。 ミックスにうまく馴染ませたい場合でも、サウンドに大きな変化を加えたい場合でも、他のプラグインを使用することなくSampleTank 4内で完結できます。 サウンドにもっと動きを Player機能のアルペジエーター、ストラマー、フレーザー、ループ・マネージャーを使用すれば、音色を動きのある演奏表現へと変化させることができます。 ・アルペジエーターにより、クリエイティブなパターンを作成できます。最大16ステップのパターンを作成し、各ベロシティ、長さ、スウィングなどを設定可能です。 ・ストラマーではコード、ポジション、方向などを設定して、自然なストロークを作成できます。 ・フレーザーは、4,000以上のMIDIパターンをブラウズして素早くキーに割り当て、感度やヒューマナイズ量、スウィング量を調節できます。 ・ループ・マネージャーは、7,500以上のループを自由にキーに割り当て、キーをトリガーして再生可能です。元のサウンドを保ったまま、ピッチ、グレイン、タイムの要素を変更できます。 これら4種のPlayer機能により、SampleTank 4はかつてないほどパワフルなグルーヴ作成ワークステーションとなります。 ミックスも素早く SampleTank 4では、これまで以上に各パートのレイヤーとミックスがスムーズに行えます。Parts画面では、ロードされた各サウンドがビジュアル表示され、ボリューム、パン、ミュート、ソロなどのコントロールも即座にアクセスできます。 1つのウィンドウ内で各トラックのすべてのエフェクトにアクセスできるため、ミキシングもこれまで以上にシンプルに行えます。 ・ミキサー画面ではボリューム、パン、ミュート、ソロ、ルーティングなどが一度に表示されるため、ウィンドウの切り替えは不要です。 ・各トラックの5つのエフェクト・スロットはウィンドウ内に表示され、画面を切り替えずにパラメーターを調整可能です。 ・ミキサーには4つのエフェクト・センドとマスター・バスがあります。各バスにもそれぞれ5つのエフェクトを挿入できるため、SampleTank 4内でプロフェッショナルなルーティング&ミキシングが可能です。 ・SampleTank 4にはコンソール・チャンネル・ストリップが追加されているため、各トラックを伝説的なスタジオ・コンソールのサウンドでミックスできます。 最高品位のエフェクトを SampleTank 4には、従来のマルチ・パートのソフトウェア音源の概念を覆す、合計70種のエフェクトが収録されています(新規追加の13種類のエフェクトを含む)。これらはすべて、IK Multimediaが誇るAmpliTube、T-RackS譲りの最高品位のエフェクトです。 SampleTank 4には、リアルな真空管のサチュレーター、クラシックなアナログ・ペダル・エフェクト、プロフェッショナルなスタジオ・プロセッサーを始めとする多数のエフェクター / プロセッサーが収録されています。誰もが知っているあのヒット曲や、あの映画のサウンドと同様のエフェクトやプロセッサーで、あなたのサウンドをブラッシュ・アップできるのです。 SampleTank 4には新たにエフェクト・モジュレーション・マトリクスが追加されています。これまで以上に充実した変調経路の構築によるサウンド・シェイピングが可能です。エフェクトのパラメーターを任意のソースとしてマトリクス上にマッピングし、カーブやレベルなどを調整できます。 スタジオからステージへ SampleTank 4はステージでの演奏にも最適化されています。再設計されたライブ・モードでは、楽曲ごとのセッティングを保存したセット・リストを構築でき、各セッティングを即座に呼び出すことが可能です。 ライブ・モードではDAWソフトウェアを立ち上げる必要なく、ハードウェアを使用している感覚で演奏に集中できるのです。 各ソングには個別にテンポ設定が行えるため、テンポ設定の影響を受けるループ音色を使用する場合にも安心です。また、ソング内の各音色は個別に音量を設定しておけるので、ソロ・パートを演奏する際にも音量を手動で調整する必要はありません。各サウンドにプログラム・チェンジ・ナンバーを割り当てておけば、MIDIキーボードからプログラム・チェンジを送信するだけで、音量も含めた音色切り替えが行えます。 動作環境Macintosh・Mac OSX 10.10以降・Intel Core 2 Duo以上・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・インターネット接続環境・OpenGL 2に準拠したグラフィックアダプター・動作フォーマット:スタンドアローン(Core Audio)、AAX、Audio Units、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには対応するホストアプリケーションが必要です。Windows・Microsoft Windows 7以降(64ビット)・Intel Core 2 Duo、またはAMD Athlon 64 X2以上(Intel Core i5以上を推奨)・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・ASIO準拠のオーディオインターフェイス・インターネット接続環境・動作フォーマット:スタンドアローン(ASIO)、AAX、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。
※クロスグレード版 楽曲制作にインスピレーションを欲しいサウンドを欲しい時に。

Rock oN Line 楽天市場店 セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) API Collection【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】ネット通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 API(Automated Processes Incorporated)と共同開発したAPI Collectionは、有名なAPIモジュール:550A 3-Band Equalizer、550B 4-Band Equalizer、560 Graphic Equalizer、2500 Stereo Compressorを基にした4つの精密なプロセッサーです。 数え切れないヒットレコードで世界中のエンジニアが使用したこれらのモジュールは、他にないサウンドをもたらしてくれます。API Collectionでは更に、Wavesがそのユニークな音響特性のニュアンスを余すところなくキャプチャーしています。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。本家のお墨付き!世界中のエンジニアが使用した、APIのサウンド忠実に再現!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Kroma【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】バーゲン

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 インスピレーション 大胆で印象的なデザインのRhodes Chromaは1982年に発売された16ボイスのアナログシンセサイザーです。これは世界で最初にマイクロプロセッサーを使用したアナログシンセサイザーの1つで、2600やOdysseeyで有名なARPが1981年にCBSに売却する前に手掛けた最後のキーボードでもあります。 Chromaは1オシレーター/16ボイスまたは2オシレーター/8ボイスモードを持ち、80年代で流行したボタンをたくさん並べたスタイルのプログラムデザインが採用されています。そのため、操作性はあまりいいものとはいえません。それでもその豊かなサウンドは、耳障りな部分がなく、洗煉されたものでした。特にベース、ストリングス、ファンキーピアノやプラック系のサウンドは特筆すべきものがあります。 Chromaに続いて誕生したのがPolarisで、1984年に6ボイスのシンセサイザーとしてリリースされました。Polarisは操作パネルをさらに簡素化されましたが、プログラムメモリの領域は増加され、MIDI対応によりフルプログラミングと複数のパッチが同時に扱えるようになりました。そしてChromaと同様、Polarisの発するアナログサウンドは厚みがあり、素晴らしいベースとブラス、ストリングスなどで絶大な威力を発揮します。さらにシンクパラメーターによりSynthex/Rendez-vous'esqueサウンドも可能になりました。 これらのシンセサイザーの実機を目にする機会は日を追って少なくなりましたが、そのサウンドは目を見張るものがあり、高い価値があります。そしてARPデザインによる豊かで温もりあるアナログ感が期待できます。 インストゥルメント Kroma 1.5ではKromaとPolarXの2つのインスゥルメントが用意され、いずれも実機を用いたカスタムデザインのプリセット音色が用意されています。アルペジオ、ベース、ベル、ブラス、効果音、リード、パッド、ストリングス、スイープサウンドがその魅力を引き立てます。さらに実機から発した基礎的なシンセ波形も収録をしましたので、洗煉されたシンセパラメーター、強力なアルペジエーター、ステップシーケンサーとLFO、スタジオクォリティのエフェクトとともに新たな音色デザインも可能です。 豪勢なブラスサウンドから、厚みのあるファンキートーンまで、KromaとPolarXは、レアなクラシックシンセによる80'sアナログフレーバーをもたらします。
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。 製品仕様サイズ3.35GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは6.96GB)コンテンツ2インストゥルメント、353プリセット、8,955サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.8以降、またはFalcon 2.0.3以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・4GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)80年代ファンキーアナログシンセの再来

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

iZotope iZotope Everything Bundle (v13) Crossgrade from Any Standard Product/ and Elements/Other Product owner【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope製品(常時無償配布製品を除く) 製品概要 本製品は、新しくなったiZotopeのフラグシップ製品Ozone 10、RX10が加わったMusic Production Suite 5.1、RX Post Production Suite 7に加え、Stutter Edit 2やExponential Audio製品が合わさり、iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルになります。 収録製品 RX Post Production Suite 7--- NEW! リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドル Music Production Suite 5.1--- NEW! 2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドル (Melodyne 5 essential付属) Stutter Edit 2 ワンタッチでサンプル、トラック、ミックスをどこまでも細かくスライス、加工する「スタッター」編集を可能とします Brainworx- Creativing Mixing Set (bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinement) Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドル Exponential Audio Stratus 3D 最大24チャンネルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽快で最適な環境が提供されます。 Exponential Audio Symphony 3D 音楽やポストプロダクション用に最大22.2チャンネルをサポートする、高度なマルチチャンネルコントロールを備えたリバーブ・プラグインです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope製品(常時無償配布製品を除く) からEverything Bundle(v13)へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Studio Classics Collection【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】安売り
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 オーディオ・ハードウェア・モデリングの世界において、Wavesは他社が目指すスタンダードを作り上げました。Waves社のプラグインは、単なるものまねコンポーネント・回路スキーマティックではありません。実際のハードウェアの動作が織りなす、すべてのニュアンスを再現しています。 音楽の歴史を作り上げたコンソール。大規模予算のスタジオサウンド。Wavesは世界でもっとも賞賛されるレコーディングコンソール。Waves Studio Classics Collectionには、SSL、APIの正式認証を受けた『SSL 4000 Collection』 『The API Collection』。そして、誰もが憧れるアナログ名機『Neve』をモデリングした『V-Series』の3つ(計11プラグイン)を収録。 コンソールのためにスタジオを選ぶのではなく、お気に入りのスタジオで必要なコンソールを選ぶ。そんな自由を、Wavesクオリティで。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。SSL 4000 Collection、The API Collection、V-Seriesに含まれる全11プラグインをバンドル!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Titanium【※シリアルPDFメール納品】【DTM】ネット通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 次世代のエレクトロニックサウンド ・Falconを拡張する200の最先端エレクトロニックサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないサウンド カスタマイズ 概要 次世代のサウンドデザイナーのエレクトロニックミュージックへの情熱と視点、Falconの深い造詣と知識が織りなすアグレッシブなサウンドコレクション。 収録された200音色は、どれも新たな創作の即戦力となり、革新的なサウンドデザインによる大地を揺るがすベース、鮮烈なリード、芳醇なパッドや派手なリズミックアルペジオが新たなインスピレーションを引き出します。エレクトロニックミュージックはもちろん、モダンな電子音を音楽に取り入れる際に最高なチョイスとなることでしょう。 このFalconのためのプレミアムコレクションにはフィルムスコアからハウス、テクノ、ハードコア、ドラムンベース、ダブステップ、DEM、ディープハウス、ヒップホップなどすべてのエレクトロニックスタイルにマッチしたサウンド :アルペジオ、ベース、ベル、ドラム、エフェクト、キーボード、リード、パッド、プラックサウンド 、シーケンスやボイスが多数用意され、Falconでプレビューし、必要に応じて重ねたりマクロコントロールを駆使した演奏パフォーマンスに使用できます。あるいはこれらの音色をベースにして新たなサウンドデザインに活用することも可能です。 概要 TitaniumはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 仕様コンテンツ情報サイズ:2.15GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは3.33GB)コンテンツ: 200プリセット、1728サンプルライセンス: 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 2.0.0(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:・- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)・- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット: Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト: Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降次世代のサウンドデザイナーのエレクトロニックミュージックへの情熱と視点、Falconの深い造詣と知識が織りなすアグレッシブなサウンドコレクション。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Positive Grid BIAS AMP 2.0 Professional【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能 BIAS Amp 2.0 Professionalの追加機能 BIAS Amp 2.0 Standardの全ての機能に加えて、以下の機能をご使用いただけます。 ・アンプマッチ機能 ・100種類の新しいアンプマッチ・プリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・IRデータ読み込み用ファイルマネージャギターの個性すべてを映す価値あるトーンを生み出すカスタム・セットアップ

Rock oN Line 楽天市場店 販売

iZotope Dialogue Match クロスグレード 【対象製品:iZotopeのStandardもしくはAdvanced製品いずれか1つ】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またクロスグレード製品となります為、シリアル納品前にお客様のiZotopeアカウントID・対象製品情報をお伺いいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:iZotopeのStandardもしくはAdvanced製品(RXシリーズのSTD/ADVをお持ちの方は専用のクロスグレード版製品がございますのでご注意ください) 様々な環境やマイクロフォンで録音されたダイアログを違和感のない自然なパフォーマンスにまとめるため、ポストプロダ クションの現場は挑戦の日々を過ごしています。こうした問題を解決する方法は数多くあるものの、いずれの方法も時間や 手間がかかり、作業のペースが落ちてしまいがちです。 そこで私たちが開発したのがDialogue Matchです。 Dialogue MatchはPro ToolsのAudioSuiteプラグインとして使用でき、録音したダイアログ・オーディオ・ファイルのEQ、 リバーブ、そしてアンビエンスを自動でマッチさせます。iZotopeによる業界最先端の機械学習技術と、Exponential Audio の素晴らしいリバーブ技術を融合させた最初の製品となります。 製品概要 マッチ処理設定の作成 まずは、マッチさせたい2つのダイアログが必要になります。Dialogue Matchの機能を最大限に発揮させるため、以下の ワークフローを提案します。 1.ロケで収録されたダイアログなどのトラックに適用するためのReference プロファイル をキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してReferenceクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-2 Step 2: Capture An Apply To Profile 2.ReferenceプロファイルにマッチさせるApply To プロファイルをキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してApply Toクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-3 Step 3: Dialogue Match Learns and Applies 3.ReferenceプロファイルとApply ToプロファイルのEQ、リバーブ、アンビエンスを学習したDialogue Matchがマッチ処理の設定を適用します。 Label-4 Preview the changes 4.マッチ処理の試聴をします。試聴をしながらリアルタイムで設定の変更をすることもできます。 Label-5 Step 5: Preview your Reference 5.オリジナルのReferenceクリップをチェックしたい時は、耳マーク・ボタン(Reference Previewボタン)を長押しします。 Label-6 Step 6: Render and Apply the Match 6.納得のいく設定になりましたら、レンダー(Render)ボタンをクリックして、マッチ処理の設定を適用します。 ◎その他のワークフロー 類似するクリップや同じパフォーマーにマッチング処理を適用する時は、新たに Apply Toプロファイルを学習させ る必要がない場合もあります。 スナップショットを保存しておくことで、特定のマッチング処理の設定を他の俳優に適用す ることも可能です。 ◎マッチングにはドライなAPPLY TOプロファイルを Dialogue Matchは、ドライなApply Toプロファイルと反響音を含むReferenceプロファイルをマッチングさせた時に最も効 果を発揮します。何故ならDialogue Matchの処理はリバーブ音を取り除くのではなく、リバーブ音を付加するからです。
※レンダリングの際の注意点 クリップが選択されていない場合は、レンダリングが行えません。また、誤って違うクリップを選択してしまった場合は、 設定された処理が間違えて選択したクリップに適用されてしまいます。 プロファイル プロファイルはダイアログ・クリップの周波数特性、リバーブ、アンビエンスを分析したデータで、Dialogue Matchが正確 なマッチング処理を行うために必要な情報となります。Dialogue Matchでは以下の2種類のプロファイルをキャプチャする ことができます。 Reference プロファイル: リファレンスにしたいクリップの特性を分析したデータ Apply To プロファイル: Referenceプロファイルにマッチさせるクリップの特性を分 析したデータ アクセスできるオーディオクリップ Dialogue Matchがアクセスできるオーディオクリップは、Pro Toolsのセッション内にあるもののみになります。 Reference プロファイル セッション内のクリップを選択、またはゴールとするマッチングに最も適した保存済みのReferenceプロファイルを読み込 みます。キャプチャされたReferenceプロファイルはプロファイル・セクションの左側に 紫色で表示されます。 ◎Capture(キャプチャ):Referenceプロファイルとして使用するクリップの特性を分析、そして保存をします。 ◎Clear(クリア):キャプチャされた特性が満足いくものではなかった場合、このボタンをクリックしてキャプチャされたReferenceプロファイルを削除します。 Ambience(アンビエンス) Ambienceモジュールは、Referenceプロファイルの部屋鳴りとノイズフロアをApply Toプロファイルにマッチさせます。 ◎オン/オフ・ボタン:アンビエンス処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Trim (トリム):合成アンビエンス処理のレベルを調節します。 ◎Listen(リッスン):マッチングされたアンビエント・ノイズのみを試聴します。 ★アドバンスト・ビュー アドバンスト・ビューには、アンビエント・ノイズと部屋鳴りのスペクトログラムが表示されます。
※注意
※ フェードを含むオーディオクリップ について フェードを含むオーディオクリップのReferenceプロファイルやスナップショットを保存することはお勧めしません。 フェードを学習したクリップでは、ノイズフロアの検出が不安定になる可能性があります。 これは、Pro Toolsのセッショ ンのビット深度によってディザリングが異なるためです。 ビット深度が16 bitのセッションの場合、フェードが含まれた状態のディザリングが検出アルゴリズムに悪影響を及ぼして しまいます。ビット深度が24 bit あるいは 32 bitの場合は、この問題が分かりにくくなります。 Reverb(リバーブ) また、ReverbモジュールはReferenceプロファイルから学習した空間の反響音を再現します。 ◎オン/オフ・ボタン:リバーブ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Wet(ウェット):出力にミックスされるウェット信号(処理された信号)の量(dB)を調節します。 ◎Dry(ドライ):出力にミックスされるドライ信号(未処理の信号)の量(dB)を調節します。 ★アドバンスト・ビュー Reverb モジュールのアドバンスト・ビューでは、Early Reflections(初期反射) とReverb Tail(残響音)を可視化したディスプレイ上で調節ができます。 ◎Early Reflections(アーリー・リフレクション:初期反射) Early Reflectionsディスプレイには、リバーブの初期反射を可視化した縦線が表示されます。 ◎Reverb Tail(リバーブ・テイル:残響時間) リバーブの初期反射後に発生する残響音を可視化します。 イコライザー (EQ) EQモジュールを使用して、リバーブ処理を行う前のオーディオクリップに適用するEQ処理を調節します。 ◎オン/オフ・ボタン:EQ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Amount(アマウント):オーディオクリップに適用するEQ処理の掛かり具合を調節します。 ★アドバンスト・ビュー EQモジュールのアドバンスト・ビューでは、EQカーブのディスプレイが表示される他、操作点を使用した詳細な EQの設定が可能です。 EQの操作項目 ・周波数帯域の設定 ・フィルター・シェイプ・メニュー ・数値の表示iZotope製の Standard版 or Advanced版から Dialogue Matchへのクロスグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope RX Post Production Suite 7 Upgrade from RX Elements/Plugin Pack【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX 1-8 Elements,RX Plugin Pack 製品概要 リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結 RX Post Production Suite 7 には、フラッグシップ製品である「RX 10 Advanced」、ダイアログ・ボーカルミックスに最適な「Nectar 3 Plus」や「Melodyne 5 essential」、万能型ミックスプラグイン「Neutron 4」、ダイアログプロファイリングツール「Dialogue Match」、メーターリングツール「Insight 2」、ミックスのバランスを視覚化する「Tonal Balance Control 2」に加えて、軽量で使いやすいリバーブ「Symphony 3D」に「Stratus 3D」など、リペア、ミックス、デリバリーに必要な業界標準のツールが全て同梱されています。 同梱される製品 RX 10 Advanced ポストプロダクションのプロの高いニーズに応えるために開発された、映画、テレビ、アニメやゲーム業界標準のリペアツール Dialogue Match EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングし、異なる環境で録音されたダイアログの音をマッチ Neutron 4 新しいミキシングのワークフローを提唱する、万能型ミキシングプラグイン Nectar 3 Plus インテリジェントなボーカルアシスタントを駆使する、ボーカルミックスに特化したミキシングプラグイン。Melodyne 5 essentialが付属 Insight 2 オーディオ分析し視覚的に情報を提供するメーターリングツール。Dolby Atmos 7.1.2までのマルチチャンネルに対応 RX Loudness Control ポストプロダクションと放送局のワークフローのために開発された、音源をラウドネス基準値に合わせるツール Relay トラックの音量、パンニング、ステレオイメージが調整でき、iZotopeプラグイン間が繋がるインター・プラグイン・コミュニケーション技術を有効化するユーティリティプラグイン Symphony 3D サラウンドやイマーシブオーディオにも対応した、個性豊かで色鮮やかなリバーブ Stratus 3D 1700個以上のプリセットを搭載し、最大24チャンネルまでサポート。賢いマルチチャンネルコントロールで最も適したリバーブを提供するリバーブ Tonal Balance Control 2 ジャンルに合わせたミックスのターゲットを提示し、どんなリスニング環境でも最適なミックスを完成するサポート
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 1-8 Elements,RX Plugin Packから RX Post Production Suite 7 へのアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Positive Grid BIAS FX 2.0 Standard 【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】安売り

※こちらの製品はメール納品の製品となります。代金引換でのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 BIAS FX 2 Standard 主な機能 ・30種類の新しいアンプ ・45種類の新しいエフェクト ・60種類の新しいファクトリー・プリセット ・Guitar Match - Standard 機能(2 ギターまで) ・大きな改善が施された新しい DSPエンジン ・使いやすさを追求した新しいインターフェイス ・再設計された ToneCloudへのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス ・ほかソフトウェア全体に数々の改善 製品概要 手で触れられるかのように生々しいギター・サウンドをモデリングで実現した、ギター・アンプ/エフェクト・プロセッサーBIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なアンプ/エフェクト・モデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギター・プロセッシングの未来を歩んできました。アップデートされたBIAS FX 2は、すでにオンリーワンであるこのプロセッサーに、さらに新しい4つの変革をもたらします。 エンジンの再創造 完全に再設計されたBIAS FX 2の高解像度のDSPエンジンには、文字どおり数百におよぶ改善が施され、究極のギター・トーンを追求するための卓越したレスポンスと多彩なディテールを実現しました。 現実を超える、あらゆるギターを演奏する 現実のギター・サウンド/キャラクターを解析・エミュレートし、自分のギターにマッチングさせる。Positive Gridが独自に開発した新機能Guitar Matchは、かつてない鮮やかさで、誰もが知るあの有名なギター・サウンドを、バーチャルに再現します。 アンプ、ペダル、ラックすべてを新しく 膨大に収録されたアンプ/ペダル/ラック・モデルも、すべて改良されました。ギター・サウンドに、比肩するもののない幅広さと奥行きが加わります。 新ラック・モデラーが描く、鮮やかな衝撃 ラック・モデラーに、新たにFuzz, Time、Harmonizerを追加。ユニークなエフェクトと、熱量の高いギター・トーンが、プロダクションをよりエキサイティングに。 動作環境Mac・OS X 10.10.5-10.14 (BIAS FX2は10.11以降)・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース ・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。*スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応*2019.3月現在、4K/UHD解像度のディスプレイには最適化されておりません。今後改善予定ですが、一部環境では小さく表示される、画面表示が一部のみになるなど、動作に支障をきたす場合がございます。カスタマイズ自由なギターアンプ/エフェクト・プロセッサー

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

UVI Digital Motion for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】安売り

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 ・FalconにFMベル、キーボード、サウンドスケープと効果音を拡張 ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによるさらなるエディットと制限のないカスタマイズが可能 概要 ビンテージデジタルから最新のハイブリッドサウンドまで、FMシンセシスの可能性を追求したライブラリです。その豊かな倍音と別世界の響きにより、FMシンセは80年代に普及して以来、現在でも多くのアーティストとサウンドデザイナーを刺激し、魅了し続けてきました。Falconの強力なモジュラー構造によって、Digital Motionは誕生しました。繊細かつ表現力豊かなFMパッチは、鮮明でハツラツした音楽的なサウンドを提供します。 Digital Motionのサウンドは重厚なレイヤーと壮大さが特徴です。どのパッチも多くの可能性を秘めた響きに仕上がっています。3つの完全独立したシンセレイヤーを操り、さらなる深みへと誘います。特別な”Morph”コントロールは、動きとモジュレーション、ADSRエンベロープ、フィルター、そしてリバーブとディレイセンドを素早く操作します。ベル、パッド、キーボード、オルガン、リード、ベース、アトモスフィアとエフェクトによるグループ化されたライブラリーから、お気に入りのサウンドを見つけ、洗練されたフロントパネル操作で効率よく、自身だけのオリジナルのサウンドに変貌させることも多くの時間を費やす必要はありません。 Digital MotionはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。)豊かな倍音と別世界の響きを持つFMシンセの可能性を追求した拡張ライブラリが登場

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Morgan Page EMP Toolbox【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】バーゲン
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 スーパースターのリミックスでも、グラミーにノミネートされたシングルだったとしても、モーガン・ペイジほどエレクトロニック・ダンスビートとポップの間の絶妙なバランス感覚を持ち、繊細な感性を発揮できるアーティストは希です。ケイティ・ペリーやマドンナのような、チャートへのランクインが約束された超大物のアーティストから、業界でもファンの多いTegan & SaraやIcona Popまで、クラブシーン用のリミックスを担当、様々なアーティストの楽曲に新しいカラーを加えてきました。 どんな方法であっても、エレクトロニック・ミュージシャンは、クリエイティブなインスピレーションをもたらし、テクニカルな目的の達成を可能にする音作りのパレットが必要です。WavesのEQ、ダイナミクス、エフェクトは、Morgan Pageが最も信頼を置くパレットの一つです。モーガン・ペイジ自身によって選ばれたプラグインをバンドルしたMorgan Page EMP Toolboxは、彼がミキシングとマスタリングのセッションで頻繁に使用する9つのパワフルなWavesオーディオ・プロセッサーが含まれ、様々な光彩を放つすべてのエレクトロニック・ミュージシャンに最適なツールボックスです。
■特徴 ・エレクトロニック・ミュージックのプロダクションに欠かせない9つの最新プラグインを収録。 ・Morganが最も多用するプラグインを彼自身がセレクト。 ・ミキシングにも、マスタリングにも使えるEQ、ダイナミクス、プラグインを収録。
※L3シリーズはL3-LL Multimaximizer、L3-LL Ultramaximizerのみ収録しています。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。エレクトロニック・ミュージックのプロダクションに欠かせない9つの最新プラグインを収録。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Steinberg(スタインバーグ) Nuendo 12 (パッケージ版)【DTM】【DAW】【作曲ソフト】格安セール

※すでにバージョン11をご使用の方、学生、教職員の方は優待パッケージがございますので、そちらをお求めください。
■バージョン11を所有されている方:Nuendo 12 Update from 11
■学校教員および学生の方:Nuendo 12 アカデミック版

【製品概要】 Nuendoは世界中の映画/TVのポストプロダクション、ゲームオーディオ、イマーシブサウンドのプロフェッショナルが選ぶ、最先端のソフトウェアです。 その誕生以来、Nuendoは多くの制作現場で欠かせないツールとして使用されてきました。常に進化を続け、ユーザーが必要とする、または期待を超える先進機能やワークフローを提示し続けるNuendoは、ハイエンドかつユニークな機能と共に、ポストプロダクションの世界に革新を起こし続けています。 ポストプロダクションオーディオ業界を20年近くリードしてきたNuendo。その誕生からNuendoは、群を抜くオーディオエンジン、革新的なツール、高性能プラグイン、先端技術やフォーマットへの対応と共に、一貫したソリューションを提示してきました。ユーザーや急速に進化する業界からのニーズに応え、定期的にアップデートを改良を繰り返してきたNuendoは、現在も機能とクオリティで市場をリードし続けます。

【Nuendo 12の新機能】
■AIによる台詞検出機能を搭載 AIとアルゴリズムによって、ロケ時の収録音から背景の雑音に関係なく台詞だけを確実に検出し、かつ無音部分を除去することが可能になりました。最後に使った設定で無音除去をする新コマンドを選択することで、ユーザーは以降、同一の値で検出処理を実行することができます。
■ADRシステムの刷新 イベントからマーカーを作成する新機能を搭載しました。ADRが必要なプロジェクトで、ADRマーカーをインポートするための表形式スクリプトデータがない場合に、1つまたは複数の既存のオーディオイベントを選択することでADRマーカーを自動的に作成することができます。 また、より柔軟なマーカー処理にも対応しました。マーカーウィンドウでマーカーを選択すると、『Nuendo 12』のプロジェクトウィンドウでそのマーカーが選択され、逆もまた同様に選択の連動が可能です。 加えて、マーカートラックにマーカーの属性 (キャラクター名など)を表示するよう、設定できるようになりました。さらに新しいキーコマンドも追加されています。
■「Netflix TTAL ダイアログスクリプト」のインポート・エクスポート対応 Netflixで採用されているTTALダイアログスクリプトは、台詞の文字情報やキャラクター、有用なメタデータを含む、記録可能なADRマーカーに変換されるだけでなく、インポートやエクスポートも可能です。またADR制作中のスクリプトの変更は、『Nuendo 12』のマーカーエディター内で文書化することができます。
■Headphones Matchプラグイン ヘッドホンによるバイノーラルコンテンツの周波数領域と空間領域を判断するためには、ニュートラルな周波数特性が不可欠です。「Headphones Match プラグイン」は、387種類のヘッドホンモデルに対してモニター 出力に正確な補正カーブを適用します。 また、異なるヘッドホンの音をエミュレートすることも可能です。
■Dolby Atmosバイノーラル・ダウンミックスに対応 「Nuendo 12 Renderer for Dolby Atmos」は、Dolby Atmos ミックスのバイノーラルリレンダリングを可能にしました。 すべてのベッドとオブジェクト入力をレンダリングし、HRTF(頭部伝達関数)フィルターを用いて、ヘッドホンでのマルチチャンネル・オーディオ再生による没入感を再現します。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。世界中の映画 / TV のポストプロダクション、ゲームオーディオ、イマーシブサウンドのプロフェッショナルが選ぶ、最先端のソフトウェア。

Rock oN Line 楽天市場店 販売

iZotope RX 10 Standard Crossgrade from any paid iZotope product【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 クロスグレード対象製品:iZotope 製品を1つ以上お持ちの方(無償製品を除く) 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Standardの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。iZotope製品 (無償製品を除く) から、RX 10 Standard へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI USQ-1【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ・80’sカルトシンセワークステーションからのインスパイア ・400超の音色プリセットと直観的なフルエディット機能 ・ビンテージシンセの音と質感、モダンシェイピングツールとの融合 インスピレーション Ensoniq ESQ-1はUVIにとって非常に特別なキーボードです。多くのチームメンバーが愛用し、創設者の1人が個人的に思入れの強いシンセでもあります。そのため、USQ-1のプロジェクトはより強いこだわりをもってスタートしました。長きにわたる歳月を重ねた経験と情熱を込めたサウンドコレクションとともに、この音源を自信をもってお届けします。 1986にリリースされたEnsoniq ESQ-1は、普及価格で実現した最初のワークステーション型キーボードの1つです。この8ボイスマルチティンバー、8トラックシーケンサーを装備したデジタル/アナログのハイブリッドシンセサイザーは、当時ではかなり進んだ仕様でした。32の波形が用意されデジタルオシレーターを最大で3つまで重ねられるボイスアーキテクチャーに、Curtisの4ポール 24dB/oct レゾナントローパスフィルターと15のアサイナブルモジュレーションソースで、ESQ-1のサウンドが構築されています。その質感は間違いなく、デジタルに温かみが加わった80’sサウンドそのものです。この宝石のような燦きのあるサウンドは、深みと個性的な煌きでいまもなお輝きを失いません。 インストゥルメント USQ-1は、22,000を超えるサンプルからなる268のオシレーターソースを持つデュアルレイヤー仕様です。そしてこのシンセのために新たな音色プリセットを400用意しました。豊かな響きのするベル、芳醇なストリングスやリード、分厚いシンセベース、濃厚なテクスチャーパッド、モジュレーションの効いたアトモスフィアサウンド、ビンテージ世代の質感をありのままに感じられるクラシックサウンドから、現代的な手法によるモダンパッチまで、多様性に富んだESQ-1ならではの、幅広いサウンドバリエーションを実現します。 そしてすべての響きはESQ-1の個性と魅力をそのまま宿します。 USQ-1のサウンドは詳細かつパワフルです。どのプリセットも実機でプログラミングしたサウンドを基調にしています。そしてUVIのメインスタジオで、最高級のプロセッサーとコンバーターを通じてサンプル1つ1つ丁寧に収録されていきました。その音はUVIのシンセ音源に対するポリシーに従い、単にシンセの出力をそのまま録るのではなく、実際の業務レコーディングと同じ手法と機器を使用して録られたものです。仕上げられた音は、そのままミックス可能なレベルにあり、ライブ演奏でも通用するように考慮されています。 完成された音色プリセットはESQ-1そのもののサウンドながら自由なエディットが可能です。ESQ-1から生まれたレイヤーサウンドを完全独立された2つのオシレーターレイヤーでさらに重ね、プログラミングできます。それぞれのオシレーターで268のレイヤートーンを選び、ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ピッチ、ポルタメント、ステレオ、LFO、マルチステップモジュレーターなどのモジュレーションアサイン、アルペジエーターで音色を構築します。そして、高品質と低負荷で定評のUVIのマルチエフェクトチェーン:3バンドEQ、ドライブ、コーラス(Thorus)、フェイザー、ディレイとリバーブ(Sparkverb)で最終段の仕上げをします。 USQ-1は、UVIが30年以上も愛し続けてきたビンテージデジタルマジックの結晶です。80’sフレーバーを持つ刺激的で際立ったサウンドとモダンサウンドデザインテクニックが融合したソフトウェアインストゥルメント、それがUSQ-1です。 製品仕様コンテンツ情報 サイズ:6,72GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは12,69GB)コンテンツ:400 プリセット, 22 768 サンプルサンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)ライセンス:ライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由システム条件・UVI Workstation 2.6.15以降、またはFalcon 1.4.1以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS X 10.7 Lion ~ macOS 10.13 High Sierra(32bit と 64bit) - Windows 7 ~ Windows 10(32bit と 64bit)・7GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性 対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降デジタル/アナログ ウェーブシンセ

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) 360° Surround Tools【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。Steinberg Cubase、Nuendoほかマルチチャンネル・ホストの為に向けの9つのサラウンド・ツール 自然な方法で簡単に位置測定や360度の空間定位を実現ために、360度の回転、定位幅、距離に応じた定位、リバーブ、柔軟にリンクするダイナミクス、キャリブレーション、ミックスダウンなど、サラウンド・ミキシングに必要な全てを用意しています。 スタジオのモニター環境のキャリブレーションやベース・マネージメント、サウンドの広がり幅のコントロールや音源までの距離や方向の設定、リバーブや自在なリンクが可能なダイナミクスなどのツールを同梱しています。 マルチ・チャンネル・リスニング環境用のサラウンドミックスを制作に作成するために最適です。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK EZX JAZZ【DTM】【ドラム音源】格安セール
『EZX JAZZ』は、伝説的なドラムの名人/先駆者である、Roy"Futureman"Wooten氏をフィーチャーしたEZdrummer & Superior Drummer 2.0専用のJAZZドラム音源です。 奏法は、ベーシックなスティック/ブラシを使用したショットはもちろんの事、数種類にも及ぶ「ブラシでスネアを擦る音」やスネア/各タムでのリムショットを収録し、Jazzドラムに不足のない製品に仕上がっております。また、スネアドラムには大変珍しい木製のフープが取り付けられており、通常のスネアドラムでは味わう事ができない豊かな響きをもっています。 さらに、著名な3名のドラマーによる、Jazzならではのスイング(3/4、4/4、6/8拍子)やストレート(4/4、5/8拍子)、即興演奏を900種類以上収録。MIDIの打ち込みでは再現の難しいJazzのシャッフル、グルーブ感を手軽に楽曲の中に組み込む事ができます。 *本製品はTOONTRACK EZdrummer、またはSuperior Drummer 2.0専用の拡張音源ライブラリです。本製品単体ではご使用いただけませんのでご注意ください。
■動作環境 ・EZdrummer(Ver1.1.6以上)かSuperior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに700MB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。ナッシュビル Blackbird Studio録音の、ジャズドラム音源。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope RX 10 Advanced Crossgrade from Any other Advanced Product (MPS 1-4 & PPS 1-6)【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope Advanced製品 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Advancedの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Multiple Speaker Detection | マルチ・スピーカー・ディテクション 複数の人間の音声が入ったファイルの作業をしていますか?Multiple Speaker Detection機能が個々の音声にタグ付けをし、ファイル検索に費やす時間を節約してくれます。話し手ごとに異なる音声処理が必要な場合に役立つ機能です。 Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 Upgraded Spectral Recovery | スペクトラル・リカバリー 携帯電話やあまり良くない機材を使って録音されたデータは、ハイとローが欠けていませんか?Spectral Recoveryはそんな音源を蘇らせてくれる機能です。新しくなったSpectral Recoveryでは、高周波数域の合成クオリティが向上し、さらに低周波数域の合成も可能になりました。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 Stratus 3D、Symphony 3Dがアップデート。UIが新しくなり、Apple M1にもネイティブ対応。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope Advanced製品 から、RX 10 Advanced へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK EZX CLAUSTROPHOBIC【DTM】【ドラム音源】格安セール
選び抜かれたドラムヘッド(特にバスドラ18種類/スネア8種類のサウンド・バリエーションは驚異的)と、熟練したルーム&マイク・テクニックを駆使した、コンテンポラリー・サウンド…。最高級のアウトボード/エフェクターを使用して収録した高品位サウンドは、ハイクオリティでパワフルそのもの。さらに素晴らしいのが、各エフェクトの音量バランス調整も柔軟に調整できる、EZdrummerシリーズ至上最も大規模なミキサー。当然、大量のミキサープリセットも収録しておりますので、素早くバラエティーに富んだ設定を行う事が可能です。また、ミキサープリセットには、なんとエレクトロニカシーンを代表するRichard Devine(Warp Records)や、アメリカのジャジーヒップホップを代表するCount Bass D、Zion IのDJ Ampliveなどの大御所プロデューサーが参加。独自のミキサープリセットも保存可能でいたれり尽くせりです。 ダンス系を含む、90年代以降-最新音楽ジャンルに幅広く対応する本作には、R&B/ヒップホップ/モダン・ポップスといったジャンルに最適な怒涛のMIDIグルーブを大量に収録。 ちなみに『EZX CLAUSTROPHOBIC(=閉所恐怖症)』というネーミングは、狭い部屋で、タイトなドラムをレコーディングしている事に由来。このドラムキットは、プライベートスタジオで現代的な楽曲を制作を行う、全てのモダンなクリエイターに捧げます。
■動作条件 ・EZdrummer (Ver1.3以上)か Superior Drummer 2 (Ver2.3以上)をインストールしているコンピュータ その他:DVD-ROMドライブ(インストール時) ライセンス認証:本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。クリアで存在感のある極めて現代的なサウンドが特徴のドラム音源

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope iZotope Everything Bundle (v13) Crossgrade from MPS 5 UE【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 また、こちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:MPS 5 UE 製品概要 本製品は、新しくなったiZotopeのフラグシップ製品Ozone 10、RX10が加わったMusic Production Suite 5.1、RX Post Production Suite 7に加え、Stutter Edit 2やExponential Audio製品が合わさり、iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルになります。 収録製品 RX Post Production Suite 7--- NEW! リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドル Music Production Suite 5.1--- NEW! 2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドル (Melodyne 5 essential付属) Stutter Edit 2 ワンタッチでサンプル、トラック、ミックスをどこまでも細かくスライス、加工する「スタッター」編集を可能とします Brainworx- Creativing Mixing Set (bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinement) Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドル Exponential Audio Stratus 3D 最大24チャンネルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽快で最適な環境が提供されます。 Exponential Audio Symphony 3D 音楽やポストプロダクション用に最大22.2チャンネルをサポートする、高度なマルチチャンネルコントロールを備えたリバーブ・プラグインです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。MPS 5 UE からEverything Bundle(v13)へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

UVI Plate【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 かつてないプレートリバーブサウンドの奥深さと豊かさを探求するUVI Plate。その核となるのは20,000ものモードと先進的なリアルタイムモデリングによって実現します。実機にない深さとディテール、そしてこれまでの常識と限界すべてを覆します。プレートの素材やダンピングファクターはもちろん、すべてのパラメーターを操り、EMT140や240などのクラシックリバーブから遥か彼方まで、リバーブサウンドの宇宙を思う存分、旅することができます。 アプローチ UVIのゴールは特定のハードウェアリバーブのクローンを完成させることではありません。しかしながらユーザーが体験した多くのハードウェアリバーブを再現する性能と機能をベースにすることで、それら魅力や特徴を活かした自分だけのリバーブデザインを促せると考えます。 まず目標を達成するため、まず既存のリバーブシステムの要素を個別にフィジカルモデリングすることから始めました。この作業にあたって、科学技術による正確性と音楽的であることの両面を重視しました。核となるモデルはEMT140と240を正確に計測し、実機との比較を繰り返したもので構成されています。 Plateではすべてのサウンドコンポーネントをシミュレートします:サイズ、規模、素材、入出力ポジション、モジュレーションとディケイなど、音全体を形成する物理要素を再現します。そうすることでほぼ無限に近い、忠実なプレートリバーブサウンドを得ることができました。 詳細 クラシックプレートリバーブの超越 機械式リバーブの全要素を個別にフィジカルモデリングしたPlateは、特定の実機をかつていない精度で再現する性能を有しつつ、全く新しいサウンドデザインの可能性を備えています。 フィジカルモデリング 実際の要素を個別に細かくモデリングした結果、それらの完全コントロールすることが可能になり、自分だけのリバーブサウンドに仕上げることをサポートします。金属板の素材を選び、サイズと形状を調整し、響きを得るためのプレートへの入力と出力ポジションを設定する...さらに金属板に与える張力と不規則性、ディケイを形成するための物理ダンパー、熱弾性損失、空気放射まで自由に操ることが可能です。こうしてミュージシャンが扱うための科学的に仕上げたPlateが完成されました。定番のハードウェアリバーブを自由にコントロールし、自分好みにデザインすることができます。それがPlateです。 ビジュアルディケイとEQエディター さらに効率よくリバーブサウンドを仕上げるため、Plateには美しいグラフィカルエディターがディケイとEQセクションに用意されています。各要素の周波数帯域を操作し、その結果を内蔵スペクトラムアナライザーでリアルタイム確認できます。このディケイとEQセクションは、3つのディケイモデル(ダンパー、フリクションとエアー)、オクターブディケイ、オクターブバンドEQとローカットEQで構成されています。このことで濃密なディケイを生み出しつつ、問題となる帯域を削り、信号バランスを整え、適切かつ効果的な残響を形成します。 フル機能 Plateはプリアンプのサチュレーション段を始め、実機の持つ数多くのディスクリートコンポーネントも精密にモデリングし、再現します。そしてプリディレイ、パラメーターロック、ウェット/ドライのミックスバランスなどの実用的なパラメーターも備えられています。また、即戦力になる豊富なプリセットライブラリーも用意しています。Plateは親しんできた特徴的なクラシックハードウェアサウンドをより自分のもにするためのパワフルツールです。 最高の品位 Plateはプロフェッショナルツールとして、音質面でも妥協を許しません。しかし高い音質を得るにはそれに応じた処理能力が必要になります。様々な動作や作業環境に適応するため、”クォリティ”コントロールが設けられています。このパラメーターはモードと呼ばれるPlateの演算量を設定します。モードは1つ1つが残響音のシミュレーションでありシンセサイザーのボイス数に相当する要素とイメージしてください。従ってモード数に比例してリバーブの品位が決定されます。Plateでは最大20,000モードを扱い、ほぼ究極に近い結果を得ることができますが、多くの場合、オフラインレンダリングが必要となるでしょう。また、可能な限り高品位での作業をサポートするため、Plateは最新のSIMD命令セット(SSE、AVX、AVX2)に最適化され、アダプティブマルチスレッド、マルチコアレンダリングを使用してCPU負荷とは関係なく、レンダリング時間を最短で終了するように設計されています。 簡単操作 Plateは豊富な機能を備えつつ、的確な操作と扱いやすさを重視した操作パネルに仕上がっています。デフォルトの”コンパクト”モードは、プリセットを選択して、ソースサウンドに適した最低限のパラメーター調節にフォーカスした画面です。”エクスパンデッド”モードではディケイとEQセクションが現れ、リアルタイムアナライザー使用した詳細なリバーブデザインをサポートします。 PLATEの裏側 Plateをより深く活用、各機能を的確に操作するため、各コンポーネントの作用をそれぞれ解説します METAL PLATE - メタルプレート(金属板) - 入出力ポジション:入力(ドライバー/ジェネレーター)と出力(ピックアップ)、左右チャンネル、それぞれのポジションを自由に調節することが可能です。入出力の間隔をとることで、スプリングリバーブに似た拡散されたトランジェントを持つ効果が得られます。エッジの近くに置くことで薄い効果、中央に置くことでより響きの強い豊かなサウンドが得られます。 - マテリアル:金属板の素材;鉄、金、銀、チタン、アルミを設定をします。素材によりリバーブの残響特性が変わります。実際に様々な種類のソースを入力して実践することをおすすめします。 - エリア:プレート面積(0.6 ~ 6.0平方メートル)を決定づけるパラメーターの1つです。値に比例して、リバーブ密度が高くなります。また扱いやすいように、他の素材は鉄板の等価値で扱います。 - アスペクト:プレートの縦横比(0.05 ~ 20)を設定し、エリアとともにサイズを決定づけます。正方形に近いほど、均一なリバーブサウンドを生み出し、小さく長細い板になるほど、スプリングリバーブに近い”高周波”のトランジェントを持つ効果を生み出します。 - アンイソトロピー:素材表面の均一性(0 ~ 1%)を設定します。値を上げることで個々のモード(残響)にディチューン効果が発生します。 - テンション:プレートの張力(0 ~ 2000Nm)を設定します。高い値ほど張力(剛性)が強くなり、結果として低周波のモード(残響)の周波数を引き上げます。 DECAY - ディケイ(残響) - ダンパー:リバーブ初段の残響(200ms ~ 無限)を設定します。このパラメーターは物理的にプレートを抑えつて残響時間を制限する要素をシミュレーションします。 - フリクション:熱弾損失をシミュレーションします。 - エアー:プレート上の空気放射シミュレーションします。 メモ:すべてのダンピングコントロールは、可変仕様のカットオフポイントを装備することで自然な効果を生み出します。 追加パラメーター - オクターブバンドディケイ:RT60基準のディケイタイムをオクターブバンドでコントロールします。 - オクターブバンドEQ:リバーブサウンドを形成するためのバンドイコライザーです - ローカットEQ:不要な低域をカットするためのイコライザーです。 - プリディレイ:リバーブの発生開始時間(0ms ~ 1s)を設定します。 - ドライブ:プレートを響かせる信号のプリアンプ歪みをシミュレーションします。設定値(0 ~ 100%)に比例して入力信号にサチュレーション効果適用されます。 - ミックス:リバーブとドライ音のバランス(0 ~ 100%)を設定します。 - クォリティ:Plateの品質を設定します。リバーブ効果のデザインをする際と仕上げた効果を書き出す際と、作業や環境に応じて設定を変えて使用することをおすすめします。この設定によりPlateから生み出されるモードの量(=残響数、シンセにおけるボイス数とご理解ください)が決定されます。通常、”ミディアム”設定で、十分に美しいリバーブ効果が得られます。”インセイン”は究極設定で、20,000モードによる最高品位の結果で、オフラインレンダリングに適しています。 息を呑む美しさ、無類の操作性 ボーカル、楽器用のリバーブとしてもちろん、強力なサウンドデザインツールとしても最適です。Plateは類稀なる多彩さときらびやかさをサウンドにもたらします。 製品仕様ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:126MB;Windowsインストラ:178MB)・プロセッサー: Intel i5以上を推奨・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降先進的なフィジカルモデリングによる超高品位のプレートリバーブ

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Audio Modeling SWAM Solo Strings bundle【Audio Modeling Black Friday 2022】【※シリアルメール納品】【DTM】【ストリングス音源】バーゲン
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 概要 SWAMインストゥルメントは、Audio Modeling独自の革新的パフォーマンス技術、振舞い/物理モデリング・コンセプトとマルチ・ベクトル/位相同期サンプリング技術を組み合わせ、開発されました。 これらソロ管楽器インストゥルメントの持つリアルかつ卓越した表現力は、他の追随を許さない領域に達しています。さらにMIDIコントローラーからのリアルタイム・コントロールにも対応し、かつてないほどに表現豊かに、本物の楽器同様の自然な振る舞いまで、バーチャルに再現します。 GB単位の容量を要するサンプル・ライブラリも必要ありません。 SWAMインストゥルメントは非常に小さなディスク/CPUフットプリントを実現しています。 しかも表現力あふれるライブ演奏に必要とされる多彩なパラメーターにより、完全にオーガニック、かつ安定したサウンドを生み出すことができるのです。 SWAM Solo Strings Bundleは、、作曲、制作、そしてライブ・パフォーマンスまで、あらゆる音楽ジャンルで、インスタンスごとのシンプルな音色の調整だけで、不自然な響きを生み出すことなく、楽器を重ねてセクションを作ることが可能です。 ジャズ、クラシック、ポップ・ミュージックからカントリーまで、サウンドや楽器の振る舞いを表すパラメーターを少し変えるだけで、お望みのレスポンスを得ることができるでしょう。 SWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。 伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。 リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。 録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。 さあ、今こそ演奏を楽しむときです。 収録製品 ・SWAM Violin ・SWAM Viola ・SWAM Cello ・SWAM Double Bass
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。SWAM Violin, Viola, Cello, Double Bassのストリングス音源を一つに収録したバンドル。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Neutron 4 Crossgrade from Any other Advanced Product (MPS 1-4 & PPS 1-6)【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード版製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品: いずれかのiZotope Advanced製品

【製品概要】 プロフェッショナルなミックスを作るための全てが揃ったNeutron 4で、賢く素早くミックスを完成させましょう。 フローを保ちながら、シームレスにサウンドを形成。その場ですぐにミックスが可能です。

【Neutron 4の新機能】
■Assistant View / アシスタントビュー -その場ですぐにミックスしよう- AIの力を活かしたNeutronのアシスタントに新しいAssistant Viewが追加されました。このインテリジェントなコントロールセンターで、貴方のためだけのミックスを素早く完成させましょう。オーディオの再生を始めるとAssistant Viewは直ぐに解析を始め音作りのリファレンスとなるスタート地点を作り上げます。そのままインテリジェントなコントロール画面へと誘導されるので、直ぐに貴方のアイデアを盛り込んでいくことが出来ます。 PunchやDistortionの強さを調整し大枠の音作りを終えたら、Detail Viewを開いて微調整を行いましょう。これがより速く、より柔軟になったあなたのミックスアシスタントです。
■Target Library / ターゲットライブラリ -魔法のようなトーンマッチ- リファレンスのトーンにまるで魔法のように近づけることが出来ます。しかもリアルタイムに。新しいTarget Libraryとトーンマッチ技術を使えば、お手持ちの素材やステムとミックス中のトラックの音をダイナミックに近づけることができます。リファレンスをTarget Libraryに読み込むと、アシスタントが貴方のドラム、ベース、ギター、ボーカルないしオーディオトラックをリファレンスの音へと近づけてくれます。私達のプリセットやお手持ちのサウンドを使って、欲しいトーンを簡単に手に入れましょう。
■Unmask Module/ アンマスクモジュール -被りを解決- Neutron 4は貴方の代わりにマスキングを発見して解決してくれるので、これまでにないクリアなミックスが出来上がります。新しいUnmaskモジュールを使うと2つのぶつかり合うトラックの間に隙間を作るので、ベースとキックのバランスを取ったりボーカルをミックスの中で際立たせることができます。お使いのDAWのトラックやバスのマスキングを解決し、レベルを調整して最適なバランスにしましょう。濁ったミックスもあっという間に手間いらずですっきりさせます。
■Trash Mode (In Exciter Module) / トラッシュモード(エキサイターモジュール内) -適度に歪ませる、もしくは激しく- ファンの間でも根強い人気のTrashがNeutron 4に入りました。Trash Modeを使えば様々な音色を混ぜ合わせながらサウンドを歪ませ破壊することができるので、極端な音に直ぐに辿り着けるでしょう。新しいToneスライダーで音のキャラクターを調整し、変な音とかっこいい音の境界線を探ってみて下さい。Tameボタンを使えば元素材の持つダイナミクスを保ったまま音色を破壊することも出来ます。
■Punch Mode (in Compressor Module) / パンチモード(コンプレッサーモジュール内) -インパクトをコントロール- 新しいPunchモードで、インパクトたっぷりの音を作りましょう。どれくらい強く音を叩くのかは目で見ながらコントロールできます。ボーカルやパーカッション、ベースやそれ以外の楽器にもサンプ、パンチ、スナップを加えましょう。Punchモード、Modernモード、Vintageモードを駆使すればダイナミクスは意のままです。
■その他の更新点 さらに見やすく使いやすくなったインターフェース Neutron 4 の新しい外観は、ミックスに素早く取りかかれるようにデザインされています。 コンプレッサーモジュールに追加されたサイドチェインメーターリング トラックのサウンドも、サイドチェインも目で見て確認しましょう。完璧なサイドチェインがここにあります。Neutronコンプレッサーの新しいOscilloscope Viewでダイナミクスを目で見て確認しましょう。サイドチェインをセットアップした後にOscilloscope Viewを使うと、どのようなサイドチェイン信号が入ってきた結果波形がどのように変わったのか、音を弄りながら目視することができます。これからのコンプレッションは、耳だけでなく目でも確認しましょう。 パフォーマンスの向上 Neutron 4 は Applie M1チップに対応しているため、M1搭載Macでの動作速度が向上しています。
※製品の最新動作環境はiZotopeHPをご参照ください。いずれかのiZotope Advanced製品 からNeutron 4へのクロスグレード版!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Sonnox Oxford Mastering HD-HDX【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】【マスタリング】通販
透明かつ繊細な処理ながら、大胆なカット/ブーストも可能なOxford EQ。ミックスに欠かせないダイナミクス処理+サチュレーションまで一手に担うOxford Dynamics。『魔法のプラグイン』と呼ばれ、コンプレッションとはまったく異なる効果でトラックの存在感を高めるInflator。現代の音楽作品のリリースでは当たり前になったMP3、iTunes Plusまで圧縮音源の変換による変化をリアルタイムにチェックするFraunhofer Pro-Codec。そしてV2にアップデートしてトゥルーピーク標準規格ITU-R BS.1770-4に対応したOxford Limiter。 マスタリング・エンジニア、ウォーレン・ソコルが自ら、選びぬいたプラグインが、ミキシング、マスタリングはもちろん、配信用フォーマット変換後のチェックまで対応します。 ◎収録製品 ・Oxford EQ Sony Oxford OXF-R3業務用コンソールのEQセクションをプラグイン化、4種のカーブによる自然なイコライジングを実現 ・Oxford Dynamics コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合 ・Oxford Inflator コンプレッサと異なる独自のアルゴリズムによりアナログ聴感上の音量・迫力を向上、音の存在感を高める魔法のフェーダー ・Oxford Limiter V2 トゥルーピーク標準規格にも対応。音質を保ちつつ高品位なリミッティング/マキシマイズが可能なリミッター ・Pro-Codec AACやMP3などの非可逆変換で失われる帯域をリアルタイムに確認しながら調整、複数ビットレートの切替えと試聴も可能なプラグインマスタリング・エンジニアが選んだ、EQ、ダイナミクス、サチュレーション、リミッター、コーデック変換までカバーするプラグインバンドル HD-HDX版。

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope Ozone 10 Advanced Upgrade from Any other Advanced Product (MPS 1-4 & PPS 1-6)【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:いずれかのiZotope Advanced製品

【製品概要】Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Advancedの新機能】
■Stabilizer Module | スタビライザー・モジュールバランスの良いクリアなサウンドを、インテリジェントなアダプティブ・マスタリングEQ『Stabilizer Module』で形成。ダイナミックにミックスを形作り、より自然でクリアな音に。もしくは問題のある周波数を制御、激しすぎる部分を抑えつつトランジェントをスムーズにし、洗練された結果をもたらします。
■Impact Module | インパクト・モジュール新しい『Impact Module』は、繊細なダイナミクスを直感的にコントロールすることで、トラックのリズムとフィーリングを向上させます。4つの直感的なスライダーは異なる周波数帯域に対応しており、ミックスに生命を吹き込み、サウンドにパンチとダイナミックな空間を追加したり、トラックを馴染ませ厚みのあるサウンドにすることが簡単にできます。
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※最新の動作環境は、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope Advanced製品 からOzone 10 Advanced へアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Ableton Live 11 Standardダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】通販

※本製品はシリアルナンバーをメールにて納品させていただくオンライン納品版製品となります。 代金引換での注文を承ることができません。予めご了承ください。 最新バージョンLive 11.1が正式リリース! Ableton Live 11.1が、正式リリースを迎えました! Live 11をお持ちの方は、お使いのアカウントから無料でアップデート可能です。このアップデートにより、Live 11.1では、別途コンバーターなどを経由しなくても、AppleシリコンのM1チップで動作するコンピュータに対応します。 さらにLive 11.1では、多数の機能の細かな更新を行っています。既存のデバイスであるFrequency Shifterは、Shifterの名前で生まれ変わり、リアルタイムで単音のピッチを変化させる新しいモードが加わったほか、ディレイ、エンベロープ、LFO、グライドといったパラメータも搭載しました。 音楽制作の効率化や表現性の向上を目的とした2種類のMax for Liveデバイス、Align DelayとShaper MIDIも新たに追加。 Align Delayを使うと、時間(サンプル、もしくはミリ秒)や距離(メートル、もしくはフィート)を設定して入力信号を補正することで、音声信号や制御信号のほか、デジタル環境から発信する信号に生じる遅延を解消可能。Shaper MIDIでは、モジュレーションのデータを生成してMIDI演奏の表現性を高められます。 さらに、コンピング機能がパワーアップしているほか、マルチクリップ編集の操作性なども向上しています。 Liveについて Liveは、スピーディーでスムーズな音楽制作とパフォーマンスのためのソフトウェアです。タイムラインベースのワークフローを使用したり、Liveのセッションビューで制限なく即興演奏を行ったりできます。先進的なワーピング機能により、音楽をストップさせることなく、オーディオのテンポやタイミングをリアルタイムで変化させることができます。 バーチャル・インストゥルメント、ドラムマシン、ギター、実世界のオーディオを録音。Capture機能を使用すれば、演奏後にMIDIノートをキャプチャできるので、のびのびとした演奏から偶然生まれたアイデアを音楽に変換できます。Liveのエフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を活用すれば、イマジネーション以外に制限はありません。Liveのネイティブ・デバイスをサウンドデザインの基盤として使用したり、厳選された多種多様なPackから新しい何かを生み出したりできます。また、Liveではすべてのタイミングが合わせられるため、ステージ上での即興演奏やハンズオン・プレイにも最適です。ソフトウェアに合わせたパフォーマンスを行うのではなく、パフォーマンスに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。さらに、Liveに合わせて開発されたAbletonインストゥルメントPushを使用すれば、ハードウェアの直感的な操作でソフトウェアの全機能を活用できます。 ◼Intro、Standard、Suite 各エディションについて詳しくはメーカーサイト(www.ableton.com/ja/live/compare-editions/)をご覧ください。 Live 11の主要な新機能 コンピング機能 • コンピング 演奏した楽器の音声やMIDIを複数のテイクとして個別に録りためる機能。複数のテイクの中から、うまく演奏できた部分を選んで組み合わせれば、理想のテイクを生み出すことができます。 • トラックの連結編集 複数のトラックを同時に編集することができます。 MIDIポリフォニック・エクスプレッション(MPE) • MPEに対応 コードを構成するノートのひとつひとつで、ベンドやスライドといった奏法や、鍵盤を押す力(プレッシャー)による操作が可能になります。演奏で繊細な違いをつけることはもちろん、コードを異なるコードにモーフィングさせたり、テクスチャーを 次々と変化させたりと、幅広い演奏表現が実現します。 • エクスプレッションビュー ピッチ、スライド、プレッシャーといったパラメータを変更して、演奏のニュアンスをノートごとに調節するための専用タブを導入しました。 • MPEに対応する純正デバイス Wavetable、Sampler、ArpeggiatorがMPEに対応しました。 新デバイス • Hybrid Reverb コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを組み合わせ、現実の環境を忠実に再現するものから、物理的には不可能な世界まで、あらゆる空間を表現します。 • Spectral Resonator 入力音の周波数スペクトルをパーシャル(倍音を構成する部分音)に分割して引き延ばし、まったく違う響きに変えてしまうデバイス。周波数やノートによって、繊細な 変化と過激な変化の両方を生み出します。 • Spectral Time 音をパーシャル(倍音を構成する部分音)に変容させて周波数ベースのディレイで処理することで、金属的なエコーのほか、周波数を変調させたリバーブのような効果を生み出します。 • Inspired by Nature 自然界と物理現象からアイデアを取り入れた、遊び心あふれるインストゥルメントとエフェクトを6種類収録。Dillon Bastanとの共同制作により誕生しました。 • PitchLoop89 小刻みなグリッチ、艶やかなデジタルディレイ、奇妙なビブラートなどを生み出します。Robert Henkeとの共同制作により誕生しました。 ライブパフォーマンス向け新機能 • リアルタイムでテンポ追従 入力音のテンポをリアルタイムで検出して、Liveのテンポを自動で調節します。 • マクロ設定保存 マクロの設定状態を保存して、好きなときに呼び出すことができます。 • ラックの機能性向上 ラック内のマクロの数を1~16基に設定することが可能になったほか、マクロの値を ランダマイズするボタンを搭載しました。 偶然性を活用するツール • ノート発音率 メロディーやドラムのフレーズに含まれるMIDIノートの鳴る確率を設定します。 • ベロシティ変化率 ベロシティを変化させる範囲を設定して、人間らしい均一ではない抑揚を表現しま す。 • 高性能になったフォローアクション クリップの長さに連動させてフォローアクションを設定できるようになったほか、特 定のクリップに移動したり、全体のフォローアクションの有効/無効を切り替えたり することが可能になりました。シーンでフォローアクションを使って、次々と変化し続けるアレンジを生み出すこともできます。 新音源 • Voice Box、Mood Reel、Drone LabのPack3種類を特定のテーマに基づいて制作し ました。 • Upright Piano、Brass Quartet、String QuartetのPack3種類をSpitfire Audioと共同制作しました。オーケストラ楽器の定番の組み合わせで臨場感あふれる音色を細部までとらえています。 システム要件
※2021年2月現在macOS・macOS 10.13以降・Intel® Core™ i5プロセッサー・8GB RAM・1280x800のディスプレイ解像度・Core Audio準拠のオーディオインターフェイスを推奨・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)Windows・Windows 10(Build 1909以降)・Intel® Core™ i5プロセッサー/AMDマルチコア・プロセッサー.・8GB RAM・1366x768ディスプレイ解像度・ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。リアルタイムに作曲、制作、演奏できるLive 11 スタンダード版
※ダウンロード版、メール納品

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

IMAGE LINE SOFTWARE FL Studio 20 Signature クロスグレード 解説本バンドル【DTM】【DAW】【作曲ソフト】バーゲン
製品説明 誕生から20年、常に「最先端」であり続けるデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)、それが FL Studio です。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合があなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! ・マルチトラックレコーディング、タイムストレッチ、ピッチシフトといった本質を押さえながら、さらに使いやすく進化したオーディオ機能 ・業界をリードするピアノロールエディター、MIDIレコーディング、パターン制御によるリニアなワークフロー ・マルチトラックミキサー、オートメーションコントロール、VSTプラグインのサポート 基本エディションである "Producer" にさらにパワフルな7種類のプラグイン(NewTone、DirectWave Full、Harmless、Fruity Video Player 2、Hardcore、Pitcher、Gross Beat)を追加したエディションのクロスグレード版解説本バンドルです。
※FL Studio 20 ボックス版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります: Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。 Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。 Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。 主な新機能 Mac環境への対応 FL Studio は、本バージョンより待望の Mac(macOS 10.11 以降)環境対応を果たしました**。ネイティブの64ビットアプリケーションとして、VSTはもちろん、AUプラグインもサポートします。制作したプロジェクトは Windows と Mac 間で互換性を持ち、この相互運用性は両プラットフォームにインストールされている使用可能なサードパーティ製プラグインにも及びます。 タイムシグネチャー(拍子記号) プレイリストとパターンの両方で無制限の拍子記号を設定可能です。FL Studio のユニークなパターンシステムにより、プレイリスト中に異なる拍子記号を混在させることも可能です。 In-situ レンダリング(フリーズ) 選択したオーディオやパターンクリップをオーディオにバウンスします。共有のためにオーディオテイクを1つのオーディオクリップにまとめステムを作成したり、エフェクトやバーチャルインストゥルメントをオーディオにレンダリングすることでCPU負荷の軽減も期待できるでしょう。 プレイリストの「アレンジ」機能 プレイリスト中に複数の「アレンジ」を持たせることができるようになりました。複数のバージョンを差し替えることにより、納得いくまでアレンジのアイデアを練ることができます。 プラグインの遅延補正(PDC) 今日の複雑なワークフローをサポートするために、PDCは完全に再構築されました。マニュアルでもオートでも、様々なオーディオバスにおいて補正が適用できます。 主な特長 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ピアノロール FL Studio のピアノロールは、様々あるDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ブラウザとプレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません - 楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ブラウザではプロジェクト内の全データを管理します。ワークフローと心を開放しましょう! 80種以上のプラグインが付属 (Producer Edition) FL Studio 20 Producer Edition には、オートメーション、サンプルエディター/レコーダー、シンセサイザー、コンプレッサー、ディレイ、EQ、フランジャー、フェイザー、コーラス、リバーブ、ディストーション、ビットクラッシュなどを含む、80種以上のインストゥルメントとエフェクトプラグインが含まれます。幅広いスタイルの楽曲を制作する準備がすぐに整います。 インストゥルメントとエフェクト 付属のインストゥルメントとエフェクトでは足りませんか? FL Studio はVST(1、2、3)をサポートしているため、お持ちの様々なサードパーティ製プラグインにアクセスすることが可能です。また、別のVSTホストアプリケーション内で FL Studio 自体をVSTプラグインとして使用することも可能です。 さらに! ・ベクトル・インターフェース:ユーザーインターフェイスのサイズを変更、並べ替えができます ・オートメーションの記録と編集:様々なコントロールの動きを記録し、編集することができます ・VST & ReWire サポート:FL Studio をVSTプラグインとして、またはReWireで使用することができます ・高度なヘルプシステム:状況に合わせたマニュアル表示(F1キー) ・MIDIラーン:MIDIコントローラーを介した強力なリンクオプション ・ライフタイムフリーアップデート:永続的に最新バージョンをダウンロード可能(日本語マニュアルと日本語ヘルプは付属しません) ・マルチタッチサポート(Windows):進化したマルチタッチ機能により、フィジカルな音楽制作が楽しめるだけでなく、FL Studio をライブパフォーマンスツールとして使うこともできます(マルチタッチ対応のデバイスが必要です)
■動作条件 ◯OS  ・Microsoft Windows 7、8、10 以降(64ビット版)  ・macOS 10.11 以降 ◯共通  ・4GB 以上の空きストレージ  ・4GB 以上のRAM  ・対応するオーディオインターフェイス  ・XGA以上の解像度のディスプレイ (SXGA以上を推奨)  ・インターネット接続環境基本モデルのProducer Editionに7個のFLプラグインが付属したお得な人気バンドルのクロスグレード版 解説本付き!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI 8-Bit Synth【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 レトロチップサウンドの極み ・懐かしのローファイハードウェアから触発されたシンセ音源 ・実機から採取したサンプルを使用するデュアルレイヤーエンジン ・数百のカスタムプリセットとオリジナルサウンドの作成 概要 懐かしのビンテージコンピューターとビデオゲームシステムから触発された8-Bit Synthは、定番ハードウェアから発したありのままの音をサンプルにした膨大なサウンドコレクションを使用します。Commodore 64、Game Boy、SID Station、Mode Machineなどの定番マシーンから作成したカスタムパッチで、全く新しいサウンドを生み出すことが可能です。 このチップチューンやそれに続くサウンドや音楽のための素敵なシンセ音源である8-Bit Synthは、ハードウェアサウンドの魅力と深みを有しながら、クラシックビデオゲーム風の響きからモダンジャンルで使える音色まで、プリセットを幅広く揃えました。このアーケードゲーム風の見た目に惑わされないでください。8-Bit Synthは、幅広い用途に対応したサウンドパレットを持つ、本格的なシンセ音源です。 インストゥルメント 8-Bit Synthの源は、レトロコンピューター、ゲームシステム、ビンテージ風楽器のサンプルです。そこからUVIサウンドチームは375の高品質プリセットを作成し、ベース、ブラス、チップMOD、コード、コンポジット、ドラムス、効果音、キーボードとベル、リード、パッド、プラック、ポリシンセ、スイープと波形にカテゴリー分けをしました。どの音色もそのまま演奏や制作に使用できる即戦力とオリジナルサウンドを作成するための起点になるように配慮されたプログラミングとなっています。 8-Bit Synthの構造は、2つのレイヤーで構成され、レイヤー1はSIDサウンドを扱い、レイヤー2は、GameBoy、Mode Machine、Commodore 64などのデバイスサウンドにアクセスします。目的に合わせて必要なレイヤーをアクティブしたり、異なる性質の響きを持つレイヤーを重ねた自分だけのハイブリッドサウンドを創造します。 2つのレイヤーは完全独立し、それぞれアンプリチュードとマルチモードフィルターにADSRエンベロープジェネレーター、ピッチ、ポルタメント、ステレオコントロールやユニゾンなどのシンセパラメーターを装備しました。また、レイヤーごとのその場で設定できるモジュレーションホイールコントロールによって、演奏をしながら2つのレイヤーを特別な形で混ぜ、その具合を操作することが可能です。 そして8-Bit Synthのレイヤーは個別のアルペジエーター、独立したターゲットアサインとモジュレーション量設定が用意された16ステップモジュレーターとLFOによって、奥深いサウンドモーションを演出し、3バンドEQ、オーバードライブ、コーラス(Thorus)、フェイザー、アンサンブル、ディレイとリバーブ(Sparkverb)のスタジオ級のマスターエフェクトで、演出効果から仕上げ調整まで、サウンドを思いのまま整えることが可能です。 楽しさとインスピレーションの源としてデザインされた8-Bit Synth、見逃せない本格的なレトロチップサウンドを幅広く提供します。 TOY SUITEにバンドル 特別で刺激的なサウンド盛り沢山のToy Suiteは、370のアコースティックとエレクトリックミュージックトイを集めた音源コレクションです。プチピアノ、トイギター、オルガン、ドラム、打楽器、ホイッスル、鉄琴、ベル、シェイカー、オルゴール、ドラムマシーン、小型のおもちゃシンセ、知育玩具など、同じカテゴリーでこれほどの量と質、内容、規模に優れた音源ライブラリーは他にありません!. 製品仕様
※2021年2月現在コンテツ情報・サイズ:12.8GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは35.01GB)・コンテンツ:31,402サンプル, 375プリセット, 430のレイヤーサウンド (187 SidMachines、243 SidStation)・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.16以降、またはFalcon 2.1.1以降に対応・i Lok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・13GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。SID Station、Commodore 64、GameBoyなどの定番ハードウェアからサンプリングした定番チップサウンドコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI Attack EP88【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Attack EP88は世界初のタックエレクトリックピアノのライブラリであり、バーチャルスタジオです。画鋲のプリパレーションを施したそのサウンド、機能はこれまでのエレクトリックピアノ音源とは一線を画します。47,000以上のサンプルによって構成されたAttack EP88は豊かなサウンドと豊富なカスタマイズ機能が魅力です。DI、チューブ、コンタクトマイク、モノラルマイク、そしてステレオの完全独立したシグナルパスを持ち、アナログとエレクトリックの両方に固有のエンベロープとエフェクトチェーンが用意されています。また88鍵すべてにボイシングとチューニングコントロールも装備。Attack EP88はこの豊富な機能だけがもたらされる柔軟性によって、古今東西、未来永劫に親しまれるエレクトリックピアノサウンドをより扱いやすく、そしてイメージのままに創作に使用できる唯一の音源です。
■主な特徴 ・画鋲によるプリパレーションを施した88鍵仕様のRhodes Mark 1 ・5つのミックス可能なシグナルソース(DI、チューブ、コンタクトマイク、モノラルとステレオマイク) ・3つの内部オーディオバス(DI/チューブ、コンタクトマイク、モノラル/ステレオマイク) ・バス毎のエンベロープとエフェクトチェーン(Thorus、Dual DelayとSparkverbを含む) ・ノート、マイク毎に8ベロシティレイヤーと最大5ラウンドロビン ・ペダルアップ、ペダルダウン、キーノイズも収録(各7ラウンドロビン) ・“トーンバー”毎にコンタクトマイクを設置した収録 ・ノート毎のボイシングコントロール(”画鋲”ポジション設定) ・ノート毎のチューニング設定 ・簡単操作と直観的な操作画面 ・70以上のプリセット音色 ・47,000以上のサンプルライブラリー、ロスレス圧縮による読込速度の向上と高効率 ・3アクティベーションに対応した柔軟なオーソライズシステム
■動作環境 サイズ:9.92 GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは38 GB) コンテンツ:47280サンプル, 71プリセット サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz) ライセンス:1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由世界初のタックエレクトリックピアノのライブラリ

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

UVI Hybrid 6000【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 SDシンセサイズワークステーション ・80年代後半のシンセとドラムサウンドとクリエイティブアルペジエーターの融合 ・独自の新サウンドとファクトリー音色、パターンを含む250超のプリセット ・マルチまたは個々の奥深いインストゥルメントエディット 80年代生まれのシンセの珠玉であるSDシンセシスの頂点を探求するHybrid 6000は、卓越したサウンドと素晴らしいプリセットライブラリーの両方を提供し、本格的なビンテージトラック制作を一元的に扱えるソフトウェアシンセサイザー音源です。 インスピレーション Hybrid 6000は、1987年の隠された逸品;HT-6000がベースです。HT-6000は、4つのDCOとディスクリートVCF、ボイスあたりのDCA、素晴らしいアナログコーラスを備えたマルチティンバーの8ボイスポリフォニックアナログシンセサイザーで、驚くほど印象的なサウンドパレットを提供します。オシレーターは、波形を用いたDCOでしたが、個別のチューニング、ベロシティカーブ、DCAエンベロープ設定によって、当時、(このモデルと比較して)はるかに高価なアナログシンセを彷彿とさせる豊かで動きのある音色を作り出すことが可能でした。 インストゥルメント Hybrid 6000は、シンセウェイブ、ニューウェーブ、エレクトロ、ハウス、インダストリアル、80sシンセポップなど、様々な分野を深くカバーします。HT-6000を使用して独自にデザインした膨大なサウンドセレクションをマルチサンプリングし、さらに通常のサンプル以外に、実機のコーラス効果をも複数回収録し、ハードウェアサウンドそのものをより広範囲にアクセスできるようにしました。 個々のドラムパートとマルチドラム伴奏レイヤーには、HT6K、DRP One、Mini Acoustic、RAP、ToyなどのハードウェアとUVI Drum Designerで作成したモダンドラムサウンドが用意され、時代を超えたリズムサウンドを得ることが可能です。プリセットパターンを元に独自のリズムを作成し、MIDIドラッグ&ドロップ機能でそれをDAWに移して、シーケンスをさらにブラッシュアップすることが可能です。 Hybrid 6000は、芳醇で豊かななアナログシンセライン、ベース、ドラム、アルペジオ、フレーズをから楽曲全体まで、制作に必要なすべてを提供します。音楽性とインスピレーションを念頭に置いて設計されたHybrid6000は、多用途で楽しく演奏できる楽器でもあります。6つの独立したインストゥルメントレイヤーを搭載し、8トラックのドラム、ベース、メロディー、そして、3つの汎用シンセパートを個別に扱うことができます。これらを複合して、従来の楽曲演奏のマルチパート構築から、1つにまとまったクリエイティブで重厚なレイヤーサウンド、あるいは効果音まで、自由に扱うことが可能です。 Hybrid 6000のドラムを除く、各々のインストゥルメントレイヤーには、アンプエンベロープ、エンベロープ付きマルチモードフィルター、ドライブ、フェイザー、EQなどのエフェクト、リバーブやディレイなどのセンドエフェクト、強力なアルペジエーター/フレーザーが用意され、思いのままのサウンド仕上げと、特徴的かつ感動的なシーケンスの作成をサポートします。そして、サウンドエンジンとアルペジエーターの両方に花広い選択肢のプリセットから、自由に選び、組み合わせ、そして独自のプリセットに昇華することが可能です。 先進的なマルチインストゥルメントに加えて、個々のレイヤーは、単独の利用も可能で、楽曲にアレンジメントに必要な要素だけを立ち上げることもできます。この際、マルチインストゥルメントのレイヤーパートと同様、シンセパラメーター、エフェクト、エフェクトセンド、アルペジエーター、およびプリセット選択が同じように扱えます。単一レイヤーは特定のサウンドを用いる際に便利です。 シンプルにサウンドデザインに没頭する奥深い音源をお探しの方にとって、Hybrid 6000は大きな可能性を秘めています。すぐに使える音色や、作曲/音作りをする際のアイディアを得るのに最適です。250を超えるファクトリープリセットが含まれ、どのパッチも職人が集まった社内のサウンドデザインチームによる実機の魅力とポテンシャルを引き出し、想像力を刺激します。 製品仕様
※2022年2月時点サイズ12.24GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは30.06GB)コンテンツ260プリセット、32592サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件UVI Workstation 3.1.3以降、またはFalcon 2.5.3以降に対応iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 Big Sur(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)13GBの空きディスク容量ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストアプリケーションDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。SDシンセサイズワークステーション

Rock oN Line 楽天市場店 セール

【D2R】SYNTHOGY(シンソジー) Ivory II American Concert D【DTM】【ピアノ音源】安売り
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 1951年製の“New York” Steinway- Model Dは、Steinway & Sons-がコンサート向けのプロモーションのために厳選した貴重なピアノで、世界中の偉大なアーティスト達によって繰り返し演奏され、数多くの名盤のレコーディングにも使われてきました。半世紀以上にわたり、選りすぐりの技術職人によって丁寧にメンテナンスされてきた、至高のグランドピアノ。熟成された響きのなかに、若々しい透明感が感じられる、このクラスの楽器だけが持つ音色を堪能してください。ニューヨークが誇るスタインウェイ・モデルDを、繊細なディテールに至るまで収録

Rock oN Line 楽天市場店 販売

TOONTRACK EZX METAL!【DTM】【ドラム音源】ネット通販
『EZX METAL!』は、数多くのメタルバンドを輩出してきた3名の一流プロデューサー/エンジニア:Mark Lewis(マーク・ルイス)氏, Jason Suecof(ジェイソン・スーコフ)氏, Daniel Bergstrand(ダニエル・バーグストランド)氏が創り上げた、重量感とスピード感を兼ね備えた" モダン" メタルドラム音源です。 ノルウェーのレコーディング・スタジオ『Tanken Studio』で丁寧に収録された9つのドラム・セットを、現代のメタルシーンに大きな影響を与えたバンド:Meshuggah, In Flames, Trivium, Whitechapel, DevilDriver, The Black Dahlia Murder, God Forbid, Dimmu Borgir などにフィーチャーしたサウンドにリミックス。メタルバンド「Soilwork」(ソイルワーク)のドラマー:Dirk Verbeuren氏によるMIDIグルーブも収録されています。 『EZX(イージーエックス)』とは、EZdrummer本体にロードして使用可能なドラムやパーカッションの ”サウンドバンク” をジャンル/スタイル別に収録したEZdrummer拡張音源シリーズです。 『EZX』には、それぞれのドラム/パーカッション・サウンドに完璧にマッチする、大量のMIDIグルーヴ・ファイルを、使いやすく分類してから収録しています。 つまり『EZX』をEZdrummerに追加する事で、お好きなドラム/パーカッション・サウンドとプロドラマーのグルーヴが手に入るのです。 『EZX』をロードすると、そのドラムキット(またはパーカッション)がEZdrummerインターフェースにビジュアル化されて表示され、キットの構成や特徴が一目瞭然となる他、実際のドラムを叩いているかのような視覚的なプレビューや、ドラムパッドを繋いだ演奏が可能となります。 一流のプロの手によってレコーディング&ミックスされたサウンドが、低価格で、そして必要なジャンルだけ、EZdrummerに次々と追加可能になります。
■動作環境 ・EZdrummer (Ver1.3以上)か Superior Drummer 2 (Ver2.3以上)をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに2.2GB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。重量感とスピード感を兼ね備えた、"モダン"メタルドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Restoration【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご相談くださいませ。 音質変化を最小限にとどめながらノイズを最大限に除去!! ノイズリダクション/修復専用のプロセッサ5機で構成 Z-Noise、X-Noise、X-Hum、X-Crackle、X-Clickのプラグイン5つを含む、オーディオ・レストレーションプラグインです。音質変化を最小限にとどめながらノイズを最大限に除去します。 最新のサイコ・アコースティック研究の成果と各オーディオレベルごとに最適値を決定する最新のアルゴリズムを惜しみなく採用。素早いエディットを可能にする非常にシンプルな操作性、オーディオ出力、音質変化、直感的なグラフィックスを通じて編集結果が確認出来ます。 その性能は、リファレンス・ハードウェアに比べて10倍ものコストパフォーマンスを誇ります。音楽制作、ポストプロダクションはもちろん、研究用途にも最適です。 昔のレコードのサウンドを元通りにしたり、アーカイブやフィールドのレコーディングの保護、または劣化したフィルムやテレビのサウンドトラックの修正をする場合、Restorationが役に立ちます。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

SLATE DIGITAL Custom Series Bundle【DTM】【エフェクトプラグイン】通販セール
歴史に名を残すハードウェア・イコライザーの長所だけを結集し、一つの形になったイコライザー。クラシック・チューブEQのシルキーでまろやかなトップ・エンドとディスクリートEQが放つ存在感あるミッドレンジ、ヴィンテージ・マスタリングEQに聞くことのできるファットなロー・エンド、これら全てを一つのモジュールで実現。 ・Custom Series EQ CUSTOM SERIES Equalizerは数えきれないほどのアナログEQを研究の上で、それぞれの個体で異なる長所となる特性を計算し、一つのモジュールの中に統合することに成功しました。こうしたアプローチで完成したCUSTOM SERIES Equalizerのブースト及びアッテネートには、各バンドでモデルとした機種の特徴が組み込まれています。EQ部だけではなくアウトプット・セクションにもアナログ回路のエミュレートが仕込まれており、ハードウェアでしか得ることのできなかった鮮やかなヴァイブスを感じられる音楽的なリッチなハーモニクスが加わります。 ・Custom Series LIFT Custom Series LIFTには高域と低域をそれぞれ個別に ”持ち上げる” アナログ・モデリングのパラレル・フィルターが搭載されています。音質は極めて透明でアナログ由来の粘り・纏まりを生み、豊かなハーモニーを奏でるアウトプット・ステージを通ったサウンドは明瞭・快活で深みのあるものに変貌します。LIFTは直感的な操作性と分かり易いエフェクト構成ですので自分が求める理想のサウンドを簡単に創り上げられ、不自然に音質が変化したり原音の持つナチュラルさを失ったりすることがありません。
■主な仕様 ・対応フォーマットAAX / RTAS / VST / AU (全フォーマット64bit対応) ・オーソライズ方式iLok2(旧iLok不可)オールインワンイコライザーがVMRラックで登場

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope VocalSynth 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】安売り
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 商品説明 VocalSynth 2は、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。 Inter-plugin Communication VocalSynth 2 は、plug-in間の通信を通じ、iZotope製品の ecosystem内で動作し音楽制作に不可欠な作業を、トータルバランスコントロール内で見ることができ、シームレスな統合を実現します。 動作環境(2020.2.12現在)Windows7, 8, and 10MacOS X 10.8.5(Mountain Lion)–macOS 10.14(Mojave) ・VocalSynthは、96kHz以降のサンプルレートですべてのモジュールを実行する時に、より高いCPU資源を必要とします。推奨 (2.8 GHz Intel Core i7)・VocalSynth機能「 Wave-meter」(ウェブ・メーター)を利用する為に、Open GL 2.0を必要とします。プラグインフォーマットAAX (64-bit), AAX AudioSuite (64-bit), RTAS (32-bit), DPM AudioSuite (32-bit), VST2, VST3, and Audio Unit.互換性のあるホストアプリケーションLogic Pro X, Ableton Live 9-10, Pro Tools 10-2018, Cubase 9.5, FL Studio 12, Studio One 3, Reason 10, Reaper 5, Bitwig Studio 2ライセンス形式iLok / チャレンジレスポンス(マシンオーソライズ)形式
※チャレンジレスポンスコード発行の場合、iLok(ドングル)は必要ありません。5つのエフェクトをブレンドし新たなボーカルサウンドを創り出します

Rock oN Line 楽天市場店 セール

KROTOS Sound Design Bundle 2 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※こちらの製品はご注文後、シリアル記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 KROTOS Sound Design Bundle 2は、KROTOSの4つフラッグシップ製品、Dehumaniser 2、Reformer Pro (Krotos Bundleライブラリを含む)とWeaponiser Fully Loaded、そして最新のIgniterを収録したお得なバンドル・パッケージです。 様々なサウンド・デザインのニーズにKROTOSならではの使用方法で応えます。これらのユニークなプラグインは、様々な生物が発する声、フォーリー、SFX、武器のサウンド、エンジン音など、多種多様な効果音を、短い時間で創作できるパワフルなバンドルです。 ・Dehumaniser 2:人の声を有機的に変化させ、モンスター・ボイスやロボット・ボイスなど、大胆な音声加工を実現する強力な音声処理ツール。 ・Reformer Pro:リアルタイムで入力されたオーディオ信号をトリガーにして解析、設定されたサウンドライブラリに置き換えることを可能にしたした、最強のフォーリー制作ツール。 ・Weaponiser Fully Loaded:ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトの一つ、銃器のサウンドをデザインする、唯一のオールインワン・ソリューション。 ・Igniter:複雑な自動車・航空機のサウンド・デザインを、もっとシンプルに。エンジンサウンドをまるで楽器のように演奏してデザイン。
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。KROTOSのフラッグシップ4製品をバンドル。

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI UltraMini【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 1971年から10年以上生産された最もポピュラーなシンセサイザーとして誕生したこの楽器は、音楽産業に残した功績は数知れず、現在もなおその存在は偉大です。特に設計においては、その後のシンセサイザーの設計のあり方に多大な影響を与えました。その魅力は、明快な操作性とサウンドのすばらしさがほぼ完璧なバランスでなりたっているところにあります。それは、シンセサイザーに精通していない人間でも、短い時間でその操作を理解できるほどシンプルで簡単です。さらに減算方式のシンセサイザーの基礎を知る教材としても最適です。 手に届きやすい初めてのシンセサイザーとしても魅力であったこのアナログシンセは、直観的な操作で簡単にすばらしい音色を出せるところも、多くの支持を得た理由の1つでした。UVI の開発チームは、音のみならず、設計やコンセプトまでその魅力を徹底的に研究し、サウンドや質感、操作性などすべてを継承したソフトウェアシンセサイザーの開発に着手しました。
■製品概要 サイズ:1.8 GB コレクショ:2 インストゥルメントによる伝統のアナログシンセサウンドを忠実再現 コンテンツ:422プリセット、6,244サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHzUltraMini は、2つの完全独立したインストゥルメントと、個別の操作画面を用意することで、ビンテージとモダンの両方のモデルを明確に扱うことができます。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Dialogue Match クロスグレード 【対象製品:RX Post Production Suite1-3】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またクロスグレード製品となります為、シリアル納品前にお客様のiZotopeアカウントID・対象製品情報をお伺いいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:RX Post Production Suite 1-3 様々な環境やマイクロフォンで録音されたダイアログを違和感のない自然なパフォーマンスにまとめるため、ポストプロダ クションの現場は挑戦の日々を過ごしています。こうした問題を解決する方法は数多くあるものの、いずれの方法も時間や 手間がかかり、作業のペースが落ちてしまいがちです。 そこで私たちが開発したのがDialogue Matchです。 Dialogue MatchはPro ToolsのAudioSuiteプラグインとして使用でき、録音したダイアログ・オーディオ・ファイルのEQ、 リバーブ、そしてアンビエンスを自動でマッチさせます。iZotopeによる業界最先端の機械学習技術と、Exponential Audio の素晴らしいリバーブ技術を融合させた最初の製品となります。 製品概要 マッチ処理設定の作成 まずは、マッチさせたい2つのダイアログが必要になります。Dialogue Matchの機能を最大限に発揮させるため、以下の ワークフローを提案します。 1.ロケで収録されたダイアログなどのトラックに適用するためのReference プロファイル をキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してReferenceクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-2 Step 2: Capture An Apply To Profile 2.ReferenceプロファイルにマッチさせるApply To プロファイルをキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してApply Toクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-3 Step 3: Dialogue Match Learns and Applies 3.ReferenceプロファイルとApply ToプロファイルのEQ、リバーブ、アンビエンスを学習したDialogue Matchがマッチ処理の設定を適用します。 Label-4 Preview the changes 4.マッチ処理の試聴をします。試聴をしながらリアルタイムで設定の変更をすることもできます。 Label-5 Step 5: Preview your Reference 5.オリジナルのReferenceクリップをチェックしたい時は、耳マーク・ボタン(Reference Previewボタン)を長押しします。 Label-6 Step 6: Render and Apply the Match 6.納得のいく設定になりましたら、レンダー(Render)ボタンをクリックして、マッチ処理の設定を適用します。 ◎その他のワークフロー 類似するクリップや同じパフォーマーにマッチング処理を適用する時は、新たに Apply Toプロファイルを学習させ る必要がない場合もあります。 スナップショットを保存しておくことで、特定のマッチング処理の設定を他の俳優に適用す ることも可能です。 ◎マッチングにはドライなAPPLY TOプロファイルを Dialogue Matchは、ドライなApply Toプロファイルと反響音を含むReferenceプロファイルをマッチングさせた時に最も効 果を発揮します。何故ならDialogue Matchの処理はリバーブ音を取り除くのではなく、リバーブ音を付加するからです。
※レンダリングの際の注意点 クリップが選択されていない場合は、レンダリングが行えません。また、誤って違うクリップを選択してしまった場合は、 設定された処理が間違えて選択したクリップに適用されてしまいます。 プロファイル プロファイルはダイアログ・クリップの周波数特性、リバーブ、アンビエンスを分析したデータで、Dialogue Matchが正確 なマッチング処理を行うために必要な情報となります。Dialogue Matchでは以下の2種類のプロファイルをキャプチャする ことができます。 Reference プロファイル: リファレンスにしたいクリップの特性を分析したデータ Apply To プロファイル: Referenceプロファイルにマッチさせるクリップの特性を分 析したデータ アクセスできるオーディオクリップ Dialogue Matchがアクセスできるオーディオクリップは、Pro Toolsのセッション内にあるもののみになります。 Reference プロファイル セッション内のクリップを選択、またはゴールとするマッチングに最も適した保存済みのReferenceプロファイルを読み込 みます。キャプチャされたReferenceプロファイルはプロファイル・セクションの左側に 紫色で表示されます。 ◎Capture(キャプチャ):Referenceプロファイルとして使用するクリップの特性を分析、そして保存をします。 ◎Clear(クリア):キャプチャされた特性が満足いくものではなかった場合、このボタンをクリックしてキャプチャされたReferenceプロファイルを削除します。 Ambience(アンビエンス) Ambienceモジュールは、Referenceプロファイルの部屋鳴りとノイズフロアをApply Toプロファイルにマッチさせます。 ◎オン/オフ・ボタン:アンビエンス処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Trim (トリム):合成アンビエンス処理のレベルを調節します。 ◎Listen(リッスン):マッチングされたアンビエント・ノイズのみを試聴します。 ★アドバンスト・ビュー アドバンスト・ビューには、アンビエント・ノイズと部屋鳴りのスペクトログラムが表示されます。
※注意
※ フェードを含むオーディオクリップ について フェードを含むオーディオクリップのReferenceプロファイルやスナップショットを保存することはお勧めしません。 フェードを学習したクリップでは、ノイズフロアの検出が不安定になる可能性があります。 これは、Pro Toolsのセッショ ンのビット深度によってディザリングが異なるためです。 ビット深度が16 bitのセッションの場合、フェードが含まれた状態のディザリングが検出アルゴリズムに悪影響を及ぼして しまいます。ビット深度が24 bit あるいは 32 bitの場合は、この問題が分かりにくくなります。 Reverb(リバーブ) また、ReverbモジュールはReferenceプロファイルから学習した空間の反響音を再現します。 ◎オン/オフ・ボタン:リバーブ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Wet(ウェット):出力にミックスされるウェット信号(処理された信号)の量(dB)を調節します。 ◎Dry(ドライ):出力にミックスされるドライ信号(未処理の信号)の量(dB)を調節します。 ★アドバンスト・ビュー Reverb モジュールのアドバンスト・ビューでは、Early Reflections(初期反射) とReverb Tail(残響音)を可視化したディスプレイ上で調節ができます。 ◎Early Reflections(アーリー・リフレクション:初期反射) Early Reflectionsディスプレイには、リバーブの初期反射を可視化した縦線が表示されます。 ◎Reverb Tail(リバーブ・テイル:残響時間) リバーブの初期反射後に発生する残響音を可視化します。 イコライザー (EQ) EQモジュールを使用して、リバーブ処理を行う前のオーディオクリップに適用するEQ処理を調節します。 ◎オン/オフ・ボタン:EQ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Amount(アマウント):オーディオクリップに適用するEQ処理の掛かり具合を調節します。 ★アドバンスト・ビュー EQモジュールのアドバンスト・ビューでは、EQカーブのディスプレイが表示される他、操作点を使用した詳細な EQの設定が可能です。 EQの操作項目 ・周波数帯域の設定 ・フィルター・シェイプ・メニュー ・数値の表示RX Post Production Suite 1-3からDialogue Matchへのクロスグレード版!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

TOONTRACK EZX HIP-HOP !【DTM】【ドラム音源】通販
『EZX HIP-HOP !』は、百科事典並の収録内容を誇るヒップホップ専用EZX拡張ドラム音源です。非常に沢山のアイデアとサウンドから創られ、音楽ジャンルの中で最もクリエイティブだと言える「ヒップホップ」。 そんな「ヒップホップ」の制作/演奏に対応すべく、本ライブラリには膨大な数のアコースティックドラムとオーケストラルパーカッション、そして不朽のエレクトリックドラムサウンドが収録されています。 そしてさらに、収録サウンドを使って作られた22種類ものドラムキット・プリセットも収録されています。全てのドラムキット・プリセットは予めミックスされているので、制作/演奏で即使用可能です!
■主な特徴 ・プロデュース:Mattias Eklund 氏とAlexander Juneblad 氏 ・22種類ものドラムキット・プリセットを収録。全てミックスされているので、制作/演奏で即使用可能! ・16種類のアコースティック・スネア、18種類のアコースティック・キックドラム ・約100種類のアコースティック&エレクトリック・パーカッション・サウンド ・オーガニックからエレクトリックまで幅広くカバー ・各ドラムキット・プリセットにカスタムMIDIグルーブを用意
■動作環境 ・本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.1以降)または『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4以降)が必要です。 ・初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ・ハードディスクに2GB以上の空き領域 ・1GB以上のRAMメモリ ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。百科事典並の収録内容!ヒップホップ専用EZX拡張ドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

TOONTRACK SDX PROGRESSIVE FOUNDARY【DTM】【ドラム音源】通販
5つのコンプリートキットとトータルで17のスネアドラム、31のシンバルと5つのハイハット、そして26の収録マイクチャンネルと約63GBにも及ぶシリーズ史上最大のボリュームを誇る生ドラムサウンド...。『SDX PROGRESSIVE FOUNDRY』は、メタル系SDXシリーズの中で1番人気を誇る『SDX METAL FOUNDRY』の伝統と深い響きを併せ持った、最新型ヘヴィメタル専用SDX拡張音源です。 『SDX PROGRESSIVE FOUNDRY』は、オーストラリア・メルボルンのレコーディングスタジオ「Sing Sing Recording Studios」と、圧倒的な音の良さとパワー感でオーストラリアのモダン・プログレッシブメタル/ヘヴィーロックシーンにその名を馳せているエンジニア/プロデューサー:Forrester Savell 氏によって精細に収録されました。 「Sing Sing Recording Studios」には、ドラムのレコーディングにおける完璧な音響バランスを実現したレコーディングブース(A-Room)と、スタジオが長年をかけて集めた貴重なマイク&アウトボードのコレクションがあります。この贅沢な環境をフルに使い、Forrester Savell 氏のバンド「Karnivool」のドラマーであるSteve Judd 氏が、ベストコンディション&レアなビンテージ・ドラムとモダン・ドラムを膨大にサンプリング。この巨大&極上のドラムコレクションによって、ありとあらゆるメタルサウンドを作り出すことができるでしょう!
■主な特徴 ・約63GBにも及ぶ生ドラムサウンド ・5つのコンプリートキット ・スネアワイヤーOFFのオプションが用意された、2つのコンプリートキット ・トータルで17個のスネアドラム、9つのキック、多種多様なシンバル ・Forrester Savell (Karnivool, Dead Letter Circus) 氏がエンジニアリング&レコーディング ・Steve Judd (Karnivool) 氏がサンプリング ・専用のMIDIライブラリを用意
■動作環境 ・Superior Drummer 2.0 (v2.4.2以降)をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに65GB以上の空き領域 ・2GB以上のRAM(4GB以上を推奨) ・USBポートドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。SDXシリーズ史上最大の収録内容を誇る、メタル系拡張ドラム音源

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI Synthox【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 強力なアナログシンセ:Elka SynthexのサウンドはSynthox version 1.5として蘇りました!しかも多彩なAnalog/FMのハイブリッドシンセワークステーションとして!SynthoxのデュアルレイヤーアーキテクチャーはSynthexとEK-44の2つのシンセ波形を自由に重ね、新しい領域のサウンドの生成を可能にします。素となる2つのシンセサイザー波形は、完全にレストアした個体を採用し、ノイズオシレーターまで丹念にサンプリングしたものを使用しています。そしてこれらのハードウェアの特徴を実感できるカスタムパッチの音色を数多く用意しました。 Synthox 1.5には多くの簡単操作できるモジュレーション設定が用意されています。レイヤーごとに設定できる2つのアルペジエーター、LFOおよびリズミックな音色変化に最適なステップモジュレーターを装備します。2つのレイヤーはそれぞれ波形の設定、アンプリチュードとフィルターエンベロープに加え、ピッチ、ステレオ、マルチモードフィルター、モジュレーションホイール設定などのパラメーターを持ち、直感的な操作と多彩な音作りを両立した設計に仕上げています。 Synthox 1.5には特別用意された音色を含む200以上のプリセットサウンドが付属します。この中にはバージョン1.5用に用意されたものも含みます。さらに最新のUVIエンジンによってロード時間はこれまでの70%ほど向上され、サンプルベースのインストゥルメントの宿命である読込み時の待ち時間の大幅短縮に成功しています。
■製品仕様 サイズ:1.7 GB (4.5GB 容量の内容を最適化) コレクション:アナログ/FMハイブリッドシンセ コンテンツ:202 プリセット、2,616 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、サンプル収録 96 kHz
備考:既存のSynthox、Vintage Legends と Vintage Vault ユーザーは無償バージョンアップ強力なアナログシンセ:Elka SynthexのサウンドがSynthox version 1.5として蘇る

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

Sonnox Oxford Sonnox Essential Bundle Native【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】バーゲン
EQ、ゲート、エキスパンダー、コンプレッサー、リミッター、リバーブから、ディエッサーまで。世界中のトップ・エンジニアにミックスの基本ツールとして愛用されているOxfordプラグインを、単品合計価格30%Offで。
■Oxford SuprEsser オート・レベルトラッキング、リニアフェイズ・フィルタリング、ダイナミックEQなど多数の機能を備えた高機能ディエッサー。
■Oxford Reverb 超高域まで歪みのない透明な音質が高く評価されている、Sonnox Oxfordの"透明な"リバーブ。
■Oxford EQ 業務用コンソールとして名高いSONY OXF-R3のEQセクションをプラグイン化した、5バンドEQ。
■Oxford Dynamics コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合したダイナミクス・ツール。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。ミックスの基本ツールとして愛用されているOxfordプラグイン4つのバンドルパッケージ

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope(アイゾトープ) Tonal Balance Control 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いませんので、予めご了承ください。

【製品概要】 自分のサウンドとリファレンスサウンドを比べることができるミックス・マスタリングの強い味方として高い評価を得てきた「Tonal Balance Control 2」(以下TBC2)が「2.2」へバージョンアップし、単体での販売も始まりました。 TBC 2から各トラックのEQやゲインを調節すると、それぞれのプラグインに変化が反映され、多くのプラグイン画面を開くことなくバランスの問題の解決が可能。TBC 2を使えば、どんなリスニング環境でもジャンルでもミックスの仕上げが完璧に! トーナルバランスコントロールは、インサートされたトラックのターゲット曲線との相対的なスペクトラムメーター情報を表示します。これは、ミックスやマスタリング時に出来するトーンバランス的な問題に取り組む際に特に便利な機能です。トーナルバランスコントロールは、低域のパワー不足、あるいは高域の鮮やかさ不足など、ミックスやマスタリング時に起こり得る問題を解決する上での道標、あるは改善の文脈を提供することで、プロフェッショナルな完成度のマテリアル作りの手助けをします。

【主な特徴】 確信のある仕上がり: TBC2は、アドバイスをくれるリスニングパートナー。12の人気ジャンルターゲットが選択でき、リスニング環境に左右されることなくミックスとターゲットを比較。好みの雰囲気の楽曲を読み込んでリファレンスカーブの保存も可能。 画面内で問題を修正: TBC2からNeutron 3やOzone 9のEQを開いて、TBC2の画面内で問題を修正。さらにNectar 3やVocalSynth 2とも連携して、全体のバランスに対するボーカルのフィット感を確認することも。 ミックスの全体像を把握: メーター表示が改良され更に滑らかに、そして画面のリサイズ機能が追加され、バランスが細部まで確認できるようになりました。ミックスの全体を確認する場合は「Broad View」、問題のある箇所を細かく見るには「Fine View」へ。特定の周波数域をソロで聴くと、バランスに影響を与えている要素を正確に聴き取ることができます。スケーリングへの改善が施され、より素早く簡単にOzone 9やNeutron 3のEQ調整もできるようになりました。

【iZotope Relayも同梱】 TBC2に同梱されている「Relay」は、非常に動作の軽いユーティリティツールで、トラックのゲイン、パン、ステレオイメージなどが調整できます。 トラックにRelayを挿すだけでTBC2と連動し、ターゲットとトラックの周波数を視覚的に比較することが可能に。周波数バランスを比較しつつ、Tonal Balance Control 2の画面から離れることなくミックスを仕上げましょう。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。プロがマスタリングした数多くの楽曲を機械学習したTonal Balance Control 2 最新バージョン

Rock oN Line 楽天市場店 セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Gold【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】販売
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。 製品の概要 Waves Goldはトラック処理、ミキシング、マスタリングを対象とした多種多様なエフェクト・プラグインをスタジオにもたらします。 既に定番となったQ10、C1はもちろん、アナログ感覚で使えるという評価の高いRenaissanceシリーズのEQ、コンプ、リバーブ、自然な響きのTrue Verb、小さなスピーカーでも存在感のある低域の再生を可能にするMaxx Bass、ステレオ・イメージを調整するS1、大胆なモジュレーション・エフェクトをこなすEnigmaと、プロダクション、ミックスに欠かせない即戦力プラグインを収録しています。 さらに周波数分布とステレオ・ポジションを視覚的に確認可能なPAZ、EQ感覚で使えるインターフェースの4バンド・マルチバンド・コンプ/エキスパンダー/リミッターC4、そして、マキシマイザーの代名詞となったL1まで、マスタリングにも対応可能なプラグインもご用意しました。 「ゴールドレコード」完成への近道は、ここにあります。 特徴 ・必須のプラグインを揃えた、業界標準のWavesバンドル。 ・42種類以上のプラグインを収録。 ・プロダクション、ミキシング、マスタリングまで対応。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。定番プロセッサーをバンドルした、本格的な音楽制作に欠かせない必須パッケージ。

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

iZotope RX Post Production Suite 7【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 製品概要 リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結 RX Post Production Suite 7 には、フラッグシップ製品である「RX 10 Advanced」、ダイアログ・ボーカルミックスに最適な「Nectar 3 Plus」や「Melodyne 5 essential」、万能型ミックスプラグイン「Neutron 4」、ダイアログプロファイリングツール「Dialogue Match」、メーターリングツール「Insight 2」、ミックスのバランスを視覚化する「Tonal Balance Control 2」に加えて、軽量で使いやすいリバーブ「Symphony 3D」に「Stratus 3D」など、リペア、ミックス、デリバリーに必要な業界標準のツールが全て同梱されています。 同梱される製品 RX 10 Advanced: ポストプロダクションのプロの高いニーズに応えるために開発された、映画、テレビ、アニメやゲーム業界標準のリペアツール Dialogue Match: EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングし、異なる環境で録音されたダイアログの音をマッチ Neutron 4: 新しいミキシングのワークフローを提唱する、万能型ミキシングプラグイン Nectar 3 Plus: インテリジェントなボーカルアシスタントを駆使する、ボーカルミックスに特化したミキシングプラグイン。Melodyne 5 essentialが付属 Insight 2: オーディオ分析し視覚的に情報を提供するメーターリングツール。Dolby Atmos 7.1.2までのマルチチャンネルに対応 RX Loudness Control: ポストプロダクションと放送局のワークフローのために開発された、音源をラウドネス基準値に合わせるツール Relay: トラックの音量、パンニング、ステレオイメージが調整でき、iZotopeプラグイン間が繋がるインター・プラグイン・コミュニケーション技術を有効化するユーティリティプラグイン Symphony 3D: サラウンドやイマーシブオーディオにも対応した、個性豊かで色鮮やかなリバーブ Stratus 3D: 1700個以上のプリセットを搭載し、最大24チャンネルまでサポート。賢いマルチチャンネルコントロールで最も適したリバーブを提供するリバーブ Tonal Balance Control 2: ジャンルに合わせたミックスのターゲットを提示し、どんなリスニング環境でも最適なミックスを完成するサポート
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Ableton Live 11 Standard UPG from Live Lite ダウンロード版 (ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】通販
本製品はAbleton Live LiteからLive 11 Standardへのアップグレード製品となり、オンライン納品のためパッケージがございません。
※製品シリアルをメール納品させていただきます。
※単品での代金引換便はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。 最新バージョンLive 11.1が正式リリース! Ableton Live 11.1が、正式リリースを迎えました! Live 11をお持ちの方は、お使いのアカウントから無料でアップデート可能です。このアップデートにより、Live 11.1では、別途コンバーターなどを経由しなくても、AppleシリコンのM1チップで動作するコンピュータに対応します。 さらにLive 11.1では、多数の機能の細かな更新を行っています。既存のデバイスであるFrequency Shifterは、Shifterの名前で生まれ変わり、リアルタイムで単音のピッチを変化させる新しいモードが加わったほか、ディレイ、エンベロープ、LFO、グライドといったパラメータも搭載しました。 音楽制作の効率化や表現性の向上を目的とした2種類のMax for Liveデバイス、Align DelayとShaper MIDIも新たに追加。 Align Delayを使うと、時間(サンプル、もしくはミリ秒)や距離(メートル、もしくはフィート)を設定して入力信号を補正することで、音声信号や制御信号のほか、デジタル環境から発信する信号に生じる遅延を解消可能。Shaper MIDIでは、モジュレーションのデータを生成してMIDI演奏の表現性を高められます。 さらに、コンピング機能がパワーアップしているほか、マルチクリップ編集の操作性なども向上しています。 Liveについて Liveは、スピーディーでスムーズな音楽制作とパフォーマンスのためのソフトウェアです。タイムラインベースのワークフローを使用したり、Liveのセッションビューで制限なく即興演奏を行ったりできます。先進的なワーピング機能により、音楽をストップさせることなく、オーディオのテンポやタイミングをリアルタイムで変化させることができます。 バーチャル・インストゥルメント、ドラムマシン、ギター、実世界のオーディオを録音。Capture機能を使用すれば、演奏後にMIDIノートをキャプチャできるので、のびのびとした演奏から偶然生まれたアイデアを音楽に変換できます。Liveのエフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を活用すれば、イマジネーション以外に制限はありません。Liveのネイティブ・デバイスをサウンドデザインの基盤として使用したり、厳選された多種多様なPackから新しい何かを生み出したりできます。また、Liveではすべてのタイミングが合わせられるため、ステージ上での即興演奏やハンズオン・プレイにも最適です。ソフトウェアに合わせたパフォーマンスを行うのではなく、パフォーマンスに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。さらに、Liveに合わせて開発されたAbletonインストゥルメントPushを使用すれば、ハードウェアの直感的な操作でソフトウェアの全機能を活用できます。 ◼Intro、Standard、Suite 各エディションについて詳しくはメーカーサイト(www.ableton.com/ja/live/compare-editions/)をご覧ください。 Live 11の主要な新機能 コンピング機能 • コンピング 演奏した楽器の音声やMIDIを複数のテイクとして個別に録りためる機能。複数のテイクの中から、うまく演奏できた部分を選んで組み合わせれば、理想のテイクを生み出すことができます。 • トラックの連結編集 複数のトラックを同時に編集することができます。 MIDIポリフォニック・エクスプレッション(MPE) • MPEに対応 コードを構成するノートのひとつひとつで、ベンドやスライドといった奏法や、鍵盤を押す力(プレッシャー)による操作が可能になります。演奏で繊細な違いをつけることはもちろん、コードを異なるコードにモーフィングさせたり、テクスチャーを 次々と変化させたりと、幅広い演奏表現が実現します。 • エクスプレッションビュー ピッチ、スライド、プレッシャーといったパラメータを変更して、演奏のニュアンスをノートごとに調節するための専用タブを導入しました。 • MPEに対応する純正デバイス Wavetable、Sampler、ArpeggiatorがMPEに対応しました。 新デバイス • Hybrid Reverb コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを組み合わせ、現実の環境を忠実に再現するものから、物理的には不可能な世界まで、あらゆる空間を表現します。 • Spectral Resonator 入力音の周波数スペクトルをパーシャル(倍音を構成する部分音)に分割して引き延ばし、まったく違う響きに変えてしまうデバイス。周波数やノートによって、繊細な 変化と過激な変化の両方を生み出します。 • Spectral Time 音をパーシャル(倍音を構成する部分音)に変容させて周波数ベースのディレイで処理することで、金属的なエコーのほか、周波数を変調させたリバーブのような効果を生み出します。 • Inspired by Nature 自然界と物理現象からアイデアを取り入れた、遊び心あふれるインストゥルメントとエフェクトを6種類収録。Dillon Bastanとの共同制作により誕生しました。 • PitchLoop89 小刻みなグリッチ、艶やかなデジタルディレイ、奇妙なビブラートなどを生み出します。Robert Henkeとの共同制作により誕生しました。 ライブパフォーマンス向け新機能 • リアルタイムでテンポ追従 入力音のテンポをリアルタイムで検出して、Liveのテンポを自動で調節します。 • マクロ設定保存 マクロの設定状態を保存して、好きなときに呼び出すことができます。 • ラックの機能性向上 ラック内のマクロの数を1~16基に設定することが可能になったほか、マクロの値を ランダマイズするボタンを搭載しました。 偶然性を活用するツール • ノート発音率 メロディーやドラムのフレーズに含まれるMIDIノートの鳴る確率を設定します。 • ベロシティ変化率 ベロシティを変化させる範囲を設定して、人間らしい均一ではない抑揚を表現しま す。 • 高性能になったフォローアクション クリップの長さに連動させてフォローアクションを設定できるようになったほか、特 定のクリップに移動したり、全体のフォローアクションの有効/無効を切り替えたり することが可能になりました。シーンでフォローアクションを使って、次々と変化し続けるアレンジを生み出すこともできます。 新音源 • Voice Box、Mood Reel、Drone LabのPack3種類を特定のテーマに基づいて制作し ました。 • Upright Piano、Brass Quartet、String QuartetのPack3種類をSpitfire Audioと共同制作しました。オーケストラ楽器の定番の組み合わせで臨場感あふれる音色を細部までとらえています。 システム要件
※2021年2月現在macOS・macOS 10.13以降・Intel® Core™ i5プロセッサー・8GB RAM・1280x800のディスプレイ解像度・Core Audio準拠のオーディオインターフェイスを推奨・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)Windows・Windows 10(Build 1909以降)・Intel® Core™ i5プロセッサー/AMDマルチコア・プロセッサー.・8GB RAM・1366x768ディスプレイ解像度・ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Live LiteからLive 11 Standardへのアップグレード
※ダウンロード版、メール納品

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) CLA Classic Compressors 【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】ネット通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 # CLA-2A Compressor / Limiter 伝説的なエレクトロ・オプティカル(電気光学式)チューブコンプレッサーをモデリングしたCLA-2Aは、世界中のエンジニアのお気に入りとなった、オリジナルのスムースで周波数依存型の動作を再現しています。 # CLA-3A Compressor / Limiter ユニークで非常に透明感のあるコンプレッションカーブを持つことで知られる70年代初期のソリッドステートユニットをベースに、CLA-3Aはそのオリジナルの世界中で知られる素早いレスポンスと繊細な倍音歪みをもご提供します。 # CLA-76 Bluey Compressor / Limiter # CLA-76 Blacky Compressor / Limiter 有名な60年代中期のClass Aラインレベルリミッティングアンプのもっとも望まれる2つのリビジョンを意匠化した2バージョンのCLA-76はスタジオで伝説となった、非常に速いアタックをご提供します。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI String Machines2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 50年来革新し続けてきたストリングスシンセを60台以上、世界中から集められ、レストア、収録した卓越の音源コレクション。それがこのString Machines 2です。数年間に数年間要したString Machines 2は、オリジナルバージョンのコンセプトを踏襲しつつ、サウンド、機能を始めすべての面で大幅に拡充したバージョンです。多くのレアーマシーンとサウンドをこのコレクションだけのために用意しました。そして音源の構造と操作画面も一新しました。温かみのあるビンテージストリングスシンセサウンドはもちろんのこと、アナログトーンを土台にしたキーボード、パッド、ブラス、ベース、ボイス、ピアノまで、印象的で魅力的な音色を創造することが可能です。洗練された355プリセットは、新たなサウンドを生み出す起点としても最適です。46,000の内蔵サンプルと柔軟なデュアルレイヤー構造によって、メーカーを超えたサウンドレイヤーを可能にし、制限のない新たなハイブリッドサウンドの創造をもたらします。 ヒストリー 1970年代、多くの鍵盤楽器メーカー、設計者たちはアナログシンセサイザーでオーケストラのストリングスサウンドを再現しよう試み始めました。その結果は当初の目的とは程遠く、商業的にも成功したとは言えず、そのブームは終息に向かいました。しかしながらこれらのマシーンから発したオーケストラ楽器との類似性が皆無に等しいニッチなサウンドは次第に、時代に左右されない個性として細々と形を変え、その地位を確立していきました。現在、残念なことにこれのシンセの多くは年々入手困難になり、伝説のモデルと化したものもあります。 アーカイブの拡充 6年前、我々はこのカテゴリーのシンセを代表する11モデルをまとめたString Machinesをリリースしました。そして6年後の現在、マシーン数51に拡充しました。Solina、Freeman String Symphonizer、Elka Rhapsodyなどの定番クラシックスはもちろんのこと、Yamaha SK-50D、Logan Vocalist、Jen SM2007などのスーパーレアモデルも収録をしました。多くのマシーンは入手当初とても録音ができるコンディションではありませんでした。従いまして、それを完璧な状態になるように修理とレストアに長い時間をかけました。そのため、String Machines 2は刺激的な音源であるとともに重要なアーカイブとなりました。 シグネイチャーサウンド 古いストリングスシンセはどれも可能な限り、工場出荷時の状態で機能するように徹底的に調整とテストを繰り返しました。各々のマシーンの質感、特徴、そして十分な品質が得られるようになったら、収録です。UVIのサウンドデザイナーはいつもの通り、その魅力をプレミアムDIボックス、ハイエンドプロセッサーとコンバーターを通して高品位のオーディオファイルにしていきました。集められたサンプルは1つ1つ慎重に調整し、マスター処理されていきました。何十年にもわたって生まれた数々の楽器の響きが集結したString Machines 2のサウンドは鮮やかで情熱的、豊かさの中に歳月を重ねた熟成したパーツによる味わい深い微細な特徴を宿します。 デュアルレイヤー設計 String Machines 2は2つの完全独立したレイヤー構造設計で、62モデル/842音色を自由かつ簡単に重ねることが可能です。生弦楽器をシミュレーションしたオリジナルデザインの古いシンセはしばし、サウンドのレイヤーとモジュレーションを施すことで、アンサンブルで良い感じに仕事をします。String Machines 2では、ADSRのエンベロープ、マルチモードフィルター、ボイシング、ステレオ、LFOとステップモジュレーター、アルペジエーターがマシーンごとに用意されています。このことでプリセットをベースにしたエディットから、全くゼロからの新しいオリジナルサウンドクリエーションまで自由自在にできます。そしてEQ、Drive、Thorus、Phasor、Delay、SparkverbとRoland RS-505を充実に再現したアンサンブルエフェクトの洗練されたエフェクトチェーンがサウンドを仕上げます。 62モデルのストリングスシンセサイザーの質感を持つString Machines 2は、実機の温もりと質感を有したサウンドアーカイブであり、個性的な音色と特徴を持つ創造力豊かな音源でもあります。 バージョン2の更新点- 新シンセ 51 - ボイスアーキテクチャーの刷新とモジュレーションの強化 - マスターエフェクトチェーン:EQ、Drive、Thorus、Phasor、Delay、Sparkverbと忠実なEnsemble - 短い読込み時間 - 洗練された画面設計 - 新プリセット 355 製品仕様
※2018.7.6現在サイズ:16.83GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは29.39GB)コンテンツ:46,311サンプル、355プリセットサンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)ライセンス:ライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由システム条件・UVI Workstation 3.0.1以降、またはFalcon 1.5.4以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS X 10.8 Lion ~ macOS 10.13 High Sierra(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・17GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降世界中すべての地域の古から続く伝統文化の中で生まれた音楽やリズムを収めたサウンド素材のライブラリ

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Prominy(プロミニー) SC2 & V-METAL スペシャル・バンドル パッケージ版【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】通販


【バンドル内容】
■SC Electric Guitar 2 さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender- Stratocaster- のシャープでナチュラルなサウンド
■V-METAL 闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源EMG-ハムバッカー・ピックアップ搭載 ESP- Alexi Blackyの約19GB*、26,000サンプルに及ぶアグレッシヴな超リアル・サウンド
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関してはNative Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)SC2SSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)V-METAL11.4 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 約10.4 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線* (インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)Prominy SC Electric Guitar 2 とV-METALがセットになったお得なバンドル(パッケージ版)

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope(アイゾトープ) Ozone 10 Standard【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。

【製品概要】 Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Standardの新機能】
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※最新の動作環境は、メーカー・代理店ページをご確認ください。未来のマスタリングツール

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

iZotope iZotope Everything Bundle (v13) Crossgrade from RX 10 Advanced【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 また、こちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:RX 10 Advanced 製品概要 本製品は、新しくなったiZotopeのフラグシップ製品Ozone 10、RX10が加わったMusic Production Suite 5.1、RX Post Production Suite 7に加え、Stutter Edit 2やExponential Audio製品が合わさり、iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルになります。 収録製品 RX Post Production Suite 7--- NEW! リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドル Music Production Suite 5.1--- NEW! 2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドル (Melodyne 5 essential付属) Stutter Edit 2 ワンタッチでサンプル、トラック、ミックスをどこまでも細かくスライス、加工する「スタッター」編集を可能とします Brainworx- Creativing Mixing Set (bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinement) Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドル Exponential Audio Stratus 3D 最大24チャンネルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽快で最適な環境が提供されます。 Exponential Audio Symphony 3D 音楽やポストプロダクション用に最大22.2チャンネルをサポートする、高度なマルチチャンネルコントロールを備えたリバーブ・プラグインです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 10 AdvancedからEverything Bundle(v13)へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK SDX METAL MACHINERY【DTM】【ドラム音源】安売り
『SDX METAL MACHINERY』は、メタル系EZXシリーズの中で1番人気を誇る『EZX METAL MACHINE』の "SDXバージョン" とも言える拡張ドラム音源です。 『EZX METAL MACHINE』との違いは、エフェクト等でサウンドデザインされていない、スタジオで収録したダイナミックなドラムサウンドを "そのままの形" で収録していることです。 『EZX METAL MACHINE』には、多数の世界的メタルバンドが好んで使用しているスタジオ「Henson Recording Studios」(米・ロサンゼルス)でレコーディングし、有名メタル系プロデューサー:Andy Sneap氏のプライベートスタジオ「Dairywood」(英)でメタル向けにサウンドデザインされたドラムサウンドが収録されていましたが、『SDX METAL MACHINERY』には同スタジオでレコーディングされたダイナミックなドラムサウンドが "そのままの形" で収録されています。 収録されているドラムキットそのものも『EZX METAL MACHINE』と同じですが、『SDX METAL MACHINERY』はマイク・チャンネルが非常に充実しているので、Andy Sneap 氏が制作したキット・プリセット(ミキサーセッティング)や用意お気に入りのプラグイン・エフェクトなどを使って、自由自在に音作り&ドラムキット作りをすることができます。 『SDX METAL MACHINERY』は、ハードロック/メタルなドラムサウンド作るのにうってつけな "サウンド素材" と言えるでしょう!
■主な特徴 ・幅広いバリエーションのスネアとシンバルと3つのドラムキット(2 x Tama Starclassic Bubinga, Ludwig Stainless Steel) ・Andy Sneap (アンディ・スニープ)氏がプロデュースとエンジニアリングを担当 ・ロサンゼルスのHenson Recording Studios で収録 ・John Tempesta(ジョン・テンペスタ)氏がドラムサンプリング ・Andy Sneap 氏による、6種類のキット・プリセット(ミキサーセッティング)を用意 ・ドラマー:Nick Barker 氏(Cradle of Filth, Dimmu Borgir)が演奏したMIDIドラム・グルーブを用意
■動作環境 ・本製品をご利用頂くためには『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4.1 以降)が必要です。 ・初代『EZ DRUMMER』ならびに『EZ DRUMMER 2』上ではご利用頂けません。 ・ハードディスクに20GB以上の空き領域 ・2GB以上のRAMメモリ(4GB以上を推奨) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。メタルな音作りに特化したSDX拡張ドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope RX 10 Advanced Upgrade from RX Elements/Plugin Pack【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX Elements/Plugin Pack 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Advancedの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Multiple Speaker Detection | マルチ・スピーカー・ディテクション 複数の人間の音声が入ったファイルの作業をしていますか?Multiple Speaker Detection機能が個々の音声にタグ付けをし、ファイル検索に費やす時間を節約してくれます。話し手ごとに異なる音声処理が必要な場合に役立つ機能です。 Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 Upgraded Spectral Recovery | スペクトラル・リカバリー 携帯電話やあまり良くない機材を使って録音されたデータは、ハイとローが欠けていませんか?Spectral Recoveryはそんな音源を蘇らせてくれる機能です。新しくなったSpectral Recoveryでは、高周波数域の合成クオリティが向上し、さらに低周波数域の合成も可能になりました。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 Stratus 3D、Symphony 3Dがアップデート。UIが新しくなり、Apple M1にもネイティブ対応。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX Elements/Plugin Packから、RX 10 Advanced へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Positive Grid Upgrade From BIAS AMP 2 Standard to BIAS AMP 2 Professional【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。
※該当するアップグレードを必ずご確認ください! 現在お持ちのBIAS AMP製品(アップグレード元)およびアップグレード先の製品の種類を必ずご確認の上、ご購入ください。 ご購入の際は、現在お持ちのBIAS AMPのシリアル番号をご入力いただく必要があります。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能 BIAS Amp 2.0 Professionalの追加機能 BIAS Amp 2.0 Standardの全ての機能に加えて、以下の機能をご使用いただけます。 ・アンプマッチ機能 ・100種類の新しいアンプマッチ・プリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・IRデータ読み込み用ファイルマネージャBIAS AMP 2 StandardからBIAS AMP 2 Professionalへのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

KROTOS Simple Concept 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※こちらの製品はご注文後、シリアル記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 シンプルなインターフェイス、無限の音の可能性 Simple Conceptは、Krotos Conceptのシンセエンジンを搭載したインタラクティブで使いやすいソフトウェアシンセサイザーです。コンパクトで直感的なインターフェイス、簡潔なワークフロー、ユーザーフレンドリーなコントロールが、音楽のクリエイティブな部分に、より集中させてくれます。 Krotosのシンセエキスパートがプログラムしたコントロールを基に、サウンドを素早く作成し、ベース、メロディ用のリードサウンド、パッドやエフェクトなどを演奏できます。 80種類のプリセットから好きな音を選択し、モジュレーションとエフェクトを調整。「Tweak It」をクリックして、無限のプリセットバリエーションを瞬時に生み出してください。Simple Conceptのオシロスコープは、プラグインのマスター出力に基づき、リアルタイムに視覚的なフィードバックを提供します。 簡単で、素早く、コントロール。Simple Conceptは、「音楽を創る。」という最も大事な部分に集中させてくれるソフトウェアシンセサイザーです。 Simple Conceptを使えば、プラグインの学習に多くの時間を費やす必要はないでしょう。簡単に素早く、自分だけのシンセサウンドを創ることができます。 Tweak Itボタンをクリックするだけで、ベース、リードサウンド、パッド、テキスチャー系のサウンドやエフェクトなど、無限のプリセットバリエーションを瞬時に生成。 Simple Conceptのユーザーフレンドリーなコントロールがあれば、音楽に集中し、インスピレーションを素早く形にすることが出来ます。 製品仕様・動作環境 動作環境 Mac ・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上搭載 ・メモリ:4 GB以上 ・対応OS:OS X 10.9.5-10.14 Windows ・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor ・メモリ:4 GB ・OS:Windows 7 64bit以降 その他の情報 ・ダウンロード製品 ・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウントが必要です。 ・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。 ・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。 ・フォーマット (32bitまたは64bit)*: AAX Native/AudioSuite, VST, AU(RTAS 非対応)*Igniter、CONCEPTは64bitのみ ・ディスプレイ解像度:1280×1024以上 ・最小サンプルレート: 44.1 kHz ・最大サンプルレート: 192 kHz ・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。 ・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降), Reaper, Logic Pro X, Nuendo (8.2.1 以降), Cubase (8 以降) , Ableton Live (10 以降)Simple Interface, Infinite Sounds

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

TOONTRACK EZX Twisted Kit【DTM】【ドラム音源】販売

※本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.1以降)または『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4.2以降)が必要です。 初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 『EZX TWISTED KIT』は、伝説の音楽家Tom Waits氏との共演で有名な打楽器奏者Michael Blair氏の全面プロデュースによる、特殊パーカッションを柔軟に取り入れたユニークなドラム音源です。 ロートタムのフレームを取り付けたハイハット、カウベルの代わりに鴨笛、ラックタムには中国のタックドラムを使い、スネアドラムの天辺に車のホイールキャップをつけることさえ、ここでは当たり前のことです・・・。Michael Blair氏オリジナルの、特殊&ジャンク・パーカッションを積極的に取り込んだ一風変わったドラムキットは、インダストリアル/ブルース/エスニック/オーケストラルといった音楽のリズム要素を全て独自に取り込んで再構築したかのような、ハイブリッドなサウンドを提供してくれます。また、特殊な打楽器を使用しながらも、オーソドックスなグルーブにも対応し溶け込んでみせるサウンドは驚異的。これは、Michael Blair氏が、ただの風変わりな前衛打楽器奏者ではなく、全ての打楽器をコントロールし得るセンスを持った天才打楽器奏者だから辿り着いた、唯一無二のドラムキットなのです。特殊パーカッションを柔軟に取り入れたユニークなドラム音源

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Chris Lord-Alge Signature Series【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Green Day、U2、Nine Inch Nailsなど数多くのヒット・サウンドを手がけたエンジニアのテクニックをプラグイン化。 Chris Lord-Alge Signatureは、20年以上もの間ロックンロールの王道をいく、ミキシング・エンジニア、Chris Lord-Algeの協力による6つのプラグイン・バンドルです。彼の手掛けたアーティストは... Green Day、U2、Nickelback、Creed、Nine Inch Nails、Foo Fighters、Goo Goo Dolls、Alanis Morissette、Daughtry、、、など、この他にも数多くのヒット・サウンドに関わっています。 この、Chris Lord-Alge Signatureには、ギター、ベース、ドラム、ヴォーカルなど用途別の6つのプラグインで構成され、それぞれ特定の制作作業をハンドリングするよう設計されています。 <収録プラグイン> ・CLA Bass ・CLA Drums ・CLA Effects ・CLA Guitars ・CLA Unplugged ・CLA Vocals エンジニアChris Lord-Algeのミキシングテクニックそのものをプラグイン化したChris Lord-Alge Signatureを使い、彼のサウンド・スタイルを手に入れてください。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Avid Pro Tools Studio 学生/教師用 年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-60)Pro Tools Studio Annual Paid Annually Subscription for EDU Students & Teachers Electronic Code - NEW【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】バーゲン

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。  対象ユーザー:これから新たにPro Tools Studioサブスクリプションライセンスを導入される学生/教員の方 本製品は、大学・短期大学・専修専門学校等の各種政府認定高等教育機関に在籍 されている学生及び教職員の方がお得にお求めいただける製品です。 アカデミック版の購入資格・認証方法については大変恐れ入りますが、メーカーページをご確認ください。 こちらはPro tools Studioのサブスクリプション(1年)アカデミック版ライセンスになります

【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります 製品概要 Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos-ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 特徴 ・最大512オーディオ・トラック(256から増加) ・サラウンド及びDolby Atmos-ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・新たにPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
※アカデミック版は以下の点にご注意下さいませ。 対象:大学・短期大学・専修専門学校等の各種政府認定高等教育機関に在籍している学生及び教職員。 アカデミック版につきましては購入後、米identit-E社の認証を行なっていただく必要がございます。
※購入後の返品は承ることができませんので、購入資格対象・認証方法をかならずご確認ください。
※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。新たにPro Tools Studioサブスクリプションライセンスを導入される学生/教員の方向けの1年間限定ライセンス

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI Prime 8+【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 帰ってきた伝説の80'Sドラムマシーン ・全サウンド、クラスAの機材を通したマルチサンプルを使用 ・Sterling Sound NYCのChris Gehringerによるマスター処理 ・140+ 手作りプリセットキット、1100を超える内蔵MIDIパターン Prime 8+は、世界最高峰のスタジオとマスタリングエンジニアによる伝統のドラムマシーンサウンドを磨き上げ、伝説ビートマシーンの最高のバージョンを提供します。 インスピレーション 世界で最も象徴的で人気のドラムマシーンは、ジャンルを定義し、数え切れないほどのヒット曲に使用され、10年ごとにその素晴らしさが再確認され、サンプルライブラリー、ソフトウェア、ハードウェアで、そのエミュレーションが幾度も登場する、この伝説のビートマシーンのクラス最高テイクを提供します。 インストゥルメント Prime 8+は、この類のクラシックドラムマシーンサウンドのファーストチョイスであり、決定版でもあります。従来のアナログアプローチを使用して、マシーンそのものに忠実なだけでなく、実際のヒット曲で耳にする音、ワールドクラスのレコーディングスタジオで収録したサウンドをお届けします。完璧になるように実機のレストアからはじめ、クラスAの機材と最高級のコンバーターを通した最高解像度で収録したのが、Prime 8+のサンプルです。 これらのサンプルを丹念に編集したのち、ライブラリー全体をニューヨークのマスタリングスタジオ:Sterling SoundのChris Gehringerによってマスター処理しました。このモダンレジェンダリーエンジニアは、アーバンミュージックマスタリングの第一人者であり、その耳はこのマシーンを熟知しています。このことで、磨かれたサウンドにはハードウェアエミュレーションでも見逃す、パンチ、洗練された存在感と明瞭さが明確に与えられました。結果、このマシーンを一躍有名にしたあのエネルギーを正確に捉えることができました。 ミックスにほんの少しスパイスとして加えられるように、各チャンネルに有用なエフェクト:リバーブ、ディレイ、ドライブとLP/HPのコンボフィルターを装備しました。このことで、この楽器の豊かでダイナミックなミックスを手助けします。そして、Prime 8+は、ステレオ出力とチャンネルごとのマルチ出力の切り替えも可能で、DAWでミックスを仕上げることも可能です。 内蔵シーケンサーには1100以上のパターンが付属し、伝統的なものからモダンジャンルまで様々なリズムを網羅します。また、自身でプログラミングしたリズムをMIDIデーターとして、DAWやシーケンサーのトラックにドラッグ&ドロップして、さらなる編集も可能です。140を超えるプリセットは、すぐに使える即戦力サウンドとしても、オリジナルサウンドデザインの開始点としても使用できるように、配慮された仕上がりになっています。 製品仕様サイズ161.9MBコンテンツ142プリセット、446 サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件UVI Workstation 3.1.3以降、またはFalcon 2.5.3以降に対応iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 Big Sur(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)200MBの空きディスク容量ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストアプリケーションDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。帰ってきた伝説の80'Sドラムマシーン

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Vintage Vault 4【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 無限のインスピレーション 80年代のポリフォニックアナログシンセは揃ってますか? はい。当時数千万もしたデジタルワークステーションは? あります。70年代の激レアのプロトタイプとストリングスシンセはありますか? もちろん。クラシックドラムマシーンの品揃えはどうですか?お任せください。聞いたことも見たこともないモデルは?多分あります!Vintage Vaultは、製造中止になってから魅力が再発見されたり、復活を切望されたり、現在もなお魅力的なものを含む、合計255のビンテージ電子楽器をまとめたコレクションです。これには、数十年の開発工数、シンセサイザーへの情熱、そして品質へのこだわり、UVIのハードウェアシンセサイザーへの敬愛の証がぎっしりつまっています。この膨大なシンセサイザーとドラムマシーンカタログを閲覧し、自由に重ねたり、エディットしたりして、ミックスに合うようにサウンドを仕上げることが可能です。お気に入りの曲や映画音楽で耳にした象徴的な音から、初めて体験するレアマシーンのサウンドまで、数回のクリックやキー操作でアクセス可能です。 模倣ではない実機そのものの音 実機そのものの音に秘密はありません。単純に実機から出力された音を使用しているからです。すべてのVintage Vaultに含まれている製品のサウンドは、実機の出力をベースにしています。それをより確かなものにするため、実機でのプリセット音色作りから始め、厳選された最品質の機材によるサンプル収録、革新的なスクリプト処理まで、高い水準で丹念かつ詳細に仕上げられています。定評のUVI Engine-は、UVI音源に他とは一線を画す、格別の品位をもたらします。 サンプルベースの理念は、様々な経験や背景によってUVIが出した結論です。ビンテージハードウェアの質感や魅力、旨味を得るには、実際のレコーディングと同様、録ったそのものを使うのが一番です。本物のビンテージハードウェアトーンは、この一貫した理念とこだわり、情熱によって、サンプル素材の収録から、それを余すことなく再生できるエンジンの開発、そして仕上げられたVintage Vaultにあります。 最適化されたワークフロー Vintage Vaultに含まれている製品は、すべて共通の基礎構造をベースにしています。従って、操作も共通しています。これは、シンプルなアナログモノシンセから、大規模なFMワークステーションまで、同じ感覚で扱えることを意味します。つまり、1つの製品を習得すれば、他の製品の操作もほぼマスターしたことになります。実機の音を扱うのに実機と同じサウンド合成技術を再現し、パラメーターを模倣しないことで、製品によってバラバラな操作や、小さなメニュースクリーンを彷徨う時間など多くの無駄から解放されます。折角手に入れたこの膨大なコレクションのすべてを使いこなせられるかどうかの心配もありません。洗練した設計と思想は、シンプルで合理的なワークフローを実現し、ビンテージハードウェアのサウンドを実用的に扱い、便利な追加機能によって、実機を超える可能性をもたらします。最も大切なことは、音楽制作に集中し楽しく演奏することです。 限界知らずの多様性 Vintage Vaultに含まれているすべての音源は、即戦力に長けている一方、思う存分音作りに挑戦することも可能です。すぐに使いたい - 無料のUVI Workstationで音源を読込み、プリセットを開きます。必要に応じて、焦点を絞った操作画面で、音を重ねたり、バランス調節します。限界を超越したサウンドデザインの極み - Falconで開けば、高品位オーディオと先進的なMIDIの内蔵エフェクトを際限なく使用したり、サンプル編集やオシレーターを重ねたり、独自のプログラミングまで、ビンテージハードウェアサウンドを活用した究極のサウンドデザイン体験ができます。UVI WorkstationとFalcon、いずれもUVI Engineによる優れた高品位サウンドと柔軟に扱えることが約束されています。 圧倒的なバリュー ビンテージ機材が高価なのは周知の事実。そして、メンテナンスコストや保管場所の確保も大きな負担となります。年を追うごとに古い楽器は、価格の高騰や保守パーツの確保などの理由で、入手やコンディションの維持がますます困難になる一方です。Vintage Vaultは、失われていくビンテージ電子楽器のサウンドを確保する解決方法の1つです。膨大なコレクションを維持するためのあらゆるコストと物理的空間に頭を悩ますことから解放されます。そしてVintage Vaultは、バンドル価格で提供するため、製品を個別に入手するのよりも圧倒的にお得です。また、登録やライセンス認証も製品別におこなう必要がなく、一度の認証ですべてのシンセ音源が利用可能になります。 インストゥルメント BIT ZONE 新追加 EMULATION II+ 新追加 HYBRID 6000 新追加 PRIME 8+ 新追加 PROGRAM 24 新追加 PX MEMORIES 新追加 PX SUNBOX 新追加 SUPER-7 新追加 BEATBOX ANTHOLOGY 2 CAMEO CS-M DARKLIGHT IIX DIGITAL SYNSATIONS DIGITAL SYNSATIONS VOL. 2 ENERGY FM SUITE JP LEGACY KROMA MELLO OB LEGACY PX APOLLO PX P10 PX V8 STRING MACHINES 2 SYNTHOX THE BEAST U1250 ULTRAMINI USQ-1 UVS-3200 UVX670 UVX80 UVX-3P UVX-10P VECTOR PRO WAVERUNNER 製品仕様
※2022年2月時点サイズ281GBコンテンツ36のUVI製品, 14,407プリセット, 833,947サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件UVI Workstation 3.1.3以降、またはFalcon 2.5.3以降に対応iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 Big Sur(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)285GBの空きディスク容量ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストアプリケーションDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。アルティメイトビンテージシンセコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Sonnox Oxford Post Native【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】販売
マイク、プリアンプへの投資を惜しまず、最高の音質でレコーディングされた素材。そんな高品位な素材の処理には、高品位なプラグインが必要です。数千万円のOxfordコンソールで追求されたクオリティは、プラグイン版でも一切失われていません。 素材を劣化させず、透明で歪みのない信号処理をする。そうした基本性能の影には、膨大なR&Dによるノウハウが詰まっています。必要な時に、必要なプラグインが手元にあり、しかもそれが最高の音質をもたらしてくれる喜び。現在発売中のOxfordプラグインを、お得なバンドル・プライスで。 ◉収録プラグイン ・EQ(業務用コンソールとして名高いSONY OXF-R3のEQセクションをプラグイン化した、独立5バンド構成のEQ) ・Dynamics(Sony Oxfordの業務用コンソールOXF-R3に搭載された柔軟度の高いダイナミクス系ユニットに基づいて設計) ・Reverb(プロのニーズを知り尽くした、透明なリバーブ) ・Limiter(マスター・チャンネルでの使用を念頭において開発された、高品位なプログラム・リミッター) ・SuprEsser(高機能なディエッサーに加え、ダイナミックEQも備えたプラグイン) ・DeClicker(ポップノイズやクリックノイズの除去に特化したレストレーションプラグイン) ・DeBuzzer(ハムノイズやバズノイズの除去に特化したレストレーションプラグイン) ・DeNoiser(ヒスノイズやバックグラウンドノイズの除去に特化したレストレーションプラグイン)主にポストプロダクション系ワークフローに最適なプラグイン5つの、お得なSonnoxバンドル、Native版。

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Positive Grid BIAS FX 2.0 Elite【※シリアルPDFメール納品】【DTM】バーゲン

※こちらの製品はメール納品の製品となります。代金引換でのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 BIAS FX 2 Elite 主な機能 ・100種類の新しいアンプ ・100種類の新しいエフェクト ・200種類の新しいファクトリー・プリセット ・Guitar Match - Elite 機能 (18 ギターまで) ・新しいHD Rackエフェクト (8種類の新しいラック) ・新しいFuzzモデラー ・新しいTimeモデラー ・新しいHarmonizerモデラー ・BIAS Pedal Distortion, Delay, Modulationを統合 ・多数のカスタム・ペダルをToneCloudより利用可能 ・大きな改善が施された新しい DSPエンジン ・使いやすさを追求した新しいインターフェイス ・再設計された ToneCloudへのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス ・刷新されたアーティストによるカスタム・プリセット ・100種類の”ロックソング”ToneCloudプリセット ・新しいMIDI/オートメーション機能 ・専用のIRローダー ・ほかソフトウェア全体に数々の改善 製品概要 手で触れられるかのように生々しいギター・サウンドをモデリングで実現した、ギター・アンプ/エフェクト・プロセッサーBIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なアンプ/エフェクト・モデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギター・プロセッシングの未来を歩んできました。アップデートされたBIAS FX 2は、すでにオンリーワンであるこのプロセッサーに、さらに新しい4つの変革をもたらします。 エンジンの再創造 完全に再設計されたBIAS FX 2の高解像度のDSPエンジンには、文字どおり数百におよぶ改善が施され、究極のギター・トーンを追求するための卓越したレスポンスと多彩なディテールを実現しました。 現実を超える、あらゆるギターを演奏する 現実のギター・サウンド/キャラクターを解析・エミュレートし、自分のギターにマッチングさせる。Positive Gridが独自に開発した新機能Guitar Matchは、かつてない鮮やかさで、誰もが知るあの有名なギター・サウンドを、バーチャルに再現します。 アンプ、ペダル、ラックすべてを新しく 膨大に収録されたアンプ/ペダル/ラック・モデルも、すべて改良されました。ギター・サウンドに、比肩するもののない幅広さと奥行きが加わります。 新ラック・モデラーが描く、鮮やかな衝撃 ラック・モデラーに、新たにFuzz, Time、Harmonizerを追加。ユニークなエフェクトと、熱量の高いギター・トーンが、プロダクションをよりエキサイティングに。 動作環境Mac・OS X 10.10.5-10.14 (BIAS FX2は10.11以降)・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース ・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。 *スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応*2019.3月現在、4K/UHD解像度のディスプレイには最適化されておりません。今後改善予定ですが、一部環境では小さく表示される、画面表示が一部のみになるなど、動作に支障をきたす場合がございます。アンプ、エフェクト・プロセッシングを極める

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Dual Delay X【在庫限り価格!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。

【製品概要】
■新たな頼りになるディレイDual Delay Xは、空間ディレイの新たなアプローチです。リバーブで使用される回転と反射のフィードバックディレイネットワークを長い離散エコー用に設計をし直したものを装備したディレイプラグインで、他の設計にはない入り組んだステレオサウンドフィールドを形成します。このことで、非常に濃密なサウンドを可能にし、シンプルでクリーンなディレイからフィードバックパスを駆使したダイナミックかつ奥深い、超個性的な効果を実現します。温もりあるアナログトーンからクランチなローファイデジタルサウンドまで、自由自在。
■独自のスピン効果高度なパラメーターと奥深さを備えたマルチタップ設計であるにも関わらず、Dual Delay Xは、最小限の手間で独自性が高く用途の広いディレイ効果を提供します。単一回転軸に基づく設計を採用したDual Delay Xは、時間の経過とともに急進的でありながら安定した音場操作を生み出し、強力かつ新感覚のディレイ効果を提供します。
■強力なサウンドシェイピングツールフェイズモジュレーションに加えて、Dual Delay Xには、ピーク、ハイカットとローカット、拡散、分散、デジタルグリット(ダウンサンプリングとビット深度の間引き処理)、テープサチュレーションなどのフィルターを含む、多くの有用なサウンドシェーピングモジュールをフィードバックパスに統合します。このことで、温もりと適度な歪みなど、求めるままディレイトーンとサウンドキャラクターや質感をデザインします。
■格別の品質、微風のような軽やかさDual Delay Xに必要なものはすべて、明確なラベルと直観的な構造を備えた単一パネルに集約され、既存プリセットの微調整から独自の設定まで、自在におこなえます。上部のステレオグラフと位相グラフは、時間の経過に伴う効果を視覚化するのに役立ち、パラメーターは、プライマリディレイ(左)とフィードバックパス(右)に分割して操作します。
■無類のファクトリープリセットDual Delay Xは、社内のサウンドデザインチームによって手作りされたファクトリーパッチによる豊富なライブラリーを提供します。インストールをすれば、数十の並外れたディレイ効果を即座に使用できます。 ステレオ、モノラル、ショート(リバーブ風)、モジュレーション、特別効果などのカテゴリーに分類され、必要な効果をすばやく見つけることができます。内蔵のA/Bコントロールで、エフェクトの微調整と反復比較が可能で、高度なパラメーターロックを活用して、ミックス、タイム、フィードバックなどを固定することで、時間を節約したプリセットブラウジングが可能です。
■ディレイデザインの新基軸伝統的なディレイエフェクトを再考したDual Delay Xは、驚くほどの幅広さ、高品質、革新的なサウンド効果を明解で直観的なインターフェイスと共に提供します。 クリーンで古典的なピンポンディレイからデジタルローファイや芳醇なアナログの温もりあるエコーまで、Dual Delay Xは、パワフルでとても扱い使いやすいです。 製品仕様
※2022年7月時点ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:215MB;Windows 64bit インストーラ:239MB)・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.14 ~ macOS 12- Windows 10 ~ Windows 11・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、VST3検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、メーカーページをご確認ください。スピンする直観ディレイ

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Manny Marroquin Signature Series【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。数々の大物アーティストがミックスを託すヒットメーカー、MANNY MARROQUINによるシグネイチャープラグイン! 4度もグラミー賞に輝いたミキシング・エンジニア、マニー・マロクィン。彼のスタジオのユニークなワークフローが集約された6つのハイブリッド・プラグインを収録した、新しいシグネチャー・コレクションの登場です。 マニーが使うEQ、リバーブ、ディレイ、ディストーションに加え、独創的なTone ShaperとTriple Dプラグインを収録。彼が所有する数々の高価なハードウェアからのインスピレーションを、彼のイマジネーションで融合させた6つのプラグインには、次々とヒット作を生み出すManny Marrouquinのテクニックとサウンドが集約されています。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

Native Instruments KOMPLETE 14 STANDARD Upgrade for Collections【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップグレード版 本製品はアップグレード版となり、KOMPLETE AUDIO 6 Collection、KOMPLETE KONTROL A-SERIES Collection、MASCHINE MIKRO Mk3 Collection、KOMPLETE CLASSICS Collection、KOMPLETE FUTURE CLASSICS Collectionのユーザーの方が対象となります。いずれもお持ちでない場合、インストールおよびアクティベートすることはできません。 製品概要 Komplete 14 Standard は、伝説のシンセサイザー、サンプルインストゥルメン ト、エフェクトなど、あらゆるジャンルの音楽制作に必要なサウンドをすべて備えたコンプリートな音楽制作パッケージです。 このコレクションは高品質な86の製品、38のExpansion、43,000以上のサウンドを収録しています。 このバージョンにはKontakt 7、Ozone 10 Standard、Playbox、40's Very Own Drums & Keys、Session Guitarist - Electric Mint、Empire Breaksなどが追加されています。 主な特徴 ・世界標準の音楽制作パッケージ:86の高品位なインストゥルメントとエフェクト、38のExpansion、43,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得・Komplete 14 Ultimateへの今後のアップグレードがお得に ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Playbox - 多次元的なサウンドデザインマシーン ・40's Very Own Drums & Keys - 最高品質のヒップホップドラムとキーボード ・Electric Mint - ソリッドボディ・エレクトリックギターの特徴的なサウンド ・Prime Bass - リアルなフレットノイズをも含む355の甘美なベースレイヤー ・Empire Breaks - 90年代ニューヨークの黄金時代のヒップホップスタイル ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・2つのBrainworx製品 - Crispy Tunerとbx_Oberhausen ・叙情あふれるNils FrahmのコンサートグランドNoireを含む6つのアコースティックピアノ ・Massive X- フラッグシップのウェーブテーブルシンセサイザー ・Session Strings 2 - コンテンポラリーな楽曲に適した親密なサウンドを奏でる11人編成の弦楽アンサンブル ・Reaktor 6、Massive、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopでで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー1部 38のEXPANSIONを収録 Komplete 14 Standardは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック Expansionを38種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 STANDARD:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シンセサイザー Blocks Prime FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 60s Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Cuba India MiddleEast West Africa アコースティックピアノ Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Prime BassNEW!! Scarbee MM-Bass Scarbee Rickenbacker Bass Strummed Acoustic コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Strings 2 Session Horns シネマティック Kinetic Metal マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Raum SolidBus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GTNEW!! Transient Master クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Phasis Replika XTNEW!! The Finger EXPANSIONS Backyard JamsNEW!! BeamNEW!! Body MechanikNEW!! BounceNEW!! BumpNEW!! Bumpin FlavaNEW!! ChargeNEW!! Decoded Forms Deep Matter Elastic Thump FadeNEW!! Halcyon Sky HazeNEW!! Indigo Dust KinoNEW!! Lilac Glare London Grit Lucid Mission Mechanix Moebius Molten Vei Mother BoardNEW!! Neo BoogieNEW!! Neon Drive Nocturnal State Our HouseNEW!! Pulse Queensbridge Story QuestNEW!! Rising Crescent Rush Scene Solar Breeze Spectrum Quake Stadium Flex True School Velvet Lounge WakeNEW!! 以下も収録 ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー ($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー1つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・10GBの空き容量 (フルインストールには260GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 販売

iZotope Mix & Master Bundle Advanced Crossgrade from any Advanced Product【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope Advancedグレード製品 こちらの製品は5つのプラグインとiZotope独自の技術「インタープラグイン・コミュニケーション」によって、包括的なミックスソリューションを提供します。

【バンドル内容】・Neutron 4・Ozone 10 Advanced New! ・Nectar 3 Plus (+melodyne)・Neoverb・Tonal Balance Control 2◎Neutron 4先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。◎Ozone 10 Advanced New! Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。マスタリングの初心者にも、マスタリングのプロにも等しくパワフルなOzoneは、バランスとスムーズさ、パンチとグルー、ウォームさとグリット、空間感覚をミックスにもたらすために必要なすべてを備え、さらにチャート上位ヒット曲のサウンドにマッチさせるための賢いテクノロジーも持っています。◎Nectar 3 Plus全体のミックスから際立つ理想のボーカルサウンドを。ボーカル補正、クリエイティブなボーカルプロダクション、そして最後の仕上げまで。Nectar 3 Plusは歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール。機械学習で鍛えられたA.I.を使うVocal Assistant機能が楽曲をインテリジェントに分析し、コンプレッション、ディエッサー、EQなどを自動的に設定し、ミックスのスタート地点となるカスタムプリセットを素早く作成。Follow EQモードが問題のある帯域をダイナミックにフォローし、オートメーションの手間を省略。求めるボーカルサウンドになったら、iZotope独自の技術であるInter-Plugin Communication(IPC)を介してNeutron 3やOzone 9と繋がり、無駄なく効率の良いワークフローで全体をミックス。洗練されたモダンなツールが揃ったNectar 3 Plusは、ミックスの中に理想のボーカルサウンドを創り出す最高のボーカルミックスプラグイン。◎NeoverbiZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。◎Tonal Balance Control 2Tonal Balance Control 2は、インサートされたトラックのターゲット曲線との相対的なスペクトラムメーター情報を表示します。これは、ミックスやマスタリング時に出来するトーンバランス的な問題に取り組む際に特に便利な機能です。トーナルバランスコントロールは、低域のパワー不足、あるいは高域の鮮やかさ不足など、ミックスやマスタリング時に起こり得る問題を解決する上での道標、あるは改善の文脈を提供することで、プロフェッショナルな完成度のマテリアル作りの手助けをします。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope Advancedグレードの製品からMix & Master Bundle Advancedへクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 20 Producer【DTM】【DAW】【作曲ソフト】通販セール
誕生から20年、常に「最先端」であり続けるデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)、それが FL Studio です。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合があなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! ・マルチトラックレコーディング、タイムストレッチ、ピッチシフトといった本質を押さえながら、さらに使いやすく進化したオーディオ機能* ・業界をリードするピアノロールエディター、MIDIレコーディング、パターン制御によるリニアなワークフロー ・マルチトラックミキサー、オートメーションコントロール、VSTプラグインのサポート 主な新機能 Mac環境への対応 FL Studio は、本バージョンより待望の Mac(macOS 10.11 以降)環境対応を果たしました**。ネイティブの64ビットアプリケーションとして、VSTはもちろん、AUプラグインもサポートします。制作したプロジェクトは Windows と Mac 間で互換性を持ち、この相互運用性は両プラットフォームにインストールされている使用可能なサードパーティ製プラグインにも及びます。 タイムシグネチャー(拍子記号) プレイリストとパターンの両方で無制限の拍子記号を設定可能です。FL Studio のユニークなパターンシステムにより、プレイリスト中に異なる拍子記号を混在させることも可能です。 In-situ レンダリング(フリーズ) 選択したオーディオやパターンクリップをオーディオにバウンスします。共有のためにオーディオテイクを1つのオーディオクリップにまとめステムを作成したり、エフェクトやバーチャルインストゥルメントをオーディオにレンダリングすることでCPU負荷の軽減も期待できるでしょう。 プレイリストの「アレンジ」機能 プレイリスト中に複数の「アレンジ」を持たせることができるようになりました。複数のバージョンを差し替えることにより、納得いくまでアレンジのアイデアを練ることができます。 プラグインの遅延補正(PDC) 今日の複雑なワークフローをサポートするために、PDCは完全に再構築されました。マニュアルでもオートでも、様々なオーディオバスにおいて補正が適用できます。 主な特長 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ピアノロール FL Studio のピアノロールは、様々あるDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ブラウザとプレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません - 楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ブラウザではプロジェクト内の全データを管理します。ワークフローと心を開放しましょう! 80種以上のプラグインが付属 (Producer Edition) FL Studio 20 Producer Edition には、オートメーション、サンプルエディター/レコーダー、シンセサイザー、コンプレッサー、ディレイ、EQ、フランジャー、フェイザー、コーラス、リバーブ、ディストーション、ビットクラッシュなどを含む、80種以上のインストゥルメントとエフェクトプラグインが含まれます。幅広いスタイルの楽曲を制作する準備がすぐに整います。 インストゥルメントとエフェクト 付属のインストゥルメントとエフェクトでは足りませんか? FL Studio はVST(1、2、3)をサポートしているため、お持ちの様々なサードパーティ製プラグインにアクセスすることが可能です。また、別のVSTホストアプリケーション内で FL Studio 自体をVSTプラグインとして使用することも可能です。 さらに! ・ベクトル・インターフェース:ユーザーインターフェイスのサイズを変更、並べ替えができます ・オートメーションの記録と編集:様々なコントロールの動きを記録し、編集することができます ・VST & ReWire サポート:FL Studio をVSTプラグインとして、またはReWireで使用することができます ・高度なヘルプシステム:状況に合わせたマニュアル表示(F1キー) ・MIDIラーン:MIDIコントローラーを介した強力なリンクオプション ・ライフタイムフリーアップデート:永続的に最新バージョンをダウンロード可能(日本語マニュアルと日本語ヘルプは付属しません) ・マルチタッチサポート(Windows):進化したマルチタッチ機能により、フィジカルな音楽制作が楽しめるだけでなく、FL Studio をライブパフォーマンスツールとして使うこともできます(マルチタッチ対応のデバイスが必要です) *オーディオ機能はFruityエディションには装備されていません。 **FL Studio 20 Macバージョンでは使用できない、もしくは対応準備中のプラグインがいくつかあります。
※最新の動作環境はメーカー・代理店ページをご確認ください。ベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン「FL STUDIO」 が3年ぶりのアップグレードによりついにMacintoshコンピューターに対応!
※Producerエディション

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

TOONTRACK EZX Funkmasters【DTM】【ドラム音源】ネット通販
『EZX FUNK MASTERS』は、2大ファンクドラマー、Clyde Stubblefield氏とJohn "Jab’o" Starks氏の録音による、ユニークなドラム音源です。 Clyde Stubblefield氏とJohn "Jab’o" Starks氏の2つのドラムセットを現代的な高音質サウンドで収録し、2つのプリセットに分けられた本作。ファンクに欠かせないリムショットをスネアと各タムで収録し、各シンバルではベル奏法を収録。シンプルなドラムセットながら、多彩な演奏をサポートします。 彼らのブレイク/ビートを大量に収録し、ループ処理されたグルーブはHip-Hopの基礎になり続けるでしょう。彼らのグルーブはDJに多大な影響を与え、アンダーグラウンドな分野に実験的、そして、ポピュラーなミュージックをたくさん生み出しました。『EZX FUNK MASTERS』には、そんなMIDIグルーブ集が大量に収録されています。 Clyde Stubblefield氏とJohn "Jab’o" Starks氏は、ソウル&ファンクのゴッドファザー、James Brown氏の主要なドラマーでした。ファンも評論家も、James Brown氏のバンドにおいて、彼らがそろった時代をファンクの頂点に挙げます。なかでも、James Brownのアルバム「Sex Machine」は、今まで録音された中で最も革新的で、奮い立たせられる風変りなプレーのひとつです。
■動作環境 ・EZdrummer(Ver1.1.0以上)かSuperior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに1.2GB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時)2大ファンク・ドラマーが競演!艶やかなグルーブを生み出す拡張音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Jack Joseph Puig Signature Series【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Black Eyed Peas、Lady Gaga、Beckを手がけたJack Joseph Puigのミキシングテクニックを、プラグイン化。 U2、Black Eyed Peas、John Mayer、Lady Gaga、そしてBeck、Rolling Stones... グラミー賞プロデューサー/エンジニア、Jack Joseph Puigのミキシングから生み出された数多くのヒット曲には、ジャンルを超えた独自の色彩と輝き、そして力強さがあります。 Jack Joseph Puig Signatureは、WavesとJack Joseph Puigとのコラボレーションによって誕生し、用途別に特化した6つのプラグインを収録するプラグイン・バンドルです。 <収録プラグイン> JJP Bass JJP Cymbals & Percussion JJP Drums JJP Guitars JJP String & Keys JJP Vocals ポップ、ロック、ヒップホップを初めとする今日の音楽シーンにおいて、鮮烈で生き生きとした現代的なサウンドを再定義し続けてきた彼のミキシングテクニックそのものをプラグイン化したJack Joseph Puig Signatureを使い、彼のサウンド・スタイルを手に入れてください。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI Rotary【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 概要 1940年代に誕生したロータリースピーカーキャビネットは、回転式のドラムウーハーとホーンツイーターによるドップラー効果が特徴でした。 この構造による倍音、そしてトレモロやビブラート効果はサウンドに豊かさと幻想的な印象をもたらします。この革新的なスピーカーはすぐさま、ジャズオルガン奏者に広まり、やがていまではブルースやロックレジェンドと称されるミュージシャン達にも普及されていきました。 Buddy Guy、Jimi Hendrix、Robin Trower、Pink Floyd、The Beatles… そしてこの巨大な装置をによる効果を再現すべく、多くのギターストンプメーカーからこの効果のエフェクトがリリースされました。 しかしこの特徴的な効果はハードウェア、ソフトウェアに関わらず、これまで実機を超える存在は誕生しませんでした。Rotaryはモダン技術の粋によってこの難関に挑戦した結果です。 現代のアーティストとプロオーディオエンジニアのためにオリジナルキャビネットの特徴と魅力を忠実に再現し、メンテナンスフリーで、多様性と高いカスタマイズ性を持ったミュージックツールとしてRotaryを完成させました。 シンプルで直観的な操作画面は効率の良いワークフローとインスピレーションの刺激を両立しました。高精度のステレオマイクポジショニング、豊富に用意されたバックパネルコントロールを装備し、これまでにない多彩なサウンド効果を思いのままにします。 そのため、Rotraryは一般的に用いられるオルガンやギターのみならず、その他の楽器やボーカルにも効果的です。 倍音を強調し、聴覚を刺激する奥深いサウンドムーブメントをもたらします。 アプローチ ロータリースピーカーの音色は、様々な要素によって完成されます。 キャビネット、ホーン、ドラムスピーカー、モーター、ベルト、アンプそして箱鳴りが複雑に作用してその特徴的な効果が生まれます。 魔法に等しいその絶妙な組み合わせと作用が、ロータリーエフェクトの完全再現の障壁でもありました。UVIはこれらの要素の一つ一つ丹念に研究し、まず完全再現を目指しました。 しかし、ゴールはそこではありません。 内部構造をすべて独立コントロール可能にし、このことによって、実機を超えたエフェクト効果を実現することに成功しました。 Rotaryのベースモデルは一つではありません。 高精度にフィジカルモデリングされたキャビネットを複数用意しています。 どのモデルも電気的、そして音響的な特性、特徴を丹念に分析し、再現されています。 周波数特性、ハーモニックディストーション、反響や音波の拡散など、何度もテストと修正を重ねた結果がRotaryです。 さらにアルゴリズム演算の最適化を図り、その性能からは想像できないほど、驚異的な低CPU負荷とシステム条件を可能にしています。 詳細 完全独立のマイクポジション設定 Rotaryは、熟練のエンジニアのみぞ知る最適なマイクポジション設定を素早く、適切におこなうことが可能です。 シンプルなドラッグ操作、またはマクロコントロールによって、微調整をすることができます。 そしてアシンメトリー、オートメーション、ステレオフィールドコントロール、A/B設定切替は、意図したサウンド効果をより簡単に得るために用意されています。 最高の結果を得るために、実物のスピーカーとマイクの設置する重労働はもう不要です。 独立したホーンとドラムコントロール キャビネットから放たれるサウンド効果を特徴付ける大切な要素であるホーンとドラムスピーカーセクションは完全独立で、特別なパラメーターが多数与えられています。 フロントパネルは直観的で扱いやすく、バックパネルは完全カスタマイズをするためのパラメーターにアクセスします。 サウンドのミックスと仕上げ 完璧なミックスのためにホーンとドラムのそれぞれにフィルターと指向性設定が用意されています。 そしてキャビネットサイズ、箱鳴りをミックスに馴染むように徹底的に調整することが可能です。 例えば、ホーンのサウンドを目の前に持ってきた強烈な効果も、遠く離した濃密なコーラス効果も自由自在です。 回転効果の加速と減速 回転の加速と減速効果はロータリースピーカーの大きな特徴の一つでもあります。 もちろん、Rotaryではホーンとドラムそれぞれ、独立してコントロールすることが可能です。 この仕様はもともと、実機のホーンとドラムの質量が異なるために変化速度が異なることを再現するために用意されたもので、多くの高性能ロータリーシミュレーターに装備されています。 Rotaryはこの機能の可能性を単な忠実なシミュレーションだけ終わらせるのではなく、ハイブリッドモードによる想像を超えたドップラー効果を生み出すまで、幅広いコントロールを可能にします。 想像を超えたロータリーエフェクト、革新的な効果 Rotaryはビンテージエフェクト効果を現代的なコントロールでの操作を可能にしたプラグインエフェクトです。 そして、実機では不可能な効果や、思いのままの設定も実現します。 洗練されたエンジンと設計によって、直観的かつ深いコントロールを効率の良いワークフローでおこなえます。 一般的なオルガンやギターだけではなく、様々な楽器、そしてボーカルにもぜひご利用ください。 Rotaryはロータリーエフェクトの新たな一歩を刻む、伝統と革新を両立したプラグインです。 主な特長 • 半球インターフェイスを用いたマイクポジション設定 • 直観的なドラッグ操作と連動したマクロコントロール(広がり、距離、スキュー) • 3Dリアルタイム演算による初期反射、最大で三次反射までシミュレーション • 自然なサウンドシェイピング(実機のホーン/ドラムをベースにしたモデリングによる演算) • 高精度ドップラー効果 • オープン/密閉型切替えを含む忠実な音響反射(スピーカーの箱鳴り) • 忠実な音色再現(ホーン/ドラムのインパルスレスポンスによる演算) • アンプ歪:忠実な偶数/奇数倍音特性 • プリエンファシスアンプコントロール(ホーンの周波数特性補正)ロータリーサウンドの進化

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI OB Legacy【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品という形態、または簡易パッケージでの販売となります。予めご了承下さいませ。 アプローチ シンセサイザー史の中で忘れてはならない人物の1人、Tom Oberheim。 この異端かつ偉大なる技術設計者が残した功績は、多くのアルバムで耳することができます。 また、シンセサイザーデザインの先駆者として何十年にわたり、語り継がれてきてもいます。 あるいは現在我々が当たり前のように扱っているMIDIやプリセットメモリーなどの利便性も彼が深く関わっています。 彼の影響は大きく、その設計は時を超越した素晴らしさを持っています。 40以上を経過した現在でも、ほぼ変わらないモデルの生産をし続けているほどです。 彼の発明した楽器の音色は特徴的かつ音楽的で、そのキャラクターはしばし、”豪勢”あるいは”壮大”と形容されます。 このレガシーを正しく伝承する音源コレクションのプロジェクトは大きなチャレンジでした。 素晴らしいものが多すぎて、そのチョイスだけでも膨大な時間を費やしました。 シンセの選定を終えたら、次は収録です。 (これも大変作業でした。 想像以上に簡単ではありません!)その魅力と品質の基準を満たした音色を作り、時間をかけて丹念に波形データー化していきました。 恐らくこれらの音色は、実機を知っている方にとっても新鮮なものになるでしょう。 こうして完成した1468のプリセットは、49252サンプルで構成され、どれも実機の持つ質感をありのままに感じることができます。 そしてその質感と魅力のまま、モダンソフトウェア技術の利便性と先進性が融合された最高峰の音源としてお届けします。 OB Legacyに含まれている音色は質感のみならず、どれも実機を彷彿とする画面で操作することが可能です。 用意されたプリセットは、よく使うものやビンテージ、クラシックパッチからモダンな音色まで、様々なスタイルや種類を網羅します。 これらのプリセットはカテゴライズされ、目的の音色に最短距離で到達するように設計されています。 そして豊富に用意されたパラメーターによってエディット、レイヤーあるいは完全に別のサウンドに変化させるなど、思いのまま、アナログ回路から実際に生まれた波形を駆使することが可能です。 インストゥルメント Xp-12 ザ・エクスパンダー Xpanderは、それまでで最も多彩なアナログアーキテクチャーを持ったシンセサイザーの1つです。 すべてのアナログボイスに対して、様々なデジタルコントロールをおこないます。 5つのLFO、15のVCA、5つのEGとCV/ゲート…その柔軟さはフルモジュラーシステムに匹敵します。 そして幅広いサウンドデザインを可能にします。 象徴的なビンテージスタック、強烈なシンセベース、アナログFMトーン、ハイパーモジュレーションの効いたアトモスフィアサウンド…素敵な音色が一杯のコレクションを形成します。 M-6k アナログマトリックス DCOによってアップグレードされたボイスアーキテクチャーは、Matrix-6とMatrix-1000に与えられました。 より洗練された一貫性のあるサウンドは、レゾナントローパスフィルター、堅牢なデジタルモジュレーションシステムによって幅広い音域と柔軟性をもたらします。 奥深さと温かみのある質感を持った6ボイスのアナログ宝石箱は、直観的なインターフェイスに本格的なサウンド、エフェクト、そしてデュアルアルペジエーターによって、さらなる輝きを放ちます。 UV-XXX ベルベットキング OBシンセの波形が満載のマッシブコレクションです。OB-X、OB-XaそしてOB-SXの太い、レイヤーされたアナログシンセベース、クリーミーなリード、重厚なパッド、リッチなブラス、躍動的なテクスチャーサウンド…すべてがここにあります。実機の肉厚で生々しい質感をありのままに伝承します。デュアルアーキテクチャーによって、簡単にサウンドを重ねたり、ミックスすることが可能です。より太く、より濃密に、これまでに体験したことのない80’sアナログサウンドを耳にお届けします。 Six-12 新種 全く異なる観点で生まれた2つのモデルを融合したインストゥルメントです。最もモダンな2016年のアナログ6ボイスと2000年生まれのバーチャルアナログ12ボイス。いずれもその魅力と鮮やかさを活かしたサウンドデザインをしました。そしてUVIの誇るハイエンドアウトボードプロセッサーチェーンを通じて、音色、サンプルは1つ1つ丁寧に収録されています。完成したライブラリーは、実機の質感、親しみと新鮮さが共存したサウンド仕上がっています。 UV-1 SEMパワー 1978年生まれのOB-1、SEMのパワフルアナログエンジンは衝撃的でした。ここからビンテージモノシンセ固有のレゾナンス発振のうなりが特徴的なパッチが多く生まれました。この音源の追加レイヤーにはビンテージやモダンアナログエフェクトペダルを加えて収録したサウンドが用意されています。重ねることでスピーカーが悲鳴をあげるほどのアナログメイヘムサウンドへ一直線に到達します。 UVSR-2 プリンセス 1Uラックサイズのシンセは90年代ではそう珍しいものではありませんでしたが、MSR-2ほど強烈な個性を持ったものはありません。この16ボイス、16パートマルチティンバーの羊の皮を被った狼を駆使し、その潜在能力遺憾無く発揮した激しく豊かで複雑なサウンドを作成しました。ビンテージルーツをデジタルなみの高解像度アナログオシレーターに注いだこのシンセは、UV-1とUV-XXXよりも少しクリーンなサウンドが特徴です。 OB Legacyは、アメリカンレジェンドの先進的かつパワフルなアナログシンセサウンドがつまったインストゥルメントコレクションです。これまでにない音色が豊富に用意されています。 VINTAGE VAULTにもバンドルされています 50インストゥルメント、111ドラムマシーンを網羅した包括的なビンテージシンセコレクションです。 7,000を超える即戦力プリセットはどれも実機の質感を持ち、UVIのサウンドエキスパートの手による魅力的な音色に仕上げられています。 実機そのものの特徴的なサウンドとソフトウェアの利便性と機能が融合した数々のインストゥルメントは、模倣でもコピーでもクローンでもない、進化した派生モデルと言えます。 50年にわたるシンセ史に刻まれた数々のシンセのサウンドを手に、新たな歴史を! 仕様 サイズ17.94GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは34.9GB) コンテンツ6インストゥルメント、1468プリセット、49252サンプル サンプル解像度44.1 kHz(収録: 88.2 kHz ライセンスライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由 システム条件・UVI Workstation 2.6.12以降、またはFalcon 1.3.1以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: ・- Mac OS X 10.7以降(32bit と 64bit) ・- Windows 7以降(32bit と 64bit) ・18GBの空きディスク容量 ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) 対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン 検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Augmented Piano【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】ネット通販
Augmented Pianoは、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源です。1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、丁寧に収録しました。ピアノを弓、ピック、あるいは指で弾いた音で演奏したい...これらのサウンドを重ね、アタックやディケイをずらした音色の構築...さあ、Augmented Pianoとともに始めましょう! アプローチ Augmented Pianoは、ピアノをベースにした多彩な音色、響きをデザインできるクリエイティブなインストゥルメントです。新鮮で刺激的なサウンドとともに、新しい音色の創作と探求方法、表現力と可能性をお届けします。 サスティンの効いたサウンドからパーカッシブな響き、従来の音色から未知のバイブまで、Augmented Pianoはアコースティック楽器を用いたサウンドデザインの極みです。1909年製のPleyelグランドピアノによる24のプリパレーションは、すべて3マイクで収録され、それぞれのソースを独立して扱うことが可能です。収録し使用されたマイクロフォンは、その魅力を最大限に引き出すために、Royerのステレオリボンマイク、ステレオペアマッチングされたBKのコンデンサーマイクとモノラルのPZMが用いられました。 プリパレーションのマイクソースごとの収録は、マルチベロシティとラウンドロビンをサスティンとリリースパートのそれぞれに実施され、合計で23,000を超えるサンプルが用意されました。そして細心な編集とプログラミングによって、ディテールと適度の容量、演奏の自然さのバランスに優れたピアノ音源としてAugmented Pianoは完成しました。 インストゥルメント Augmented Pianoに用意された24のプリパレーション: Bow(弓)、Caps(蓋)、Coin(コイン)、Brush Slide(ブラシスライド)、Brush Tap(ブラシタップ)、eBow、Rubber(消しゴム)、Finger Muted(フィンガーミュート)、Finger(指による撥弦)、Harmonics(ハーモニクス)、Key Noise(打鍵音)、Metal Foil(アルミホイル)、Metal Sticks(メタルスティック)、Muted(パームピュート)、Normal(ノーマルサウンド)、Structural effects(効果音)、Pick(ギターピック)、Pick Mute(ミュートピッキング)、Screws(ネジ)、Tack(画鋲)、Tacked Muted(タックミュート)、Una Corda(ウナコルダ)、Wallet(財布)、Wood Stick(ウッドスティック)と複合プリパレーション。 Augmented Pianoのプリパレーションは、様々な用途や奏法に適しています。柔らかいタッチのBrush Slideから鈴鳴りのするTack、金属的なScrews、無限のサスティンを持つeBowまで、どれも個性的な響きを持ち、シンセサイザーとは異なるアコースティック楽器ならではの質感を宿します。そして、UVI WorkstationとFalconの扱いやすいマルチシステムによって、プリパレーションをレイヤーとして扱い、さらにリッチで印象的なハイブリッドサウンドを実現します。例えば、Metal StickとBowを重ねることで、金属質のアタックとサスティンの効いたサウンドを構築します。あるいはBrush TapとFingerを合わせ、コーラス、ディレイとリバーブを加えて仕上げることも可能です。 Augmented Pianoのマイクソースは、独立したミキシングコントロールで音色をお好み仕立てにできる仕様です。加え、ピアノ音源必須のリリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームなど、この音源全体の響きを完全コントロール可能です。EDIT画面では、よりクリエイティブなサウンドパラメーターが用意されています。一般的なシンセサイザーに装備されているADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、フィルターエンベロープ、トーンとポルタメントでさらなるサウンドマニピュレーションをサポートします。EEFECTS画面では、カスタマイズ可能なIR、ドライブ、EQ、Thorus、Phaser、DelayとSparkverbにアクセス可能で、確かな音色の仕上げに役立ちます。 この音源の奥深さを知るには、用意された即戦力のプリセットを一通り確認すると良いでしょう。その響きの可能性によって、Augmented Pianoが美しさと多様さを兼ね備え、無限の響きを持つソフトウェアインストィルメントであると肌で感じ取れることでしょう。 特徴 ・24のプリパレーションで装飾された響きを持つ1909製Pleyelグランドピアノ ・市場唯一のタックされたグランドピアノサウンド ・3つ完全独立、フルミックス可能のマイクチャンネル(ステレオリボン、コンデンサーペア、PZM) ・リリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームコントロール ・ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ピッチエンベロープ、トーンとポルタメントパラメーター ・サウンドデザインに欠かせないIR、Drive、EQ、Thorus、Phaser、Delay、Sparkverbのエフェクトを装備 ・UVI WorkstationまたはFalconのマルチ機能によるサウンドレイヤーとゾーン設定 ・直観操作のためのモダンユーザーインターフェイス ・23,000超のサンプル、読込速度の向上、快適さと低容量を実現したロスレス圧縮 ・3デバイスアクティベーション対応の柔軟なライセンスシステム 製品仕様コンテンツ情報 サイズ14.08GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは61.92GB)コンテンツ23,889 サンプル、164プリセットサンプル解像度44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)ライセンスライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由システム条件・UVI Workstation 2.6.15以降、またはFalcon 1.4.1以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS X 10.7 Lion ~ macOS 10.13 High Sierra(32bit と 64bit) - Windows 7 ~ Windows 10(32bit と 64bit)・15GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性 対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Avid Pro Tools Artist 年間サブスクリプション更新(9938-31155-00)Pro Tools Artist Annual Paid Annually Subscription - RENEWAL【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】バーゲン

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。
※こちらはPro Tools Artistのサブスクリプション(1年)ライセンス版をさらに1年間分更新するためのプランです。
※Avidサイトにて提供されている月契約のライセンスまたは1年契約でも月払いとなっているサブスクリプションプランは本製品では更新できませんのでご注意ください。Avidサイトのみで購入更新手続きが可能です。

【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります

【製品概要】 Pro Tools Artistは、素晴らしい楽曲を制作しようとしている何百万人もの次世代ミュージック・クリエイター向けに特別に設計された、まったく新しいモデルで、ビート・メイク、作曲、録音、スタジオ品質のミックスに必要な全てが含まれています。 また、業界の共通言語とも言えるPro Toolsセッション形式でそのまま作業できる為、世界中のプロデューサーやスタジオにプロジェクトを持ち込んでコラボレーションし、自作曲を次のレベルにまで引き上げることも簡単です。何千もの感動的なインストゥルメント・サウンドとループ、100を超える数のプラグイン、使いやすいMIDIツール、業界標準の編集及びミキシング・ワークフローにより、意欲的なミュージック・クリエイターは、プロフェッショナルでありながら手頃な価格のソリューションを手に入れ、あらゆるスタイルの音楽を作成できるようになるのです。

【特徴】 ・最大32オーディオ・トラッ及び32インストゥルメント・トラックで簡単に楽曲制作 ・最大同時16チャンネル・オーディオ録音 ・新しいPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellを含む、計100種類以上のバーチャネル・インストゥルメント/プラグイン ・Core Audio、ASIO及びWASAPI対応インターフェイスをサポート

【新しいバーチャル・インストゥルメント】 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。
■Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。
■Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。 製品仕様含まれるサードパーティ・ソフトウエア/サービスCelemony Melodyne essential含まれるプラグインArtist Bundle (100+ plugins)オーディオ・トラック数32インストゥルメント・トラック数32MIDIトラック数64Aux トラック/ルー ティング・フォルダー数32/32VCA トラック数-マスター・トラック数1ビデオ・トラック数-同時録音入力数16Pro Toolsシステム及びインターフェイス対応-サードパーティー・ハードウエア対応Core Audio、ASIO,、WASAPI対応インターフェイスマルチチャンネル・ミキシングステレオ先進的なオートメー ション機能-先進的なオーディオ・ポスト・ツールセット-サポートスタンダード
※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。年間サブスクリプションのPro Toolsを1年間分更新延長するためのプラン

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

INTERNET VOCALOID4 Library Megpoid V4 Complete【DTM】通販
バーチャルボーカリスト「VOCALOID4 Megpoid V4」は、歌手・声優「中島愛」の声をベースに制作したVOCALOID4専用歌声ライブラリです。各ライブラリパッケージは2種類のライブラリを収録。クロスシンセシスで表現力がさらにアップ。また、すべてのライブラリでグロウルに対応です。 中島愛の"基本的な声"をベースに制作した「Native」、"太く大人っぽい声"の部分をベースに制作した「Adult」、"迫力ある声"の部分をベースに制作した「Power」、"子供っぽいあまい声"の部分をベースに制作した「Sweet」、"優しくささやく声"の部分をベースに制作した「Whisper」。 Megpoid V4 Completeはこの5種類すべてをセットにしたパッケージです。 VOCALOID4の特徴である声を激しくふるわせるような効果「グロウル」や全10ライブラリから2種類のライブラリをブレンドしオリジナルライブラリが作れる「クロスシンセシス」も行えます。
※VOCALOID3 Megpoidとのクロスシンセシスはできません。 全10ライブラリはすべてのライブラリでグロウルに対応。 VOCALOID3ライブラリのVOCALOID4対応ライブラリは、言葉のつながりを大幅に改善(特に各母音からダ行(d)、バ行(b)、ラ行(4)へのつながり)。ひとつひとつの発音がより自然かつクリアで、ナチュラルな歌声が作成可能です。
■動作環境 OS:Windows 10, 8.1, 8, 7(32/64bit)、Mac OS X 10.10, 10.9, 10.8 (32/64bit) CPU:Intel Dual Core CPU RAM:2GB以上 ハードディスク容量:15GB以上 その他:DVD-ROMドライブ、オーディオデバイス
※Libraryをご使用いただくには、「VOCALOID4 Editor」または「VOCALOID4 Editor for CubaseとCubase」などのエディタソフトが必要です。対応OSやCPU、RAM、ハードディスク容量などは、ご使用されるエディタソフトの仕様をご確認ください。
※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。
※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。さらなる表現力を携えたあらゆるジャンルを歌いあげるバーチャルボーカリスト

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Positive Grid BIAS AMP 2.0 Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能ギターの個性すべてを映す価値あるトーンを生み出すカスタム・セットアップ

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Exponential Audio Stratus 3D【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】安売り
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品説明 「Stratus 3D」を使用して、比類のない没入型サラウンド環境を作りましょう。 最大24チャンネ ルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネ ルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽 快で最適な環境が提供されます。サラウンドサポートを備えたリアルで多用途のリバーブ

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

PreSonus Studio One 6 Crossgrade 日本語版【DTM】【DAW】【作曲ソフト】【プリソーナス】通販セール

※パッケージはイメージです。 クロスグレード版について Studio Oneクロスグレード版は、他社のDAWなどクロスグレード対象ソフトウェアのユーザーがクロスグレード登録を行うことで通常版Studio One Professional日本語版をロープライスで入手できる乗り換え向け優待版です。パッケージ内容/製品仕様は通常版Studio One Professional日本語版と同様で、もちろんクロスグレード対象ソフトウェアはそのままご利用頂けます。ステップはたったの3ステップ。 (1)クロスグレード対象DAWソフトウェアを持っているかを確認 (2)クロスグレード版をご購入 (3)1週間以内に代理店のMYページでのユーザー登録およびクロスグレード登録 クロスグレード対象者 次のDAWソフトウェアをお持ちの方がStudio Oneクロスグレード版をお求め頂けます(フリーウェア、無償同梱されているDAWソフトウェアおよびデモ版等は対象外です): ・Ableton Live ・Adobe Audition ・Apple Logic ・Avid Pro Tools ・Bitwig Studio ・Image-Line FL Studio ・Internet ABILITY ・Internet Singer Song Writer ・Magix ACID ・Magix Samplitude ・Magix Sequoia ・MOTU Digital Performer ・PreSonus Notion ・Propellerhead Reason ・Steinberg Cubase ・Steinberg Nuendo ・TASCAM Sonar

【製品概要】Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザイン。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。Studio Oneならば、レコーディング、ミキシング、マスタリング、ビートメイキング、そしてバーチャル・インストゥルメントでのパフォーマンスに欠かせないワークフローを、ワンクリックでスタートできます。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。本製品のStudio One 6は、新しいスマート・テンプレート、直感的なドラッグ&ドロップのワークフロー、カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース、統合されたパワフルなツールで、音楽制作を迅速かつ簡単にします。

【VERSION 6新機能概要】Studio One 6は、最もパーソナルなメジャー・バージョンアップです。素早く制作をスタートできるスマート・テンプレート、生産性を高めるカスタマイズ可能なインターフェース、業界をリードする歌詞トラック、映像作品も手がけるサウンド・クリエイターに理想的なグローバル・ビデオ・トラック、最適化されたミキシング・ツール、新しいプラグイン、コラボレーション機能の強化など業界初の機能を数々搭載。加えて、オーディオ・コンテンツの制作がさらに迅速かつ容易になり、録音、制作、ミキシング、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてが直感的に操作可能な1つのアプリケーションに統合されています。Studio One 6では、コンソール、ブラウザー、スタート・ページなど、数多くの新機能と機能強化が実装され、コンソールには、Studio Oneコミュニティからのリクエストにより開発された新機能が満載。フェーダー・フリップでは、FX/バスセンド、サイドチェーン、キュー・ミックス・センドをすべてメイン・フェーダーでコントロールできます。ステレオ・チャンネルは、バランス、デュアル、バイノーラルからパンニングを選択できるようになり、パンナーのポップアップ・エディターも新設されました。新しいチャンネル・オーバービューには、選択したチャンネルの入力コントロール、インサート、センド、キュー・ミックス・センドなど、すべてのチャンネル・パラメーターが一元的に表示され、ピン留めして個々のチャンネルをしっかりモニターできます。Studio One 6は、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができるトラック・プリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。

【スマート・テンプレート】今日は何をしますか?レコーディング・ソフトウェアが今日のプランを尋ね、その目標を達成するために設定を変更してくれるとしたら?Studio One 6の新しいスマート・テンプレートは、基本的なレコーディングからステムのミキシング、アルバムのマスタリングからライブのセットアップに至るまで、制作内容に応じて必要なツールセットを提供します。

【カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース】Studio Oneは、コンポーズ、ミックス、プロデュース、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてのツールを1つのソフトウェアで提供する、パワフルなレコーディング・ソフトウェア。すべてのタスクを一度に行う必要はほとんどなく、またStudio One 6の新しいカスタマイズ・エディターでは、ほぼすべてのツールや機能の表示/非表示を便利かつ簡単に切り替えることができるようになりました。変更内容は即座に適用されるため、必要に応じて機能の表示/非表示を切り替え、タスクに集中した合理的なワークフローを構築できます。

【業界をリードする歌詞トラック】新しいグローバル歌詞トラックで、スコア、ソング、ライブ・パフォーマンスに歌詞を追加できます。スコア・エディターでリードシートを作成したり、オーディオ制作の道標として歌詞を追加したりと、歌詞トラックの使い道は様々。また、歌詞をショー・ページへ転送して、リハーサルやステージで使用することも可能です。
※PROFESSIONALのみ
※日本語歌詞は次期アップデートで最適化される予定

【グローバル・ビデオ・トラック】動画コンテンツをさらに良いものに!Studio One 6ならば、動画に合わせた作曲とサウンド・デザインがさらに簡単になりました。新しいグローバル・ビデオ・トラックは、Studio Oneのアイコンであるドラッグ&ドロップによる直感的なビデオワークフローを提供し、ビデオ・プレーヤー・ウィンドウとも連動。ビデオ・ファイルをタイムライン上にドラッグするだけで、ビデオ・クリップを追加でき、新しいビデオ・トラックにはビデオ・クリップを無制限に格納できるため、1回のセッションで長編映画のリールも複数処理が可能。ビデオのサムネイルも自動生成され、ナビゲーションを容易にするプレビューを提供しています。
※PROFESSIONALのみ

【トラック・プリセット】Studio One 6では、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができる新しいタイプのプリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。トラック・プリセットは、トラックとチャンネルの両方のパラメーターを保存。アレンジとミキサーを横断して現在の状態をスナップショットするようなものです。トラックのパラメーターには、トラック・ディレイ、タイムストレッチ、コード追従、アサインされているインストゥルメント/プリセット(インストゥルメント・トラックの場合)が含まれます。
※PROFESSIONALのみ
※そのほかの新機能の詳細についてはメーカーページをご参照くさい。 システム必要環境Mac®macOS® 10.14以降(64-bit)Intel® Core™ i3プロセッサーまたはAppleシリコン(M1/M2チップ)Windows®Windows® 10以降(64-bit)Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上Mac/Windows共通4GB RAM(8GB以上推奨)インターネット接続(インストールとアクティベーションに必要)40 GBハードドライブ・スペース1366 x 768解像度以上のディスプレイ(高DPI推奨)(High DPIディスプレイを推奨)タッチ操作にはマルチタッチに対応したディスプレイが必要Studio One RemoteiPad®:iPad Pro® 、iPad 2、iPad mini® 、それ以降のモデルiOS 8以降Windows:Microsoft Surface 3(およびそれ以上)とSurface Pro 2(およびそれ以上)に互換Windows® 10以降(64-bit)2GB以上のRAM(4GB以上推奨)タブレットはx86互換である必要があります(ARMベース非対応)Android™:Androidタブレットで動作するAndroid 5.0 Lollipop以降1024x768以上のディスプレイ解像度
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。数多くのユーザー・フィードバックを反映した待望のアップデート!(他社製DAWをお持ちの方向けの優待パッケージ)

Rock oN Line 楽天市場店 セール

CELEMONY Melodyne 5 Studio【DTM】【ピッチ(音程)修正ソフト】ネット通販
ボーカル Melodyne Studio は、ボーカル編集にもっとも広範でパワフルな機能を提供します。最も大きな利点のひとつはマルチトラックノート編集で、たとえば個別のトラック上に録音された複数のバッキングボーカルをノートエディター内に同時に表示して編集できます。これにより、ワークフローを飛躍的にスピードアップさせることができ、異なるトラック上のノートの同期やボイスリーディングの修正が極めて簡単になります。もうひとつの利点はサウンドエディターです。これは Melodyne Studio のみに搭載されている機能で、トラックの音色やテクスチャを向上させる方法を提供します。特にボーカルに利点の多い機能です。 楽器 Melodyne Studio は、マルチトラックノート編集機能も提供します。この機能では、異なる複数のトラック上のノートを同時に表示して編集できます。これにより、マルチトラックの楽器録音の修正と編集がはるかに正確かつ効率的に行えます。Melodyne Studio のもうひとつの利点はサウンドエディターです。ユニークなアプローチをサウンドデザインに取り入れることができ、その可能性は遠大です。 ドラムとビート Melodyne Studio、Editor、Assistant はフルセットのツールを提供するため、音色やエンベロープなどを編集する場合や、実験的な処理を行いたい場合にもっともパワフルな機能を提供します。3種のエディションではいずれも、ドラムやビートを大幅に加工し、まったく新しいサウンドを作成することができます。 作曲、アレンジ、サンプルライブラリ 作曲やアイデアのスケッチには、Melodyne Studio が最適です。マルチトラック機能と DNA を利用してサウンド・ライブラリを活用することができます。サンプルのテンポやメロディだけでなく、サンプルに含まれるハーモニーを音楽の内容に合わせて適応させることができます。またマルチトラックノート編集機能により、1トラックごとではなく、同時に複数のトラックを編集できます。こうして、アレンジを特に迅速かつシンプルな方法で構築できます。 Melodyne Editor には DNA が搭載されていますがマルチトラックおよびマルチトラックノート編集には対応していないため、一度に1つのトラックのみ編集できます。そのため、アレンジ全体の編集には、Melodyne Editor よりもMelodyne Studio の方が柔軟性と便利性に優れています。 Melodyne Essential と Assistant には DNA が搭載されておらず、ポリフォニック(多声)素材の編集ができないため、サンプルを試用したアレンジ構築には向きません。 ARA 対応のDAWで Melodyne を使用すると、作曲やアレンジに理想的なワークフローが実現できます。ARA テクノロジーは、Melodyne とDAWのタイトな統合を可能にするため、作曲やアレンジでよりすばやくフレキシブルな操作が楽しめます。 サウンドデザイン、オーディオ-MIDI変換、珍しい音階、実験的な使用方法 Melodyne は、間違いの修正、録音内容の最適化、サンプルの適応の機能に加えて、クリエイティブな可能性を広げるさまざまなオプションを提供します。この点でも最も優れているエディションは Melodyne Studio で、次に Melodyne Editor が続きます。これらのエディションは、幅広いツールと機能を提供し、組み合わせて使用することで、Melodyne のクリエイティブな機能を活用できます。 サウンド処理を中心にお考えなら、他のツールにない機能を提供するサウンドエディターを搭載した Melodyne Studio が最適です。 また、DNA や、音階、音律、調律を録音内容から抽出して別の素材に適用するといった両エディションに搭載されている重要な機能も、実験的な用途に大きな可能性を提供します。 独創的で実験的な使用には、オーディオ/MIDI変換機能がおすすめです。オーディオに含まれる音をMIDIとして書き出すことができ、アコースティック楽器をシンセサイザーでダブリングするなどの処理が行えます。 オーディオ-MIDI変換機能は Melodyne Assistant にも搭載されていますが、DNA 非対応のためポリフォニック素材には対応しません。また、このエディションは総合的な音階機能も非搭載です。 Melodyne Essential は機能セットが限られているため、シンプルかつ基本的な編集操作には適していますが、クリエイティブな用途や実験的用途には適していません。 コストを抑えたい Melodyne は、オーディオ編集の可能性を広げる独自の機能を提供します。まずは Melodyne の操作に慣れ、基本的な機能をマスターしたいという方には、Melodyne Essential をおすすめします。 Melodyne Essential には各音のピッチ、デュレーション、位置の編集用のベーシックなツールのみ搭載されていますが、上位のエディションと同じノート検出システムが使用されており、ユーザー・フレンドリーなインターフェイスと優れたサウンド・クオリティを提供します。Melodyne Essential でも、さまざまなタスクを完了させることが可能です。 また、上位エディションが提供する機能が必要になった場合は、差額を支払うことで Melodyne Essential から上位エディションにいつでもアップグレードが可能です。 Melodyne 5 の新機能 新テクノロジーにより、さらに短い時間で優れた結果を [メロディック]アルゴリズムが見直され、機能性が向上。Melodyne でのボーカル編集はこれまで以上に優れたものになりました。パーフェクトかつ自然な補正がキー操作ひとつで簡単に。コードトラックを使用すれば、ノートをあっという間に楽曲に適合させることができます。もちろんコード検出も可能。また、独自のフェードツールにより、ポリフォニック録音やサンプルに含まれるノートでもノート単位でフェードを作成することができます。 新機能 ・楽音成分と非楽音成分を個別に編集できる[メロディック]アルゴリズム ・ピッチのずれの分析がより音楽的に ・コードトラックとコードグリッドでピッチを編集しコードを検出 ・フェードツールとレベル調整マクロでダイナミクスを編集 ・アルゴリズムを追加[パーカッシブ(ピッチ)]、その他のアルゴリズムの機能向上 ・キーボードショートカット検索機能、ショートカットセット保存機能 製品概要 その登場以来、洗練と機能拡張を続けてきた Melodyne は数々の賞に輝く製品へと成長し、多数のミュージシャンとプロデューサーが愛用する制作に欠かせないソフトウェアとなりました。 The Who のギタリスト Pete Townshend は「奇跡」、Ultravox のシンガー Midge Ure は「まるで黒魔術」とそれぞれこのソフトウェアを高く評価し、Depeche Mode のプロデューサー Gareth Jones やマルチメディアの預言者 Peter Gabriel も愛用。ジャズ・シーンの第一人者 Herbie Hancock は、ミュージシャンに「必須」のソフトウェアとコメントしています。 Melodyne の強みと特徴は、デジタル録音を音楽として理解する能力と、音楽に含まれる各音を認識して表示する能力にあります。Melodyne はミュージシャンと言葉を共有。テクニカルな情報ではなく、編集すべき音楽的な要素を提示します。Melodyne を使用すれば、作曲家のようにレコーディング素材に含まれる音を取り出してアレンジ、変更、新しい何かを作成したり、パフォーマーのように作品に活気、表現力、情緒といった深みを加えたり、指揮者のようにテンポ、ダイナミクス、構成を変更することができるようになります。 音単位でのオーディオ編集 Melodyne なら、録音やサンプル、音のひとつひとつに含まれる音楽的ディテールのすべてにアクセスできます。 これは、録音やサンプルを精査し、そこに含まれる音の音楽上の関係性(各音とその特徴、スケール、キー、コード、タイミング、テンポ、音色)を識別して理解するという、洗練された分析によるものです。Melodyne では、これらすべてを直感的に編集できます。ボーカルだけでなく、ピアノやギターといったポリフォニック楽器を含む、あらゆる種類の楽器やインストゥルメントを扱えるのです。 ノートとツール Melodyne では、音は "ブロブ" で示されます。 Melodyne のパワフルなツールを使用してブロブを操作することで、各音のピッチ、ビブラート、ボリューム、歯擦音、長さ、タイミング、フォルマント集、その他さまざまな編集が行えます。こうすることで、音楽的でありながら直感的な方法で、演奏やパフォーマンスのイントネーション、フレーズ、ダイナミクス、音色を強化できます。優れたアルゴリズムによって、編集後に聴きやすさ、表現の豊かさ、自然さが失われるようなことはほとんどありません。 Melodyne 5 Studio の特徴 1、波形でなく各音を操作 Melodyne では、録音素材やサンプルに含まれる音をビジュアルで確認し、自由に操作、変更が行えます。ピアノやギターなどの多声楽器であっても同じです。 2、ツールとマクロ イントネーション、メロディ、ハーモニーだでなく、リズムやグルーヴ、ダイナミクス、フォルマントなども編集できます。インテリジェントなマクロを使用することも、手動で精密に操作することも可能です。 3、マルチトラックノート編集 複数のトラックのノートをひとつのウィンドウ内に表示、編集できます。音楽をこれほどまでに分かりやすく表示し、操作できるのは Melodyne だけです。 4、音楽に重要な要素すべて Melodyne はまた、コード、キー、チューニング、テンポも識別します。また、このような重要な音楽要素に関する編集機能もノートの場合と同じく広範です。 5、革新的なサウンドデザイン 音に直接アクセスし、ユニークな手法で音色を変更できます。極めて音楽的なイコライザー、再合成、モーフィングを使用できます。 6、互換性とユーザーフレンドリー性 Melodyne は ARA 経由またはプラグインとしてDAW内で直接操作可能です。また、スタンドアロンでも使用できます。柔軟なインターフェイスにより、あらゆるシチュエーションのニーズに完璧に適応します。 *Melodyne Essential、Assistant、Editor、Studio は、それぞれ搭載されているツールと機能が異なり、編集機能にも違いがあります。MELODYNE 5のすべての機能を搭載したマルチトラック版

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK SDX METAL FOUNDRY【DTM】【ドラム音源】安売り
『SDX METAL FOUNDRY』は、元祖「Drumkit From Hell」のレコーディングチーム、Mattias Eklund (Toontrack Music), Fredrik Thordendal (Meshuggah), Daniel Bergstrand (Dug Out Studio) 、Tomas Haake (Meshuggah)らによってレコーディングされ、ハードロック/ヘヴィメタルに特化した「7つの巨大なドラムセット」「300,000にも及ぶ膨大なサウンドファイル」を収録し、拡張音源ながら総容量30GB以上というボリューム満載な『Superior Drummer 2.0』専用のSDX拡張音源です。 スラッシュ界でも屈指の実力を誇るドラマー:Gene Hoglan氏 (Dark Angel, Strapping Young Lad, Devin Townsend, Testament)と、数々のバンドで活躍するヘヴィメタルドラマー:Dirk Verbeuren氏 (Soilwork, Warrel Dane, Scarve, Aborted)によるMIDIグルーブを収録。打ち込みが苦手な方、ギタリストでも、簡単にアツいグルーブを楽曲に組み込む事ができます。 動作環境: ・Superior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ ・1.5GB以上のRAMメモリ(2GB以上を推奨) ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。300,000にも及ぶ膨大なサウンドファイルを収録!至上最凶のヘヴィメタル専用SDX拡張音源

Rock oN Line 楽天市場店 通販

LinPlug SPECTRAL【DTM】【シンセサイザー】格安セール
LinPlug SPECTRALはLinPlugの14年に渡るシンセサイザー作りの結晶ともいうべきソフトウェア・シンセサイザーです。 ウェーブ・フォームとフィルター・シェイプを細部までエディット可能なスペクトラル・エディター、ユニークなオーディオエンジンはこれまでにない多彩なサウンドを作り出すことができます。
■主な機能 ・ハーモニクスがエディット可能な強力なエディターを備えた4オシレータ、各オシレータにはフィルター・バンドがエディット可能な強力な4フィルターを装備。 ・それぞれのオシレータとフィルターには多彩なサウンドを作り出すことのできるクロス・モジュレーションを装備。 ・各オシレータとフィルターはオシレータ・ボリュームとフィルター周波数をコントロールするための独立したエンベロープを装備。 ・自由にアサイン可能な3つのモジュレーション・エンベロープ。 ・さまざまなウェーブ・フォーム、テンポ・シンク、Poly/Mono/One-shot モード、単極/双極モード、ディレイ/アタック エンベロープ、位相設定、スムージングなどの機能を備えたLFO。 ・35ソースと100以上のディスティネーションを設定できるモジュレーション・マトリクスは24のスロットを持ち、重要なパラメータを変化させることができます。 ・Glide/Portamento 機能。 ・多彩な機能を持つアルペジエータ。 ・洗練されたエフェクトセクションにはDelays、Chorus, Phaser、Filter、Reverb、Flanger、Gator、Stereo Enhancer、Parametric EQ and Crusherなど15のエフェクトを装備。 対応OS: Windows Vista以降(64bit,32bit)
※Windows XP上でのサポートは終了しました。 Mac OS X 10.6以降
※64bitネイティブ対応 CPU:Intel Core i3/i5/i7と同等かそれ以上の性能を有するCPU メモリ:Windows/Macintoshともに180MB以上 ホストアプリケーション:VST2.0 もしくは AUに対応したホストアプリケーション ディスプレイ解像度:1280x800以上これまでにない多彩なサウンドを!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Steinberg(スタインバーグ) Nuendo 12 DL版(ダウンロード版)【※シリアルメール納品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】ネット通販
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 Nuendoは世界中の映画/TVのポストプロダクション、ゲームオーディオ、イマーシブサウンドのプロフェッショナルが選ぶ、最先端のソフトウェアです。 その誕生以来、Nuendoは多くの制作現場で欠かせないツールとして使用されてきました。常に進化を続け、ユーザーが必要とする、または期待を超える先進機能やワークフローを提示し続けるNuendoは、ハイエンドかつユニークな機能と共に、ポストプロダクションの世界に革新を起こし続けています。 ポストプロダクションオーディオ業界を20年近くリードしてきたNuendo。その誕生からNuendoは、群を抜くオーディオエンジン、革新的なツール、高性能プラグイン、先端技術やフォーマットへの対応と共に、一貫したソリューションを提示してきました。ユーザーや急速に進化する業界からのニーズに応え、定期的にアップデートを改良を繰り返してきたNuendoは、現在も機能とクオリティで市場をリードし続けます。

【Nuendo 12の新機能】
■AIによる台詞検出機能を搭載 AIとアルゴリズムによって、ロケ時の収録音から背景の雑音に関係なく台詞だけを確実に検出し、かつ無音部分を除去することが可能になりました。最後に使った設定で無音除去をする新コマンドを選択することで、ユーザーは以降、同一の値で検出処理を実行することができます。
■ADRシステムの刷新 イベントからマーカーを作成する新機能を搭載しました。ADRが必要なプロジェクトで、ADRマーカーをインポートするための表形式スクリプトデータがない場合に、1つまたは複数の既存のオーディオイベントを選択することでADRマーカーを自動的に作成することができます。 また、より柔軟なマーカー処理にも対応しました。マーカーウィンドウでマーカーを選択すると、『Nuendo 12』のプロジェクトウィンドウでそのマーカーが選択され、逆もまた同様に選択の連動が可能です。 加えて、マーカートラックにマーカーの属性 (キャラクター名など)を表示するよう、設定できるようになりました。さらに新しいキーコマンドも追加されています。
■「Netflix TTAL ダイアログスクリプト」のインポート・エクスポート対応 Netflixで採用されているTTALダイアログスクリプトは、台詞の文字情報やキャラクター、有用なメタデータを含む、記録可能なADRマーカーに変換されるだけでなく、インポートやエクスポートも可能です。またADR制作中のスクリプトの変更は、『Nuendo 12』のマーカーエディター内で文書化することができます。
■Headphones Matchプラグイン ヘッドホンによるバイノーラルコンテンツの周波数領域と空間領域を判断するためには、ニュートラルな周波数特性が不可欠です。「Headphones Match プラグイン」は、387種類のヘッドホンモデルに対してモニター 出力に正確な補正カーブを適用します。 また、異なるヘッドホンの音をエミュレートすることも可能です。
■Dolby Atmosバイノーラル・ダウンミックスに対応 「Nuendo 12 Renderer for Dolby Atmos」は、Dolby Atmos ミックスのバイノーラルリレンダリングを可能にしました。 すべてのベッドとオブジェクト入力をレンダリングし、HRTF(頭部伝達関数)フィルターを用いて、ヘッドホンでのマルチチャンネル・オーディオ再生による没入感を再現します。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。世界中の映画 / TV のポストプロダクション、ゲームオーディオ、イマーシブサウンドのプロフェッショナルが選ぶ、最先端のソフトウェア。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI WaveRunner【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ウェーブテーブルをベースにしたシンセサイザー、ドラムマシーン、あるいはレアなプロトタイプなど、多数の電子楽器がドイツから誕生しました。WaveRunner はその30年以上にわたる歴史によって積み重ねられた膨大な遺産の中で、素晴らしいサウンドや魅力的な音色プリセットを集めたシンセサイザーコレクションです。 初期の生々しい特徴的な音色からよりモダンなワイルドなサウンドまで、実機の質感すべてを収めることができました。7つのハイブリッドインストゥルメントは、合計30,000以上のサンプルを使用したマルチサンプリングと洗練されたデザインによって、実現しました。 これらの音源には、伝統的な音色プリセットのみならず、その可能性を最大限に活かしたサウンドパッチも用意されています。WaveRunner はウェーブテーブルシンセの歴史的資産を継承したサウンドと新世代のシンセサイザーとしての魅力の両方を備えています。
■製品仕様 サイズ:7.8GB (16.5GB 容量の内容を最適化) コレクション:WaveRunner はその30年以上にわたる歴史によって積み重ねられた膨大な遺産の中で、素晴らしいサウンドや魅力的な音色プリセットを集めたシンセサイザーコレクションです。 コンテンツ:7 インストゥルメント、685 音色、 30,453 サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHzウェーブテーブル音源コレクションの決定版

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope Music Production Suite 5.1 Crossgrade from Ozone 10 Adv【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:Ozone 10 Advanced

【製品概要】 Music Production Suite 5.1 は、2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品です。5で既に追加されたミキシングツールセットNeutron 4、やパートナーのBrainworxからの6つのプラグインに加え、5.1では新しくなった2つのフラグシップ製品であるRX 10とOzone 10が追加されました。 音楽制作に必要な全てUniversal Editionには52ものプラグインが含まれ、クリエイティブなエフェクトや音作りからミキシングの補助、ボーカルに特化したミックス、インテリジェントなマスタリング、オーディオの修復やバランス調整まで多岐にわたるタスクをこなします。AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPS5.1があれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。

【収録内容】 ・Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 ・Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ ・Stratus 3D 没入感のあるサラウンドスケープを生み出すリバーブ Brainworx bx_delay 2500 革新的なディレイ Brainworx bx_boom! キックの音像を大きくすることに特化したツール Brainworx bx_saturator V2 マルチバンドサチュレーション Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Brainworx bx_cleansweep Pro 音をクリーンアップする個性的なフィルター Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音を和らげるツール ・RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ・Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール ・Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを ・Neoverb 「聴く」リバーブ・Vocal Synth 2 進化したボーカルエフェクト ・Insight 2 インテリジェントで精密なメーターリング Tonal Balance Control 2 最適なバランスを見つけようVisual Mixer ミックス内の要素を可視化するミキサー Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ ・Melodyne essential細かいピッチ修正ツール

【概要】 Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェアミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを補正的な処理からクリエイティブなボーカルプロダクションまでこなし、ミックスの文脈の中で映えるボーカルミックス実現のためのスタート地点へとアシスタントが導きます。 Neoverb「聴く」リバーブボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。Insight 2 インテリジェントで精密なメーターミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。Tonal Balance Control 2最適なバランスを、見つけようジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 Melodyne essential 細かいピッチ補正ツールグラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイBx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! Brainworx bx_boom!キックドラム巨大化ツールパラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! Brainworx bx_saturator V2ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 Brainworx bx_subsynthローエンド合成の決定版Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。Brainworx bx_cleansweep Proトラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 Brainworx bx_refinement耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 Visual Mixer仮想ミキシングコマンドセンター仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 Relayプラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Ozone 10 AdvancedからMusic Production Suite 5.1 へクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope Mix & Master Bundle Advanced Crossgrade from any Ozone Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 クロスグレード対象製品:iZotope Ozone Standardのいずれかのバージョン こちらの製品は5つのプラグインとiZotope独自の技術「インタープラグイン・コミュニケーション」によって、包括的なミックスソリューションを提供します。

【バンドル内容】・Neutron 4・Ozone 10 Advanced New! ・Nectar 3 Plus (+melodyne)・Neoverb・Tonal Balance Control 2◎Neutron 4先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。◎Ozone 10 Advanced New! Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。マスタリングの初心者にも、マスタリングのプロにも等しくパワフルなOzoneは、バランスとスムーズさ、パンチとグルー、ウォームさとグリット、空間感覚をミックスにもたらすために必要なすべてを備え、さらにチャート上位ヒット曲のサウンドにマッチさせるための賢いテクノロジーも持っています。◎Nectar 3 Plus全体のミックスから際立つ理想のボーカルサウンドを。ボーカル補正、クリエイティブなボーカルプロダクション、そして最後の仕上げまで。Nectar 3 Plusは歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール。機械学習で鍛えられたA.I.を使うVocal Assistant機能が楽曲をインテリジェントに分析し、コンプレッション、ディエッサー、EQなどを自動的に設定し、ミックスのスタート地点となるカスタムプリセットを素早く作成。Follow EQモードが問題のある帯域をダイナミックにフォローし、オートメーションの手間を省略。求めるボーカルサウンドになったら、iZotope独自の技術であるInter-Plugin Communication(IPC)を介してNeutron 3やOzone 9と繋がり、無駄なく効率の良いワークフローで全体をミックス。洗練されたモダンなツールが揃ったNectar 3 Plusは、ミックスの中に理想のボーカルサウンドを創り出す最高のボーカルミックスプラグイン。◎NeoverbiZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。◎Tonal Balance Control 2Tonal Balance Control 2は、インサートされたトラックのターゲット曲線との相対的なスペクトラムメーター情報を表示します。これは、ミックスやマスタリング時に出来するトーンバランス的な問題に取り組む際に特に便利な機能です。トーナルバランスコントロールは、低域のパワー不足、あるいは高域の鮮やかさ不足など、ミックスやマスタリング時に起こり得る問題を解決する上での道標、あるは改善の文脈を提供することで、プロフェッショナルな完成度のマテリアル作りの手助けをします。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。iZotope Ozone StandardのいずれかのバージョンからMix & Master Bundle Advancedへクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

AUDIO EASE Altiverb 7 XL【DTM】【プラグインエフェクト】ネット通販
アルティバーブは、コンボリューションリバーブあるいはサンプリングリバーブと呼ばれる製品として、今や業界標準とも言えるプラグインです。実在する空間からの音響特性によって最高品質のリバーブ成分を作り出し、その種類はシドニーのオペラハウスからジャンボ・ジェット機のコクピットまでに至ります。CPU効率を向上させ、多くのパラメータが備わり、トータル・リコールによるオートメーション機能、そして64ビットに対応しました。 プロオーディオ業界の誰よりもオーディオ・イーズのスタッフは世界中を廻り、素晴らしい音響空間の特性データを記録してきました。何百回もの遠征による成果が、アルティバーブ 7に収められています。ロンドンのウェンブリー・スタジアムからマルタ島の古代洞窟、さらにはパリ、アムステルダム、ベルリン、ニューヨークなどの教会、コンサートホール、レコーディング・スタジオなど様々です。定期的に新しいライブラリがリリースされ、ユーザーは無償でダウンロードのうえ使用できます。
■動作環境 Mac: ・Mac OS 10.5 Leopard以降 ・Intel CPU(Power PCはサポートしません) ・AAX、VST、AU、MAS、TDM、RTAS Windows: ・Windows 7、8 ・VST、RTAS ・Altiverb 7.1以降のオーサライズとライセンス管理には、必ずiLok 2(別売)が必要です。以前の青いiLokは使用出来ません。 ・最新の Altiverb 7.2は、32bitと64bitのAAX Nativeフォーマットに対応し、Pro Tools 10.3.8 -12で稼働します。 ・RTAS/TDM環境(Pro Tools 8-10.3.7 以前)の場合、Altiverb 7.0.5 を使用します。 ・Mac OSX 10.8 環境にて Pro Tools 10と11を共存させている場合、最新のインストーラにて、いずれの環境でもAltiverb 7がご使用頂けます。 対応ホスト: Ableton Live 8、9 / Cubase 4-8 / Digital Performer 7-9(Altiverb 7.0.5で DP7 を、7.1 でDP8、9をサポートします)/ Logic Pro 8、9、X / Nuendo 4-7 / Pro Tools HD, LE , Native 8-12 / Rapper 3-5 / Vienna Ensemble Pro 5 / Wavelab 7、8実在する空間の音響特性を再現できる高品位なコンボリューションリバーブ!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Ozone 10 Standard Crossgrade from any iZotope product, including Elements, and Expo【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:・いずれかのiZotope製品(無償配布されたものを除く) ・いずれかのExponential Audio製品(無償配布されたものを除く)

【製品概要】 Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Standardの新機能】
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotopeまたはExponential Audio製品からOzone 10 Standardへクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Dialogue Match クロスグレード 【対象製品:Exponential Audio Surround Reverb製品のいずれか1つをお持ちの方】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またクロスグレード製品となります為、シリアル納品前にお客様お手持ちの対象製品情報をお伺いいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:Exponential Audio Surround Reverb製品のいずれか1つをお持ちの方(PhoenixVerb Surround, R2 Surround, Stratus, Stratus 3D, Symphony and Symphony 3D) 様々な環境やマイクロフォンで録音されたダイアログを違和感のない自然なパフォーマンスにまとめるため、ポストプロダ クションの現場は挑戦の日々を過ごしています。こうした問題を解決する方法は数多くあるものの、いずれの方法も時間や 手間がかかり、作業のペースが落ちてしまいがちです。 そこで私たちが開発したのがDialogue Matchです。 Dialogue MatchはPro ToolsのAudioSuiteプラグインとして使用でき、録音したダイアログ・オーディオ・ファイルのEQ、 リバーブ、そしてアンビエンスを自動でマッチさせます。iZotopeによる業界最先端の機械学習技術と、Exponential Audio の素晴らしいリバーブ技術を融合させた最初の製品となります。 製品概要 マッチ処理設定の作成 まずは、マッチさせたい2つのダイアログが必要になります。Dialogue Matchの機能を最大限に発揮させるため、以下の ワークフローを提案します。 1.ロケで収録されたダイアログなどのトラックに適用するためのReference プロファイル をキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してReferenceクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-2 Step 2: Capture An Apply To Profile 2.ReferenceプロファイルにマッチさせるApply To プロファイルをキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してApply Toクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-3 Step 3: Dialogue Match Learns and Applies 3.ReferenceプロファイルとApply ToプロファイルのEQ、リバーブ、アンビエンスを学習したDialogue Matchがマッチ処理の設定を適用します。 Label-4 Preview the changes 4.マッチ処理の試聴をします。試聴をしながらリアルタイムで設定の変更をすることもできます。 Label-5 Step 5: Preview your Reference 5.オリジナルのReferenceクリップをチェックしたい時は、耳マーク・ボタン(Reference Previewボタン)を長押しします。 Label-6 Step 6: Render and Apply the Match 6.納得のいく設定になりましたら、レンダー(Render)ボタンをクリックして、マッチ処理の設定を適用します。 ◎その他のワークフロー 類似するクリップや同じパフォーマーにマッチング処理を適用する時は、新たに Apply Toプロファイルを学習させ る必要がない場合もあります。 スナップショットを保存しておくことで、特定のマッチング処理の設定を他の俳優に適用す ることも可能です。 ◎マッチングにはドライなAPPLY TOプロファイルを Dialogue Matchは、ドライなApply Toプロファイルと反響音を含むReferenceプロファイルをマッチングさせた時に最も効 果を発揮します。何故ならDialogue Matchの処理はリバーブ音を取り除くのではなく、リバーブ音を付加するからです。
※レンダリングの際の注意点 クリップが選択されていない場合は、レンダリングが行えません。また、誤って違うクリップを選択してしまった場合は、 設定された処理が間違えて選択したクリップに適用されてしまいます。 プロファイル プロファイルはダイアログ・クリップの周波数特性、リバーブ、アンビエンスを分析したデータで、Dialogue Matchが正確 なマッチング処理を行うために必要な情報となります。Dialogue Matchでは以下の2種類のプロファイルをキャプチャする ことができます。 Reference プロファイル: リファレンスにしたいクリップの特性を分析したデータ Apply To プロファイル: Referenceプロファイルにマッチさせるクリップの特性を分 析したデータ アクセスできるオーディオクリップ Dialogue Matchがアクセスできるオーディオクリップは、Pro Toolsのセッション内にあるもののみになります。 Reference プロファイル セッション内のクリップを選択、またはゴールとするマッチングに最も適した保存済みのReferenceプロファイルを読み込 みます。キャプチャされたReferenceプロファイルはプロファイル・セクションの左側に 紫色で表示されます。 ◎Capture(キャプチャ):Referenceプロファイルとして使用するクリップの特性を分析、そして保存をします。 ◎Clear(クリア):キャプチャされた特性が満足いくものではなかった場合、このボタンをクリックしてキャプチャされたReferenceプロファイルを削除します。 Ambience(アンビエンス) Ambienceモジュールは、Referenceプロファイルの部屋鳴りとノイズフロアをApply Toプロファイルにマッチさせます。 ◎オン/オフ・ボタン:アンビエンス処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Trim (トリム):合成アンビエンス処理のレベルを調節します。 ◎Listen(リッスン):マッチングされたアンビエント・ノイズのみを試聴します。 ★アドバンスト・ビュー アドバンスト・ビューには、アンビエント・ノイズと部屋鳴りのスペクトログラムが表示されます。
※注意
※ フェードを含むオーディオクリップ について フェードを含むオーディオクリップのReferenceプロファイルやスナップショットを保存することはお勧めしません。 フェードを学習したクリップでは、ノイズフロアの検出が不安定になる可能性があります。 これは、Pro Toolsのセッショ ンのビット深度によってディザリングが異なるためです。 ビット深度が16 bitのセッションの場合、フェードが含まれた状態のディザリングが検出アルゴリズムに悪影響を及ぼして しまいます。ビット深度が24 bit あるいは 32 bitの場合は、この問題が分かりにくくなります。 Reverb(リバーブ) また、ReverbモジュールはReferenceプロファイルから学習した空間の反響音を再現します。 ◎オン/オフ・ボタン:リバーブ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Wet(ウェット):出力にミックスされるウェット信号(処理された信号)の量(dB)を調節します。 ◎Dry(ドライ):出力にミックスされるドライ信号(未処理の信号)の量(dB)を調節します。 ★アドバンスト・ビュー Reverb モジュールのアドバンスト・ビューでは、Early Reflections(初期反射) とReverb Tail(残響音)を可視化したディスプレイ上で調節ができます。 ◎Early Reflections(アーリー・リフレクション:初期反射) Early Reflectionsディスプレイには、リバーブの初期反射を可視化した縦線が表示されます。 ◎Reverb Tail(リバーブ・テイル:残響時間) リバーブの初期反射後に発生する残響音を可視化します。 イコライザー (EQ) EQモジュールを使用して、リバーブ処理を行う前のオーディオクリップに適用するEQ処理を調節します。 ◎オン/オフ・ボタン:EQ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Amount(アマウント):オーディオクリップに適用するEQ処理の掛かり具合を調節します。 ★アドバンスト・ビュー EQモジュールのアドバンスト・ビューでは、EQカーブのディスプレイが表示される他、操作点を使用した詳細な EQの設定が可能です。 EQの操作項目 ・周波数帯域の設定 ・フィルター・シェイプ・メニュー ・数値の表示Exponential Audio any Surround Reverbから Dialogue Matchへのクロスグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Rob Papen(ロブ パペン) RAW【DTM】【ソフトシンセ】【シンセサイザー】通販セール
EDMやドラムンベースなどハードなダンスミュージックに欠かせないディストーション・シンセ・サウンドを多数搭載し、即戦力となること間違いなしのシンセサイザーです。
■主な特徴 ・強力なディストーション特性を持ったパラメーターセット。XYコントロールでディストーション量をコントロール。 ・2基の3バンド・パラメトリックEQを搭載。一方は"プリ"EQとして、もう一方は"ポスト"EQとして動作します。 ・生成されたサウンドを増幅し、よりラウンドネスなサウンドを提供。ベロシティ値によるレスポンスを定義することができます。 ・RAWを制御する為の様々なパラメーター設定をプリセット。プレイモードの変更が瞬時に行えます。 ・ユーザーによって波形の定義が可能なモジュール。定義された波形はオシレーターやLFOで使用することができます。 ・FX-Aにコーラス系エフェクト。FX-Bにディレイとリバーブを搭載。 ・膨大なプリセットを最少の操作で即座に引出せるように設計された優秀なバンクマネージャーを搭載。
■動作環境 PC:Windows Vista / Windows 7 / Windows 8、AAX、VST(32 / 64ビット対応) Mac:Mac OS X 10.6 以上、AAX、AU、VST(全て32 / 64ビット対応) シリアルナンバーを登録することで、2台目のコンピュータのためのセカンドシリアルナンバーが発行されます。
※本製品はライセンスのみの提供となり、DVDディスク等のメディアは提供されません
※eXplorerIIIに内包されているRAWと同じものになりますEDMやドラムンベースなどハードなダンスミュージックに欠かせない"歪んだ"シンセ・サウンド!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

Sonnox Oxford Sonnox Mastering Native【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】【マスタリング】通販
透明かつ繊細な処理ながら、大胆なカット/ブーストも可能なOxford EQ。ミックスに欠かせないダイナミクス処理+サチュレーションまで一手に担うOxford Dynamics。『魔法のプラグイン』と呼ばれ、コンプレッションとはまったく異なる効果でトラックの存在感を高めるInflator。現代の音楽作品のリリースでは当たり前になったMP3、iTunes Plusまで圧縮音源の変換による変化をリアルタイムにチェックするFraunhofer Pro-Codec。そしてV2にアップデートしてトゥルーピーク標準規格ITU-R BS.1770-4に対応したOxford Limiter。 マスタリング・エンジニア、ウォーレン・ソコルが自ら、選びぬいたプラグインが、ミキシング、マスタリングはもちろん、配信用フォーマット変換後のチェックまで対応します。 ◎収録製品 ・Oxford EQ Sony Oxford OXF-R3業務用コンソールのEQセクションをプラグイン化、4種のカーブによる自然なイコライジングを実現 ・Oxford Dynamics コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合 ・Oxford Inflator コンプレッサと異なる独自のアルゴリズムによりアナログ聴感上の音量・迫力を向上、音の存在感を高める魔法のフェーダー ・Oxford Limiter V2 トゥルーピーク標準規格にも対応。音質を保ちつつ高品位なリミッティング/マキシマイズが可能なリミッター ・Pro-Codec AACやMP3などの非可逆変換で失われる帯域をリアルタイムに確認しながら調整、複数ビットレートの切替えと試聴も可能なプラグインマスタリング・エンジニアが選んだ、EQ、ダイナミクス、サチュレーション、リミッター、コーデック変換までカバーするプラグインバンドル

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

iZotope RX 10 Standard Upgrade from RX Elements/Plugin Pack【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX Elements/ RX Plugin Pack 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Standardの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX Elements/Plugin PackからRX 10 Standard へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI CS-M【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 新たにCS-01のすべての波形、合計200以上の音色パッチ、最適化されたエンジンによるパフォーマンスアップと読み込み時間の短縮を実現しました。さらにこれをバリュープライスでご提供します。さあCSシリーズの暖かなアナログトーンを堪能する時です! 1979年から1984年までの間、ヤマハは非常に特別かつ特徴的なサウンドが魅力のアナログシンセサイザーを製造していました。その中で最も有名なのが CS-80 です。UVI はこのモデル以外の CSファミリーのサウンドに着目し、CS-70M、CS-40M、CS-20M そして CS-01のサウンドを継承したソフトウェア音源にしました。 UVI CS-M は、デュアルレイヤーアーキテクチャーを採用し、2つのプリセット/レイヤーと素早い音色の切替えによって幅広いサウンドと優れた操作性を実現します。レイヤーには基礎的なオシレーター波形とノイズがプログラミングされたプリセットとして用意されています。これらの波形はすべて、オリジナル機からサンプリングしたものを使用しています。UVI の開発チームはこれらのモデルの持つすばらしいサウンドと自然な質感をそのまま CS-M に継承させることに成功しました。用意されたモデルのすべての波形を厳密に収録をしました。この中でもユニゾンとアンサンブルのサウンドは特筆すべき点です。 CS-Mはこれらのビンテージシンセの持つ特徴的なサウンドを忠実に捉えているだけではなく、UVIエンジンによってこれらのサウンドをさらに発展することにも成功しました。ダブルアルペジオ、ステップシーケンサー、LFO、高精度モデリングによるエフェクトなど、豊富な機能によって音色に新しい命を吹き込むことができます。過去のハードウェアではなし得ることのできなかったサウンドデザインも可能です。 分厚く、ギラギラしたベースラインから暖かで活発なアルペジオ、鋭いアナログリードまで、UVI CS-M はインスピレーション溢れる特徴的なハードウェアからそのサウンドと魂を継承します。
■製品仕様 サイズ:1,37 GB (3GB 容量の内容を最適化) コレクション:ビンテージ アナログパワー シンセ コンテンツ:203 プリセット、5 307 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、96 kHz での収録
備考:既存のCS-M、Vintage Legends と Vintage Vault ユーザーは無償バージョンアップCS-M がボリュームアップして復活!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Grand Masters Collection【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Top 40のオンエアーの"ほとんど全ての楽曲"のマスタリングに使用されているWaves Mastersに続く、新たなるマスタリング・ツールセットGrand Masters Collectionの登場です。 緻密なマスタリング作業に欠かせない、位相乱れの無いEQ「Linear Phase Equalizer」と、リニアフェイズ・クロスオーバーを採用したマルチバンド・ダイナミクス「Linear Multi Band」、そして定番マキシマイザーL2 Ultramaximizer。これらWaves Mastersに含まれる3種類のプラグインに加え、ベストコンディションのPultec EQP-1A、Pultec MEQ-5を忠実にモデリングしたPuigTec EQP-1Aと、PuigTec MEQ-5。L2の技術を継承し、比類無きラウドネスが得られる16バンド・ピークリミッターL3-16を筆頭に、5種類のL3シリーズ。4種類のダイナミクス技術を統合したMaxxVolume。 さらに、サイドコンテンツ(L/R)からファントムセンターコンテンツを分離させる革新的な新プロセッサー「Waves Center」と、最高の精度を誇るDorrough Electronicsのハードウェア・メーター280D/240D、380D/340D、40AES/EBUを完全にモデリングした「Dorrough Meter Collection(ステレオ・エディション)」の、合計13種類のプラグインをバンドル。Grand Masters Collectionは、今日のマスタリングに求められる全てのツールを、最高のクオリティで提供する、完璧なマスタリング・ツールセットです。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。今日のマスタリングに求められる全てのツールを、最高のクオリティで

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Sonnox Oxford Essential HD-HDX【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】セール
EQ、ゲート、エキスパンダー、コンプレッサー、リミッター、リバーブから、ディエッサーまで。世界中のトップ・エンジニアにミックスの基本ツールとして愛用されているOxfordプラグインを、単品合計価格30%Offで。
■Oxford SuprEsser オート・レベルトラッキング、リニアフェイズ・フィルタリング、ダイナミックEQなど多数の機能を備えた高機能ディエッサー。
■Oxford Reverb 超高域まで歪みのない透明な音質が高く評価されている、Sonnox Oxfordの"透明な"リバーブ。
■Oxford EQ 業務用コンソールとして名高いSONY OXF-R3のEQセクションをプラグイン化した、5バンドEQ。
■Oxford Dynamics コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合したダイナミクス・ツール。ミックスの基本ツールとして愛用されているOxfordプラグイン4つのバンドルパッケージ!HD-HDX版

Rock oN Line 楽天市場店 販売

SLATE DIGITAL Trigger 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】セール

※こちらの製品は簡易パッケージ版となります。 ・次世代のドラムリプレイサー・プラグイン ・正確なタイミングで トリガー ・オーバーヘッドやアンビエントのサンプルを組み合わせ可能 ・オリジナルのサウンドをクリエイトし、リプレイスに利用可能 ・ご利用にはiLok2が必須です(旧iLok不可) SLATE DIGITAL TRIGGER PLATINUMは次世代のドラムリプレイサー・プラグインです。 マルチレイヤー・トリガー・エンジンにより、最大で127のヴェロシティ・レイヤーを持つステレオ・サンプルを 正確なタイミングで トリガーすることを可能とします。また、オーバーヘッドやアンビエントのサンプルを組み合わせることでオリジナルのサウンドをクリエイトし、リプレイスに利用することができます。
TRIGGER2の機能 phase accurate triggering 精密なトリガリング・テクノロジーにより、ロール、フラム、ゴースト・ノートなどを含んだトラックも正確にトリガー可能です。キックのタイトさやスネアのアタック、タムのフィルなどもオリジナルのニュアンスを完璧に捉えることが可能です。 Leakage Suppression Triggerにはリーケージ・サプレッション・モードと呼ばれるユニークな機能が備わっています。 トリガー信号から不要なかぶり成分を取り除くことにより、マルチトラックに録音されたドラム・サウンドにかぶりが含まれていても、正確に目的のパートのみを検出してリプレイスすることが可能です。 two detecting mode Triggerには”LIVE”と”ACCURATE”の2つのトリガリング・モードがあります。 LIVEモードは、オン・ステージのライブ・トリガリング使用を想定し、ヴェロシティ情報をスルーすることにより、ゼロレイテンシーに近いパフォーマンスを発揮します。 ACCURATEモードはレコーディングスタジオで正式にレコーディングされたドラムトラックをリプレイスする為のモードで、より細かく自然なヴェロシティ・レスポンスを実現します。 STEVEN SLATE DRUMS Triggerは、ドラム・リプレイスにおいてもはやスタンダードとなったSTEVEN SLATE DRUMSをサンプル・ライブラリーとしています。 Chris Lord Algeを始めとする多くの著名なミキシング・エンジニアは、長年彼らのミキシングにおいてSTEVEN SLATE DRUMSを使用してきました。STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリは全て2インチテープに録音され、ヴィンテージ機器や最新のアナログハードウェアにより最高の処理を施されています。 また、STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリには有名なNRG RECORDING STUDIOで録音されたルームマイクを含む3つのサンプル・レイヤーが含まれています。 Instrument Editor TriggerはSTEVEN SLATE DRUMSの高品位なサンプルライブラリを使用する他に、無償で提供されるInstrument Editorを使用することにより自身で用意したWAVファイルを元にサンプルサウンドを作成することが出来ます。 1つのインストゥルメントに対して127種類までのアーティキュレーションを設定出来、各アーティキュレーションには127段階のヴェロシティ・レイヤーと127種類までのオルタネイト・ショット(バリエーション)を追加することが出来ます。 IN TRIGGER WE TRUST Triggerはあなたのドラムサウンドを次のステップへレベルアップさせるのに、全く手のかからない究極の手段と言えます。細部まで正確なトリガリング、ナチュラルなレスポンス、マルチレイヤー・サンプル、そしてプロフェッショナルなSTEVEN SLATE DRUMSサンプル・ライブラリ。あなたは二度とドラム・サウンドに関して悩むことは無いでしょう。

【フォーマット】 AAX / RTAS / VST / AU

【オーソライズ形式】 iLok2必須 旧iLokではご利用頂けませんのでご注意下さい。 iLok2は本オンラインショップでも販売しております。次世代ドラムリプレイサープラグイン

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

UVI Atmospherics【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 サウンドスケープ、パッドそして彼方へ 天空に昇るような浮遊感のあるサウンド、躍動感たっぷりのパッド、豊かで形容し難いサウンドスケープ…Atmosphericsは、作品にそんな雰囲気、テクスチャー、感覚を与えるFalconエクスパンションです。リスナーにゆったりとした雲の流れや地平線を見渡すようなムード、宙に浮かぶような感触をもたらす音色が用意されています。様々なシーンに適合するように丹念に作られたプリセットは、どれも使いやすく、読み込めば即座に適用できます。用意されたマクロコントロールの調節やサウンドレイヤーはもちろんのこと、ほぼ無制限に近いFalconの強力な機能によりお気に召すまま、自由にエディットすることも可能です。トラックにそのまま加えるのもよし、音楽スタイルに合わせてさらに磨きをかけるのも自由です。 マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 Atmosphericsは、Falconの優れた機能を活用して作成された音色パッチのプレミアムコレクションです。FM、アナログモデリング、グラニュラーなど、様々なシンセシスが用いられています。豊かで濃密、躍動的でテンポシンクまで、緻密にデザインされています。アニメーションサウンド、モーションパッド、サウンドスケープ、シンセドローンなどのカテゴリーからサウンドを選び、スタックレイヤーし、そしてマクロでクイックエディット、さらにFalconの内蔵スタジオエフェクトや多彩を極めたモジュレーション機能で、仕上げていきます。ベースとなる音色は、重厚でダークなサウンドから、突き抜けるような爽やかなトーンまで、取り揃えています。 FALCON専用 AtmosphericsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 製品仕様サイズ437MBコンテンツ134プリセットライセンス1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由システム条件・Falcon 1.2.1(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応システム・Mac OS X 10.7以降(64bit環境のみ)・Windows 7以降(64bit環境のみ)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、MuLab 5.5以降Falconに130のブルーディングテクスチャー、ダークドローン、イボルビングアンビエンスを追加するエクスパンションパック

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI Digital Synsations Vol. 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 概要 80年代後半から90年代前半はシンセサイザー史において、技術の発展による大きな変革期でした。 多数のメーカーから無数のデジタルシンセがリリースされ、世界中を席捲しました。 そして鍵盤楽器の可能性を再考し、新たなアイデアが際限なく盛り込まれていた時期でもあります。 この時の技術革新とシンセシスによって、音楽制作の考え方、サウンドデザインの可能性、さらには楽器自体の設計にも劇的な変化をもたらし、現在のソフトウェア音源やエフェクトデザインの礎にもなっています。 Digital Synsations Vol.2は、UVIの敬愛する90年代デジタルシンセコレクションの第2弾で、革命期の中において強烈な異彩を放った3つのモデルからインスピーレーションを受けています。 デジタルシンセ考古学 多数のシンセシスの誕生とアイディアによって、傑出した機能と性能、そして特徴的なシンセサイザーが誕生しました。これらの多くは短命で、商業的な成功は果たせませんでした。 中には大変素晴らしいものも存在していましたが、無数のリリースの中に埋もれ、その魅力に脚光が当たる前に生産終了してしまっています。 UVIはこれらの隠れた名器たちを着目し、発掘、収集することに情熱を惜しみなくかけます。集めた資産と魅力を世に残すため、そしてその価値を皆様とわかち合うため、丹念にソフトウェア化しました。 魅力や質感を最大限に伝えるため、そして扱いやすくするため、いくつかの音色は再構築し、多くの音色は新たに作成しました。実機を知っていても、気づかなかった魅力や新たな可能性に出会えることでしょう。 刺激的なタッチと質感 今回集められたシンセはの魅力はシンセシスだけではなく、そのシグナルパスにも秘密があります。 UVIのサウンドデザイナーは、その解析と完全把握から開始し、各シンセの魅力と質感を最大限に感じられるように、そして現代の制作に合うように音色を1つずつ丹念に作り上げていきました。 時間をかけて収録して仕上げたサンプルは20,000を超え、さらに即戦力パッチとして再構築したビンテージデジタル感たっぷりのサウンドは500におよびます。 そして実機と同じ質感の音色を操り、エディットすることが可能で、止まっていた時間がDAWの中で再び動き出します。 インストゥルメント
DZmo ベースモデルは、“トランスウェーブ”で知られるデジタルシンセのダークホースです。 クリエイターマインドを刺激するシンセの中でも頂点に近い機種です。 すでに事業を終えたメーカーが最後に力を注いたモデルとしても知られ、当時の技術とアイディア、そして情熱が宿っていました。 しかしながら、リリース時は対抗モデルに対しての欠点のみが大きく取り上げられ、その真価を知る者のみが手にしました。 現在では、2000ユニット未満の生産台数が、このカルトモデルの価値を引き上げています。DZmoでは、このシンセサイザーの限界と可能性を引き上げ、その深く特徴的な音色をUVIエンジンで体感できるように仕上げました。 実機の質感はもちろんのこと、感動的で魅惑的なサウンドパッチとともにお届けします。
DK5S ベースモデルは、加算シンセシスを採用した数少ないデジタルシンセです。 PCMと加算シンセシスを融合したシンセサイザーはこのモデルだけです。 当時の流行はワークステーション型シンセサイザーで、この国産シンセもご多分にもれず、そのシンセとしての贅沢な品質よりも、ワークステーションとしての機能ばかりに目が向けられていました。 DK5Sは、そのデジタルエンジンを深く掘り下げ、非常に強烈なサウンド、歯切れが良く、エッジの効いたリードや濃密なパッド、そし心地よい倍音の揺らぎをお届けします。
DS-890 ベースモデルは、90年代シンセのジェダイです。 生産完了してから長い時間が経過したに関わらず、その人気は未だに高く、現在もなお多くの国産シンセに影響を与えています。 重用したアーティストも多く、Emerson Lake & Palmer、Depeche Mode、Laurent Garnier、the Prodigyなどが代表的です。機能面に関しては、ワークステーションコンセプトからの脱却を図り、デジタルシンセで最初にマルチモードフィルターを採用したモデルの1つとなります。 さらにアナログシンセのようにフロントパネルに豊富なパラメーターが与えられ、サンプルスタックと音色操作の自由度が高かったのも魅力でした。実際にキーボードバージョン、そしてラックモデルがリリースされましたが、姉妹機にも関わらず、全く異なる特徴と魅力を持っています。DS-890では、その両方の良さと旨みを融合し、凝縮に挑戦しました。アナログシンセのような豊かな柔らかさと、帯域の広さを忠実に再現しつつ、分厚い肉厚のシンセベースから繊細なリードまで、すべて新たに用意した即戦力パッチでお届けします。異彩の90年代デジタルシンセ

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

UVI SweepMachine【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 SweepMachine は直観操作と幅広い種類のノイズやスイープサウンドに特化したシンセサイザーです。典型的なスイープサウンドならば、瞬く間に創り出すことができます。複雑なサウンド、動的なノイズなど、より深いサウンドデザインも可能です。ほぼ無限に近いコンビネーションのサウンドが、直観的かつ簡単操作で実現します。 サウンドのシンセサイズは、特別に用意された3基のオシレーターによって行なわれます。9種類の典型的なノイズを持つ Noise、24種類の金属質なサウンドの Metal、そして Sub のオシレーターレイヤーは、それぞれ独立したマルチモードフィルターとゲインコントロールを装備します。オシレーターは単独でも、レイヤーで重ねて使用することも可能です。その操作は簡単で数千ものバリエーションを生み出すことができます。 スイープサウンドは最長で16小節まで、自由にその長さを設定できます。ランプシェイプはアップ、ダウンまたはアップダウンに設定可能です。ランプシェイプはカーブコントロールで調節できます。さらに modwheel モードによって、オシレーターを演奏しながらモジュレーションホイールでランプシェイプを完全に操作することができます。 LFO、フランジャー、ディレイとリバーブなどのクリエイティブツールを装備することで、より幅広いサウンドシェイピングとテクスチャーのサウンドデザインが行なえます。 典型的なノイズサウンドからアバンギャルドサウンドまで、SweepMachine は様々な用途に適しています。
■製品仕様 サイズ:62MB (100MB 容量の内容を最適化) コレクション:ノイズ&スイープデザイナー コンテンツ:1インストゥルメント、41音色、100サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHz
備考:既存Electro Suite ユーザーは無償バージョンアップ直観操作と幅広い種類のノイズやスイープサウンドに特化したシンセサイザーです

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope Ozone 10 Standard Upgrade from Any Ozone Standard/Advanced 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはアップグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:・Ozone Standardのいずれかのバージョン ・Advancedのいずれかのバージョン

【製品概要】 Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Standardの新機能】
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Ozone StandardまたはOzone AdvancedのいずれかのバージョンからOzone 10 Standard へアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Broadcast & Production【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 リバーブ、コンプ、EQ、ディエッサーから、低域最適化ツールまで、ミックス時に必ず必要となるプラグインをまとめた「Renaissance Maxx」バンドルと、最新の音響心理学の成果を生かし、原音への影響を最低限に抑えたノイズ除去を実現した「Restoration」バンドル、全帯域にわたって位相乱れのないEQ、マルチコンプにウルトラマキシマイザーを追加した「Masters」シリーズを1つのパッケージに収録。 オーディオのクリーンナップや優れたボイス加工、一般的かつ重要なオーディオエフェクト処理を施したり、サウンドをファットにしたり、ベストなレベルコントローラーを使用し、優れたプリプロやミックスを行うことまででき、すべてのスタジオ、プロダクション、放送用途のプロセッサーツールをフルレンジで提供するパッケージです。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。プロダクションに必須な3つのバンドルを1つのパッケージに収めた充実の音声ツール

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI Vector Pro【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Vector Pro は高いクォリティと独特なキャラクターを両立したサウンドが満載のシンセサイザーです。単なる懐古主義の製品ではなく、ソフトウェアインストゥルメント故の柔軟さと実機をベースに更なる発展を施した多彩な機能が、サウンドデザイナー、プロデューサー、コンポーザーのインスピレーションをかき立てます。 1986年夏、著名なアメリカンシンセメーカーが衝撃的なマシーンをリリースしました。驚くべき新しいサウンド構築の手法を提案したこの機種は Sequential Prophet VS で、新しいサウンド合成方法はベクトルシンセシスと呼ばれました。この革新的な楽器は唯一無二の存在として、リリースしてから現在に至るまで常に重用されてきました。しかしながらProphet VSは残念なことに、幾つかの理由によって商業的に成功すること無く、Sequential社終焉のきっかけにもなりました。Prophet VSの幅広いサウンドと極めて優れた柔軟さについてはもはや語る必要無いでしょう。 画期的なデジタル ベクトルシンセエンジンはCurtisのアンプとフィルターによるアナログパスの前段に配置され、暖かさと間違うことのない特徴的なサウンドキャラクターを生み出します。そしてVSのサウンドパレットの多彩さと可能性は現在でも計り知れないほど素晴らしいものです。それまで耳にしたことのないサウンドだけではなく、クラシックアナログから現代のデジタルサウンドまでその守備範囲の広さは他にはありません。 加えて Prophet VS はステレオサウンドに奥行きを与え、別次元へと誘う表現豊かなコントロールを持った最初のシンセサイザーでもあります。その想像をかき立てるサウンドは Vangelis や John Carpenterをはじめ、すべてのフィルムコンポーザーを魅了しました。
■製品仕様 サイズ:17.4GB (30GB 容量の内容を最適化) コレクション:ベクトル シンセ コレクション コンテンツ:3インストゥルメント、560音色、42,258サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHzベクトル シンセ コレクション

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

TOONTRACK MELLOTOON【DTM】【ピアノ/キーボード音源】安売り
60年代前半に発明された鍵盤楽器「メロトロン」。押鍵すると楽器の音が録音された磁気テープが再生され、離鍵すると再生が終了してテープが巻き戻されるというユニークな発音機構を持ち、ピアノやストリングス、フルート、ブラスなど様々な楽器を収録したこの楽器は、プレイバック・サンプラーの原型とも言えます。このユニークな発音機構ゆえ、不安定でローファイなサウンドとなっていますが、BeatlesやMoody Blues、King Crimsonといった世界的なアーティストがこぞって使用したことにより、現在では独特な味わいを持った鍵盤楽器として世界中の作曲家や鍵盤奏者に親しまれています。 『EZ KEYS - MELLOTOON』には、15種類の楽器を収録したメロトロン「M400」のサウンド(ダイレクト・シグナルとアンプド・シグナルのブレンド)と、OVERLOUD社の高品位エフェクト(EZKEYS内蔵)をベースにした以下のシグナルチェーン・プリセットが収録されています。 ・メロトロン「M400」を丁寧にサンプリング ・レコーディングスタジオ「Studio 9」(スウェーデン)で収録 ・Music Man RD50(アンプ)、Avalon U5(D.I)、Telefunken U47(マイク)、Coles 4038(マイク)、DAD AX24(マイク)を使用 ・特にプリプロ時に最適な非常に扱いやすいサウンド ・非常に高いダイナミック・レスポンスと演奏性
■動作環境 コンピュータ:Intel CPU、Pentium IV/Athlon 1.8GHz以上を推奨 OS:MacOS X 10.6以降、Windows 7(32, 64bit) / Windows 8(32, 64bit) RAMメモリ:2GB以上を推奨 インターフェース: VST2.4、AudioUnits、RTAS(ProTools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応 ・インストール頂くためには、ハードディスクに500MB以上の空き領域が必要です。 ・本製品にディスクは用意されておらず、シリアルナンバー(カード)のみの販売となります。作曲・編曲をサポート。簡単&即戦力メロトロン音源

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Positive Grid BIAS FX 2.0 Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※こちらの製品はメール納品の製品となります。代金引換でのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 BIAS FX 2 Standard 主な機能 ・30種類の新しいアンプ ・45種類の新しいエフェクト ・60種類の新しいファクトリー・プリセット ・Guitar Match - Standard 機能(2 ギターまで) ・大きな改善が施された新しい DSPエンジン ・使いやすさを追求した新しいインターフェイス ・再設計された ToneCloudへのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス ・ほかソフトウェア全体に数々の改善 製品概要 手で触れられるかのように生々しいギター・サウンドをモデリングで実現した、ギター・アンプ/エフェクト・プロセッサーBIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なアンプ/エフェクト・モデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギター・プロセッシングの未来を歩んできました。アップデートされたBIAS FX 2は、すでにオンリーワンであるこのプロセッサーに、さらに新しい4つの変革をもたらします。 エンジンの再創造 完全に再設計されたBIAS FX 2の高解像度のDSPエンジンには、文字どおり数百におよぶ改善が施され、究極のギター・トーンを追求するための卓越したレスポンスと多彩なディテールを実現しました。 現実を超える、あらゆるギターを演奏する 現実のギター・サウンド/キャラクターを解析・エミュレートし、自分のギターにマッチングさせる。Positive Gridが独自に開発した新機能Guitar Matchは、かつてない鮮やかさで、誰もが知るあの有名なギター・サウンドを、バーチャルに再現します。 アンプ、ペダル、ラックすべてを新しく 膨大に収録されたアンプ/ペダル/ラック・モデルも、すべて改良されました。ギター・サウンドに、比肩するもののない幅広さと奥行きが加わります。 新ラック・モデラーが描く、鮮やかな衝撃 ラック・モデラーに、新たにFuzz, Time、Harmonizerを追加。ユニークなエフェクトと、熱量の高いギター・トーンが、プロダクションをよりエキサイティングに。 動作環境Mac・OS X 10.10.5-10.14 (BIAS FX2は10.11以降)・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース ・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。*スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応*2019.3月現在、4K/UHD解像度のディスプレイには最適化されておりません。今後改善予定ですが、一部環境では小さく表示される、画面表示が一部のみになるなど、動作に支障をきたす場合がございます。カスタマイズ自由なギターアンプ/エフェクト・プロセッサー

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Prominy(プロミニー) SC Electric Guitar 2 パッケージ版【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】販売


【製品概要】 「SC Electric Guitar 2」(以下「SC2」)は Prominy が約 20 年間におよぶギター音源の開発において蓄積してきた技術やアイディアが結集した Prominy のフラッグシップモデルとしてギター音源を全くの新次元へと引き上げる製品として完成しました。SC2 では新たに数多くのサンプル(実際の楽器からサンプリングされた音データ)が追加されるとともにインターフェイスおよびプログラム部分にも大幅に改良が加えられ、シンプルな操作でよりリアル演奏や繊細なニュアンスの表現が可能になりました。
■インターフェイスを一新、使いやすさが向上インターフェイスが大幅に改良され、変更を行いたいパラメータに素早く直感的にアクセスできるようになり使いやすさが向上しました。
■強力な内蔵アンプ・シミュレータ&エフェクトアンプ・シミュレータおよびエフェクトが製品に内蔵され、SC2のみでクリーン、クランチ、ヘヴィなディストーションなど、多彩なギターサウンドが再現可能になりました。エフェクトスロットは最大14使用可能で、各スロットに自由にアンプ・シミュレータやエフェクトを割り当てることができます。割り当てられたエフェクトはドラッグ&ドロップで自由に順番を変更することが可能で、エフェクトの追加、削除も簡単な操作で直感的に行うことができるようデザインされています。インスピレーションを刺激し即戦力として使える100以上のバリエーション豊富なファクトリー・プリセットが用意されています。
■新たな奏法、コードおよびコードフォームの追加SC1 に含まれていなかった奏法やコードおよびコードフォームが多数追加され表現力がさらに高まりました。
■ポリフォニック演奏の強化Prominyのアコースティックギター音源、「Hummingbird」で好評のポリフォニック演奏関連の機能がSC Electric Guitar 2にも実装され、様々な形態のポリフォニック演奏を再現可能です。ユーザーが自由にボイジングできるユーザー・コードも含めすべてのコードでレガートスライドやグリスダウンが可能です。また、複数の弦を鳴らす際に特定の弦のみをレガートスライド、ハンマリング/プリングをするなどの複雑な演奏を再現することも可能となり、表現力が大幅に向上しました。
■NKS (Native Kontrol Standard) 対応KOMPLETE KONTROL シリーズキーボード、MASCHINE ハードウェアおよびソフトウェアからの主要パラメータのコントロール、KOMPLETE KONTROL シリーズキーボードのLightGuide(鍵盤一つ一つについたLED)でキースイッチの場所、各奏法の演奏可能レンジ、現在選択されている奏法や弦などの確認が可能です。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関してはNative Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)ドライブSSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線*(インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)*インストールの際のみ、約163GB の空き容量が必要となります。製品のデータサイズ 81GB の他に、インストールファイル(インストール時に一時的に使用される圧縮ファイル)の領域として 製品のデータサイズと同程度の空き容量81GB 程度が別に必要となります。インストールに使用される圧縮ファイルはインストール終了時に消去されます。前人未踏の圧倒的表現力を備えたギター音源(パッケージ版)

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Sonnox Oxford Broadcast HD-HDX【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
マイク、プリアンプへの投資を惜しまず、最高の音質でレコーディングされた素材。そんな高品位な素材の処理には、高品位なプラグインが必要です。数千万円のOxfordコンソールで追求されたクオリティは、プラグイン版でも一切失われていません。 素材を劣化させず、透明で歪みのない信号処理をする。そうした基本性能の影には、膨大なR&Dによるノウハウが詰まっています。必要な時に、必要なプラグインが手元にあり、しかもそれが最高の音質をもたらしてくれる喜び。現在発売中のOxfordプラグインを、お得なバンドル・プライスで。 ◉収録プラグイン ・EQ(業務用コンソールとして名高いSONY OXF-R3のEQセクションをプラグイン化した、独立5バンド構成のEQ) ・Dynamics(Sony Oxfordの業務用コンソールOXF-R3に搭載された柔軟度の高いダイナミクス系ユニットに基づいて設計) ・Inflator(単にピークを抑えるのではなく、独自のアルゴリズムによって聴感上の音量をかせぐことが可能なプラグイン) ・Limiter(マスター・チャンネルでの使用を念頭において開発された、高品位なプログラム・リミッター) ・SuprEsser(高機能なディエッサーに加え、ダイナミックEQも備えたプラグイン)主にブロードキャスト系ワークフローに最適なプラグイン5つの、お得なSonnoxバンドル、HD-HDX版。

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Sound Design Suite【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Sound Design Suiteは、Wavesと縁深いScott Martin GershinとCharles Deenenの二人のサウンドエンジニアにより厳選されたサウンドデザイン、ポストプロダクション等の制作で欠かせないプラグインを収録したバンドル製品です。 コンプレッサー、リミッター、EQ等の定番エフェクトの他、サウンドを大胆に加工するモジュレーション系、フィルター系、ディレイ系の特殊なエフェクトが多数含まれており、それらを組み合わせることでユニークなサウンドメイクが可能です。Sound Design Suiteは、特に独創的なサウンドが求められる映画やゲーム等のサウンド制作等において大きな威力を発揮することでしょう。
■収録プラグイン一覧 ・C4 ・DeEsser ・Doppler ・TransX ・UltraPitch ・Doubler ・Enigma ・GTR3 Software ・H-Comp ・H-Delay ・L1 Ultramaximizer ・L2 Ultramaximizer ・L3 Ultramaximizer ・L3-LL Ultramaximizer ・LoAir ・Linear Phase EQ ・Linear Phase Multiband ・MetaFlanger ・MondoMod ・Morphoder ・Paz Psychoacoustic Analyzer ・PS22 Stereo Maker (TDM only) ・Q10 Paragraphic EQ ・Renaissance Axx ・Renaissance Bass ・Renaissance Compressor ・Renaissance EQ ・S1 ・SoundShifter ・SuperTap ・V-Comp ・V-EQ3 ・V-EQ4
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。サウンド・デザインに欠かせない厳選されたプラグインバンドル

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Positive Grid Upgrade From BIAS AMP 2 Standard to BIAS AMP 2 Elite【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。
※該当するアップグレードを必ずご確認ください! 現在お持ちのBIAS AMP製品(アップグレード元)およびアップグレード先の製品の種類を必ずご確認の上、ご購入ください。 ご購入の際は、現在お持ちのBIAS AMPのシリアル番号をご入力いただく必要があります。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能 BIAS Amp 2.0 Professionalの追加機能 BIAS Amp 2.0 Standardの全ての機能に加えて、以下の機能をご使用いただけます。 ・アンプマッチ機能 ・100種類の新しいアンプマッチ・プリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・IRデータ読み込み用ファイルマネージャ BIAS Amp 2.0 Eliteの追加機能 BIAS Amp 2.0 Professionalの全ての機能に加えて、15種類の公式ライセンスされたCELESTIONカスタム・キャビネットを選択可能に。 ・Celestion Vintage 30 ・Celestion Blue ・Celestion G12H Anniversary ・Celestion G12-65 ・Celestion G12M Greenbackなど...BIAS AMP 2 StandardからBIAS AMP 2 Eliteへのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

iZotope(アイゾトープ) Mix & Master Bundle Advanced【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 こちらの製品は5つのプラグインとiZotope独自の技術「インタープラグイン・コミュニケーション」によって、包括的なミックスソリューションを提供します。

【バンドル内容】 ・Neutron 4・Ozone 10 Advanced New! ・Nectar 3 Plus (+melodyne)・Neoverb・Tonal Balance Control 2◎Neutron 4先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。◎Ozone 10 Advanced New! Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。マスタリングの初心者にも、マスタリングのプロにも等しくパワフルなOzoneは、バランスとスムーズさ、パンチとグルー、ウォームさとグリット、空間感覚をミックスにもたらすために必要なすべてを備え、さらにチャート上位ヒット曲のサウンドにマッチさせるための賢いテクノロジーも持っています。◎Nectar 3 Plus全体のミックスから際立つ理想のボーカルサウンドを。ボーカル補正、クリエイティブなボーカルプロダクション、そして最後の仕上げまで。Nectar 3 Plusは歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール。機械学習で鍛えられたA.I.を使うVocal Assistant機能が楽曲をインテリジェントに分析し、コンプレッション、ディエッサー、EQなどを自動的に設定し、ミックスのスタート地点となるカスタムプリセットを素早く作成。Follow EQモードが問題のある帯域をダイナミックにフォローし、オートメーションの手間を省略。求めるボーカルサウンドになったら、iZotope独自の技術であるInter-Plugin Communication(IPC)を介してNeutron 3やOzone 9と繋がり、無駄なく効率の良いワークフローで全体をミックス。洗練されたモダンなツールが揃ったNectar 3 Plusは、ミックスの中に理想のボーカルサウンドを創り出す最高のボーカルミックスプラグイン。◎NeoverbiZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。◎Tonal Balance Control 2Tonal Balance Control 2は、インサートされたトラックのターゲット曲線との相対的なスペクトラムメーター情報を表示します。これは、ミックスやマスタリング時に出来するトーンバランス的な問題に取り組む際に特に便利な機能です。トーナルバランスコントロールは、低域のパワー不足、あるいは高域の鮮やかさ不足など、ミックスやマスタリング時に起こり得る問題を解決する上での道標、あるは改善の文脈を提供することで、プロフェッショナルな完成度のマテリアル作りの手助けをします。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。5つのプラグインが連携し織りなす包括的ソリューション

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Bit Zone【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 80年代のイタリアンパワフルアナログトーン ・重厚な温かみ、印象的な響き、特徴的なアナログサウンド ・全サウンドにSPX90シンフォニックコーラスを通した別バージョンを用意 ・数百のカスタムプリセットと多彩なユーザープログラミング機能 パワフルで温もりあるBit Zoneは、注目のアナログポリフォニックシンセで、その鮮やかで刺激的なサウンドは、ジャンルやスタイルを問わず、ほぼあらゆる制作に役立ちます。 インスピレーション Bit Zoneは、イタリア生まれの Crumar Bit 99に触発されたデュアルレイヤーシンセです。このレアなデジタル制御の6ボイスプリフォニックアナログシンセは、当時人気だった日本製の6ボイスアナログシンセの対抗馬として生まれました。このシンセは、ボイスあたり2つのDCOと2つのLFO、ボイスあたりのCEM 3328アナログフィルター、ボイスあたりのVCAで設計されており、非常に強力で幅広い用途に対応します。 インストゥルメント Bit Zoneから出る音のすべては、実機のハードウェアから発したものを基本にしています。これらの音は、UVIサウンドデザインチームがこの楽器を駆使して作り出したものです。その時代特有のサウンドから現代スタイルの響きまで、機能の限界や想像し得る限り印象的な音色を作成しました。そうした数々の音を1つずつ丹念にサンプル収録しました。この際、素のもの以外に、Yamaha SPX90を通して、特徴的なコーラスアルゴリズム“Symphonic”で処理したサウンドも収録しました。このことで、80年代に流行したこのエフェクト処理したサウンドをサウンドデザインに組み込むことを可能にします。 最終的にBit 99から 29,000を超えるサンプルを収録し、168レイヤーを組み、378プリセットとしてBit Zoneに封じ込み、アルペジオ、コードステップ、ワンフィンガーなどのアニメションサウンドをはじめ、ベース、ベル、ブラス、エフェクト、キーボード、リード、オルガン、パッド、プラック、ポリシンセ、ストリングスとウィンドにカテゴライズしました。Bit Zoneのどの音色も完全エディット可能で、すぐに使用することも、新しいサウンドの開始点として使用することもできることを念頭にプログラミングされています。そして、最初から音作りのためにBit 99の生粋波形も用意しました。 Bit Zoneのデザイン美学は、実機の持つ特徴的な雰囲気を纏いつつ、完全独立した2つのレイヤー(つまり実機2台分)で扱えることです。オシレーターからエンベロープ、マルチモードフィルター、そして先進的なアルペジエーターまで、2つずつ用意されています。これに加え、共通のLFO、ステップモジュレーター、スタジオ品質の内蔵エフェクト:EQ、ドライブ、Thorus、アンサンブル、フェイザー、ディレイとSparkverbで、そのサウンドを仕上げます。 製品仕様
※2022年2月時点サイズ16.02GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは34.48GB)コンテンツ378 プリセット、168 のレイヤーサウンド、29,568 サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件UVI Workstation 3.1.3以降、またはFalcon 2.5.3以降に対応iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 Big Sur(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)16.5GBの空きディスク容量ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストアプリケーションDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。80年代のイタリアンパワフルアナログトーン

Rock oN Line 楽天市場店 通販

AUDIO EASE Indoor【DTM】【プラグインエフェクト】安売り
◇製品特徴 10種類のロケーションから、60もの部屋、廊下、キッチンなど、あらゆる角度からの音響特性が収録されています。幾つかの定位置の中から、スピーカーとマイクの位置をクリックして決定します。全てのドアは開閉可能で、その組み合わせによっても音響が変わります。 例えば 7.0ch入出力の Indoor を1つのバスにインサートして、動作を伴う複数の音源をセンドして下さい。Spread値を下げると、各音源周りにリバーブ要素が絞られて、それらのパンニングに追従します。言わば "Input Pan Following"リバーブです。 2種類のサラウンド仕様が、容易に切替可能です。仕切られた全指向性マイク(AB)と、Mid/Side(MS)です。その2つの組み合わせによって、7.0ch DTS仕様を作り出します。ドルビーアトモス用・天井の2chを加えて、計9chのリアルな音響を再現させます。 60の空間"内"だけでなく、それぞれのロケーションで、スピーカーとマイクが2つの部屋に渡る音響も再現します。各屋内の、どの部屋も選択可能です。合計1,000以上のインパルス・レスポンス情報は全て 9chで使用可能で、しかも従来以上の音声クオリティを誇ります。  IRの調整や変更にフォーカスされた、全く新しいコンボリューション・エンジンを有します。音声に継ぎ目が生じることがなく、CPUへの突然の負荷も回避します。劇中の IR 切替のために、プリロールを設定することも、複数のリバーブを起動する必要もありません。 タブやブラウザも無い、インターフェイスです。プラグイン画面全体のサイズは縮小可能で、プリセットなどの操作も簡単です。CPUへの負荷は、この機能から予想されるよりも小さいはずです。これまでリバーブのプラグインを幾つも使用した劇中場面でも、少ない数で済むでしょう。 スピーカーを回転させることで、マイクの方向を調整出来ます。しかも音声に継ぎ目の無い、オートメーション制御も可能です。7.0ch+ドルビーアトモス・天井2chまでのサラウンド仕様に対応して、臨場感の高い音響空間を実現します。 AAX DSP仕様はCPU負荷を抑え、レイテンシーを1.5m sec程度まで減少させます。DSPチップ1つで、mono in stereo out の Indoorを3つ起動可能です。どんな入出力仕様でも、チップ1つ以下による処理でしょう。48kHzまで、mono in/ 7ch出力または5ch入出力までの対応です。 家屋や車両内のインパルス・レスポンスが、従来を大幅に上回る数量で収録されています。その全てが、最高のクオリティで記録されており、ミキシングやリバーブの切替などは、以前よりも少ない不具合で操作が可能となります。 製品概要動作環境ライセンスのオーサライズと運用に、iLok 2または3 USBキー(別売)が必要です。Mac OS X 10.8.5-10.13Windows 7、8、10プラグイン・フォーマットAAX DSP / AAX Native Audio Unit VST
※AAX DSPは、サンプリング・レート44.1kHz、48kHzのみの対応です。動作確認済みのホストDAWPro Tools 10.3.8-12、2018Nuendo 7、8  Audition CCDigital Performer 9 Logic Pro X(Mac) Pyramix 10、11(Win) Sequoia 12(Win) Sound Forge 10(Win)屋内の音響特性に特化し、従来を上回るサウンド・クオリティ

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Ableton Live 11 Intro ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】ネット通販

※本製品はシリアルナンバーをメールにて納品させていただくオンライン納品版製品となります。 代金引換での注文を承ることができません。予めご了承ください。 最新バージョンLive 11.1が正式リリース! Ableton Live 11.1が、正式リリースを迎えました! Live 11をお持ちの方は、お使いのアカウントから無料でアップデート可能です。このアップデートにより、Live 11.1では、別途コンバーターなどを経由しなくても、AppleシリコンのM1チップで動作するコンピュータに対応します。 Liveについて Liveは、スピーディーでスムーズな音楽制作とパフォーマンスのためのソフトウェアです。タイムラインベースのワークフローを使用したり、Liveのセッションビューで制限なく即興演奏を行ったりできます。先進的なワーピング機能により、音楽をストップさせることなく、オーディオのテンポやタイミングをリアルタイムで変化させることができます。 バーチャル・インストゥルメント、ドラムマシン、ギター、実世界のオーディオを録音。Capture機能を使用すれば、演奏後にMIDIノートをキャプチャできるので、のびのびとした演奏から偶然生まれたアイデアを音楽に変換できます。Liveのエフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を活用すれば、イマジネーション以外に制限はありません。Liveのネイティブ・デバイスをサウンドデザインの基盤として使用したり、厳選された多種多様なPackから新しい何かを生み出したりできます。また、Liveではすべてのタイミングが合わせられるため、ステージ上での即興演奏やハンズオン・プレイにも最適です。ソフトウェアに合わせたパフォーマンスを行うのではなく、パフォーマンスに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。さらに、Liveに合わせて開発されたAbletonインストゥルメントPushを使用すれば、ハードウェアの直感的な操作でソフトウェアの全機能を活用できます。 ◼Intro、Standard、Suite 各エディションについて詳しくはメーカーサイト(www.ableton.com/ja/live/compare-editions/)をご覧ください。 Live 11の主要な新機能 コンピング機能 • コンピング 演奏した楽器の音声やMIDIを複数のテイクとして個別に録りためる機能。複数のテイクの中から、うまく演奏できた部分を選んで組み合わせれば、理想のテイクを生み出すことができます。 • トラックの連結編集 複数のトラックを同時に編集することができます。 MIDIポリフォニック・エクスプレッション(MPE) • MPEに対応 コードを構成するノートのひとつひとつで、ベンドやスライドといった奏法や、鍵盤を押す力(プレッシャー)による操作が可能になります。演奏で繊細な違いをつけることはもちろん、コードを異なるコードにモーフィングさせたり、テクスチャーを 次々と変化させたりと、幅広い演奏表現が実現します。 • エクスプレッションビュー ピッチ、スライド、プレッシャーといったパラメータを変更して、演奏のニュアンスをノートごとに調節するための専用タブを導入しました。 • MPEに対応する純正デバイス Wavetable、Sampler、ArpeggiatorがMPEに対応しました。 新デバイス • Hybrid Reverb コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを組み合わせ、現実の環境を忠実に再現するものから、物理的には不可能な世界まで、あらゆる空間を表現します。 • Spectral Resonator 入力音の周波数スペクトルをパーシャル(倍音を構成する部分音)に分割して引き延ばし、まったく違う響きに変えてしまうデバイス。周波数やノートによって、繊細な 変化と過激な変化の両方を生み出します。 • Spectral Time 音をパーシャル(倍音を構成する部分音)に変容させて周波数ベースのディレイで処理することで、金属的なエコーのほか、周波数を変調させたリバーブのような効果を生み出します。 • Inspired by Nature 自然界と物理現象からアイデアを取り入れた、遊び心あふれるインストゥルメントとエフェクトを6種類収録。Dillon Bastanとの共同制作により誕生しました。 • PitchLoop89 小刻みなグリッチ、艶やかなデジタルディレイ、奇妙なビブラートなどを生み出します。Robert Henkeとの共同制作により誕生しました。 ライブパフォーマンス向け新機能 • リアルタイムでテンポ追従 入力音のテンポをリアルタイムで検出して、Liveのテンポを自動で調節します。 • マクロ設定保存 マクロの設定状態を保存して、好きなときに呼び出すことができます。 • ラックの機能性向上 ラック内のマクロの数を1~16基に設定することが可能になったほか、マクロの値を ランダマイズするボタンを搭載しました。 偶然性を活用するツール • ノート発音率 メロディーやドラムのフレーズに含まれるMIDIノートの鳴る確率を設定します。 • ベロシティ変化率 ベロシティを変化させる範囲を設定して、人間らしい均一ではない抑揚を表現しま す。 • 高性能になったフォローアクション クリップの長さに連動させてフォローアクションを設定できるようになったほか、特 定のクリップに移動したり、全体のフォローアクションの有効/無効を切り替えたり することが可能になりました。シーンでフォローアクションを使って、次々と変化し続けるアレンジを生み出すこともできます。 新音源 • Voice Box、Mood Reel、Drone LabのPack3種類を特定のテーマに基づいて制作し ました。 • Upright Piano、Brass Quartet、String QuartetのPack3種類をSpitfire Audioと共同制作しました。オーケストラ楽器の定番の組み合わせで臨場感あふれる音色を細部までとらえています。 システム要件
※2021年2月現在macOS・macOS 10.13以降・Intel® Core™ i5プロセッサー・8GB RAM・1280x800のディスプレイ解像度・Core Audio準拠のオーディオインターフェイスを推奨・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)Windows・Windows 10(Build 1909以降)・Intel® Core™ i5プロセッサー/AMDマルチコア・プロセッサー.・8GB RAM・1366x768ディスプレイ解像度・ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。リアルタイムに作曲、制作、演奏できるLive 11のライト版
※ダウンロード版

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Plurality【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 BY SIMON STOCKHAUSEN ・Falconを拡張する105のエッセンシャルシネマティックサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないサウンド カスタマイズ 概要 Simon Stockhausenの類稀なる情熱と才能が注がれた Pluralityは、Ether Fieldsに続くFalcon専用のシネマティックサウンドコレクションです。 世界屈指のサウンドデザイナーによるPluralityは、奥深いアトモスフィアパッド、濃密なアンビエントサウンドスケープ、ハウンティングストリングス、フルート、メロディックパーカッション、豊かなエレクトロニックアルペジオ、キーボードなど職人の手による105の音色が用意されています。 作品に深みや幻想的な雰囲気、躍動感をもたらします。 Pluralityに含まれるすべての音色は表情豊かで、演奏することも可能です。特別なパラメーターとマクロコントロールによって、ダイナミックなパフォーマンスから細かなサウンドの調整まで、思いのままに操ることが可能です。エンベロープやフィルターからエフェクトまで簡単操作をサポートするマクロコントロールが音色1つ1つに適したものが用意されています。 このコレクションはまたFalconの優れた機能と装備による多様さの体験と明解な構造解析に対して配慮され、ウェーブテーブル、サンプルベース、フィジカルモデリングなどのシンセシスや無数のエフェクトモジュレーターによるプロセシングなどの活用方法の道しるべにもなります。 すべてのサウンドはほぼ無限に等しいFalconのセミモジュラーアーキテクチャーによって、思いのままエディット、レイヤー、そしてパフォーマンスすることが可能です。 FALCON専用 PluralityはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 *このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様コンテンツ情報サイズ:1.22GBコンテンツ: 105プリセット、664サンプルライセンス: 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon2.0.0(以降)・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット: Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト: Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降Falconを拡張する105のエッセンシャルシネマティックサウンド!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK EZX METAL HEADS【DTM】【ドラム音源】通販
『EZX METAL HEADS』は、Toontrack社の誇る最高の技術と魂を濃厚なまでに凝縮した、メタル専用EZdrummer拡張音源です。脳天に突き抜ける2種類のバスドラム、大量のクラッシュシンバル、スプラッシュやチャイナなど、メタル(-ハードロック)のサウンドを作るために必要なドラムキットを収録。 さらに、MIDIグルーブ(演奏フレーズ)も同時収録し、なんとメタルバンド“Meshuggah”の楽曲12曲分を丸ごと収録。全てのアーティストを、メタル楽曲制作における“ドラムトラック構築”という悩みから開放してくれます。 *本製品はTOONTRACK EZdrummer、またはSuperior Drummer 2.0専用の拡張音源ライブラリです。本製品単体ではご使用いただけませんのでご注意ください。 『EZX(イージーエックス)』とは、EZdrummer本体にロードして使用可能なドラムやパーカッションの ”サウンドバンク” をジャンル/スタイル別に収録したEZdrummer拡張音源シリーズです。『EZX』には、それぞれのドラム/パーカッション・サウンドに完璧にマッチする、大量のMIDIグルーヴ・ファイルを、使いやすく分類してから収録しています。つまり『EZX』をEZdrummerに追加する事で、お好きなドラム/パーカッション・サウンドとプロドラマーのグルーヴが手に入ります。
■動作環境 ・EZdrummer(Ver1.2.1以上)かSuperior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに1GB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。TOONTRACKの魂を凝縮した最高傑作、メタル専用拡張ドラム音源。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope RX Post Production Suite 7 Upgrade from RX 9 Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX 9 Advanced 製品概要 リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結 RX Post Production Suite 7 には、フラッグシップ製品である「RX 10 Advanced」、ダイアログ・ボーカルミックスに最適な「Nectar 3 Plus」や「Melodyne 5 essential」、万能型ミックスプラグイン「Neutron 4」、ダイアログプロファイリングツール「Dialogue Match」、メーターリングツール「Insight 2」、ミックスのバランスを視覚化する「Tonal Balance Control 2」に加えて、軽量で使いやすいリバーブ「Symphony 3D」に「Stratus 3D」など、リペア、ミックス、デリバリーに必要な業界標準のツールが全て同梱されています。 同梱される製品 RX 10 Advanced ポストプロダクションのプロの高いニーズに応えるために開発された、映画、テレビ、アニメやゲーム業界標準のリペアツール Dialogue Match EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングし、異なる環境で録音されたダイアログの音をマッチ Neutron 4 新しいミキシングのワークフローを提唱する、万能型ミキシングプラグイン Nectar 3 Plus インテリジェントなボーカルアシスタントを駆使する、ボーカルミックスに特化したミキシングプラグイン。Melodyne 5 essentialが付属 Insight 2 オーディオ分析し視覚的に情報を提供するメーターリングツール。Dolby Atmos 7.1.2までのマルチチャンネルに対応 RX Loudness Control ポストプロダクションと放送局のワークフローのために開発された、音源をラウドネス基準値に合わせるツール Relay トラックの音量、パンニング、ステレオイメージが調整でき、iZotopeプラグイン間が繋がるインター・プラグイン・コミュニケーション技術を有効化するユーティリティプラグイン Symphony 3D サラウンドやイマーシブオーディオにも対応した、個性豊かで色鮮やかなリバーブ Stratus 3D 1700個以上のプリセットを搭載し、最大24チャンネルまでサポート。賢いマルチチャンネルコントロールで最も適したリバーブを提供するリバーブ Tonal Balance Control 2 ジャンルに合わせたミックスのターゲットを提示し、どんなリスニング環境でも最適なミックスを完成するサポート
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 9 Advancedから RX Post Production Suite 7 へのアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

iZotope Nectar 3 Elements【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】バーゲン
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 A chain for every vocal 6つのボーカル・オーディオ・プロセッサーと直感的な操作で、プロボーカルに必要なものを数秒で手に入れることができます。 Nectar Elementsは、ダイナミクス、ディエッサー、トーン/サブトラクティブEQ、ピッチ補正、リバーブの6つのオーディオ処理を、わかりやすい1つのインターフェイスにインテリジェントに組み合わせています。 FEATURES シンプルだからといって侮ってはいけません、シンプルに見えるNectar 3 Elementsでは様々なことが行われています。主な機能をご紹介いたします。 VOCAL ASSISTANT ボーカルアシスタントはAI-機械学習-の最新技術を利用しています。ボーカルを聴き、あなたのサウンドにベストなカスタムプリセットを作成します。ボーカルアシスタントは自動的に適切なコンプレッションとリバーブを選択、耳障りな歯擦音をディエッシングし、選択したターゲットに向けてトーンを調整します。 THREE VIBE MODES 3種類のVibeモードの中から選択し、Nectar Elementsにどのようなサウンドを出すかを指示します。ロックミックス、ジャズアレンジのための暖かいバックグラウンドボーカルから楽曲のなかで一際輝くリードボーカルサウンドまで幅広く手に入れることが可能です。 SCALING CONTROLS 6つのスライダーで、独自のプリセットをカスタマイズします。ダイナミクス、トーン、スペースなどをコントロールすることにより、より最適なサウンドを創り出すことが可能です。
※製品の最新動作環境はiZotopeHPをご参照ください。AI(機械学習)による新たなボーカル処理を提案する最新のボーカルプロセッサー

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Positive Grid BIAS AMP 2.0 Elite【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能 BIAS Amp 2.0 Professionalの追加機能 BIAS Amp 2.0 Standardの全ての機能に加えて、以下の機能をご使用いただけます。 ・アンプマッチ機能 ・100種類の新しいアンプマッチ・プリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・IRデータ読み込み用ファイルマネージャ BIAS Amp 2.0 Eliteの追加機能 BIAS Amp 2.0 Professionalの全ての機能に加えて、15種類の公式ライセンスされたCELESTIONカスタム・キャビネットを選択可能に。 ・Celestion Vintage 30 ・Celestion Blue ・Celestion G12H Anniversary ・Celestion G12-65 ・Celestion G12M Greenbackなど...ギターの個性すべてを映す価値あるトーンを生み出すカスタム・セットアップ

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Positive Grid Upgrade From BIAS AMP 2 Professional to BIAS AMP 2 Elite【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。
※該当するアップグレードを必ずご確認ください! 現在お持ちのBIAS AMP製品(アップグレード元)およびアップグレード先の製品の種類を必ずご確認の上、ご購入ください。 ご購入の際は、現在お持ちのBIAS AMPのシリアル番号をご入力いただく必要があります。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能 BIAS Amp 2.0 Professionalの追加機能 BIAS Amp 2.0 Standardの全ての機能に加えて、以下の機能をご使用いただけます。 ・アンプマッチ機能 ・100種類の新しいアンプマッチ・プリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・IRデータ読み込み用ファイルマネージャ BIAS Amp 2.0 Eliteの追加機能 BIAS Amp 2.0 Professionalの全ての機能に加えて、15種類の公式ライセンスされたCELESTIONカスタム・キャビネットを選択可能に。 ・Celestion Vintage 30 ・Celestion Blue ・Celestion G12H Anniversary ・Celestion G12-65 ・Celestion G12M Greenbackなど...BIAS AMP 2 ProfessionalからBIAS AMP 2 Eliteへのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Exponential Audio Stratus【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】バーゲン
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品説明 「Stratus」は、最大7.1のサラウンドサポートするリアルで汎用性のあるサラウンドリバーブ・ プラグインです。 比類のないクリアなサウンドはあなたの作品に自然なサラウンドリバーブを提供します。 1,700を 超えるプリセット、あらゆるチャンネルに対するおなじみのインテリジェントなコントロール は、ポストプロダクションのあらゆる場面に適切な環境を作り出します。7.1チャンネルをサポートするリアルで多用途のサラウンドリバーブ

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio 4 通常版【※シリアルメール納品】【DTM】ネット通販
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【バージョン4、登場】Bitwig Studioは発表以来、アップデートとともに順調に機能を拡張し、バージョン2では、プログラム全体のモジュレーターとCVの統合を実現。バージョン3では、モジュラー・サウンド・デザイン環境であるThe Gridが誕生しました。そして今回、バージョン4では、新しいタイムラインとワークフローを搭載し、より緻密で創造的な表現力を提供します。クリップランチャーとアレンジャーの両方で可能になったオーディオクリップのコンピング。ノートやオーディオイベントの偶然性や再現性などを変更できる新しいOperators。音符ごとのピッチやオーディオのパンニングなど、あらゆる表現ポイントを完璧にコントロールできるExpression Spread。さらに、MacではApple Siliconをネイティブにサポートし、IntelとARMのプラグインを共存させることも可能です。

【オーディオ・コンピング】Bitwig Studioのコンピングは、複数テイクの最良の部分を組み合わせることができるだけでなく、それ以上の機能を提供します。各テイクは色付けされ、テイクレーン上でどのテイクを採用しているのかが非常に明確です。別のテイクに切り替えるには、そのテイクをタップします。その後、上下の矢印を押すと、他のテイクが循環します。合成レーンでは、クリックしてバウンダリーを移動したり、ドラッグしてゲインを調整したり、スライドしてタイミングを修正することができます。Bitwig Studioには、従来からクリップランチャーとアレンジャー画面があり、そのどちらにおいても、コンピングはオーディオクリップの中で行うことが可能です。ランチャーで作曲しているときにクリックすると、その場でコンプ・レコーディングが可能になります。また、クリップを左右にドラッグするだけで、テイクを安全に取り込むことができます。複数のコンプが一緒になっている場合は、レイヤーエディターを開くこともできます。コンピングは、いつでもどのセクション上でも使用可能です。優れた技術には新しい技がつきものです。オーディオクリップを右クリックすると、「テイクに収める(Fold To Takes)」メニューが表示されます。これにより、例えば8小節のコンプを行うと、クリップ全体がテイクレーンに展開され、コンピングを開始できます。また、オーディオをドラッグして新しいテイクレーンを追加することもできます。ソースが異なれば、結果もまた新しいものになります。

【Operators(オペレーター):ループでは表現できない可能性へ】モジュレーションは、常にBitwig Studioの中心的存在でした。モジュレーターは、デバイスのパラメーターを動かすために、以前からBitwig Studioに搭載されていました。そして今、オペレーター(Operators)によって、シーケンスされたノートやオーディオのイベントにも、ループでは表現できない動的な変化を与えることができます。これにより、プログラミング、パフォーマンス・コントロール、あるいは偶然や運命によって、さまざまな可能性や表現力を提供します。オペレーター(Operators)には4つのモードがあり、それぞれを単独で、あるいは組み合わせて使うことができます。「Chance:チャンス」では各イベントの発生確率を高くしたり低くします。「Repeats:リピート」では各イベントを一定の割合で再トリガーしたり、音符の長さを任意の数に分割したりすることができます。そして、これらのタイミング(ノートリピートの場合はベロシティも)を調整することが可能になります。また、個々のイベントを出力するための「リピート時のスライス」オプションも用意されています。「Occurrence:出現」は、各イベントの条件を設定するものです。クリップの最初のループであるかどうか?パフォーマンスをコントロールするFillボタンがオンになっているか?あるいは、前のイベントが再生されたのか、それとも無音だったのか?などの条件を設定します。「Recurrence:繰り返し」は、各イベントを独自のループ・タイムラインとして考えます。そこで、サイクルの長さを決めて(例えば、クリップが4回ループするごとに)、その4回のパスのそれぞれでイベントが再生されるかどうかをチェックします。すべてを足すとどうなるでしょうか?例えば、50%の確率で16分音符が流れてきて、毎回一貫して異なるリズムを生み出すことができます。1拍目のシンバルが4回目のクリップリピートで再生され、最初のトリガーでは再生されないとか。あるいは、2つの音符をつなげて、最初の音符か2番目の音符のどちらかが再生されるが、両方が再生されることはない、とか。また、リピートを使ってオーディオのポリリズムを作ったり、タイミングランプを使って1つのノートを何十回もリトリガーされるイベントにラチェットすることもあります。

【Anti-Loops:アンチ・ループス】新しいサウンドパッケージ「Anti-Loops」は、Bitwig Studio 4に搭載された「オーディオ・コンピング」と「オペレーター(Operators)の機能を利用して、ループの概念を限界まで押し広げます。Cristian Vogel、Pat Cupo、Polarityなどの熟練したサウンドデザイナーによる100以上のクリップが収録されています。

【エクスプレッション・スプレッド】Bitwigのエンジンは、音符やオーディオのエクスプレッション・オートメーションを可能にするユニークなものです。ランダム性が求められるので、あらゆるエクスプレッション・ポイントにビジュアル化されたスプレッド範囲を用意しました。ノートのベロシティをランダムにすることもできますが、コードの各部分に独自のパンニングを与えることもできます。また、ある音程からスタートしてランダムな音程に移行するノートを作成することもできます。また、オーディオクリップの各スライスに、わずかにランダムなゲインを与えることもできます。きっとあなたにぴったりの使い方が見つかるはずです。
■Apple SiliconネイティブBitwig StudioはApple Silicon上でネイティブに動作します。さらに、IntelとARMのVSTは共存可能です。元よりBitwig Studioでは、プラグインをDAWとは別個に扱うようにしています。なぜなら、プラグインがクラッシュしても、Bitwig Studioが演奏を続ける方が良いからです。そして今、これはVSTアーキテクチャも同様に、安全に混合することを意味します。それぞれのプラットフォームは異なりますが、私たちはそのうちの3つをサポートしています。Apple Siliconであろうと、WindowsやLinuxのフルマルチタッチ・インターフェースであろうと、あるいはCVやMPEのネイティブサポートであろうと、Bitwig StudioはこれらすべてのテクノロジーをつなぐDAWなのです。・Bitwig Studioは、中国語、日本語、ドイツ語にローカライズされています。インターフェースはそのままで、機能、ラベル、アプリ内のドキュメント(300以上のデバイスとモジュールのインタラクティブ・ヘルプを含む)を、これらの言語で表示することができます。・書き出しオプションの改善。どの編集ツールやデバイスを使っても、最終的にはすべて音声になります。バージョン4では、書き出しオプションが改善され、ロスレスフォーマット(WAV、FLAC)、ロッシーフォーマット(OGG、MP3)、そして新たな候補(OPUS)を選択できるようになりました。ステムをあっという間に書き出すこともできます。・新しいインポートオプション。お使いのコンピューターには、複数の音楽プログラムがインストールされていると思います。そこでインポート側では、FL Studio(FLP)やAbleton Live(ALS)のファイルからデータをBitwigにインポートすることができるようになりました。クリップやアレンジもきれいに取り込めるはずです。・その他にもいくつかの改良が加えられています。コンテンツのスライド(およびオーディオのゲイン・ハンドル)は、作業中に表示されるビジュアルハンドルを使って、クリップおよびイベントレベルで直接行うことができます。オーディオをより読みやすくするために、波形は知覚的なスケールで表示されるようになりました(ダッシュボードでリニアに戻すこともできます)。 システム要件MACOSバージョン:macOS 10.14(Mojave)以上CPU:64-bit Intel または Apple Silicon CPUディスプレイ:1280 x 768 以上RAM:4GB RAM 以上ディスク容量:12GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続:付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですPCOSバージョン:Windows 7 64-bit、Windows 8 64-bit、Windows 10 64-bitCPU:Dual-core AMD または Intel CPU or faster(SSE4.1 対応)LINUXOSバージョン:Ubuntu 18.04以上CPU:64-bit dual-core または better x86 CPU(SSE4.1対応)
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツール

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Native Instruments KOMPLETE 14 SELECT【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】ネット通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 最先端のシンセからスタジオ品質のエフェクトまでを収録したKomplete 14 Selectは、音楽制作やパフォーマンスに適したプロ品質のサウンドを新たに導入する方々に最適です。このコレクションには18の高品位なインストゥルメントとエフェクト、8つのExpansionサウンドパック、あらゆるジャンルに適した15,000以上のサウンドが収録されています。 このバージョンにはSoul Sessions、Neo Boogie、Backyard Jams、Mother Boardが追加されています。

【主な特徴】・音楽制作に必須のコレクション:高品位な18のインストゥルメントとエフェクト、15,000以上の サウンド、8つのExpansion ・個別購入に比べて85%お得・Komplete 14 StandardまたはKomplete 14 Ultimateへの今後のアップグレードがお得に・Soul Sessions - 数十年にわたる個性豊かなソウルサウンドを収録したサウンドの宝箱・Neo Boogie - オールドスクールなファンクトリップとモダンなパーカッション・Backyard Jams - 2010年代初頭のヒップホップとレトロファンクビートの衝撃的な出会い・Mother Board - レトロフューチャーなデトロイトエレクトロの印象的なジェット音・Kontakt 7 Playerで動作する9つのサンプルインストゥルメント - アップライトピアノの伝統的な音色を奏でるThe Gentleman、本格的なパ ーカッションとメロディック楽器を収録したWest Africa、サンプルとシンセのハイブリッドサウンドEthereal EarthとHybrid Keys、Rickenbacker- 4003ベースギターを念入りにサンプリングしたScarbee Rickenbacker Bass・4つのエフェクト - 高音質なクリエイティブ・リバーブRaum 、プログレードのディレイReplika、定番のフェイズサウンドにユニークな個性を加えたPhasis、トラック、バス、ミックスにパワーとパンチを加えるSolid Bus Comp ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈

【8つのEXPANSIONを収録】Komplete 14 Selectは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパックExpansionを8種類収録。一流のアーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、MonarkなどのNative Instruments製品に対応しています。

【KOMPLETE 14 SELECT:含まれる製品】
■インストゥルメントインストゥルメントDrumlab - サンプル / シンセパーカッションEthereal Earth - 鮮やかなハイブリッドサウンド、powered by Kontakt 7Hybrid Keys - 創造的で型破りなキーボードMassive - バーチャルアナログシンセサイザーMonark - 象徴的なモノシンセReaktor Prism - ポリフォニックシンセサイザーRetro Machines Mk2 - 20以上の伝説的なビンテージシンセサイザーScarbee Mark 1 - エレクトリックピアノ Scarbee Rickenbacker Bass - Rickenbacker- 4003ベースギターのサンプルベース音源Soul Sessions NEW - ソウルにインスパイアされたリッチで温かみのあるプリセットThe Gentleman - 伝統的なアップライトピアノVintage Organs - サンプルベースのクラシックオルガンWest Africa - パーカッションライブラリ
■エフェクトPhasis - 定番のフェイザーサウンドにパワフルな新機能を追加Raum - 高音質でクリエイティブなリバーブReplika - プロ品質のディレイSolid Bus Comp - パワフルなコンプレッサー
■EXPANSIONSBackyard Jams NEWDeep MatterLilac GlareNeo Boogie NEWMother Board NEWSolar BreezeTrue SchoolVelvet Lounge以下も収録・Komplete Kontrolソフトウェア・Kontakt 7 Player NEW・Reaktor 6 Player ・Native Access 2・NIウェブストア専用のE-バウチャー ($25相当) 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・5GBの空き容量 (フルインストールには40GB) ・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。最新のシステム要件と製品概要につきましては
メーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Augmented Orchestra【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【オーケストラ音源】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 常識を超越したハイブリッドオーケストラ音源 ・400以上の特別用意されたアコースティックと電子音源を備えたマルチパート構造 ・洗練された設計、強力なモジュレーション、クリエイティブなアルペジエーター ・数百の優れた音色プリセットと自在なサウンドエディット 概要 自分だけのハイブリッドオーケストラ UVI Augmented Orchestraは、ハイブリッドインストゥルメント設計によるクリエイティブワールドに深く入り込み、トゥイストシンフォニックテクノロジーによる新たな領域に踏み込み、息を呑むようなサウンドスケープを生み出します。特別用意された新たな素材を備えたライブラリで、その数百ものプリセットは、400以上の職人の手により巧みな演奏感と完璧に設計された楽器レイヤーで構成されています。Augmented Orchestraは、独創的で想像力をかき立てる豊かなサウンドを持つ広大な音の遊び場です。 マルチパートアーキテクチャー UVI Augmented Orchestraは、UVIならではのマルチパートアーキテクチャーにより、高い汎用性と想像を超えたソニックモチーフをもたらします。4つの完全独立、なおかつ個々が独立した音源として成立し、完全カスタマイズ可能なインストゥルメントレイヤーを織り込むことができます。そして豊富なモジュレーション、革新的なアルペジエーター、強力なスタジオエフェクトを活用して、ダイナミックシーケンス、動的なパッド、重厚なコード、心を訴えるメロディーなどの作成サポートします。豊かでモーフィングリングサウンドベッドから古典的なオーケストレーションまで、Augmented Orchestraは、あらゆるバックグラウンドのミュージシャンのための強力かつ刺激的、そして扱いやすいライブラリです。 インストゥルメント 奥深いクロマチックマルチサンプリングされたワールドクラスのオーケストラ UVI Augmented Orchestraの物語は、100人以上のミュージシャンを伴った完全な交響楽団をレコーディングホールで、奥深いクロマチックマルチサンプリングから始まりました。従来のアプローチと型破りなアプローチの両方で収録を行い、いくつかのオーケストレーションコードと効果をライブラリに追加しました。 弦、金管、木管楽器は、キーボードで演奏できる音域全てをカバーできるように、実際の楽器にはない低域と高域部を拡張処理しました。そして、すべての楽器はクローズモノとワイドデッカツリーステレオの両方で収録し、ニアとファーのポジションモーフィングを可能にしました。 何十ものセッションによって収録された70時間以上の素材は、Augmented Orchestraのアコースティック楽器の作成に費やされ、次の11セクションに分類されています ・Strings Low チェロ10本とコントラバス6本による構成 ・Strings High ファーストバイオリン14本、セカンドバイオリン12本、ビオラ10本による構成 ・String Ensemble 高低の両方のストリングスセクションを合わせた構成 ・Brass Low トロンボーン5本、バストロンボーン3本、チューバ2本による構成 ・Brass High トランペット4本とフレンチホルン8本による構成 ・Brass Ensemble 高低の両方のブラスセクションを合わせた構成 ・Winds Low コントラバスーン3本、バスーン2本、バスクラリネット3本による構成 ・Winds High オーボエ3本、クラリネット3本、フルート2本、ピッコロフルート1本による構成 ・Winds Ensemble 高低の両方のウッドウィンズセクションを合わせた構成 ・Orchestral FX, and Orchestral Chords 44本の弦、12本の金管、8本の木管楽器による構成 想像を超えたデザインサウンド そして、これらの名手によるシンフォニックインストルゥメントのサウンドは、最先端のシンセサイズ、モダンおよび古典的なサウンドデザイン手法によるアコースティックレコーディング、リアンプ、レイヤー、テープによって処理された音と融合できます。無類の創造性を持つツールボックスを提供する 8つのカテゴリ以下に分類されます: ・Tape Orchestra 半速のテープマシーンを通したオーケストラ楽器スタックの再サンプリング ・Modeled フィジカルモデリングのハードウェアシンセサイザーで作成したオーケストラ楽器とアンサンブル ・String Machines 2つの黎明期のストリングスシンセサイザー(ARP SolinaとFreeman Symphonizer)を、ビンテージアナログコーラスとエフェクトペダルを繋いたアンプに通したサウンド ・Synth Stacks SSLハードウェアでミックスした最大で8台のビンテージデジタルシンセサイザースタック ・Processed ビンテージデジタルとグラニューラシンセサイザーで作成し、創作的に奥深く処理をしたシンセとオーケストラサウンド ・Synth Textures ビンテージアナログとモダンシンセサイザーのサウンドによる広範囲なコレクション ・FM Exploration 非常に珍しいFMシンセで作成した動的なかつ詳細な雰囲気をもつ響きやアトモスフィアサウンド ・Waveforms 実用的なビンテージアナログシンセサイザーの波形セレクション 用途や雰囲気を問わないサウンド 何千ものサンプルが、素晴らしいサウンドライブラリとしてエンジンに載せられ、UVI Augmented Orchestraの可能性は、サウンドデザイナーの手によって展開されました。この独創的なインスピレーションを受けた彼らは、潜在的な組み合わせを含めでき得る限りの可能性を探り、その結果、広範なスタイル、フォーム、奥深さを明示する、見事なプリセットが集結した無類のライブラリを完成させました。 そして、Orchestra、Augmented Layers、Natural、Action、Small Sections、Hybrid、Electronic、Pulses、AmbientとHeavyに分類されました。これら500を超える洗練されたプリセットは、即座に使用できるだけではなく、サウンドデザインにも配慮され、ライブラリを探索し、分解し、再構築など、フルエディット可能です。美しい響きから、フルレンジの変調されたとんでもない音まで、Augmented Orchestraの守備範囲の広さは、紛れもなく独創的で特別です。 広大な音の遊び場 我々が用意した音、プリセットはほんの始まりに過ぎません。この強力でパワフルな音源は、明解で扱いやすい楽器でもあり、さらなる創造性を刺激します。直感的操作画面が、自分だけの響きの探求をサポートします。 これをオーケストラサウンドをサンプルソースとして利用できる、典型的な減算合成のシンセサイザーと見立てることも可能です。アンプリチュード、ダイナミックマルチモードフィルター、ボイス、様々なエフェクト、クリエイティブなアルペジエーターで、自在にサウンドを仕上げたり、仕立てることが可能です。さらにレイヤーグループごとに、それぞれ完全調節可能なLFOとステップモジュレーションを2つずつ装備し、新設計のマルチソース / ターゲットマトリックスで、高度なシンセサイザー並みのモジュレーション操作を直観的におこなえます。 これでも物足りないと感じた場合、レイヤーグループ内のクロスフェードが可能で、コントローラーを用いた手動、あるいはモジュレーションによる周期的なダイナミックサウンドモーフィングを実現します。そして、音色とアルペジオシーケンスパターン、スタジオエフェクトと設定パネルをシームレスに移動し、ナレーションのキューに適した明瞭なサウンド制作から、音楽制作の旅のお供として役立ちます。素晴らしい品位のサウンドと独創的な機能に扱いやすさが融合され、音を重ね、適度な調節、挑戦的な設定、シーケンスパターンの作成、スタジオエフェクトによる仕上げまで、一連の作業が、これまで以上高度に、これまで以上容易におこなえます。 創造性の源 UVI Augmented Orchestraは、我々のAugmentedシリーズの最新かつ、刺激的で、有能な音源で、新たなアコースティックサウンド、あるいは電子音、もしくはそのハイブリッドの響きを探索する奥深くダイナミックな環境としてお届けします。 製品仕様 
※2022年6月現在コンテンツ情報・サイズ:17.53GB(FLACロスレス圧縮済)・コンテンツ:520プリセット, 450のレイヤーサウンド, 62,010 サンプル・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.1.5以降、またはFalcon 2.5.6以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・対応システム: - Mac OS 10.14(64bit)以降 - Windows 10 (64bit)以降・18GBの空きディスク容量・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)詳細はUVI 公式Webページをご参照下さい。互換性・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。革新的なハイブリッドオーケストラ音源

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK EZX Latin Percussion【DTM】【ドラム音源】ネット通販
南米の音楽ではメインに使用され、ポップ/ロック/ダンス・ミュージック(ハウスやヒップホップ)においても欠かすことの出来ないラテン・パーカッション(ボンゴ、コンガ、シェイカー、タンバリン、ティンバレス、タンバリン、トライアングルなど)を中心に、効果音的に使えるヴィブラスラップや、 R&Bなどに欠かせないウィンド・チャイム(バー・チャイム)まで合計82個を収録した、巨大な打楽器音源です。 本作の内容は、傑作『dfh SUPERIOR』のパーカッション類を、グラフィカルに表示し、圧倒的に使いやすくして再収録。さらに各打楽器の演奏方法を熟知した、プロ演奏の MIDIファイルを約6,200種類以上を収録しました。それぞれのMIDIファイルは各楽器毎のソロ・グルーブとなっており、複数組み合わせて使用する事が可能。 MIDIによるアンサンブル可能性は壮大です。MIDIファイルを組み合わせる事を考えるとアンサンブル・バリエーションは軽く数十万を超える規模であり、ミキサーによるルーム感の調整や、多くが同種の打楽器間の切り替え(大きさや、材質の異なるパーカッションへの換装)をスピーディに実行可能な点から、ほぼ無限の可能性を持つパーカッション音源と言っても過言では無いでしょう。
■動作環境 対応ソフト:EZdrummer、Superior Drummer 2.082個の定番パーカッションを網羅した打楽器音源集

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Mercury Upgrade from Platinum【Waves Mercury プロモーション!在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】バーゲン
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。 Waves Platinum からMercuryにアップグレード。

【製品概要】 Platinum からMercury へのアップグレードです。さらに一年間のWUP(Waves Update Plan)加入も付随します。WUP期間内は様々なアップデートが無償で提供される他、バンドルには含まれないプラグインの無償提供などのサービスを受けられます。
Waves Mercury 製品概要 Waves Mercuryは150以上のプラグイン、400以上のコンポーネントを収録、製品ラインナップのほとんどを網羅する、Waves最大のバンドル。 EQ、コンプレッサー、リバーブ、ディレイ、マルチマキシマイザー、ノイズリダクション、ギターアンプ/エフェクト、ボーカル・ピッチプロセッサー、ピッチシフト/タイムシフト、サラウンド・プロセッサーから、名機と呼ばれるアナログコンソールから、アウトボードのモデリングまで。 Mercuryには、世界中のスタジオで必須となったWavesプラグイン、そのラインナップのほとんどを網羅するソフトウェア製品群を収録しています。 足りないものは無いですか? これで、全てがそろいます。 特徴 ・150種類以上のWavsプラグイン、400以上のコンポーネントを収録 ・いくつかのプラグインをのぞく、Waves製品ラインナップのほとんどを網羅 ・ほとんどのプラグイン、バンドルからアップグレード可能
※Mercury未収録のバンドルおよびプラグインは以下の通りです。 ・SSL 4000 Collection ・Abbey Road Collection ・DTS Neural Surround Collection ・Infected Mushroom Pusher ・Electric 88 Piano ・Electric 200 Piano ・Electric Grand 80 Piano ・Nx Head Tracker for Headphones
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。Platinum から Mercuryへのアップグレード・プラン

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

PreSonus Studio One 6 Artist 日本語版【DTM】【DAW】【作曲ソフト】【プリソーナス】セール

※パッケージはイメージです。

【製品概要】Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザイン。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。Studio Oneならば、レコーディング、ミキシング、マスタリング、ビートメイキング、そしてバーチャル・インストゥルメントでのパフォーマンスに欠かせないワークフローを、ワンクリックでスタートできます。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。本製品のStudio One 6は、新しいスマート・テンプレート、直感的なドラッグ&ドロップのワークフロー、カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース、統合されたパワフルなツールで、音楽制作を迅速かつ簡単にします。

【VERSION 6新機能概要】 Studio One 6は、最もパーソナルなメジャー・バージョンアップです。素早く制作をスタートできるスマート・テンプレート、生産性を高めるカスタマイズ可能なインターフェース、業界をリードする歌詞トラック、映像作品も手がけるサウンド・クリエイターに理想的なグローバル・ビデオ・トラック、最適化されたミキシング・ツール、新しいプラグイン、コラボレーション機能の強化など業界初の機能を数々搭載。加えて、オーディオ・コンテンツの制作がさらに迅速かつ容易になり、録音、制作、ミキシング、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてが直感的に操作可能な1つのアプリケーションに統合されています。 Studio One 6では、コンソール、ブラウザー、スタート・ページなど、数多くの新機能と機能強化が実装され、コンソールには、Studio Oneコミュニティからのリクエストにより開発された新機能が満載。フェーダー・フリップでは、FX/バスセンド、サイドチェーン、キュー・ミックス・センドをすべてメイン・フェーダーでコントロールできます。ステレオ・チャンネルは、バランス、デュアル、バイノーラルからパンニングを選択できるようになり、パンナーのポップアップ・エディターも新設されました。新しいチャンネル・オーバービューには、選択したチャンネルの入力コントロール、インサート、センド、キュー・ミックス・センドなど、すべてのチャンネル・パラメーターが一元的に表示され、ピン留めして個々のチャンネルをしっかりモニターできます。Studio One 6は、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができるトラック・プリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。

【カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース】Studio Oneは、コンポーズ、ミックス、プロデュース、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてのツールを1つのソフトウェアで提供する、パワフルなレコーディング・ソフトウェア。すべてのタスクを一度に行う必要はほとんどなく、またStudio One 6の新しいカスタマイズ・エディターでは、ほぼすべてのツールや機能の表示/非表示を便利かつ簡単に切り替えることができるようになりました。変更内容は即座に適用されるため、必要に応じて機能の表示/非表示を切り替え、タスクに集中した合理的なワークフローを構築できます。

【PreSonus Sphereとのコラボレーション】 PreSonus Sphereの最もパワフルでユニークな機能のひとつは、クラウドベースのワークスペースです。ここでは、セッションをアーカイブしたり、他のユーザー(PreSonus Sphereに参加していない方、さらにはStudio Oneユーザーでない方も!)をコラボレーションに招待できます。Studio One 6では、ドロップダウンメニューから直接利用できる便利な共有オプションと内蔵の同期オプションにより、デスクトップ・アプリケーションとPreSonus Sphereワークスペースの統合が実現。Studio One 6はまた、バンドルされているPreSonus Sphereコンテンツの検索、ダウンロード/インストールを、様々な表示/検索/フィルター・オプションで迅速かつ簡単に実行できます。

【ProEQ3】 新しいProEQプラグインは、プロデューサーやミキシング・エンジニアにとって不可欠なツールとなる、2つのパワフルな新機能を搭載!各周波数帯域をソロにできるようになったため、分離させて極めて正確な調整を行えるようになりました。さらにソロ機能に加え、設定した振幅のスレッショルド値に基づき、任意の周波数帯域を動的にブーストまたはカットするダイナミック・モードを各バンドに搭載しています。

【Autofilter】 人気のAutofilterプラグインがアップデート。エンベロープのアタックとリリースの独立したコントロールや、LFOセクションのモジュレーションの位相を反転させるフリップ・オプションなど、いくつかの便利な機能拡張を提供します。

【その他の注目すべき新機能】 ・FXチャンネルのセンド。あるエフェクトの出力信号を別のエフェクトに送信できます。 ・バーチャル・インストゥルメント用サイドチェーン・オーディオ入力 ・バス、FX、キュー・ミックス・センドに、パンニングをチャンネルのパン・コントロールにリンクさせるオプションを追加。キュー・ミックス・センドにはボリュームとパンに独立したリンク・オプションを用意。 ・サードパーティ製プラグインのマイクロビュー・コントロール ・トラックとチャンネルのアイコン ・イベントのスポット・オプションは、イベントのスタート/エンドポイントや元のタイムコード位置などの属性に基づいてタイムライン上にイベントを配置する場合のオプションを提供。
※そのほかの新機能の詳細についてはメーカーページをご参照くさい。 システム必要環境Mac®macOS® 10.14以降(64-bit)Intel® Core™ i3プロセッサーまたはAppleシリコン(M1/M2チップ)Windows®Windows® 10以降(64-bit)Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上Mac/Windows共通4GB RAM(8GB以上推奨)インターネット接続(インストールとアクティベーションに必要)40 GBハードドライブ・スペース1366 x 768解像度以上のディスプレイ(高DPI推奨)(High DPIディスプレイを推奨)タッチ操作にはマルチタッチに対応したディスプレイが必要Studio One RemoteiPad®:iPad Pro® 、iPad 2、iPad mini® 、それ以降のモデルiOS 8以降Windows:Microsoft Surface 3(およびそれ以上)とSurface Pro 2(およびそれ以上)に互換Windows® 10以降(64-bit)2GB以上のRAM(4GB以上推奨)タブレットはx86互換である必要があります(ARMベース非対応)Android™:Androidタブレットで動作するAndroid 5.0 Lollipop以降1024x768以上のディスプレイ解像度
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。数多くのユーザー・フィードバックを反映した待望のアップデート!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Tape, Tubes & Transistors【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】ネット通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 40年以上に渡るプロデューサー/エンジニアのキャリアを持つEddie Kramer。 例えば、彼がJimi HendrixやLed Zeppelin、Kiss達との仕事で生み出した音楽は、ロックミュージシャンやプロデューサーに今日に至るまで影響を与え続けています。 そんなEddie Kramerの協力により実現したこのバンドルには、当時の銘盤で多く使用されたアメリカ製テープレコーダーの様々な特性を、徹底的に研究し開発された『Kramer Master Tape』、「Heilos」社製オリジナル・コンソールのHA/EQ部を忠実にモデリングした 『HLS Channel』、クラシックロックの時代より英国スタジオにて使用され、今も史上最高のバスコンプレッサーの1つであると多くの人に称賛されているPyeコンプレッサーをモデリングした 『PIE Compressor』 の3つのプラグインを収録しています。
※注意
※ ・本製品のご使用にはインターネット接続環境(オーソライズ時)が必要です。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。伝説的なプロデューサー/エンジニアにより、ビンテージ機材を精密にモデリング

Rock oN Line 楽天市場店 通販

SYNTHOGY(シンソジー) Ivory II Grand Pianos【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ音源】通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 Ivory Grand Pianos IIは、合計77GB以上のサンプルを使用した、バーチャル・グランド・ピアノ音源です。88キー各鍵盤を、最大18段階のダイナミックレベルで収録(Bosendorfer Imperialは、1オクターブの拡張低域部も収録)。また、各サンプルは一切ループ無しで、無音に至るまで自然な減衰を32-bitで収録しており、ステレオ位相も完璧な仕上がりになっています。 ハードディスク容量に制限のある方は、Steinway D 9' Concert Grand、Bosendorfer 290 Imperial Grand、Yamaha C7 Grandの中からモデルを選んでインストールすることもできます。 ピアニッシモ演奏時の繊細なタッチの変化にさえ追従する、最大18段階のヴェロシティ・レイヤー。すでに押さえられた鍵盤の弦が他の打鍵によって発生する、ストリング・レゾナンス共鳴。 サスティンペダルを踏んだ時の共鳴をDSP処理でモデリングし、On/Offだけではない表現を可能にするハーフ・ペダルやペダル・ノイズへの対応。 その中でも特筆に値するのは、ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴の再現方法です。ストリング・レゾナンス共鳴は、多くのピアノ音源開発者が追い求めながら、真実味のある再現が難しかった現象ですが、Synthogyでは既存の手法とは異なる技術にて、繊細かつ複雑な弦の振動を再現しました。Ivory IIでは、先に押さえられ開放状態にある弦の音程と、新たに打鍵された音の倍音関係を認識して、生ピアノ同様に複雑な倍音を発生します。それは、単純に開放弦のサンプルやサイン波をトリガーする方式とは比べものにならないほど、リアルな響きを生み出します。

【特徴】 ・最高のピアノ、調律、スタジオ、ホール、プログラミング技術の組合せによる、最高の音色。 ・ピアノ専用に開発された、Synthogy独自の32-bitサンプル・プレイバック/DSPエンジン。 ・サンプル補間技術により、超スムーズなベロシティ・レイヤー、音程間のつながりを実現。 ・キーノイズ(ハンマーが弦にあたる時の音)、調律、ステレオ音像(演奏者側/聴衆側切り替え、広さ調整)、音色などを調整可能。 ・指が鍵盤から離れた時のリリース音や、ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録。 ・ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた 大胆なサウンド・デザインにも対応。 ・ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備。 ・ポップバンドでのライブ演奏に便利な、レイヤー用のシンセパッド音も収録。 ・基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット。 動作環境共通2.0 GHz 4コア以上のCPU(2.4 GHz以上を推奨)RAM空き容量2GB以上(4GB以上を推奨)CoreAudio(Mac)/ASIO(Win)ドライバー対応のオーディオ・インターフェースMacv2.6以降: macOS 10.14-Monterey (Intelのみ、M1未対応:Rosetta2にてサポート)v2.5.3: Mac OS X 10.8- 10.13Windowsv2.5.2以降: Windows 8/10/11 64bit対応フォーマットAU 64bit*、VST (2.4) 32/64bit、AAX 64bit Nativeスタンドアローン・アプリケーション*Garageband 6、10以降非対応 オーサライズ/インストール方式iLok License Managerによるオーサライズ: OSシステムドライブまたはiLok USBキー(別売)に対応ライセンスは最大で2つのデバイス(コンピューターまたはiLok key)にアクティベーション可能USBメモリまたはダウンロード版インストーラ、ダウンロード版には高速インターネット環境が必要 必要空きドライブ容量78GB
※最新の動作環境は、メーカー・代理店ページをご確認ください。「最高のピアノ音源」の新しい指標

Rock oN Line 楽天市場店 セール

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) PIANO Premier "at first light"【シリアルメール納品】【DTM】【ピアノ音源】通販
本製品はオンライン納品のためパッケージがございません。 製品のアクティベートコードをメールにて納品させていただきます。
※単品での代金引換便はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。
※こちらの製品はNative Instruments 有料版Kontakt専用となり、無料のKontakt Playerでは動作しません。 「Drum Tree」「箏姫かぐや」「尺八 Shakuhachi Premier G」に続き、当社独自のスーパーハイレゾ・デジタルレコーディング・シリーズ第4段! 2008年に録音された旧作、PIANO Premierは長年に渡り多くのトップ・クリエーター達に愛用して頂きました。10年の歳月を経て、新たにスタインウェイを録りおろし完全リニューアルした今作は、同じ96kHzでも潜在的な音密度、音エネルギーが桁違い!1音鳴らした瞬間にその進化を実感出来ると思います。(もちろん 44.1kHz, 48kHzでもご使用頂けます。) 3つのスタイルから貴方のストーリーを選んで下さい Crystal、Vintage (mono)、Stageで、それぞれのNeumann U49、Sony C37、SCHOEPS M221を使用しています。 本物の音しか使わない 現在の主流はシンセを用いたハーモニック・レゾナンスを採用していますが、PIANO Premierはハーモニック・レゾナンスも含めモデリングは一切使用せず、実際の録音により再現します。生のピアノの複雑な共鳴、調和から生まれる宇宙感は、疑似シンセでは決して得る事が出来ないと作者は考えています。 鍵盤を押した状態でサステイン・ペダルを踏む事でハーモニック・レゾナンスが付加されます。レゾナンス・レベルの調整も可能です。サステイン・ペダルを踏んだ状態で発生したNote Onは、実際にペダルを踏んで打鍵したサンプル・レイヤーが再生されます。 さらに、ソフト音源としてはまだ珍しいと思いますが、127段分解能を持つMIDIダンパー・ペダルを使用する事でハーフペダルに対応します。踏み込み量に応じてディケイの長さをコントロール出来ます。ゆっくりペダルを離す事でダンパー音を発生させず音を止める事も可能です。オン・オフのみの簡易ペダルを用いている方のために、モジュレーション・ホイールでダンパーの踏み込み量を調整出来ます。 その他のTopic ・ダイナミック・レンジ可変 ・旧PIANO Premierからご要望が多かった機能を加えました。 ・ゼロにする事で実際のレコーディングの録音レベルそのままのダイナミックレンジになります。このノブを上げていく事で強弱の差を強調します。弱打でより音量が小さくなり、結果的に最大音量と最小音量の差が広がります。一般的な電子ピアノは、やや大きめのレンジが設定されているのが普通で、ピアニストによってはその方が表現しやすいと感じる場合があり、お好みに調節出来る様にしました。 ・ペダル・アクション・サウンド(3レイヤーラウンド・ロビン) ・わずかなダンパー・ペダルノイズですが実物さらながらのニュアンスになります。もちろんノイズレベルは可変で、邪魔な場合はゼロにする事も出来ます。 ・リリースノイズ・レベル調整 ・スタインウェイに限らず多くのピアノの高音域はワン・ショットトリガー(Note Off後も鳴り続ける)となり、鍵盤から離すと小さなハンマーの返り音だけが発生します。それ以下の中低音域と、リリースの特性が若干異なるため、高域と中低音域とそれぞれ独立してリリース・ノイズ・レベルを調整出来ます。 ・マスター・キーボード・ベロシティマップ ・お手持ちの鍵盤のベロシティの反応度に合わせて、ピアノのセンシティビティ(感度)を細かく最適化する事が可能です。 ・Max Voice Optimize System ・最大同時発音数を現在の状況に応じて自動制御する新開発のシステムです。ペダルを踏んで連打した時に、通常は1鍵盤につき同時発音数は1に抑えて無駄なリソース消費を防ぎつつ、例えばVelocity111の直後にVelocity30を打った場合、急に音像全体が不自然に小さくなってしまう様な状況を認識し、バックグラウンドで自動的に同時発音数が増します。地味ながら画期的なシステムです。 ・ステータスバー・インフォメーション ・ステータスバーにサステインペダルの踏み込み量を数値表示します。スタンドアローンではNote Onベロシティ値も表示します。 商品仕様フォーマット:KONTAKT Instrument対応サンプラー:KONTAKT 5 フルバージョン(version 5.7以上)、Playerは非対応収録音数:2952 Samples with no loopダウンロードサイズ(Mac/PC):約 10GB動作環境:KONTAKTエンジンの仕様動作により変動があります収録サンプリングレート:96kHz / 24bit収録楽器:Steinway O-180(88key)“新ピアノ時代”の夜明け

Rock oN Line 楽天市場店 通販

【D2R】SYNTHOGY(シンソジー) Ivory II Upright Pianos (Download)【DTM】【ピアノ音源】通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 Ivory II Upright PIanosは、YAMAHA、Hume、Honky Tonk、Tack Pianoの、4つの異なるタイプのアップライト・ピアノを収録したMac OS X/Windows対応のアップライトピアノ専門のソフトウェア音源です。ストリング・レゾナンス共鳴などのVersion 2アップグレードにより、「最高のピアノ音源」としての地位を固めたIvory IIの仕様を踏襲した上で、パーソナリティとも呼べるそれぞれのピアノの特徴を余すところなく捉えています。 ロック、ポップスの定番Yamaha U5と、20世紀初頭の米国が目に浮かぶピアノ3種(1914 A.M. Hume Vintage Upright、1915 Packard Honky Tonk Barroom Upright、1900’s Tack Piano with Real Tacks)の、合計4台のサウンドを収録。バンド・サウンドに埋もれないYamaha U5など、4つの異なる音源を収録

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

IK Multimedia ARC System 3 クロスグレード【対象:99.99ユーロ以上のIK Multimedia社製品をお持ちの方】【DTM】【音響補正ソフト】通販セール

※本製品は€99.99以上の有償IK Multimediaハードウェア / ソフトウェア製品をご登録いただいている方が対象となるクロスグレード版です。 製品概要 高精度の測定用MEMSマイク、解析用ソフトウェア、補正プラグイン(Mac/WindowsのAAX/AU/VSTフォーマット)の組み合わせにより、あらゆる空間のモニタリング精度を向上させます。正しく補正された音場は正確で素早いミックスの判断に繋がり、より積極的な音づくりのインスピレーションをも提供してくれます。 シンプルな測定手順、完全新規開発の補正アルゴリズム、視認性に優れたGUIなど、どのようなシステムにもすぐに組み込めるARC 3は、ミックス作業の精度をより高めてくれます。 今回開発された新しい解析アルゴリズムは、3つの異なる高さで音響を測定し(3Dルーム解析)、自然で加工臭さのない、高精度なサウンドを提供します。従来のバージョンよりも短時間に完了可能な、合理化された測定プロセスでより正確な補正を実現しています。 サイズ変更可能なRetinaディスプレイ対応のGUI、補正周波数帯、分解能の調整など高度なコントロール機能の追加により、ワークフローも改善されました。 複数のモニター、リスニングポジションにて測定データ作成、保存しておけば、単独作業用、2名チームでの作業用、クライアント席用など、セットアップに合わせてスイートスポットを調整することができます。 測定が終わったら、DAWのマスターバスにARC System 3プラグインをインサートして、測定時に保存したプロファイルをロードします。それだけで、ARC System 3の正確な補正フィルターが、部屋の音響特性を補正します。その状態でミックスを行うことで、再生環境の偏りのない作品を仕上げることができるようになります。 また、ピーク、RMS、ラウドネス、ダイナミックレンジメーターなど、ミックス時 の判断、ワークフローのスピードアップに役立つ便利なメーター類も用意されて います。リアルタイムスペクトラムアナライザーは、補正前の信号を表示し、部 屋がサウンドにどのような影響を与えていたかを表示します。 ARC System 3 は、あらゆるスタジオにて、「補正された」音ではなく、最適な音 響処理の施された部屋のような自然なリスニング体験を提供します。 主な特徴 素早く確実なミックスのために ・室内音響を劇的に改善 ・ミックスに必要不可欠な「正しい」サウンドを提供 ・複数のシステムでオーディションする工程をスキップ ・場所を問わず適切な音場補正を実現 短時間の測定と正確な解析 ・シンプルな測定手順と新規の解析ソフトウェア ・3Dルーム解析による正確で自然なサウンドを実現 ・複数のリスニングポジションに対応 ・純正MEMSマイク以外の測定マイクにも対応 *各測定マイクのメーカーは提供するプロファイルが必要です。 優れた補正精度と充実の補正後コントロール ・完全新規の補正アルゴリズムによる正確な補正 ・2種類の位相モードで正確なステレオイメージを実現 ・補正用フィルターの分解能を調整し特性・目的に合わせた調整が可能 ・補正周波数の上限と下限を設定可能 ミックスの基盤を改善する強力なツール ・バーチャルモニタリング機能によりさまざまな再生環境での鳴り方を再現 ・ピーク、RMS、ラウドネス、ダイナミックレンジメーターを装備 ・リアルタイム表示のスペクトラム・アナライザーを搭載 ・Retina対応、リサイズ可能なGUI 製品仕様
○パッケージに含まれるもの•専用測定用MEMSマイクロフォン(マイククランプ付属)•ソフトウェアライセンス(ルーム解析ソフトウェア、および補正プラグイン)
●MEMS測定用マイクロフォン仕様•極めて軽量で、耐久性に優れたマイクロフォン•コンデンサーマイクによくある、製造過程、使用期間などに起因する周波数特性のばらつきを最低限に抑え、安定した動作を実現•最小限に抑えられた湿度や温度変化の影響•イタリア製•タイプ:精密測定用MEMS(Micro Electrical-Mechanical System)マイクロフォン•指向性:無指向性、フリーフィールド特性•カプセル周波数特性:20 - 20,000 Hz•ARC用に補正された周波数特性:20 - 20,000 Hz、±0.5 dB•出力:トランスレス、電子バランス、出力インピーダンス = 100Ω•SN比:65dB(A)•最大SPL:124 dB•ファンタム電源:12 - 48V•外形寸法:129.5mm(長さ)Ч 23mm(最大直径)•重量:25g
○最低動作環境- Macintosh環境 (64ビットのみ)・Mac OSX 10.10以降・Intel Core 2 Duo以上・4 GB RAM•測定時48 kHzサンプリングレートをサポートするCore Audio互換のオーディオインターフェイス(要ファンタム電源)・インターネット接続環境・動作プラグインフォーマット: Audio Units、VST2、VST3、AAX
※プラグインとして動作させるには対応するホストアプリケーションが必要です。・OpenGL 2 準拠のグラフィックアダプター  - Windows環境 (64ビットのみ)・Microsoft Windows 7以降・Intel Core 2 Duo、またはAMD Athlon 64 X2プロセッサー以上・4 GB RAM•測定時48 kHzサンプリングレートをサポートするASIO互換のオーディオインターフェイス(要ファンタム電源)・インターネット接続環境・動作フォーマット:VST 2、VST 3、AAX
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。・OpenGL 2 準拠のグラフィックアダプターMEMS測定用マイクとソフトウェアをのセット/クロスグレード版

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

iZotope RX Post Production Suite 7 Upgrade from RX 1-8 Advanced【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX 1-8 Advanced 製品概要 リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結 RX Post Production Suite 7 には、フラッグシップ製品である「RX 10 Advanced」、ダイアログ・ボーカルミックスに最適な「Nectar 3 Plus」や「Melodyne 5 essential」、万能型ミックスプラグイン「Neutron 4」、ダイアログプロファイリングツール「Dialogue Match」、メーターリングツール「Insight 2」、ミックスのバランスを視覚化する「Tonal Balance Control 2」に加えて、軽量で使いやすいリバーブ「Symphony 3D」に「Stratus 3D」など、リペア、ミックス、デリバリーに必要な業界標準のツールが全て同梱されています。 同梱される製品 RX 10 Advanced ポストプロダクションのプロの高いニーズに応えるために開発された、映画、テレビ、アニメやゲーム業界標準のリペアツール Dialogue Match EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングし、異なる環境で録音されたダイアログの音をマッチ Neutron 4 新しいミキシングのワークフローを提唱する、万能型ミキシングプラグイン Nectar 3 Plus インテリジェントなボーカルアシスタントを駆使する、ボーカルミックスに特化したミキシングプラグイン。Melodyne 5 essentialが付属 Insight 2 オーディオ分析し視覚的に情報を提供するメーターリングツール。Dolby Atmos 7.1.2までのマルチチャンネルに対応 RX Loudness Control ポストプロダクションと放送局のワークフローのために開発された、音源をラウドネス基準値に合わせるツール Relay トラックの音量、パンニング、ステレオイメージが調整でき、iZotopeプラグイン間が繋がるインター・プラグイン・コミュニケーション技術を有効化するユーティリティプラグイン Symphony 3D サラウンドやイマーシブオーディオにも対応した、個性豊かで色鮮やかなリバーブ Stratus 3D 1700個以上のプリセットを搭載し、最大24チャンネルまでサポート。賢いマルチチャンネルコントロールで最も適したリバーブを提供するリバーブ Tonal Balance Control 2 ジャンルに合わせたミックスのターゲットを提示し、どんなリスニング環境でも最適なミックスを完成するサポート
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 1-8 Advancedから RX Post Production Suite 7 へのアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

FLUX Mastering Pack【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 どのような素材でも最適なリリース処理、最高のS/N比を実現するFLUX独自の技術を用いたマスタリング・プロセッサーSolera、Epure IIをはじめ、独自の”Angel’s Share”、”Hysteresis”を搭載したなめらかなダイナミック・プロセッサーなど、FLUX::社のハイエンド・プラグインの数々。Mastering Packは、Solera、Epure、Pure Limiter、Elixirの4つのプラグインをバンドルしたコレクションです。 収録製品 Solera 4つのダイナミクス処理を可能にする、ハイエンドな総合プロセッサー。 トラックをラウドにする必要があるが、サウンドのエアー感、アタック、微妙なニュアンスは失いたくない。ダイナミクスの足りないトラックの躍動感をとりもどしたい。低レベルのアンビエンスを足しながら、音はシャープにしたい。そんな要望に応えるために開発されました。 ・コンプレッサー、エキスパンダー、ディ・コンプレッサー、ディ・エキスパンダーと、4つのダイナミック・プロセッサーを装備。 ・マニュアル、オート、アドバンストと、3つのリリース・モードを用意。アドバンスト・モードでは、リリース最低値/最高値を設定可能。 ・プロセスされる信号にディレイ・ラインを追加して、ゼロ・アタックを実現するAuto Delay機能付き。 ・ダイナミクス処理をトリガーする周波数を設定する、3バンドのサイドチェインEQ付き。外部サイドチェインにも対応。 ・入力信号量に対応して変化するオート・レシオ機能と、マニュアル・レシオ設定のバランスを、ダイナミック・レンジに応じて自動調整するAngel's Share機能。 ・入力信号量に対応して変化するオート・スレッショルド機能と、マニュアル・スレッショルド設定のバランスを、ダイナミック・レンジに応じて自動調整するHysteresis機能。 ・クラシック、フィード・バックワード、Soleraモードなど、複数のディテクション・アルゴリズムを用意。 ・ステレオ感を調整する、MS Width調整機能。 ・1つのプリセット内にA/B2つの設定と、A/B設定間をモーフィングするフェーダーの位置を記録可能。 Epure 8チャンネル、5バンド、MS機能も内蔵した、Flux::によるマルチバンド・イコライザー。 Epureは、FLUXのState-Space技術により、どのような設定でも最高のS/N比を実現する5バンドEQです。 そのクオリティの高さは、特にハイ・サンプリング・レート使用時(最大384kHzまで対応)に実感することができます。FLUX独自のA/B設定モーフィング機能により、短時間に求める音に到達することができるでしょう。 Epureは8チャンネルまでの入出力に対応しているので、サラウンドなどのマルチ・チャンネルの処理も可能です。さらに4系統のMSデコーダー/エンコーダー、8系統までの信号を内部でルーティング可能なので、一つのプラグインを立ち上げるだけで、複数の信号系統を処理することができます。例えばMSそれぞれの成分に別の処理を施すことも可能です。 ・バンドごとにOn/バイパス可能。 ・フィルター・タイプをロー・カット、ロー・シェルビング、ピーク、ハイ・シェルビング、ハイ・カットから選択。 ・ゲイン調整幅は、+/- 24dB。 ・各バンドとも、全帯域をカバー。 ・Q(バンド幅)は、0.1から100の間で調整可能。 ・1つのプリセット内にA/B2つの設定と、A/B設定間をモーフィングするフェーダーの位置を記録可能。 ・各バンドのゲインを2倍、1/2にするスイッチ(x2、/2)付き。 ・複数のチャンネルをグループ化して、同時にコントロールする機能。 Elixir ITU-R.BS1770 / EBU R128 準拠。トゥルー・ピークを自在に操る、プログラム・リミッター。 Elixirは、オーディオ素材の質感に影響を与えることなく、ピュアでナチュラルなサウンドを保ったまま、トゥルー・ピークをコントロールすることができる、斬新なプログラム・リミッターです。Elixirは、ITU-R.BS 1770とEBU R128基準に適合した値のトゥルー・ピーク出力を必要としている、放送局、ポストプロダクション、マスタリング業界で高まるニーズに対応するために開発されました。サラウンド/マルチチャンネルでの作業にも対応し、最大8chまでの同時入出力に対応しています。 Elixirのユーザー・インターフェースは、他のFlux::プラグインと同じように、とても直感的なインターフェースで構成されています。入力レベルを設定し、求められる出力のレベルにスレッショルドを合わせ、音量感を補うためにゲインを上げるだけで、基本的な設定は完了です。 繊細さが要求されるマスタリングなどの業務では、ElixirのStagesと呼ばれる革新的なリミッティング方式が活躍します。Stagesは、リミッティングのプロセスを複数の段階で行うように設定するオプションで、繊細で自然な結果を得たい場合に最適です。例えば、スレッショルドが-3dBにセットされ、Stagesのパラメーターが3のとき、一つ目のステージは-1dBでリミットし、次は-2dB、3番目は-3dBと、3つの段階で解析を行いながら、担当するStageがリミッティングを行います。 このアルゴリズムは、ゲインのエンベロープを定義するのに、オーディオ・サンプルをオーバーサンプリング処理したものを基準にしています。一方、実際の処理はオーバーサンプルされていないデーターに対して行うことで、大胆にリミッティングした場合でも、単純なリミッター処理で起こりがちな不自然な音圧の変化はなく、効果的にピークを抑え、正確で音質的にも優れた結果をもたらします。 Pure Limiter 独自の技術により不自然な副作用を最小限に抑えた、限りなく自然で透明なリミッター。 Pure Limiterは、Flux::独自の技術を総動員することで、透明なサウンドを保ったままオーディオ・レベルを底上げ可能な、リミッターです。 マスターの最後にインサートしての使用を想定していますが、ブリックウォール・リミッターにありがちな原音の劣化を心配することはありません。原音の変化に対応してリリース・エンベロープを管理するFlux::独自の技術により、不自然な副作用を最小限に抑えた、透明なリミッター処理を実現しています。 内部処理で実行されているアルゴリズムは高度ですが、使い勝手は犠牲にしていません。 Flux:: 動作環境 ・Mac OS X 10.10.5-10.14 全て64bitのみ ・Windows 7-10 全て64bitのみ ・Audio Units、VST(v2.4)、AAX Native/AudioSuite/DSP*1 、VS3 MassCore/Native (Pyramix & Ovation )*2 ・Waves WPAPI(SoundGrid)対応*3 ・AU/VST/AAX 192kHz、DXD (Pyramix & Ovation ) 384kHzのサンプリングレートに対応*4 ・AAX Native/DSPフォーマットは64bit Pro Tools 11以降に対応。 ・TDM、RTAS非対応。 ・最大8イン/8アウトに対応*5 ・内部処理64bitフローティング・ポイント ・要iLok.comユーザーアカウント(iLok USB Keyは不要です) *1 Ircamシリーズ、Junger Level Magic、AlchemistはAAX DSP非対応。 *2 Ircamシリーズ、Junger Level MagicはVS3 MassCore/Native非対応。 *3 Alchemist、Ircamシリーズ、Sample Grabber、Studio SessionシリーズはWPAPI非対応。 *4 ホストアプリケーションによっては8x fs / 384kHzサンプルレートはサポートされません。事前に開発元までご確認ください。Pure Analyzer Systemは最大384kHz (SampleGrabber経由では192 kHzまで)をサポートします。 *5 Pure Analyzer System/Sample Grabber、Ircam Verb Session、Studio Session Packはステレオのみ対応。Junger Level Magicは5.1chまで、Ircam Spatは16 イン/ 8アウト対応となります。 その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびiLokオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。FLUXのマスタリング・プラグイン・バンドル

Rock oN Line 楽天市場店 通販

SLATE DIGITAL Virtual Mix Rack (VMR)【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
VIRTUAL MIX RACKはSlate Digitalが培ってきたアナログ・モデリングの歴史を引き継ぎ、正真正銘のアナログ・サウンドをプラグインで実現します。VMRは世界的に有名なミックス・コンソールのシミュレートを駆使して開発された伝統的な2種類のイコライザー・モジュールとあらゆるトラックで馴染みの良い2種類のコンプレッサー・モジュールを搭載し、さらに開発中の追加モジュールが今後ラインナップに加わります。 各モジュールはバーチャルのAPI500ラックに収納され、全てのプロセスをシングル・ウィンドウで完結させることができます。ラック内のモジュール配置は自由に変更が可能なので、シグナル・パスを思い通りにルーティングし自分だけのチャンネル・ストリップを創造して下さい。 2種類のイコライザーを織り交ぜ、コンプレッサーの前に置くも後ろに置くもあなたの自由です。モジュールは素早く簡単に入れ替えられますし、プレイバック中でも音が途切れる心配はありません。様々なモジュールを組み合わせたサウンド・アレンジメントを、VMRが軽快にリアルタイムで実現します。 対応OS:MacOS X 10.7以降、Windows7以降 プラグインフォーマット:RTAS、AAX、VST2、VST3、AU 認証方式:iLokドングル認証(iLok2)変幻自在のモジュール型エフェクトプラグイン

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Zynaptiq(ザイナプティック) UNVEIL【DTM】【エフェクトプラグイン】セール
ミックス・シグナル内のリバーブ成分を減衰またはブーストできるデミックスベースのリアルタイム・プラグイン。 モノ・ソースなどその入力音源のチャンネル数は問わず、知覚的に重要でないシグナル要素を減衰またはブーストすることにより、オーディオの特長的な部分を際立たせたり、目立たないよう背景へと移動させたりできます。 UNVEILは、MAP(Mixed-Signal Audio Processing:ミックスシグナル・オーディオ・プロセッシング)テクノロジーに基づく独自の人口知能技術により、使い物にならなかった現場収録のオーディオやナレーション/セリフの修正、ライブ演奏の明瞭化、リバーブやエコーおよび不明瞭な成分の除去、そしてクリエイティブなサウンド・デザインを可能とします。
■使用例 ・オーディオ・エンジニア:録音素材の残響成分を減衰 ・映画の録音技師:ナレーション/セリフや現場収録音から残響成分を除去 ・音楽プロデューサー:リバーブの効いたビンテージのドラムループをドライな素材に変化させる(その逆も可能) ・効果音制作:理想的とはいえない環境で録音された素材から環境音を除去 ・ミキシングおよびマスタリング・エンジニア:「マッド(泥)」と呼ばれる不明瞭成分を減衰させ、重要部分を際立たせる
■製品仕様 フォーマット:AAU(32/64Bit)、RTAS、AAX、VST 2.4(32/64Bit) OS:Mac OSX 10.6.x以降 / Windows XP SP3、Vista、7 CPU:Intel CPU (2コア以上) 正規パッケージ版およびDL(ダウンロード)版にはプロダクト・コードが含まれています。 このプロダクト・コードをZynaptiq.comに登録することでメールにてインストーラーおよびシリアル番号が発行されます。 UNVEILはかなりのCPUを消費します。最大8チャンネルのオーディオに対応していますが、1インスタンスで使用可能な実際のチャンネル数は使用可能なCPUリソースにより異なります。無償トライアル・バージョンをダウンロードし、UNVEILを効率良く使用するのに十分なリソースがご使用のDAWにあるかどうかご確認ください。リアルタイム・リバーブ調整およびシグナル・フォーカシング

Rock oN Line 楽天市場店 販売

TOONTRACK EZX Metal Machine【DTM】【ドラム音源】格安セール
『EZX METAL MACHINE』は、Testament, Megadeth, Arch Enemy, Exodus, Killswitch Engage, DevilDriverなどといった有名ヘヴィメタルバンドのプロデューサー、ミキシングエンジニア、マスタリングエンジニアとして有名なAndy Sneap氏が手がけたメタル特化型EZX拡張音源です。 ◉サウンド White ZombieやTestament、Helmet等で知られるJohn Tempesta氏によるドラムを「Henson Recording Studios」(米・ロサンゼルス)でレコーディングし、Andy Sneap氏のプライベートスタジオ「Dairywood」(英)にてサウンドデザインされた本作。イコライザやコンプレッサー等でメタルに即戦力なサウンドにデザインされていますが、TOONTRACK社メタル特化型のラインナップの中でも程良く素の音に近く、ハードロックやミクスチャーロック、ハードコアパンクやメロディックハードコア、オルタナまで広くお使い頂けます。また、超絶的に速いドラミングでもクリアなサウンド、そして程よい分離感を保ち、その高い対応力が特徴的です。 ◉MIDIグルーブ White ZombieやTestament、Helmet等で知られるドラマー:John Tempesta氏によるMIDIグルーブを14曲分(合計約480種類)収録。MIDIグルーブファイルは楽曲単位で収録され、"intro"、"chorus"といった展開ごとにカテゴライズ。曲の展開にあわせてMIDIグルーブを並べていくだけでドラムトラックを構築する ことができます。
※『EZX METAL MACHINE』 をお使いいただくためにはEZdrummerかSUPERIOR DRUMMER 2.0が必要となりますのでご注意下さい。
■動作環境 ・EZdrummer (Ver1.3以上)か Superior Drummer 2 (Ver2.3以上)をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに1GB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。高い対応力を誇るHR/HM特化型EZX拡張音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Steinberg(スタインバーグ) WaveLab PRO (パッケージ版)【DTM】【マスタリング】通販セール
製品概要 ステムマスタリングやマルチトラック編集、プラグインパラメーターのオートメーション、そしてポッドキャスト作成まで。WaveLab 11 は「マルチ」をコンセプトに進化しました。マルチチャンネルファイルの対応強化、トラックのマルチサブレーン、マルチメーター解析ツール、マルチコア処理など、WaveLab は時代が求める至高のマスタリングアートを実現します。 WaveLab 11 の主要新機能 マルチチャンネルインターリーブ対応 WaveLab 11 はマルチチャンネルイーターリーブファイルへの対応を拡張し、オーディオエディター上でのマルチチャンネルインターリーブ編集を可能にしました。最大 22.2 サラウンドの WAV ファイル(オーサライズ前の作業用途の Ambisonics ファイルを含む)に対応し、他のモノラル / ステレオファイルと同様に、マルチチャンネルファイルの読み込みや編集、保存が可能です。豊富な編集ツールを揃え、任意のチャンネルのみ外部エディターを使用することも可能。またスペクトラムエディター上での周波数領域の選択も柔軟に設定できます。オーディオモンタージュでは、マルチチャンネルオーディオファイルを自動的にモノラル/ステレオクラスターに分離することができ、大容量のマルチチャンネルファイルも素早く読み込めます。プラグインをチャンネルクラスターごとに独立して処理することも可能です。 マルチトラック / ステムワークフローでのトラックグループ 複数のオーディオトラックで構成されるトラックグループは、まとめてグループバスにルーティングされた後、モンタージュ出力を通してマスターセクションに送られます。このためトラックグループは追加のサミングステージを供給し、グループ単位でエフェクトプラグイン、ゲイン、パンをコントロールできます。トラックグループは特にステムマスタリングにおいて実用的で、トラックレーンとは別の方法で、共通のグループエフェクトチェーンを適用することができます。トラックグループは、該当するグループチャンネルからトラックを選んで作成できます。トラックグループエディターを使って、グループの命名やカラーリング、ドラッグ&ドロップでの移動が可能です。 マルチトラック/ステムワークフローでのトラックレーン トラックレーンは、オーディオトラックを8つのサブレーンに分割し、それぞれがオーディオクリップを格納できる柔軟な新機能です。オーディオモンタージュ内でミックスステムの作業をする際に特に有用です。クリップエフェクトに加え、トラックエフェクトをすべてのクリップに適用することができ、トラック上の全ステムにファイナルプロセスチェーンを提供します。トラックレーンはまた、レイヤーされたクリップに対するアセンブル(集合)、編集、エフェクト処理などのサウンドデザイン作業にも用いることができます。それぞれのトラックレーンは選択、ソロ/ミュート、開閉、レーンとトラックの相互変換などの包括的なコントロールを備えています。 クリップエンベロープでのパラメーターオートメーション クリップエンベロープを使って VST 3 プラグインのパラメーターオートメーションが可能になりました。クリップエンベロープはボリューム、パン、エフェクトのウェット/ドライ同様に、インスペクターウィンドウの新しいオートメーションエンベロープパネルから制御できます。エンベロープはパラメーターへ右クリックで割り当てることができ、単一のエンベロープポイントのテキスト編集、エンベロープの on/off が可能。表示設定も個別または全体で簡単に制御できます。 SuperVision WaveLab 搭載の解析メーターに加え、新しいプロフェッショナルな解析ツール SuperVision を搭載しました。SuperVision はフルカスタマイズ可能なマルチメーターオーディオ解析ツールです。レベル / 周波数分布 / 位相 / 波形解析のための27種類のモジュールを最大9スロットまで自由にレイアウトし、どんなオーティオプロジェクトも正確に視覚化することができます。作業過程に応じて複数のインスタンスを同時に開くことも可能です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。最先端のオーディオ編集、マスタリングソリューション完全版

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

【D2R】KROTOS(クロトス) Igniter【※シリアルPDFメール納品】【DTM】ネット通販

※こちらの製品はご注文後、D2Rアクティベーションコード記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 Igniter(イグナイター)は、現実世界の自動車や航空機はもちろん、SFに登場するようなマシンまで、エンジンのサウンド・エフェクトをより手軽に創り出すことのできるソフトウェア・プラグインです。ポストプロダクション、ゲームの効果音をはじめ様々なサウンド・デザイン用途に、お使いのDAWで、複雑な振る舞いを持つ多彩な自動車・航空機のサウンドをデザイン、演奏するかのように自在にオートメーションさせることが可能です。スポーツカーからバイク、航空機、ヘリコプター、そしてSF的なスペースシップまでも!Igniterは様々なエンジン音を作り出し、環境音、テクスチャー、フォーリーに新鮮な驚きとダイナミックな躍動感をもたらすことでしょう。 Igniterは20種以上もの、”演奏可能な”自動車・航空機サウンドを収録する、他に類を見ない唯一のソリューションです。Igniterでは614種、Igniter Full Tankでは1943種にもおよぶそのアセットは、アストンマーティン、フェラーリ、ポルシェ、テスラ、ハーレーダビッドソン、ヒューイ UH-1H、アグスタウェストランド 119x、CH-47D チヌーク、ボンバルディア チャレンジャー、セスナ 560XLほか、荒々しいブレーキ音から補助的なサウンドまでを取り揃えています。これらのレコーディング素材の収録は、Watson Wu, The Recordist, Sounding Sweet, George Vlad, Echo Peak そして Flysoundが手がけました。 複雑な自動車・航空機のサウンド・デザインを、もっとシンプルに エンジンサウンドをまるで楽器のように演奏して生成するIgniterなら、イメージに近いサウンドを作りあげることができます。Igniterでは614種、Igniter Full Tankでは1943種にもおよぶ幅広いアセットから選択可能。多種多様なエンジン音を生成可能です。 エンジン・サウンドに並々ならぬこだわりを持つ方には、Igniter Full Tankの75GBにおよぶ追加ライブリがお薦めです。膨大なそのコンテンツは、車両内のサウンド、動的/静的なエンジンのふかし音、フォーリー、ブレーキからドリフトサウンドまでを網羅しています。 Igniterは、VST/AU/AAXプラグイン・フォーマットに対応しています。 特長 エンジンに点火せよ! スポーツカー、バイク、飛行機、ヘリコプター、宇宙船、その他のエンジンサウンドなど、20種類以上のハイクオリティーなライブラリから選択できます。その後、グラニュラー、シンセ、ワンショット、またはループ・モジュールを使用して、強力でハイブリッドなワークフローでエンジンサウンドを躍動させてください。 ダイナミックなサウンドをリアルタイムでコントロール ノンリニアな挙動を綿密に設計し、複雑なエンベロープを持つ複数のハイブリッドLFO/マクロを自由にアサイン。Igniterでは強力なドラッグ&ドロップによるモジュレーター・システムを用いて、600種類以上のパラメータを駆使してダイナミックなサウンドをリアルタイムでコントロールすることが可能です。独自のトリガーシステムで複雑なワンショットを作成したり(インパクト、機械装置、ロボット工学、ソフトなサウンドなども作成可能)、安定した回転数やMIDIによる自動または手動のギアボックス構成を設定したり、あるいはオートメーションや編集を使用して複数の異なるエンジンのサウンドを組み合わせたり、素材を進化させたりすることで、表情豊かなワンショットを作り上げることができます。 サウンドデザインのスピード限界を突破 Igniterの並列処理専用FXバス、1モジュールあたり10個の内蔵FX、そして最大5つの個別のパン、ドップラー、リバーブ(インパルスレスポンスのコレクション)を駆使して、1つのマスターコントローラーを用いて全てを操作したり、オートメーション処理を施すことも簡単です。各モジュールの出力をDAWに戻してレイヤーをミックスしてレンダリング、さらに、ファイル全体をゲームエンジンやミドルウェアにエクスポート可能です。 豊富なエンジン音のライブラリーから、エフェクトを駆使してオリジナル・デザイン可能 ・アストンマーティン ラピード ・アウディ R8 ・フェラーリ 348 ・スバルインプレッサ ・BMW i3 ・テスラ モデルS P85D ・トヨタ チェイサー ・ダチア 1310 ・U650 Mトラクター ・メルセデス アクトロス ・バッカー BU 131 ・デ・ハビランド DH.82 タイガーモス ・ホンダ シビック ・スバル クロストレックSUV ・フォード F150 ・ハーレーダビッドソン 99 Hog ・ポルシェ カレラ ・タイヤHDプロ(1巻) ・ヒューイ UH-1H ・アグスタウェストランド AW119 Koala ・ボーイング CH-47 Chinook ・ボンバルディア チャレンジャー 600 製品仕様(2019年11月現在)MacCPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上搭載メモリ:4 GB以上対応OS:OS X 10.9以降WindowsCPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processorメモリ:4 GBOS:Windows 7 以降その他の情報・ダウンロード製品・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウントが必要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (32ビットまたは64ビット): AAX Native/AudioSuite, VST, AU・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降), Reaper, Logic Pro X, Nuendo (8.2.1 以降), Cubase (8 以降) and Ableton Live (10 以降)業界標準のエンジン・サウンドエフェクトをより手軽に創り出すことのできるソフトウェア

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope Insight 2 upgrade from Insight 1【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】バーゲン

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 シリアル納品前にお客様のiZotope My Account IDをお伺いいたします。 確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:Insight 1 Insight2は視覚的なミックスやマスタリングの確認や、問題のあるミックスのトラブルシュート、またブロードキャストラウドネス基準に適応しているかなどを確認するために最適なオーディオ解析、メータリングツールです。 Insight2のフローティングウィンドウは、ステレオやサラウンドミックスをビジュアルでモニターするうえで非常に便利です。また、Insight2にはレベルメーター、ラウドネスメーター、スペクトログラム、スペクトラムアナライザー、ベクトルスコープ、サラウンドスコープ、ラウドネスヒストリーグラフが搭載されていて、目と耳でミックスを監視することが可能です。 EBU R128、BS.1770-4などの最新のラウドネス、Dolby Atmos 7.1.2にも対応し、必要なメーターの選択・自由自在なサイズの可変に対応など、性能・UIともに大幅にバージョンアップいたしました。 動作環境
※2018年9月13日現在対応OSWindows: 7, 8, and 10Mac: OS X 10.8.5 - 10.12対応ホストアプリケーションAudition CC 2017, Cubase 9*, Final Cut Pro 10, Live 9, Logic Pro X, Media Composer 8.8, Nuendo 7, Premiere Pro CC 2017, Pro Tools 10-12, Studio One 3回*Supported in OS X 10.12プラグインフォーマットAAX (64-bit), Audiosuite DPM, Audio Unit (32-bit and 64-bit), RTAS (32-bit), VST 2 (32-bit and 64-bit), and VST 3 (32-bit and 64-bit).InsightからInsight2へライセンスのアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI U1250【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 PCMシンセシスの元祖 ・最初のROMプラー、K250とK1000からのインスパイア ・ビンテージデジタルトーンの質感と旨味を持つ155プリセット ・プリセットを基にしたユーザーオリジナル音色デザインが可能 インスピレーション K250は、オシレーターにサンプル波形を用いた最初の鍵盤楽器です。この開発にレジェンダリーミュージシャンのStevie Wonder、ARPの創設者 - Alan Pearlman、シンセサイザー界の偉人:Bob Moogなどが加わりました。 K250はディスクドライブを使わずにきらびやかなアコースティックサウンドの演奏を可能にした世界初のROMプラー(ROMベースの再生専用サンプラーの意)で、24の同時発音数と88鍵のウェイテッド鍵盤の演奏重視の豪華仕様でした。その成功を受けて誕生にたのがK1000で、76鍵で可搬性に優れ、シンプルなフロントパネルではあったが、サウンドクォリティはそのまま受け継がれました。 インストゥルメント U1250のプロジェクトは、K250とK1000の融合からスタートしました。両方のサウンドをベースにすることで、幅広い音色の確保を実現しました。アコースティックとエレクトリックピアノを始め、ベル、マレット、ドラム、パーカッション、ギター、ベース、パッド、ストリングス、木管、ブラスやその他のオーケストラ楽器が収まっています。U1250のサウンドはデジタルサンプリングの黎明期に生まれた実機の持つノスタルジックなビンテージバイブをありのままに扱うことが可能です。また、ハードウェアから発した音を丹念にマルチサンプリングすることで、演奏フィールやダイナミックスも実機さながらの感覚を実現しました。 そしてU1250のすべての音色プリセットは、ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ステレオユニゾン、レガート、ノイズオシレーター、モジュレーションホイール設定、モジュレーターと高品位エフェクトなどの優れたUVIのシンセパラメーターと機能を用いることで、楽曲にマッチした調節から元の音から想像できないサウンドまで、新たな音色デザインに用いることが可能です。 80年代後半から90年代前半まで、様々な場面で活躍した2つのスタジオアイコンがいま、U1250となり、ビンテージデジタルの旨味を持つモダンインストゥルメントとして、新たな歴史を刻みます。 VINTAGE VAULTにもバンドルされています 50年以上に亘るシンセサイザー史を網羅する65インストゥルメントンによる無二のビンテージシンセコレクション。Vintage Vault 3は250のビンテージ電子楽器を用いて丹念にプログラミングしたサウンドを収録し、実機の質感と魅力をありのままに扱うことが可能です。作成された音色は10,000、詳細収録されたサンプルは500,000を超え、最先端のソフトウェア技術と斬新な発想による機能と融合し、洗練されたインターフェイスを纏い、懐かしい象徴的なサウンドから想像を超える響きまで、新たな創作意欲を刺激します。
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。 仕様コンテンツ情報サイズ:1.38GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは3.9GB)コンテンツ:155プリセット、5,600サンプルサンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.8以降、またはFalcon 2.0.3以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・2GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降PCMシンセシスの元祖

Rock oN Line 楽天市場店 セール

TOONTRACK EZ KEYS - PIPE ORGAN【DTM】【ピアノ/キーボード音源】格安セール
EZKEYSシリーズ第8弾『EZ KEYS - PIPE ORGAN』は、簡単操作と作曲・編曲をサポートする「パイプオルガン」音源です。 13世紀後半に建てられた教会「Taby Kyrka」(スウェーデン)のパイプオルガンにフィーチャーした『EZ KEYS - PIPE ORGAN』には、ソングライティングにフレンドリーなEZ KEYSソフトウェアにマッチする、最も個性的なオルガンストップとインストゥルメントが収録されています。EZ KEYSソフトウェアの上部にあるプリセットセレクションには、伝統的なパイプオルガンサウンドはもちろんのこと、創造的で新しいパイプオルガンサウンドが豊富に用意されています。
■サウンドライブラリの概要 ・パイプオルガンを丁寧に収録 ・ベストなモダン&ビンテージ機材を使い、スウェーデンの教会「Taby Kyrka」で収録 ・特にプリプロ時に最適な非常に扱いやすいサウンド ・非常に高いダイナミック・レスポンスと演奏性
■収録オルガンストップ ・8’4’2’ ・8’4’ ・Mezzoforte 8’ ・Cornett ・Sesquialtera ・Flute 4’ ・Flute 8’ ・Flute 16’ ・Reed Oboe 8’ ・Strings ・Tutti
■動作環境 OS:MacOS X 10.6以降、Windows 7(32, 64bit) / Windows 8(32, 64bit) コンピュータ:Intel Mac、Pentium IV/Athlon 1.8GHz以上を推奨 RAM:2GB以上を推奨 インターフェース: AudioUnits、VST、RTAS、AAX-Native、スタンドアロン対応 ・インストール頂くためには、ハードディスクに1GB以上の空き領域が必要です。 ・本製品にディスクは用意されておらず、シリアルナンバー(カード)のみの販売となります。作曲・編曲をサポート。簡単&即戦力パイプオルガン音源!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Prominy(プロミニー) SC2 & V-METAL & SR5-2 ウルトラ・バンドル DL版【※シリアルメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】安売り
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【バンドル内容】
■SC Electric Guitar 2 さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender- Stratocaster- のシャープでナチュラルなサウンド
■V-METAL 闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源EMG-ハムバッカー・ピックアップ搭載 ESP- Alexi Blackyの約19GB*、26,000サンプルに及ぶアグレッシヴな超リアル・サウンド
■SR5 Rock Bass 2新たな進化を遂げたベース音源約26GB*、21,700サンプルを含むヴァーチャル・ MusicMan- StingRay-
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関しては Native Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)SC2SSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)V-METAL11.4 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 約10.4 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)SR5 Rock Bass 215.2 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 14.2 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線* (インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)Prominy SC Electric Guitar 2 ・V-METAL ・SR5 Rock Bass 2がセットになったお得なバンドル(DL版)

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

TOONTRACK EZX ROCK!【DTM】【ドラム音源】安売り

※お使いいただくためには EZdrummer か Superior Drummer 2.0 が必要となりますのでご注意下さい。 『EZX ROCK』は、多数の世界的アーティスト(Bruce Springsteen, Bob Dylan, Dire Straitsなど)のミキシングおよびマスタリングを手がけたグラミー賞受賞エンジニア:Neil Dorfsman(二-ル・ドーフスマン)氏が創り上げた、往年の定番ロックサウンドを受け継いだ万能型ロック・ドラム音源です。 『EZX ROCK』には、超一流のレコーディングスタジオ:Allaire Studios(ニューヨーク)、Blackbird Studios(ナッシュビル)、2 Khz Studios(ロンドン)などで収録された、TOONTRACKのドラム・サウンド・コレクションの中から厳選された8つのカスタム・ドラムキットを収録。 ハイエンドな機材を駆使して、Neil Dorfsman(二-ル・ドーフスマン)氏がサウンド・デザインしています。 『EZX』をロードすると、そのドラムキット(またはパーカッション)がEZdrummerインターフェースにビジュアル化されて表示され、キットの構成や特徴が一目瞭然となる他、実際のドラムを叩いているかのような視覚的なプレビューや、ドラムパッドを繋いだ演奏が可能となります。 一流のプロの手によってレコーディング&ミックスされたサウンドが、低価格で、そして必要なジャンルだけ、EZdrummerに次々と追加可能になります。
■主な特長 ・Neil Dorfsman(ニール・ドーフスマン)氏がサウンドデザインした、8つのカスタム・ドラムキットを収録 ・ニューヨーク、ナッシュビル、ロンドン、ストックホルムにある一流スタジオでドラムを収録 ・ロックソングの制作に最適な、MIDIライブラリ(リズムパターン)を収録往年の定番ロックサウンドを受け継ぐ、万能型ロックドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Ableton Live 11 Standard EDU ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】バーゲン

※本製品はシリアルナンバーをメールにて納品させていただくオンライン納品版製品となります。代金引換での注文を承ることができません。予めご了承ください。また、こちらはアカデミック版となりますので下記ご利用資格をご確認の上ご注文ください。 アカデミック割引のご利用資格 次に当てはまれば、アカデミック割引価格をご利用いただけます。 ・現在フルタイムの教育機関で学んでいる児童生徒および学生(小学校から大学生まで) ・週20時間以上のプログラムまたは受講期間が12ヵ月以上のプログラムで学んでいる学生(分野は問いません) ・現在教育機関または大学で教鞭に立っているフルタイムまたはパートタイムの教員(分野は問いません)パートタイムの教員および個人教師の場合、週20時間以上従事している必要があります。 アカデミック版のステータスの認証方法 1.利用資格を確認 2.Rock oNにてAbleton製品をアカデミック版を購入します。 3.Ableton WEBサイトのアカウントへ、購入されたシリアルナンバーを登録し、教育機関所属の証明となる捺印のある公的文書を、アップロードします(アップロード先はAbleton WEBサイトにて指定されます)。 4.お客様のライセンスが認証され、Ableton Liveの機能制限が解除されます。 ご注意:アカデミック版は、Abletonでステータス認証が完了するまでは正常に動作しません。 ステータス認証が完了するまでの間、30日間無償ライセンスをご利用いただけます。 最新バージョンLive 11.1が正式リリース! Ableton Live 11.1が、正式リリースを迎えました! Live 11をお持ちの方は、お使いのアカウントから無料でアップデート可能です。このアップデートにより、Live 11.1では、別途コンバーターなどを経由しなくても、AppleシリコンのM1チップで動作するコンピュータに対応します。 さらにLive 11.1では、多数の機能の細かな更新を行っています。既存のデバイスであるFrequency Shifterは、Shifterの名前で生まれ変わり、リアルタイムで単音のピッチを変化させる新しいモードが加わったほか、ディレイ、エンベロープ、LFO、グライドといったパラメータも搭載しました。 音楽制作の効率化や表現性の向上を目的とした2種類のMax for Liveデバイス、Align DelayとShaper MIDIも新たに追加。 Align Delayを使うと、時間(サンプル、もしくはミリ秒)や距離(メートル、もしくはフィート)を設定して入力信号を補正することで、音声信号や制御信号のほか、デジタル環境から発信する信号に生じる遅延を解消可能。Shaper MIDIでは、モジュレーションのデータを生成してMIDI演奏の表現性を高められます。 さらに、コンピング機能がパワーアップしているほか、マルチクリップ編集の操作性なども向上しています。 Liveについて Liveは、スピーディーでスムーズな音楽制作とパフォーマンスのためのソフトウェアです。タイムラインベースのワークフローを使用したり、Liveのセッションビューで制限なく即興演奏を行ったりできます。先進的なワーピング機能により、音楽をストップさせることなく、オーディオのテンポやタイミングをリアルタイムで変化させることができます。 バーチャル・インストゥルメント、ドラムマシン、ギター、実世界のオーディオを録音。Capture機能を使用すれば、演奏後にMIDIノートをキャプチャできるので、のびのびとした演奏から偶然生まれたアイデアを音楽に変換できます。Liveのエフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を活用すれば、イマジネーション以外に制限はありません。Liveのネイティブ・デバイスをサウンドデザインの基盤として使用したり、厳選された多種多様なPackから新しい何かを生み出したりできます。また、Liveではすべてのタイミングが合わせられるため、ステージ上での即興演奏やハンズオン・プレイにも最適です。ソフトウェアに合わせたパフォーマンスを行うのではなく、パフォーマンスに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。さらに、Liveに合わせて開発されたAbletonインストゥルメントPushを使用すれば、ハードウェアの直感的な操作でソフトウェアの全機能を活用できます。 ◼Intro、Standard、Suite 各エディションについて詳しくはメーカーサイト(www.ableton.com/ja/live/compare-editions/)をご覧ください。 Live 11の主要な新機能 コンピング機能 • コンピング 演奏した楽器の音声やMIDIを複数のテイクとして個別に録りためる機能。複数のテイクの中から、うまく演奏できた部分を選んで組み合わせれば、理想のテイクを生み出すことができます。 • トラックの連結編集 複数のトラックを同時に編集することができます。 MIDIポリフォニック・エクスプレッション(MPE) • MPEに対応 コードを構成するノートのひとつひとつで、ベンドやスライドといった奏法や、鍵盤を押す力(プレッシャー)による操作が可能になります。演奏で繊細な違いをつけることはもちろん、コードを異なるコードにモーフィングさせたり、テクスチャーを 次々と変化させたりと、幅広い演奏表現が実現します。 • エクスプレッションビュー ピッチ、スライド、プレッシャーといったパラメータを変更して、演奏のニュアンスをノートごとに調節するための専用タブを導入しました。 • MPEに対応する純正デバイス Wavetable、Sampler、ArpeggiatorがMPEに対応しました。 新デバイス • Hybrid Reverb コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを組み合わせ、現実の環境を忠実に再現するものから、物理的には不可能な世界まで、あらゆる空間を表現します。 • Spectral Resonator 入力音の周波数スペクトルをパーシャル(倍音を構成する部分音)に分割して引き延ばし、まったく違う響きに変えてしまうデバイス。周波数やノートによって、繊細な 変化と過激な変化の両方を生み出します。 • Spectral Time 音をパーシャル(倍音を構成する部分音)に変容させて周波数ベースのディレイで処理することで、金属的なエコーのほか、周波数を変調させたリバーブのような効果を生み出します。 • Inspired by Nature 自然界と物理現象からアイデアを取り入れた、遊び心あふれるインストゥルメントとエフェクトを6種類収録。Dillon Bastanとの共同制作により誕生しました。 • PitchLoop89 小刻みなグリッチ、艶やかなデジタルディレイ、奇妙なビブラートなどを生み出します。Robert Henkeとの共同制作により誕生しました。 ライブパフォーマンス向け新機能 • リアルタイムでテンポ追従 入力音のテンポをリアルタイムで検出して、Liveのテンポを自動で調節します。 • マクロ設定保存 マクロの設定状態を保存して、好きなときに呼び出すことができます。 • ラックの機能性向上 ラック内のマクロの数を1~16基に設定することが可能になったほか、マクロの値を ランダマイズするボタンを搭載しました。 偶然性を活用するツール • ノート発音率 メロディーやドラムのフレーズに含まれるMIDIノートの鳴る確率を設定します。 • ベロシティ変化率 ベロシティを変化させる範囲を設定して、人間らしい均一ではない抑揚を表現しま す。 • 高性能になったフォローアクション クリップの長さに連動させてフォローアクションを設定できるようになったほか、特 定のクリップに移動したり、全体のフォローアクションの有効/無効を切り替えたり することが可能になりました。シーンでフォローアクションを使って、次々と変化し続けるアレンジを生み出すこともできます。 新音源 • Voice Box、Mood Reel、Drone LabのPack3種類を特定のテーマに基づいて制作し ました。 • Upright Piano、Brass Quartet、String QuartetのPack3種類をSpitfire Audioと共同制作しました。オーケストラ楽器の定番の組み合わせで臨場感あふれる音色を細部までとらえています。 システム要件
※2021年2月現在macOS・macOS 10.13以降・Intel® Core™ i5プロセッサー・8GB RAM・1280x800のディスプレイ解像度・Core Audio準拠のオーディオインターフェイスを推奨・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)Windows・Windows 10(Build 1909以降)・Intel® Core™ i5プロセッサー/AMDマルチコア・プロセッサー.・8GB RAM・1366x768ディスプレイ解像度・ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。リアルタイムに作曲、制作、演奏できるLive 11 スタンダードのアカデミック版
※ダウンロード版、メール納品

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope Insight 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】ネット通販
Insight2は視覚的なミックスやマスタリングの確認や、問題のあるミックスのトラブルシュート、またブロードキャストラウドネス基準に適応しているかなどを確認するために最適なオーディオ解析、メータリングツールです。 Insight2のフローティングウィンドウは、ステレオやサラウンドミックスをビジュアルでモニターするうえで非常に便利です。また、Insight2にはレベルメーター、ラウドネスメーター、スペクトログラム、スペクトラムアナライザー、ベクトルスコープ、サラウンドスコープ、ラウドネスヒストリーグラフが搭載されていて、目と耳でミックスを監視することが可能です。 EBU R128、BS.1770-4などの最新のラウドネス、Dolby Atmos 7.1.2にも対応し、必要なメーターの選択・自由自在なサイズの可変に対応など、性能・UIともに大幅にバージョンアップいたしました。 動作環境
※2018年9月13日現在対応OSWindows: 7, 8, and 10Mac: OS X 10.8.5 - 10.12対応ホストアプリケーションAudition CC 2017, Cubase 9*, Final Cut Pro 10, Live 9, Logic Pro X, Media Composer 8.8, Nuendo 7, Premiere Pro CC 2017, Pro Tools 10-12, Studio One 3回*Supported in OS X 10.12プラグインフォーマットAAX (64-bit), Audiosuite DPM, Audio Unit (32-bit and 64-bit), RTAS (32-bit), VST 2 (32-bit and 64-bit), and VST 3 (32-bit and 64-bit).ポストプロダクションやブロードキャストアプリケーション向けの総合的なメータリングスイート

Rock oN Line 楽天市場店 販売

iZotope iZotope Everything Bundle (v13) Crossgrade from Ozone 10 Adv【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 また、こちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:Ozone 10 Advanced 製品概要 本製品は、新しくなったiZotopeのフラグシップ製品Ozone 10、RX10が加わったMusic Production Suite 5.1、RX Post Production Suite 7に加え、Stutter Edit 2やExponential Audio製品が合わさり、iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルになります。 収録製品 RX Post Production Suite 7--- NEW! リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドル Music Production Suite 5.1--- NEW! 2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドル (Melodyne 5 essential付属) Stutter Edit 2 ワンタッチでサンプル、トラック、ミックスをどこまでも細かくスライス、加工する「スタッター」編集を可能とします Brainworx- Creativing Mixing Set (bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinement) Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドル Exponential Audio Stratus 3D 最大24チャンネルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽快で最適な環境が提供されます。 Exponential Audio Symphony 3D 音楽やポストプロダクション用に最大22.2チャンネルをサポートする、高度なマルチチャンネルコントロールを備えたリバーブ・プラグインです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Ozone 10 Advanced からEverything Bundle(v13)へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope iZotope Vocal Bundle【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 ◎Vocal BundleはVocalSynth 2とNECTAR 3 Plusがセットになったお得なバンドルです。 VocalSynth 2 VocalSynth 2は、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。 Inter-plugin Communication VocalSynth 2 は、plug-in間の通信を通じ、iZotope製品の ecosystem内で動作し音楽制作に不可欠な作業を、トータルバランスコントロール内で見ることができ、シームレスな統合を実現します。 Nectar 3 Plus 全体のミックスから際立つ理想のボーカルサウンドを。ボーカル補正、クリエイティブなボーカルプロダクション、そして最後の仕上げまで。Nectar 3 Plusは歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール。 機械学習で鍛えられたA.I.を使うVocal Assistant機能が楽曲をインテリジェントに分析し、コンプレッション、ディエッサー、EQなどを自動的に設定し、ミックスのスタート地点となるカスタムプリセットを素早く作成。Follow EQモードが問題のある帯域をダイナミックにフォローし、オートメーションの手間を省略。求めるボーカルサウンドになったら、iZotope独自の技術であるInter-Plugin Communication(IPC)を介してNeutron 3やOzone 9と繋がり、無駄なく効率の良いワークフローで全体をミックス。 洗練されたモダンなツールが揃ったNectar 3 Plusは、ミックスの中に理想のボーカルサウンドを創り出す最高のボーカルミックスプラグイン。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。電子的なボーカルの質感や、ロボットボイスなどの様々な声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインバンドル

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Renaissance Maxx【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Renaissance Maxxは、徹底して「音楽的」にデザインされた7機のルネッサンス・プロセッサをバンドルした、待望の製品です。 バンドルに含まれるプロセッサーは数多くの受賞歴を誇り、日々数多くのヒット曲のミキシングに用いられています。 ビンテージをモデリングしたEQやダイナミクス、リバーブに加えて、パワフルなボーカル・プロセッサー、自然なサウンドのディエッシング効果が得られる適合スレッショルドを採用した新しいディエッサー、スピーカーに負担を与えずに存在感あふれる低音を実現するRenaissance Bass、そして新たなプラグインとして価値のあるRenaissance Channel。 スタジオワークで求められるヴィンテージ・サウンドとアナログライクなコントロール性。そんなニーズを満たす、多機能でありながら操作性の良い美しくシンプルなインターフェイスも、魅力的です。Renaissance Maxx(ルネッサンス・マックス)は、徹底して「音楽的」にデザインされた7機のルネッサンス・プロセッサをバンドルした、待望の製品です。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。ジャンルを選ばず、使い勝手の良いお薦めバンドル!WAVESを始めるならこれから!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

MAKE MUSIC PrintMusic Windows【DTM】【楽譜作成ソフト】ネット通販
製品概要 プロフェッショナルな仕上がりを、より簡単に PrintMusicは、永年にわたり世界中の楽譜出版社や作曲家より愛用される楽譜作成ソフトの“世界最高峰”Finale譲りのパワフルな記譜機能はそのままに、標準的な楽譜表現に必要な基本機能を凝縮した、一般の音楽愛好家向けの製品です。どなたでも気軽に楽譜作成に取り組めます。 PrintMusic 機能 1.出版譜さながらの楽譜 ◼プロ並みの品質で音楽を形に Finale PrintMusicを使えば、すばやく簡単に、プロ並みの品質で音楽を形にすることができます。 ・最大24パートまでの五線の作成、スコアまたはパート譜の印刷: Finaleの技術に裏打ちされた、世界最高レベルの仕上がり ・数に制限のない歌詞グループ。 出版譜並みの高精度で、歌詞が自動的にスペーシングされます ・あらゆる楽器を任意のキーに移調 ・強弱、速度、パーカッション記譜、コードネーム、ギターのフレットボードとタブ譜、アーティキュレーション、ハンドベル記号などの挿入 ◼初めの一歩 誰でもすぐに使い始めることができます。セットアップ・ウィザードによって、調号と拍子記号、移調、弱起などを簡単に設定できます。 出版譜と手書き楽譜のどちらの雰囲気をお好みですか? 楽譜書式を選択して、楽譜の外観を調整できます。 2.音符を入力する ◼入力が簡単 PrintMusicなら、作曲も編曲も思いのままです。 様々な音符の入力方法が用意されています。 ・マウスで五線上をクリックして音を確認しながら音符を入力 ・メトロノームに合わせてMIDIキーボードを演奏し、その内容をリアルタイムで採譜 ・コンピュータのキーボードまたはMIDIキーボードから音符をステップ入力 ・付属のSmartScore Liteを使い、既存の楽譜をスキャンしてデータ化 ・MIDIファイルおよびMusicXMLファイルをインポート ◼アイデアが生まれるツール ひらめき不足のときの強い味方です。Band-in-a-Boxの自動ハーモニーにより、自動的にメロディに2声または3声のハーモニーを付加できます。 また、リズムパターンを追加したい場合は、Drum Grooveで様々なスタイルのカスタムなドラム・パートを簡単に追加できます。「DrumGroove」フォルダの中に任意のMIDIファイルを配置すれば、スタイルを追加できます。 3.人間味あふれるサウンド ◼楽譜を再生する 作成した楽譜は、プレイバックして音として確認することができます。高音質の128種類の楽器サウンド(MIDI音源)と、Row-Loffマーチングパーカッションサウンド、そして楽譜上に配された記号類を検知して表情豊かに演奏する人工知能Human Playbackが搭載されているPrintMusicはサウンドも秀逸です。 ◼直観的なミキサー 直観的に扱えるミキサーを搭載。各楽器の音量バランスや、リバーブ、パンなど、プレイバック時の設定を簡単に調整することができます。 ◼外部サウンド・ライブラリのサポート PrintMusicはサードパーティ製VST/AUインストゥルメントおよびエフェクトに対応しているので、プレイバックの品質をさらに向上させる可能性を秘めています。 (VST/AUライブラリは別売りです。) 4.楽譜を共有する ◼印刷できるだけではありません すばらしい作品が出来上がったら仲間に共有しましょう。PrintMusicなら、美しい紙の楽譜としてプリントアウトするだけでなく、無料で配布される
《Finale NotePad》を使用すればPrintMusicのファイルを直接開いて閲覧、再生、印刷を楽しむことができます。他の楽譜作成ソフトウェアを使用している知人にはMIDIファイルやMusicXMLファイルにエクスポートして渡してあげましょう。 ◼画像やサウンドで共有 楽譜はJPEG形式の画像として書き出すことができます。他のワープロソフトやDTPソフトに画像を配置してオリジナルテキストを作成することができます。また、オーディオファイル(MP3、WAV、AIFF)にも書き出すことができるので、デモCDを作成したり携帯音楽プレーヤー等で楽しむこともできます。 5.教育用ツールとして ◼世界中の音楽指導者から支持 PrintMusicは世界中の音楽指導者から支持され続けています。オリジナルのテキストや試験問題の作成、あるいは合唱や吹奏楽といったクラブ活動で用いる楽譜のアレンジなど、永年にわたって教育現場で活用されています。また、PrintMusicには音楽教育用ワークシートやフラッシュカードのファイルが付属しています。各ファイルはカスタマイズ可能ですから、オリジナルの内容に加工することも簡単です。(
※ワークシートは英語での提供となります) ◼授業にも 音楽室や視聴覚室にPrintMusicを導入すれば、生徒達に音楽の楽しさを立体的に伝えることができます。電子黒板に表示された五線に音符がみるみる入力され、それがプレイバックされる様子はまるで魔法のよう。生徒自身の手で音色やリズムをアレンジする実習は、主体的に音楽を“創作する”貴重な経験となるでしょう。 動作環境 ・OS:Windows Vista / 7 / 8 / 10(64-bit 互換) ・CPU:Intel Core 2 Duo、AMD Athlon以上が必要。Intel i3、AMD Athlon II X2以上を推奨 ・メモリ:2GB以上が必要。4GB以上を推奨。(
※VST/AUインストゥルメント使用時の同時発音数は搭載メモリの容量に依存します) ・HDD:700MB以上の空き容量が必要 ・モニター:800×600ピクセル以上が必要、1366×768ピクセル以上を推奨(
※高解像度モニターには対応していませんのでご注意ください) ・CD-ROMドライブ(インストール時に必要) ・インターネット環境(ライセンス認証、ユーザー登録、アップデート確認、ユーザーマニュアル閲覧時に必要)
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページよりご確認ください。楽譜作成ソフトの最高峰
《フィナーレ》のライトバージョン!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Native Instruments KOMPLETE 14 COLLECTOR'S EDITION Update【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】ネット通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップデート版 本製品はアップデート版となり下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。 ・KOMPLETE 12-13 ULTIMATE Collector’s Edition 製品概要 プロフェッショナルな音楽制作、スコア制作、パフォーマンス、サウンドデザインに適したKomplete 14 Collector's Editionは、無限の汎用性を持つ音楽制作のツールコレクションです。このCollector's Editionには147以上の高品位なインストゥルメントとエフェクト、合計103のExpansion、 計141,000以上のサウンドが収録されています。 主な特徴 ・究極の音楽制作パッケージがさらに拡大:Komplete 14 Ultimateのすべてを網羅、加えてSymphony Series - Collectionの完全版、Choir:Omnia、Lores、Cremona Quartet、Arkhisなどを収録 ・103のExpansionを収録 - ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループ ・過去最大のKOMPLETE:250の製品と141,000以上のサウンド ・個別購入に比べ90%以上お得 ・Kontakt7 - 世界で人気を博するサンプラーの史上最高バージョン ・Chair:Omnia - 交響合唱団の荘厳でピュアなサウンド ・Lores - 神話を織りなす木管楽器、弦楽器、時代を超越したインパクトを与えるボーカル ・Picked Nylon - ナイロン弦ギターのクリアでなめらかで温かみのある音色 ・Piano Colors - グランドピアノが持つ音色の限界を追求する斬新なインストゥルメント ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・Komplete 14 Ultimateよりさらに2つ多くのBrainworx製品 - チューブ駆動の象徴的なシンセサイザーKnifonium、伝説的なConsole Focusrite SCチャンネルストリップ ・30種類以上の高品位なマスタリング、スタジオ、クリエイティブエフェクト ・Reaktor 6、Massive X、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー3つ 103のEXPANSIONSを収録 Komplete 14 Collector's Editionは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループ等が満載のExpansionを103種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、 Monark、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 COLLECTOR'S EDITION:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シネマティック Action Strikes Action Strings 2NEW!! AshlightNEW!! Damage Emotive Strings Kinetic Metal Kinetic Toys LoresNEW!! Mallet Flux Mysteria Pharlight Piano ColorsNEW!! Rise & Hit SequisNEW!! Straylight Thrill シンセサイザー FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Razor Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Skanner XT Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Flesh Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 50s Drummer Abbey Road 60s Drummer Abbey Road 70s Drummer Abbey Road 80s Drummer Abbey Road Modern Drummer Abbey Road Vintage Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Balinese Gamelan Cuba East AsiaNEW!! India Middle East West Africa アコースティックピアノ Alicia's Keys Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン George Duke Soul Treasures Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Deluxe Electric VintageNEW!! Picked Acoustic Picked NylonNEW!! Prime BassNEW!! Scarbee Jay Bass Scarbee MM-Bass Scarbee MM-Bass Amped Scarbee Pre-Bass Scarbee Pre-Bass Amped Scarbee Rickenbacker- Bass Strummed Acoustic Strummed Acoustic 2 コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Horns Pro Session Strings Pro 2 クラシックインストゥルメント Amati Viola Brass Ensemble Brass Solo Choir: OmniaNEW!! Guarneri Violin Percussion Stradivari Cello Stradivari Violin String Ensemble Woodwind Ensemble Woodwind Solo マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Console Focusrite SCNEW!! Console NNEW!! Enhanced EQ Limiter True PeakNEW!! Passive EQ Raum RC 24 RC 48 Replika XT Solid Bus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GT Transient Master Vari Comp VC 160 VC 2A VC 76 クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Molekular Phasis The Finger The Mouth 以下も収録 ・103のExpansion ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー3つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・40GBの空き容量 (フルインストールには1TB強が必要)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Stutter Edit 2 アップグレード版【対象:Stutter EditまたはCreative Suite 1】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 シリアル納品前にお客様のiZotope My Account ID(ログイン時のメールアドレス)・対象製品シリアル番号をお伺いいたします。 確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:Stutter Edit、Creative Suite 1 製品概要 Stutter Enginee ハイハットをトラップ風に、ボーカルチョップ、パーカッションをピッチに変化させ、瞬時にダブステップのブレイクダウンを生成。 どんな音からも一瞬でリズムパターンを創出。 MIDIコントローラを繋げるとDAWを自動探知してセットアップ手順を表示。 Curve Editor Stutter Edit 2はあらゆる設定に影響を与え、スウィートフィルターやポンピングリバーブ、ローファイ的なテイストを生成。インスピレーションを与えてくれる12種類のプリセットカーブを選択、もしくは自分だけのオリジナルカーブを制作。 New Effect Modules より深いコントロールと無限に広がるモーションとカオスの選択肢が、ユーザーのクリエイティブな潜在能力を最大限に開放。コムフィルタ、コーラス、フル機能リバーブ、2バンドのディストーションモジュールが新しく追加。 New Banks & Gestures BT自身がデザインした、エフェクト、アイデア、サウンドが豊富に詰まったバンクとジェスチャー。保存したバンクはMIDIコントーラーに自動マッピングされ、指先で数多のジェスチャーコントロールが可能に。 New UI Experience 新しく独立したアウトプットセクション、より簡単になったスタッターコントロール、バンクとジェスチャーを保存する柔軟なシステムが、ロジカルなワークフローを提供。 製品仕様システム要件◼対応OS:・mac:OS X 10.11 El Capitain -mac OS 10.15 Catalina・PC:Win 7 64ビット (最新のサービスパック)- Win10 ◼プラグインフォーマット:AAX、VST2、VST3、AU、NKS(全ての形式は64ビットのみ) ◼対応DAW:Logoc Pro X 、Ableton live 9-10、Pro Tools 12.8-2019、FL Studio 20、Cubase 9-10、Nuendo 10、Wavelab 9、Sound Forge Pro13、Sound Forge Mac 3 、Studio One 4、REPER 5、Reason 10、オーディションCC 2019、Premiere Pro CC 2019、MASHINE 2、KOMPLETE Kontrol 、Bitwig Studio 3、FinalUut Pro X
※上記は2020年6月時点の製品仕様となります。動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。刺激的なスタッター、ブレイク、カットを瞬く間に生成!Stutter Edit、Creative Suite 1からのアップグレード版!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope iZotope Everything Bundle (v13) Crossgrade from Any other Advanced Product (MPS 1-4 & PPS 1-6)【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope Advanced製品 製品概要 本製品は、新しくなったiZotopeのフラグシップ製品Ozone 10、RX10が加わったMusic Production Suite 5.1、RX Post Production Suite 7に加え、Stutter Edit 2やExponential Audio製品が合わさり、iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルになります。 収録製品 RX Post Production Suite 7--- NEW! リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドル Music Production Suite 5.1--- NEW! 2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドル (Melodyne 5 essential付属) Stutter Edit 2 ワンタッチでサンプル、トラック、ミックスをどこまでも細かくスライス、加工する「スタッター」編集を可能とします Brainworx- Creativing Mixing Set (bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinement) Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドル Exponential Audio Stratus 3D 最大24チャンネルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽快で最適な環境が提供されます。 Exponential Audio Symphony 3D 音楽やポストプロダクション用に最大22.2チャンネルをサポートする、高度なマルチチャンネルコントロールを備えたリバーブ・プラグインです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope Advanced製品からEverything Bundle(v13)へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

TOONTRACK EZX POST-ROCK / BOX【DTM】【ドラム音源】通販セール

※本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.1以降)または『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4.2以降)が必要です。 初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 EZX POST-ROCK』は、Sigur Ros 氏のレコーディング・スタジオ「Sundlaugin Studios」(シントロイジン・スタジオ)で収録された、深く豊かな響きが特徴的なEZX拡張ドラム音源です。 アイスランドのレイキャヴィークにある「Sundlaugin Studios」は、世界の最奥地に位置するプロフェッショナル・レコーディング・スタジオです。もともとは1930年にコミュニティ・プールとして建築された建物でしたが、のちにアイスランドのアーティスト:Sigur Ros(シガー・ロス)氏によってハイエンドなプライベート・スタジオとして改築されました。スイミング・プールはレコーディング・ブースとして生まれ変わり、スイミング・プールならではの完璧なウォール・バランスが、ブライトながらもウォーム、他の部屋にはなかなかない特徴的な残響を生み出しています。またここには、アイスランドのポストメタル・バンド:SolstafirやJon Hopkins、Spiritualized、そしてSigur Rosのレコーディングで使われたベストなマイクロフォンやアウトボードなどがあります。これらの環境と機材を贅沢に使い、4種類のコンプリート・ドラムキット(ドラムスティック)に加えフェルト・マレットとブラシ、複数のスネア、バラエティに富んだシンバルとカスタム・パーカッション・ピースを丁寧に収録しました。
特徴 ・アイスランドのレイキャヴィークにある「Sundlaugin Studios」でレコーディング ・4種類のコンプリート・キットを収録(Rogers, Tama, Yamaha, Sakae) ・Brushes, Mallets, Snares Off オプションに対応したコンプリート・キットも用意(Sakae) ・エンジニア:Birgir Jon Birgisson 氏による、幅広い曲調で使える11種類のミックス・プリセットを用意 ・6種類のカスタム・パーカッション・ピースを収録 ・ドラマー:Arnar Gislason 氏によるMIDIドラム・グルーヴを同梱深く豊かな響きが魅力的なEZX拡張ドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Positive Grid BIAS AMP 2.0 Professional【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。 BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。 BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。 BIAS Amp 2.0の共通機能 ・36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル ・アンプ・デザイン機能で、好みのアンプを自在にデザイン! ・プラグイン・バージョン、スタンドアロン・バージョン ・無制限のカスタムアンプの保存 ・トーンクラウド機能で、世界中のBIAS仲間が作ったアンプを好きなだけダウンロード可能 BIAS Amp 2.0 Professionalの追加機能 BIAS Amp 2.0 Standardの全ての機能に加えて、以下の機能をご使用いただけます。 ・アンプマッチ機能 ・100種類の新しいアンプマッチ・プリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・IRデータ読み込み用ファイルマネージャギターの個性すべてを映す価値あるトーンを生み出すカスタム・セットアップ

Rock oN Line 楽天市場店 販売

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) DIAMOND【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】ネット通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Platinum、 Restoration、 Transformの3つのバンドル、さらに最新のマスタリング・プロセッサーL3 Multimaximaizer / Ultramaximaizerを統合した、Wavesベーシック・プロセッサーの最高峰の製品です。 このDiamondはシグナル・プロセッシングにおけるWavesの熟練に関する比類なきスコープであり、オーディオの世界における長きに渡る信頼、及び数々の賞を受賞してきたエンジニアリングの秀逸性の成果をスタジオにもたらします。トラッキングやミキシング、マスタリング、クリエイティブなサウンド・デザイン、そしてオーディオ・レストレーションへ、様々なツール群から選択が可能です。 最新のマスタリング・プラグインL3-LLシリーズやMV2、MaxxVolume、Q-Clone、Tune-LT等を含む60種ものWavesプラグインをバンドルした、包括的なコレクション。レコーディング、ミックス、マスタリングと音楽制作のあらゆる場面で標準となったWavesのプラグインを、本格的に揃えることが出来ます。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。60種類ものWavesプラグインを、1つのバンドルに集約。

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Thorus【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Thorus(トーラス)はUVIの永年の夢であった完璧なコーラスアルゴリズムをベースした次世代のコーラスエフェクトです。最先端技術によるコーラスモデルとSparkverb、Falconの開発から得た経験を融合した結果がThorusです。非常に深いモジュレーション効果と驚異的なクリアさが同居したサウンドが特徴です。そして魅力的で扱いやすい操作画面によって、創作意欲を刺激します。Thorusはクラシックエフェクトを新しいレベルに進化させ、様々なソースにかけたくなる高品位のモジュレーションプラグインです。
モアボイス、モアチョイス 一般的な2や4ボイスのコーラスエフェクトとは異なり、Thorusの設計はバリアブル8ボイス構造をベースにしています。この最大8相の処理によって、ほんのわずかな効果から極端なモジュレーションまで、どんな設定でもこれまでにない透明感のある結果をもたらします。モジュレーション効果が強調された2ボイスから厚みと明瞭さのある8ボイスまで、その効果は多彩で、そして操作はとてもシンプルです。
明解なインターフェイス Thorusにはダイナミックボイスコントロールと共にフィルターツールが用意され、サウンド効果をより的確に処理することができます。シンプルな画面ドラッグ操作だけで高域を整え、低域をタイトにすることができます。そしてハーモニックエッジコントロールによって、ミックスに適したサウンド効果にすることも可能です。
マルチモード Thorusには2つのオプションモードが用意されています。”スタンダード”モードは入力素材の音像を反映した一般的なサウンド処理モードです。”ワイド”モードは、広がりのあるステレオイメージを実現するモードです。どちらのモードでもその効果は明瞭で、束縛のない自由なスピードやデプスコントロールを可能にします。
快適操作 Thorusには多数のプリセットが付属します。シンセサイザーやドラム、アコースティック楽器、ギターやボーカルなど素材に合わせて幅広く用意され、お好みの設定を見つけるための開始点としても有用です。A/B比較スイッチとミックスコントロールは、トラックに合わせて最適な設定をする際に便利で、目的のエフェクトに素早く、そして快適にたどり着きます。
クラシックエフェクトの進化形 コーラスモジュレーションは長い歴史を持ったクラシックエフェクトです。しかし、星の数多く生まれたコーラスの中で、革新的なものは数えるほどしかありません。そしてThorusはその中の1つなることでしょう。その多様さ、利便性、そして濃密な効果、深さ、比類なきクリアさはこれまでのものと一線を画します。
■システム条件 ・iLok アカウント ・対応システム:Mac OS X 10.7以降(64bit環境のみ) 、Windows 7以降(64bit環境のみ) ・4 GB RAMメモリ ・400MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:169MB;Windows 64bit インストーラ:215MB;Windows 32bit インストーラ:259MB) 対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロンUVIの永年の夢であった完璧なコーラスアルゴリズムをベースした次世代のコーラスエフェクト

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio 16-Track【※シリアルメール納品】【DTM】安売り
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】Bitwig Studio 16-Trackは、音楽制作またはパフォーマンスのための革新的ツール「Bitwig Studio」の機能を凝縮したエントリー・バージョンです。「Bitwig Studio」同様に、創造的なプロセスを合理化し、音楽的なアイデアを完全な曲やトラックに素早く発展させ、レコーディングとアレンジ、即興と演奏、またはそれらすべてを直感的に同時に行えます。・Windows、MacOS、およびLinux用のプロフェッショナル・デジタルオーディオワークステーション・高度なネスティングとルーティングを備えたモジュール式デバイス構造・数々の賞を受賞したSampler、Polysynthなどのインストゥルメンツ・32bit/64bitに対応し、プラグインクラッシュ保護、遅延補正を備えたVST/VST3のサポート・付属の様々なモジュレーター(マクロ、ノートエクスプレッション、LFOなど)を使用し、デバイスやVSTプラグインのパラメーターをモジュレート可能・MIDI、CV/Gate、アナログクロックを介して、外部のハードウェアにシームレスに接続可能

【インストゥルメントとエフェクト】計82種類のインストゥルメント、エフェクト、ノートFX、モジュレーターを搭載。・Sampler、Polysynth、Drum Machineなど・30種類の優れたオーディオFXデバイス リバーブ、ディレイ、ディストーション、EQ・15種類のモジュレーター:LFO、ADSR、マクロ、その他多数・ハードウェアデバイス:MIDIとCV/Gateでハードウェアをコントロール

【サウンドコンテンツ】アコースティックベースから未来的なグリッチループまで、サウンドコンテンツのニーズにお応えします。Bitwig Studio 16-Trackには、以下のサウンドコンテンツが付属します。・ドラムサウンド:クラシックからコンテンポラリーまで、プロフェッショナルにサンプリングされた、シングルサウンドとキット・“B-sendorfer” Grand Piano Light:すぐに演奏できる素晴らしいサウンドのピアノ・Wurlitzer E-Piano・収録されているすべてのBitwigインストゥルメントとオーディオエフェクトのワールドクラスのプリセットを100種類以上用意・曲作りのスタートを切るためのクリップとテンプレート

【フルバージョンへのアップグレード】今すぐBitwig Studioにアップグレードして、無制限のトラックとシーンをお楽しみください。1つのプロジェクトで必要なだけのVSTを使用し、すべてのハードウェアI/Oを接続して、24/32ビットのフルクオリティで作品を書き出すことができます。さらに、Bitwig Studioにアップグレードすることで、完全なサウンド・コンテンツ・ライブラリーへの扉が開かれます。 システム要件MACOSバージョン:macOS 10.14(Mojave)以上CPU:64-bit Intel または Apple Silicon CPUディスプレイ:1280 x 768 以上RAM:4GB RAM 以上ディスク容量:12GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続:付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですPCOSバージョン:Windows 7 64-bit、Windows 8 64-bit、Windows 10 64-bitCPU:Dual-core AMD または Intel CPU or faster(SSE4.1 対応)LINUXOSバージョン:Ubuntu 18.04以上CPU:64-bit dual-core または better x86 CPU(SSE4.1対応)
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。「Bitwig Studio」の機能を凝縮したエントリー・バージョン

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI URBAN X【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 3つのボイスレイヤーが完全独立したこのシンセはヒップホップ、EDM、ポップ、あるいはコンポジションなど、すべてモダンスタイルのミュージックジャンルに適しています。バラエティに富んだサウンドを提供する Urban X はシンセサイザー化したターンテーブルとイメージすることができできます。しかもそれが1つではなく3台のデッキが用意されています。 つまり3つのサウンドを重ねることが可能で、それぞれまたは同時に操作して音を操ります。シンプルなサンプルプレイヤーながら、音を重ねたり、モーフィングしたり、あるいは意図的に歪ませることで新しいサウンドを創り出します。Urban X は明快な画面とワークフローでこれまでに簡単操作と多彩な音作りを提供します。 約6,000に及ぶサンプルを活用した音色プリセットはトップクォリティのハードウェアとソフトウェアによって造られています。これらの音色は新しいサウンドクリエーションのためためのサウンドパレットとしても最適です。ビンテージアナログ、リード、パッド、ストリングス、ボイス、パーカッシブサウンドなど様々な音色を用意しました。サウンドレイヤーは直観的かつ洗練されたワークフローによってこれまでに無い簡単操作によるサウンドデザインを提供します。 3レイヤー構造の URBAN X は無限に等しい音色のカスタマイズを実現します。マルチモードフィルター、アンプリチュードとフィルターエンベロープ、ステレオ、ピッチ、エフェクトそしてモジュレーションホイール操作。全てレイヤーごとにおこなえます。多くのパラメーターを装備しながらも明快な配置によってその操作をすぐに理解することができます。画面1つでこのインストゥルメントのすべてのパラメーターにアクセスします。レイヤーを選ぶことでエディット対象を切替えたり、すべてのレイヤーを同時に操作したりすることが可能です。URBAN X に数分間触れればすぐに、熟練したシンセサウンドプログラマーとなることでしょう。 URBAN X の真髄はレイヤーにあります:サウンドを重ねて新しいサウンドコンビネーションを見つけましょう。そしてピッチシフトをおこなったり、エフェクトを追加したり、エンベロープを操作したりしてその変化から新しい発見を。パーカッションヒット、リード、パッド、複雑なテクスチャーサウンドやアンビエントまで、一般的音楽制作に使用するサウンドをジャンル問わずご自身で創り出すことができます。突出したサウンドクォリティ、優れたシンセエンジン、多彩な機能、洗練されたデザインによるこの強力なサンプルシンセを実現しました。UVIインストゥルメントの特徴を持ったバラエティに富んだ音色、柔軟な操作を体感するシンセをバリュープライスでご提供します。
※URBAN X は Urban Suite にもバンドルされています。
■製品仕様 サイズ:1.95GB (4GB 容量の内容を最適化) コンテンツ:1インストゥルメント、152音色、5839サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHz
備考:既存Urban Suite ユーザーは無償バージョンアップURBAN X はストリートミュージックのためにデザインされたサンプルベースのシンセサイザーです

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope RX 10 Advanced Upgrade from RX 9 Advanced or RX Post Production Suite 6【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX 9 Advanced もしくは RX Post Production Suite 6 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Advancedの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Multiple Speaker Detection | マルチ・スピーカー・ディテクション 複数の人間の音声が入ったファイルの作業をしていますか?Multiple Speaker Detection機能が個々の音声にタグ付けをし、ファイル検索に費やす時間を節約してくれます。話し手ごとに異なる音声処理が必要な場合に役立つ機能です。 Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 Upgraded Spectral Recovery | スペクトラル・リカバリー 携帯電話やあまり良くない機材を使って録音されたデータは、ハイとローが欠けていませんか?Spectral Recoveryはそんな音源を蘇らせてくれる機能です。新しくなったSpectral Recoveryでは、高周波数域の合成クオリティが向上し、さらに低周波数域の合成も可能になりました。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 Stratus 3D、Symphony 3Dがアップデート。UIが新しくなり、Apple M1にもネイティブ対応。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 9 Advanced もしくは RX Post Production Suite 6から、RX 10 Advanced へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Prominy(プロミニー) SC2 & V-METAL & SR5-2 ウルトラ・バンドル パッケージ版【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】格安セール


【バンドル内容】
■SC Electric Guitar 2 さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender- Stratocaster- のシャープでナチュラルなサウンド
■V-METAL 闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源EMG-ハムバッカー・ピックアップ搭載 ESP- Alexi Blackyの約19GB*、26,000サンプルに及ぶアグレッシヴな超リアル・サウンド
■SR5 Rock Bass 2新たな進化を遂げたベース音源約26GB*、21,700サンプルを含むヴァーチャル・ MusicMan- StingRay-
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関しては Native Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)SC2SSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)V-METAL11.4 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 約10.4 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)SR5 Rock Bass 215.2 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 14.2 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線* (インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)Prominy SC Electric Guitar 2 ・V-METAL ・SR5 Rock Bass 2がセットになったお得なバンドル(パッケージ版)

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

TOONTRACK EZX ROCK SOLID【DTM】【ドラム音源】格安セール

※『EZX ROCK SOLID』 をお使いいただくためには EZdrummer か Superior Drummer 2.0 が必要となりますのでご注意下さい。 『EZX ROCK SOLID』は、Metallicaの「Black Album」やMotley Crueの「Dr Feelgood」、NickelbackやBon Jovi、Alice in Chainsといった超一流ロックバンドのサウンドメイクを手がけたミキシングエンジニア:Randy Staub氏による、極深&極太なHR/HM特化型EZX拡張音源です。 Nickelbackなどで知られるRyan Vikedal氏によるドラムをカナダのバンクーバーにある一流レコーディングスタジオ「Warehouse Studio」で精細にレコーディングし、Randy Staub氏が深く太いサウンドにデザインした本作。TOONTRACK社メタル特化型のラインナップの中でもスネアやシンバルのサイズバリエーションが豊富なので、クラシックロックからモダンメタルまで、幅広くお使い頂けます。 ◎MIDIグルーブ Nickelback のドラマーとして知られるRyan Vikedal氏による、ヘヴィ/ミッドテンポ/アップテンポなMIDIグルーブを16曲分(合計約360種類)収録。MIDIグルーブファイルは楽曲単位で収録され、"intro"、"chorus"といった展開ごとにカテゴライズ。曲の展開にあわせてMIDIグルーブを並べていくだけでドラムトラックを構築することができます。EZdrummer / Superior Drummer 2.0ユーザー様は、EZX ROCK SOLIDのMIDIグルーブだけをご購入頂くこともできます。 ◎EZXの特徴 『EZX(イージーエックス)』とは、EZdrummer本体にロードして使用可能なドラムやパーカッションの ”サウンドバンク” をジャンル/スタイル別に収録したEZdrummer拡張音源シリーズです。『EZX』には、それぞれのドラム/パーカッション・サウンドに完璧にマッチする、数千から数万にも及ぶMIDIグルーヴ・ファイルを、使いやすく分類してから収録しています。つまり『EZX』をEZdrummerに追加する事で、お好きなドラム/パーカッション・サウンドとプロドラマーのグルーヴが手に入るのです。 『EZX』をロードすると、そのドラムキット(またはパーカッション)がEZdrummerインターフェースにビジュアル化されて表示され、キットの構成や特徴が一目瞭然となる他、実際のドラムを叩いているかのような視覚的なプレビューや、ドラムパッドを繋いだ演奏が可能となります。一流のプロの手によってレコーディング&ミックスされたサウンドを、低価格で、そして必要なジャンルだけ、EZdrummerに次々と追加可能になるというわけです。極深&極太なHR/HM特化型EZX拡張音源!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

TOONTRACK EZX ELECTRONIC【DTM】【ドラム音源】通販
『EZX Electronic』は、エレクトロニカ界のエリート"Richard Devine"氏プロデュースによる、TOONTRACK初のエレクトロニックドラム音源です。 TR-606やTR-707、TR-808、TR-909などの定番機種から、サーキットベント、テレビゲーム機、パソコン、Andromeda(シンセ)など、リズムマシンに限らない幅広い機器を駆使して生成された変態的な電子ドラムサウンドまでを網羅しています。 4つ打ちのビート、変態的ドラムキットのための変態的ビート、フィルインなど各キットごとに分類された約300種類のMIDIグルーブを収録。エレクトロニックなドラムトラック制作が苦手な方にも優しい仕様となっています。
※本製品お使いいただくためにはEZdrummerかSuperior Drummer 2.0が必要となりますのでご注意下さい。
■動作環境 ・EZdrummer(Ver1.2.0以上)かSuperior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに1.2GB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。Richard Devineプロデュースによる、定番TRリシーズから変態的な電子ドラムサウンドまで幅広いエレクトロニックドラムを収録したEZX拡張音源

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

KROTOS Sound Design Bundle 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】バーゲン

※こちらの製品はご注文後、シリアル記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 KROTOS Sound Design Bundleは、KROTOSの3つフラッグシップ製品、Dehumaniser 2、Reformer Pro (Krotos Bundleライブラリを含む)とWeaponiser Fully Loadedを収録したお得なバンドル・パッケージです。 様々なサウンド・デザインのニーズにKROTOSならではの使用方法で応えます。これらのユニークなプラグインは、様々な生物が発する声、フォーリー、SFX、武器のサウンドなど、多種多様な効果音を短い時間で創作できるパワフルなバンドルです。 ・Dehumaniser 2:人の声を有機的に変化させ、モンスター・ボイスやロボット・ボイスなど、大胆な音声加工を実現する強力な音声処理ツール。 ・Reformer Pro:リアルタイムで入力されたオーディオ信号をトリガーにして解析、設定されたサウンドライブラリに置き換えることを可能にしたした、最強のフォーリー制作ツール。 ・Weaponiser Fully Loaded:ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトの一つ、銃器のサウンドをデザインする、唯一のオールインワン・ソリューション。
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。KROTOSのフラッグシップ3製品をバンドル

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

TOONTRACK EZX THE CLASSIC【DTM】【ドラム音源】安売り
*『EZX THE CLASSIC』をお使いいただくためにはEZdrummerかSuperior Drummer 2.0が必要となりますのでご注意下さい。 『EZX THE CLASSIC』 は、70年代に多用されたレコーディング手法によるドラムサウンドと最新のレコーディング手法によるドラムサウンドを贅沢に収録し、新旧の名ドラムサウンドを凝縮したEZX拡張音源です。 『EZX(イージーエックス)』とは、EZdrummer本体にロードして使用可能なドラムやパーカッションの ”サウンドバンク” をジャンル/スタイル別に収録したEZdrummer拡張音源シリーズです。『EZX』には、それぞれのドラム/パーカッション・サウンドに完璧にマッチする、数千から数万にも及ぶMIDIグルーヴ・ファイルを、使いやすく分類してから収録しています。つまり『EZX』をEZdrummerに追加する事で、お好きなドラム/パーカッション・サウンドとプロドラマーのグルーヴが手に入るのです。 『EZX』をロードすると、そのドラムキット(またはパーカッション)がEZdrummerインターフェースにビジュアル化されて表示され、キットの構成や特徴が一目瞭然となる他、実際のドラムを叩いているかのような視覚的なプレビューや、ドラムパッドを繋いだ演奏が可能となります。一流のプロの手によってレコーディング&ミックスされたサウンドを、低価格で、そして必要なジャンルだけ、EZdrummerに次々と追加可能になるというわけです。新旧の一流ドラムサウンドを凝縮した、EZX拡張音源

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Positive Grid BIAS FX 2.0 Professional【※シリアルPDFメール納品】【DTM】ネット通販

※こちらの製品はメール納品の製品となります。代金引換でのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 BIAS FX 2 Professional 主な機能 ・60種類の新しいアンプ ・100種類の新しいエフェクト ・120種類の新しいファクトリー・プリセット ・Guitar Match - Professional 機能 (6 ギターまで) ・大きな改善が施された新しい DSPエンジン ・使いやすさを追求した新しいインターフェイス ・再設計された ToneCloudへのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス ・新しいHD Rackエフェクト (4種類の新しいラック) ・刷新されたアーティストによるカスタム・プリセット ・100種類の”ロックソング”ToneCloudプリセット ・新しいMIDI/オートメーション機能 ・専用のIRローダー ・ほかソフトウェア全体に数々の改善 製品概要 手で触れられるかのように生々しいギター・サウンドをモデリングで実現した、ギター・アンプ/エフェクト・プロセッサーBIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なアンプ/エフェクト・モデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギター・プロセッシングの未来を歩んできました。アップデートされたBIAS FX 2は、すでにオンリーワンであるこのプロセッサーに、さらに新しい4つの変革をもたらします。 エンジンの再創造 完全に再設計されたBIAS FX 2の高解像度のDSPエンジンには、文字どおり数百におよぶ改善が施され、究極のギター・トーンを追求するための卓越したレスポンスと多彩なディテールを実現しました。 現実を超える、あらゆるギターを演奏する 現実のギター・サウンド/キャラクターを解析・エミュレートし、自分のギターにマッチングさせる。Positive Gridが独自に開発した新機能Guitar Matchは、かつてない鮮やかさで、誰もが知るあの有名なギター・サウンドを、バーチャルに再現します。 アンプ、ペダル、ラックすべてを新しく 膨大に収録されたアンプ/ペダル/ラック・モデルも、すべて改良されました。ギター・サウンドに、比肩するもののない幅広さと奥行きが加わります。 新ラック・モデラーが描く、鮮やかな衝撃 ラック・モデラーに、新たにFuzz, Time、Harmonizerを追加。ユニークなエフェクトと、熱量の高いギター・トーンが、プロダクションをよりエキサイティングに。 動作環境Mac・OS X 10.10.5-10.14 (BIAS FX2は10.11以降)・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース ・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。*スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応*2019.3月現在、4K/UHD解像度のディスプレイには最適化されておりません。今後改善予定ですが、一部環境では小さく表示される、画面表示が一部のみになるなど、動作に支障をきたす場合がございます。アンプ、エフェクトがさらに充実、広がる可能性

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Steinberg(スタインバーグ) Cubase Pro 12 クロスグレード版【国内正規取扱品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】ネット通販
国内代理店YAMAHAより取り寄せさせていただいております

【国内正規取扱品】Cubase Pro クロスグレード版になります。
※一部店舗で販売されている並行輸入版はメーカーサポートが受けられませんのでご注意ください。 また、本製品は他社DAWご使用のユーザー様を対象したクロスグレード版となります。ご購入にはお申し込み書が必要です。ご注文後に弊社からご連絡差し上げます。 対象製品は下記になります。
■クロスグレード対象製品 (2022/03/01時点) ・Ability Pro / Ableton Live 8 以降 / Apple Logic 9 以降 / Avid Pro Tools 9 以降 / Bitwig Studio 1 以降 (Bitwig 16-Track を除く) / Cakewalk Sonar X2 以降 (-Cakewalk by Bandlab 版を除く) / Cockos Reaper / Imageline FL Studio 11 以降 / Magix Samplitude Pro X 1 以降 / Magix Sequoia 9 以降 / MOTU Digital Performer 7 以降 / Presonus Studio One / Propellerhead Reason 6 以降
※Intro / Lite / First / Student / Fruty Edition / Artist / Prime / Discounted License / Music Studio / Essentials / Elements / LE その他 FreeBundle 版、およびサブスクリプション版は対象外です。
※Adobe 社とAvid 社のサブスクリプション版は対象です。

【USB-eLicenserによるハードウェアキー認証の廃止と新しいライセンスシステム「Steinberg Licensing」について】 Cubase 12のリリースに伴い、Cubase 12より長年使われてきたeLicenserによるハードウェアキー(ドングル)認証が廃止され、新しいライセンスシステムに移行します。 ライセンスは「Steinberg Activation Manager」を通じて、Steinberg IDと紐づき、最大で3台のPCへのアクティベーションが可能です。

【主な新機能の紹介】
■オーディオからのコード検出 オーディオファイルをコードトラックにドラッグ&ドロップすることで、コード検出が可能となりました。検出時、コードトラック上にCubaseが最も可能性が高いと判断したコードイベントが配置されますが、その他考えられるコードについて、コードエディターで一覧を表示し、その中から最適なものを選び直すことも可能です。
■オーディオワープ機能の向上 これまでサンプルエディター上でしか、作業できなかったフリーワープがプロジェクトウィンドウ上で行えるようになりました。また、複数トラックを同時に作業できるようになったことに加え、同フォルダ内のオーディオの位相を同期する機能が追加されました。
■VariAudio スケールアシスタント VariAudioにスケールアシスタント機能が搭載されました。キーエディターのものと同様、エディター全体で単一のスケール、もしくはコードトラックに沿ったスケールノートガイドの表示、指定したスケールに沿ったピッチ編集のスナップが可能です。
■MIDIコントローラーとの連携向上 下ゾーンに「MIDI Remote」タブが新設され、MIDIコントローラーとの連携に関する設定が行えるようになりました。Cubase内でスクリプトが組まれている製品については、接続しただけでMIDI Remoteタブに製品と同様のGUIが表示されます。スクリプトが組まれていない製品についても、簡単にGUIの作成、パラメーターのアサインが可能です。
■音源・エフェクトの追加 ・Verve HALion Sonic SEで使えるフェルトピアノ音源ライブラリーです。 エディター上で「PIANO」と「TEXTURE」を混ぜ合わせ、唯一無二のサウンドを生み出します。 ・FX Modulator 素材に対して、様々なエフェクトチェーンを適用することができるモジュレーションプラグインです。デフォルトで14種類のエフェクトモジュールと、ファクトリーエンベロープカーブのセットが搭載されており、エンベロープカーブは自由に変形することも可能です。 ・Raiser 掛かり具合が可視化された多機能リミッタープラグインです。 多様なリリースタイム設定により、パーカッシブな素材に対するアグレッシブなリミッティングや、フルミックスの自然な音圧上げなどに柔軟に対応します。
■その他の新機能・改良点 ・SuperVisionに新モジュール追加 Cubase 11から搭載されたメータープラグイン「SuperVision」にVUメーター、キーボードタイプのスペクトラムアナライザーなどの新モジュールが追加されました。 ・サラウンド、Dolby Atmos対応 イマーシブサウンドを扱うための新しいチャンネル設定とバス設定が追加されました。 またDolby Atmosのフォーマットにも対応しました。 ・Apple Silicon Native 対応 Apple SiliconのRosetta2 に加え、Nativeにも対応しました。 ・ロジカルエディターの進化 GUIが刷新され、新しい項目やプリセットが追加されました。 ・その他の編集ワークフローの向上 新しいクロスフェードエディターやトラックごとのARA適用など、様々な編集機能が追加、改良されています。 動作環境MacmacOS Monterey / Big SurApple silicon Native / Rosetta2RIntel CoreTM i5 / Apple SiliconWindows64-bit Windows 11 (Version 21H2 or higher)64-bit Windows 10 (Version 21H2 or higher)RIntel CoreTM i5 / AMD RyzenTM共通推奨 RAM サイズ: 8 GB 以上ディスク空き容量(フルインストール時):70 GB 以上(Cubase Pro 12 / Cubase Artist 12 )、50 GB 以上(Cubase Elements 12)推奨ディスプレイ解像度::最低 1440 x 900 以上Windows 10 に対応したグラフィックカード (Windows のみ)OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)インターネット環境::インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします現代の音楽制作にマッチする機能を豊富に追加した定番DAWの最新バージョン Pro / クロスグレード版(パッケージ)

Rock oN Line 楽天市場店 販売

IMAGE LINE SOFTWARE FL Studio 20 Signature 解説本バンドル【DTM】【DAW】【作曲ソフト】格安セール
製品説明 誕生から20年、常に「最先端」であり続けるデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)、それが FL Studio です。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合があなたのクリエイティビティを大いに刺激することでしょう! ・マルチトラックレコーディング、タイムストレッチ、ピッチシフトといった本質を押さえながら、さらに使いやすく進化したオーディオ機能 ・業界をリードするピアノロールエディター、MIDIレコーディング、パターン制御によるリニアなワークフロー ・マルチトラックミキサー、オートメーションコントロール、VSTプラグインのサポート 基本エディションである "Producer" にさらにパワフルな7種類のプラグイン(NewTone、DirectWave Full、Harmless、Fruity Video Player 2、Hardcore、Pitcher、Gross Beat)を追加したエディションの解説本バンドルです。
※FL Studio 20 ボックス版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります: Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。 Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。 Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。
※クロスグレード版は他社製音楽制作ソフトウェア (デモ版、トライアル版、インターフェイスやMIDIキーボード等にバンドルされた無償版を除く) や対象ハードウェアをお使いの方がご購入いただけるパッケージです。 ソフトウェアの内容は通常版の FL Studio 20 Signature と同一となっています。 主な新機能 Mac環境への対応 FL Studio は、本バージョンより待望の Mac(macOS 10.11 以降)環境対応を果たしました**。ネイティブの64ビットアプリケーションとして、VSTはもちろん、AUプラグインもサポートします。制作したプロジェクトは Windows と Mac 間で互換性を持ち、この相互運用性は両プラットフォームにインストールされている使用可能なサードパーティ製プラグインにも及びます。 タイムシグネチャー(拍子記号) プレイリストとパターンの両方で無制限の拍子記号を設定可能です。FL Studio のユニークなパターンシステムにより、プレイリスト中に異なる拍子記号を混在させることも可能です。 In-situ レンダリング(フリーズ) 選択したオーディオやパターンクリップをオーディオにバウンスします。共有のためにオーディオテイクを1つのオーディオクリップにまとめステムを作成したり、エフェクトやバーチャルインストゥルメントをオーディオにレンダリングすることでCPU負荷の軽減も期待できるでしょう。 プレイリストの「アレンジ」機能 プレイリスト中に複数の「アレンジ」を持たせることができるようになりました。複数のバージョンを差し替えることにより、納得いくまでアレンジのアイデアを練ることができます。 プラグインの遅延補正(PDC) 今日の複雑なワークフローをサポートするために、PDCは完全に再構築されました。マニュアルでもオートでも、様々なオーディオバスにおいて補正が適用できます。 主な特長 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ピアノロール FL Studio のピアノロールは、様々あるDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ブラウザとプレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません - 楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ブラウザではプロジェクト内の全データを管理します。ワークフローと心を開放しましょう! 80種以上のプラグインが付属 (Producer Edition) FL Studio 20 Producer Edition には、オートメーション、サンプルエディター/レコーダー、シンセサイザー、コンプレッサー、ディレイ、EQ、フランジャー、フェイザー、コーラス、リバーブ、ディストーション、ビットクラッシュなどを含む、80種以上のインストゥルメントとエフェクトプラグインが含まれます。幅広いスタイルの楽曲を制作する準備がすぐに整います。 インストゥルメントとエフェクト 付属のインストゥルメントとエフェクトでは足りませんか? FL Studio はVST(1、2、3)をサポートしているため、お持ちの様々なサードパーティ製プラグインにアクセスすることが可能です。また、別のVSTホストアプリケーション内で FL Studio 自体をVSTプラグインとして使用することも可能です。 さらに! ・ベクトル・インターフェース:ユーザーインターフェイスのサイズを変更、並べ替えができます ・オートメーションの記録と編集:様々なコントロールの動きを記録し、編集することができます ・VST & ReWire サポート:FL Studio をVSTプラグインとして、またはReWireで使用することができます ・高度なヘルプシステム:状況に合わせたマニュアル表示(F1キー) ・MIDIラーン:MIDIコントローラーを介した強力なリンクオプション ・ライフタイムフリーアップデート:永続的に最新バージョンをダウンロード可能(日本語マニュアルと日本語ヘルプは付属しません) ・マルチタッチサポート(Windows):進化したマルチタッチ機能により、フィジカルな音楽制作が楽しめるだけでなく、FL Studio をライブパフォーマンスツールとして使うこともできます(マルチタッチ対応のデバイスが必要です)
■動作条件 ◯OS  ・Microsoft Windows 7、8、10 以降(64ビット版)  ・macOS 10.11 以降 ◯共通  ・4GB 以上の空きストレージ  ・4GB 以上のRAM  ・対応するオーディオインターフェイス  ・XGA以上の解像度のディスプレイ (SXGA以上を推奨)  ・インターネット接続環境基本モデルのProducer Editionに7個のFLプラグインが付属したお得な人気バンドルの解説本!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Digital Synsations【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 80年代後半から90年代初頭にかけて、シンセサイザーをめぐる景色は変わり始めました。シンセサイザーメーカーは、ノブやツマミを可能な限り排除した大きなマッドブラックの筐体に、派手に輝くLCD画面と整然と並んだボタンを装備したモデルを開発し、楽器店、レコードそしてステージを彩ってきました。これらのデジタル楽器の特徴的なサウンドと技術進歩は当時の音楽にも色強く反映され、その相互作用によってデジタルシンセの時代が幕を開けました。 これらのデジタルシンセは、それまでのアナログシンセサイザーとは異なり、簡単にエディットできるものではありませんでした。しかし豊富な同時発音数、内蔵シーケンサーとパターンメモリ、拡張メモリスロットやデジタルエフェクトなど、当時では最先端をいく魅力のある装備が数多くな搭載されていました。加え、デジタル処理によって、いくつかのモデルはサンプル再生と伝統的な手法の融合によって生み出された新しいシンセ方式を採用し、それまでにない新しい可能性をシンセ奏者やミュージシャンに提供しました。 DigitalSynsationsはそんな魅力的な90年代のシンセサイザーの中から代表的な4モデル:YAMAHA SY77、KORG M1、 ENSONIQ VFX、Roland D50の音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。
■製品仕様 サイズ:10GB (23.5GB 容量の内容を最適化) コレクション:A collection of 4 classic keyboards from the 90s : Yamaha SY77, Korg M1, Roland D50 and Ensoniq VFX コンテンツ:501 presets, 18,988 samples サンプル解像度:44.1 kHz. Recording at 96 kHz.90年代サウンドやクラシックシンセサイザーに新しい刺激やインスピレーションをお求めの方に。

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Prominy(プロミニー) SC2 & Hummingbird スペシャル・バンドル パッケージ版【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】販売


【バンドル内容】
■SC Electric Guitar 2 さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender- Stratocaster- のシャープでナチュラルなサウンド
■Hummingbird 約80GB*、89,000サンプルに及ぶ1963年製 Gibson- Hummingbird の生々しい鳴りをキャプチャした超絶リアル・アコースティック・ギター・サウンド
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関しては Native Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)SC2SSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)Hummingbird41 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 約40 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)Prominy SC Electric Guitar 2 とHummingbirdがセットになったお得なバンドル(パッケージ版)

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Sonnox Oxford Enhance HD-HDX【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】セール
線の細いボーカルの存在感を大きくしたい。パーカッションのアタック感を調整したい。ドラム全体をラウドにしたい。マスターに使えるリミッターも必要。単にボリュームをあげるのではなく、素材にあわせて存在感を調整可能なOxfordプラグインを、バンドル特別プライスで。 # Oxford Limiter インターサンプル・ピークも表示可能なマスタリング・リミッター。 # Oxford Inflator これ以上のレベルは無理、と思われていた素材の音圧を、独自のアルゴリズムで向上させるプラグイン。 # Oxford TransMod 素材のトランジエントを調整することで、アタックを強調したりソフトにする事が可能なプラグイン。Sonnox Oxfordの3種類のプラグインが特別価格で手に入るバンドル。HD-HDX版

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

TOONTRACK EZX PROGRESSIVE【DTM】【ドラム音源】通販
『EZX PROGRESSIVE』は、最強ドラム音源「SUPERIOR DRUMMER 2」専用の拡張音源「SDX PROGRESSIVE FOUNDRY」の魅力を凝縮した、メタル&ヘヴィロック専用EZX 拡張ドラム音源です。 上位版にあたる「SDX PROGRESSIVE FOUNDRY」には、オーストラリア・メルボルンのレコーディングスタジオ「Sing Sing Recording Studios」と、圧倒的な音の良さとパワー感でオーストラリアのモダン・プログレッシブメタル/ヘヴィーロックシーンにその名を馳せているエンジニア/プロデューサー:Forrester Savell 氏によって精細に収録された約63GBにも及ぶ "生ドラムサウンド" が収録されています。しかしながらこの『EZX PROGRESSIVE』には、その生ドラムサウンドを使ってForrester Savell 氏がメタル&ヘヴィロック向けにミキシング&サウンドデザインしたドラムサウンドがコンパクトに収録されています。メタル&ヘヴィロック系の楽曲制作における、最強のインスピレーション&アイデア・ツールとして活躍するでしょう!
■主な特徴 ・3つのコンプリートキットと多種多様なシンバル ・メタル&ヘヴィロックを専門とした、14のミックスプリセット ・Forrester Savell 氏 (Karnivool, Dead Letter Circus)がレコーディング ・Steve Judd 氏 (Karnivool)がサンプリング
■動作環境 ・本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.1以降)または『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4.2以降)が必要です。 ・初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ・ハードディスクに4GB以上の空き領域 ・1GB以上のRAMメモリ ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。「SDX PROGRESSIVE FOUNDRY」のお手軽版にあたるEZXドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Hypnotic Dive【※シリアルPDFメール納品】【DTM】ネット通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 ダンスミュージックの深層 ・Falconを拡張する120を超えるエネルギッシュサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深層エディットと無限のカスタマイズ 概要 サイケデリックトランスの世界とその多様なサブジャンルに触発されたHypnotic Diveは、シンコペーションアルペジオやベースラインから、奥深い雰囲気を持つパッド、定番のシンセリード、活気に満ちたプラック、目がくらむような効果音、ピッチ調整されたサブキックまで、120以上のパッチを用意しました。 Hypnotic Diveは、ハイオクタンのダンスから瞑想的かつ超越的なアンビエントサウンドまで、魅惑的でエネルギッシュなエレクトロニックミュージックの作成するために必要なすべてを提供します。 Hypnotic Diveは、Falconの強力なオシレーターとモジュレーションシステムを活用し、高度なカスタマイズとプレイアビリティを備えた、響きがダイナミックでパワフルに変化するサウンドを作成します。 Hypnotic Diveの音色は、簡潔明解に作成され、バックグラウンドを問わず、あらゆるプロデューサーやミュージシャンのインスピーレーションを即座に刺激します。 Hypnotic Diveに収録された楽器と音色は、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 Hypnotic DiveはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 仕様 コンテンツ情報 ・サイズ:214MB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは247MB) ・コンテンツ:120 プリセット、57 サンプル ・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・Falcon 2.1.4(以降) ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit環境のみ) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ) ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ 互換性(FALCON) 対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン 検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。多次元のサウンドと空間を探求するサイケデリックトランスに触発されたエネルギーと、ダイナミックなプリセットが詰まったコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Steinberg(スタインバーグ) Nuendo 12 アカデミック版(学校教員および学生の方)【DTM】【DAW】【作曲ソフト】安売り

※こちらは学校在籍の教職員/講師の方、学校在籍の学生の方向けのアカデミック版になります。 製品はアカデミック版購入申込書をご提出いただいてからのお取り寄せとなります。ご注文後に弊社からご連絡差し上げます。

【製品概要】 Nuendoは世界中の映画/TVのポストプロダクション、ゲームオーディオ、イマーシブサウンドのプロフェッショナルが選ぶ、最先端のソフトウェアです。 その誕生以来、Nuendoは多くの制作現場で欠かせないツールとして使用されてきました。常に進化を続け、ユーザーが必要とする、または期待を超える先進機能やワークフローを提示し続けるNuendoは、ハイエンドかつユニークな機能と共に、ポストプロダクションの世界に革新を起こし続けています。 ポストプロダクションオーディオ業界を20年近くリードしてきたNuendo。その誕生からNuendoは、群を抜くオーディオエンジン、革新的なツール、高性能プラグイン、先端技術やフォーマットへの対応と共に、一貫したソリューションを提示してきました。ユーザーや急速に進化する業界からのニーズに応え、定期的にアップデートを改良を繰り返してきたNuendoは、現在も機能とクオリティで市場をリードし続けます。

【Nuendo 12の新機能】
■AIによる台詞検出機能を搭載 AIとアルゴリズムによって、ロケ時の収録音から背景の雑音に関係なく台詞だけを確実に検出し、かつ無音部分を除去することが可能になりました。最後に使った設定で無音除去をする新コマンドを選択することで、ユーザーは以降、同一の値で検出処理を実行することができます。
■ADRシステムの刷新 イベントからマーカーを作成する新機能を搭載しました。ADRが必要なプロジェクトで、ADRマーカーをインポートするための表形式スクリプトデータがない場合に、1つまたは複数の既存のオーディオイベントを選択することでADRマーカーを自動的に作成することができます。 また、より柔軟なマーカー処理にも対応しました。マーカーウィンドウでマーカーを選択すると、『Nuendo 12』のプロジェクトウィンドウでそのマーカーが選択され、逆もまた同様に選択の連動が可能です。 加えて、マーカートラックにマーカーの属性 (キャラクター名など)を表示するよう、設定できるようになりました。さらに新しいキーコマンドも追加されています。
■「Netflix TTAL ダイアログスクリプト」のインポート・エクスポート対応 Netflixで採用されているTTALダイアログスクリプトは、台詞の文字情報やキャラクター、有用なメタデータを含む、記録可能なADRマーカーに変換されるだけでなく、インポートやエクスポートも可能です。またADR制作中のスクリプトの変更は、『Nuendo 12』のマーカーエディター内で文書化することができます。
■Headphones Matchプラグイン ヘッドホンによるバイノーラルコンテンツの周波数領域と空間領域を判断するためには、ニュートラルな周波数特性が不可欠です。「Headphones Match プラグイン」は、387種類のヘッドホンモデルに対してモニター 出力に正確な補正カーブを適用します。 また、異なるヘッドホンの音をエミュレートすることも可能です。
■Dolby Atmosバイノーラル・ダウンミックスに対応 「Nuendo 12 Renderer for Dolby Atmos」は、Dolby Atmos ミックスのバイノーラルリレンダリングを可能にしました。 すべてのベッドとオブジェクト入力をレンダリングし、HRTF(頭部伝達関数)フィルターを用いて、ヘッドホンでのマルチチャンネル・オーディオ再生による没入感を再現します。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。世界中の映画 / TV のポストプロダクション、ゲームオーディオ、イマーシブサウンドのプロフェッショナルが選ぶ、最先端のソフトウェア。アカデミック版(学校教員および学生向け)パッケージ

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Steinberg(スタインバーグ) Cubase Artist 12 通常版【国内正規取扱品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】バーゲン
国内代理店YAMAHAより取り寄せさせていただいております

【国内正規取扱品】Cubase Pro 通常版になります。
※一部店舗で販売されている並行輸入版はメーカーサポートが受けられませんのでご注意ください。

【USB-eLicenserによるハードウェアキー認証の廃止と新しいライセンスシステム「Steinberg Licensing」について】 Cubase 12のリリースに伴い、Cubase 12より長年使われてきたeLicenserによるハードウェアキー(ドングル)認証が廃止され、新しいライセンスシステムに移行します。 ライセンスは「Steinberg Activation Manager」を通じて、Steinberg IDと紐づき、最大で3台のPCへのアクティベーションが可能です。

【主な新機能の紹介】
■オーディオからのコード検出 オーディオファイルをコードトラックにドラッグ&ドロップすることで、コード検出が可能となりました。検出時、コードトラック上にCubaseが最も可能性が高いと判断したコードイベントが配置されますが、その他考えられるコードについて、コードエディターで一覧を表示し、その中から最適なものを選び直すことも可能です。
■オーディオワープ機能の向上 これまでサンプルエディター上でしか、作業できなかったフリーワープがプロジェクトウィンドウ上で行えるようになりました。また、複数トラックを同時に作業できるようになったことに加え、同フォルダ内のオーディオの位相を同期する機能が追加されました。
■VariAudio スケールアシスタント VariAudioにスケールアシスタント機能が搭載されました。キーエディターのものと同様、エディター全体で単一のスケール、もしくはコードトラックに沿ったスケールノートガイドの表示、指定したスケールに沿ったピッチ編集のスナップが可能です。
■MIDIコントローラーとの連携向上 下ゾーンに「MIDI Remote」タブが新設され、MIDIコントローラーとの連携に関する設定が行えるようになりました。Cubase内でスクリプトが組まれている製品については、接続しただけでMIDI Remoteタブに製品と同様のGUIが表示されます。スクリプトが組まれていない製品についても、簡単にGUIの作成、パラメーターのアサインが可能です。
■音源・エフェクトの追加 ・Verve HALion Sonic SEで使えるフェルトピアノ音源ライブラリーです。 エディター上で「PIANO」と「TEXTURE」を混ぜ合わせ、唯一無二のサウンドを生み出します。 ・FX Modulator 素材に対して、様々なエフェクトチェーンを適用することができるモジュレーションプラグインです。デフォルトで14種類のエフェクトモジュールと、ファクトリーエンベロープカーブのセットが搭載されており、エンベロープカーブは自由に変形することも可能です。 ・Raiser 掛かり具合が可視化された多機能リミッタープラグインです。 多様なリリースタイム設定により、パーカッシブな素材に対するアグレッシブなリミッティングや、フルミックスの自然な音圧上げなどに柔軟に対応します。
■その他の新機能・改良点 ・SuperVisionに新モジュール追加 Cubase 11から搭載されたメータープラグイン「SuperVision」にVUメーター、キーボードタイプのスペクトラムアナライザーなどの新モジュールが追加されました。 ・サラウンド、Dolby Atmos対応 イマーシブサウンドを扱うための新しいチャンネル設定とバス設定が追加されました。 またDolby Atmosのフォーマットにも対応しました。 ・Apple Silicon Native 対応 Apple SiliconのRosetta2 に加え、Nativeにも対応しました。 ・ロジカルエディターの進化 GUIが刷新され、新しい項目やプリセットが追加されました。 ・その他の編集ワークフローの向上 新しいクロスフェードエディターやトラックごとのARA適用など、様々な編集機能が追加、改良されています。 動作環境MacmacOS Monterey / Big SurApple silicon Native / Rosetta2RIntel CoreTM i5 / Apple SiliconWindows64-bit Windows 11 (Version 21H2 or higher)64-bit Windows 10 (Version 21H2 or higher)RIntel CoreTM i5 / AMD RyzenTM共通推奨 RAM サイズ: 8 GB 以上ディスク空き容量(フルインストール時):70 GB 以上(Cubase Pro 12 / Cubase Artist 12 )、50 GB 以上(Cubase Elements 12)推奨ディスプレイ解像度::最低 1440 x 900 以上Windows 10 に対応したグラフィックカード (Windows のみ)OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)インターネット環境::インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします現代の音楽制作にマッチする機能を豊富に追加した定番DAWの最新バージョン Artist(パッケージ)

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Musicians2【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 「Musicians 2」は、本バンドルの第一弾「Musicians 1」の反響に応える形で登場した、Wavesサウンドをお手頃なプライスで手に入れることのできる人気パッケージ第2弾です。数々のヒット曲で使われた2つの重要なWavesプロセッサー「Renaissance Compressor」と「Renaissance Equalizer」をはじめ、全6種の重要なプラグインが含まれています。トラッキングにはもちろん、ミキシング、マスタリングの際にもその真価を発揮する、非常にコストパフォーマンスの高いバンドルです。

【含まれるプラグイン】 ・Renaissance Equalizer:優しいアナログタイプのサウンドに適した多機能のパラグラフィックEQ ・Renaissance Compressor:クラシックな温かみのあるエクスパンションを提供するコンプレッサー ・Renaissance Axx:ギターやベース用に設計された、素早い調整が可能なコンプレッサー ・Renaissance Vox:ヴォーカルのために最適化されたダイナミックプロセッサー ・Doubler:ディレイとピッチモジュレーションを用いたダブルトラックエフェクト ・SuperTap:幅広いモジュレーション、パニング、フィルターオプションを備えたデジタルタップ
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。ミュージシャン必須のWAVESプラグインバンドル!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Native Instruments KOMPLETE 14 ULTIMATE Upgrade for Select【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップグレード版 本製品はアップグレード版となり下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。 ・KOMPETE SELECT(KOMPLETE KONTROL S- SERIES、MASCHINE 2ソフトウェアを含む全タイプのMASCHINEハードウェア、MIKRO MK3は除く)・MASCHINE+ Selection・KONTAKT 1-7・SYMPHONY SERIES-COLLECTION、またはSYMPHONY ESSENTIAL - COLLECTION 製品概要 プロフェッショナルな音楽制作、スコア制作、パフォーマンス、サウンドデザインに適したKomplete 14 Ultimateは、無限の汎用性を持つ音楽制作ツールコレクションです。最先端のシンセからシンフォニックなサンプルライブラリまで、139の高品質なインストゥルメントとエフェクト、62のExpansion、84,000以上のサウンドを収録。 主な特徴 ・究極の音楽制作パッケージ:高品位な138のインストゥルメントとエフェクト、84,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得 ・Komplete 14 Collector's Editionへの今後のアップグレードがお得になります。ここにはSymphony Series - Collectionの完全版、、Cremona Quartetなど多数が含まれ、40以上のExpansionが追加収録されます。 ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Piano Colors - グランドピアノが持つ音色の限界を追求する斬新なインストゥルメント ・Ashlight - サスペンスに満ちたベースとキーの、シネマティックでグラニュラーな世界 ・Action Strings 2 - 大作映画にうってつけの驚くほどリアルでドラマチックなストリングス ・Electric Vintage - なじみの6弦ギターのサウンド、あらゆるジャンルに対応 ・Picked Nylon - ナイロン弦ギターのクリアでなめらかで温かみのある音 ・East Asia - 中国、日本、韓国の伝統楽器へのメロディックなオマージュ ・Sequis - 豊富なアコースティックサンプルを収録する直感的なシーケンスエンジン ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・ KOMPLETE 14 STANDARDよりさらに2つ多くのBrainworx製品 - True Peak LimiterとConsole N ・高音質な6つのオーケストラライブラリSymphony Essentials - collectionを収録 ・30種類以上の高品位なマスタリング、スタジオ、クリエイティブ・エフェクト ・Reaktor 6、Massive X、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー2つ 62のEXPANSIONSを収録 Komplete 14 Ultimateは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック。 Expansionを62種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark 、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 ULTIMATE:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シネマティック Action Strikes Action Strings 2NEW!! AshlightNEW!! Damage Emotive Strings Kinetic Metal Kinetic Toys Mallet Flux Mysteria Pharlight Piano ColorsNEW!! Rise & Hit SequisNEW!! Straylight Thrill シンセサイザー FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Razor Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Skanner XT Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Flesh Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 50s Drummer Abbey Road 60s Drummer Abbey Road 70s Drummer Abbey Road 80s Drummer Abbey Road Modern Drummer Abbey Road Vintage Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Balinese Gamelan Cuba East AsiaNEW!! India Middle East West Africa アコースティックピアノ Alicia's Keys Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン George Duke Soul Treasures Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Deluxe Electric VintageNEW!! Picked Acoustic Picked NylonNEW!! Prime BassNEW!! Scarbee Jay Bass Scarbee MM-Bass Scarbee MM-Bass Amped Scarbee Pre-Bass Scarbee Pre-Bass Amped Scarbee Rickenbacker- Bass Strummed Acoustic Strummed Acoustic 2 コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Horns Pro Session Strings Pro 2 クラシックインストゥルメント Brass Ensemble Brass Solo Percussion Stradivari Violin String Ensemble Woodwind Ensemble Woodwind Solo マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Console NNEW!! Enhanced EQ Limiter True PeakNEW!! Passive EQ Raum RC 24 RC 48 Replika XT Solid Bus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GT Transient Master Vari Comp VC 160 VC 2A VC 76 クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Molekular Phasis The Finger The Mouth 以下も収録 ・62のExpansion ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー2つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・20GBの空き容量 (フルインストールには770GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 販売

SPECTRASONICS Keyscape【在庫限り価格!】【DTM】【ピアノ音源】【スペクトラソニックス】通販
開発期間10年、Spectrasonicsからまったく新しいオーセンティック・キーボード音源、Keyscape発表! Keyscapeは、世界で最も巨大なコレクター・キーボードを集めた、類まれなヴァーチャル・インストゥルメントです。十年をかけて制作されたライブラリには、細心の注意を払ってレストアされたレアな鍵盤楽器のサンプルも多数含まれ、膨大な数のサンプルライブラリーを手がけてきたSpectrasonicsのサウンド開発チームによって、微細な段階までマルチサンプル収録されています。 その開発プロセスは、必要であれば地球の果てまで訪れ、驚くほどレアな楽器群を集めるところから始まり、経験豊富な専門の職人によって修復作業が行われました。幾つかの鍵盤楽器は何度も最初から調整をやり直し、完全に『あるべき』状態になるまで数年を要することもありました。 それぞれの楽器に対し、ディテールへの極限までの集中と細やかな修復と調整が、オーセンティックな質感と、インスピレーションにあふれる演奏性を同時に備える、全く新しい次元のサウンドに結実しました。収録インストゥルメントのプリセットはほんの始まりでしかありません。搭載されたSTEAM Engineにより、これらの素晴らしいサウンドをさらに様々な形へと変化させることが可能です! ・77GBの巨大なライブラリーをUSBドライブに収録。500のサウンド、36のインストゥルメント・モデルおよびハイブリッド”Duo”パッチ ・細かなサウンドまで32ベロシティ・スイッチ、ラウンドロビンでマルチサンプル収録 ・元の楽器が持つペダルノイズ、機械的ノイズ、リリースノイズなどの振る舞いもモデリングを組み合わせて再現 ・回路からモデリングされたオーセンティックなアンプ、エフェクトを組み込んだパッチも収録 ・ストレージサイズを半分にした”Lite”バージョンのインストールを選択可能 ・Omnisphere 2に読み込んで統合可能なライブラリーSpectrasonicsが放つ、全く新しいオーセンティック・キーボード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

AUDIO EASE Altiverb 7 Regular【DTM】【プラグインエフェクト】格安セール
アルティバーブは、コンボリューションリバーブあるいはサンプリングリバーブと呼ばれる製品として、今や業界標準とも言えるプラグインです。実在する空間からの音響特性によって最高品質のリバーブ成分を作り出し、その種類はシドニーのオペラハウスからジャンボ・ジェット機のコクピットまでに至ります。CPU効率を向上させ、多くのパラメータが備わり、トータル・リコールによるオートメーション機能、そして64ビットに対応しました。 プロオーディオ業界の誰よりもオーディオ・イーズのスタッフは世界中を廻り、素晴らしい音響空間の特性データを記録してきました。何百回もの遠征による成果が、アルティバーブ 7に収められています。ロンドンのウェンブリー・スタジアムからマルタ島の古代洞窟、さらにはパリ、アムステルダム、ベルリン、ニューヨークなどの教会、コンサートホール、レコーディング・スタジオなど様々です。定期的に新しいライブラリがリリースされ、ユーザーは無償でダウンロードのうえ使用できます。 本製品、Regular(レギュラー)版はコンピュータのCPUベースで働く仕様です。ステレオイン/ステレオアウト、RTAS/VST/AU/MASフォーマット、96kHzまでのサンプル・レートに対応します。ライセンスの管理には、iLok USBキーを使用します。
■動作環境 OS:Mac OS 10.5以降、Windows 7、Windows 8 CPU :Intel CPU(Power PCはサポートしません) 対応ホスト:Ableton Live 8 & 9 / Cubase 4, 5, 6 & 7 / Digital Performer 7 &8(Altiverb 7.0.5で DP7 を、7.1 でDP8 をサポートします)/ Logic Pro 8,9&X / Nuendo 4, 5 & 6 / Pro Tools HD, LE / Native 8, 9,10 & 11 / Rapper 3 & 4 / Vienna Ensemble Pro 5 / Wavelab 7 & 8 

※Pro Tools とAAX フォーマットについてAltiverb 7.1 以降は 64ビットの AAX Native フォーマットに対応し、Pro Tools 11.0.2 以降で稼働します。
※オーサライズとライセンス管理には、iLok(別売)が必要です。旧型の青いiLokも使用可能です。実在する空間の音響特性を再現できる高品位なコンボリューションリバーブ!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

UVI Emulation II+【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 究極の80`Sサンプラースイート ・ビンテージアイコン楽器そのものの響きのする4つの音源 ・1,300+音色、270マルチ、 800+レイヤー、2400+ドラムサンプル ・刺激的な即戦力サウンドとパターン、フルエディット可能 はじめに 80年代を象徴する3つのアイコンサンプラシンセに膨大なドラムマシーンサウンドを加えたコレクションです。オリジナルの付属音色に新しいサウンドも数多く用意しました。すべてのサウンドはこれら、ビンテージハードウェアから発したものを収録し、単独のインストゥルメントだけではなく、統合された4+1のマルチ音源としても扱えるようにしました。Emulation II+は、刺激的で挑戦的な思想と設計によって生まれたライブラリーです! Emulator、Emulator IIと Emulator IIIから発するハードウェアそのままの質感を持った本格サウンドのEmulation I、II、IIIに加え、Drumulator、SP12、EI、EII、EIIIから出力された数千ものドラムサウンドを扱うDrumulation+も付属します。このオールドスクールなドラムマシーンにはクリエイティブなシーケンサーとドラッグ&ドロップによるMIDI書出機能なども備わっています。 80'sミュージックファンやビンテージサンプラーのローファイサウンド好きのみならず、Emulation II+はパワフルで、ダイナミックかつ楽しく演奏できる刺激的な音源です。ミュージシャン、コンポーザー、プロデューサーからサウンドデザイナーまで、すべての音楽や音に関わる方におすすめです。 インストゥルメント Emulation II 80年代のヒットソングやレコード、サウンドトラックで星の数ほど使用されたEmulation IIのサウンドは、豊かで即効性を持っています。この音源にはフルレストアされたEmulator IIから発した音を300以上のレイヤーにしました。そして、実機のサウンドのみならず、これにレアなOberheim DPX-1による“DPX”サウンドモード(画面上のスイッチ操作で簡単に切り替え可能)を加え、OMI のオフィシャルライブラリー“Universe of Sounds” volumes 1と2を扱うことが可能です。Emulation IIによって、象徴的なヒットメーカーによる無二の本格派ローファイサウンドにアクセスできます。 Emulation I Emulatorは1981年に発売された最初の”お手頃”サンプラーです。8ビットのEmulation Iはビンテージクラッシックによるモダンクリエーションにぴったりで、古いサウンドと最新のサウンドの両方を用意しました。ぬくもりのあるサンプルコレクションは、フロッピーディスクを使用して実機にサンプリングしたもので構成されています。数百ものローファイサウンドには、オーケストラからエレクトロニック、クラシックからモダンジャンルまでをカバーします。Emulation Iは驚きに満ち溢れた多目的で特徴的な音源です。 Emulation III より高品位のエンジンとしっかりしたシステムを備えるEmulator IIIは、ひと捻りを加えたクラシックビンテージ世代のサウンドが魅力です。OMIから正式ライセンスを受けたサウンドを含め、240以上のレイヤーをこのハードウェアから直接収録しました。Emulation IIIによって、80年代で最も名を馳せたサンプルシンセの三位一体化に成功し、ベース、リード、ベル、パッドやオーケストラなど、特別かつ相補的なライブラリーと共にお届けします。 共通構造 Emulation II+のサンプルシンセ音源は、Emulation IIに用意された特別な DPXモード以外、すべて同じレイアウトと基本機能を装備します。 そのため、音源を切り替えても操作に迷うことなく、サウンドマニピュレーションに集中できます。ADSRエンベロープはアンプリチュードとマルチモードフィルターのそれぞれに用意され、ピッチとボイスコントロール、ユニゾン効果も装備します。一般的にモジュレーションホイール操作に使用されるビブラート、トレモロとフィルターLFOは、即座に設定可能で、ドライブ、サンプル・ビットリダクション、コーラス、フェイザー、EQのマルチエフェクトも全音源共通です。さらにスケールクォンタイズを持つ64ステップのフレーザー・アルペジエーターによる高度な演奏もサポートします。すべて、完全なコントロールと創造力を刺激する豊かな柔軟性を持ち合わせています。 Drumulation+ 2400を超えるドラムサウンドとシーケンスを伴う 210以上のプリセットキットを持つ、超大型なビンテージドラムマシーンです。Drumulation+は、オリジナルのDrumulatorの全要素を網羅し、Emulator、Emulator IIとEmulator IIIのドラムとパーカッションサンプルも扱えます。そして、定番のSP12のオリジナルサウンドもすべて含まれているため桁外れのサウンドによる刺激的な定番ローファイビートもお手の物です。 Drumulation+は、パートごとにパン、+/-24半音のピッチトランスポーズ、ディケイ、ドライブ、ハイとローパスフィルター、2つのリバーブセンドと2つのディレイセンドを扱う、8パードラムマシーンで、EQとバスエフェクトも装備します。そして内蔵シーケンサーはパートごとのクロックデバイダーを装備し、お使いのDAWにドラッグ&ドロップで、MID書出しも可能です。そして出力も通常ステレオ出力とDAWでミキシングをするためのマルチ出力モードの切り替えなどの上級者の要求にも対応します。 壮大で強力なマルチ音源 Emulation II+ Multiは、強力かつ刺激的な音楽制作ツールです。Drumulation+にEmulation I、II、IIIを自由に設定できる4つのパートスロットによる5パートマルチレイヤーの音源です。内蔵のフレーズ・アルペジエーターを駆使して、楽曲のアイディア制作に使用したり、個別のアンプとフィルター設定による重厚で変化が絡み合った新しいスタックサウンドを生み出し、それを演奏したりすることも可能です。Emulation II+ Multiは、それ自体が優れた作曲スタジオであり、何層にも音を重ねられるシンセスタジオです。それでいて明解なレイアウトと直観操作によって、ほぼ無限の可能性を秘めたサウンドとフレーズデザインを刺激的に提供します。 4パートの重厚なスタックサウンドから素晴らしいビンテージドラム、複数の64ステップアルペジエーター・フレーザーを駆使した感動的な楽曲制作のスケッチパッドまで、あらゆる機能を備えた、奥深くそして刺激的な音源です。すべてのパターン、音色、アルペジオシーケンス、エフェクトは完全エディット可能です。Emulation II+は、本格的なビンテージハードウェアサウンドを根源にした強力な音源で、これから長い歳月、いつでも創造力を刺激し、満足いく結果を即座に与えてくれるマシーンです。 仕様(2021年9月時点)サイズ11.24GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは21.22GB)コンテンツ1306プリセット (210 Drumulation+、256 Emulation I、 319 Emulation II、 245 Emulation III、 276 Multis)、35477 サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.25以降、またはFalcon 2.1.8以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・12GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。究極の80`Sサンプラースイート

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope Music Production Suite 5.1 Crossgrade from Any other Advanced Product (MPS 1-4 & PPS 1-6)【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:いずれかのAdvanced製品

【製品概要】 Music Production Suite 5.1 は、2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品です。5で既に追加されたミキシングツールセットNeutron 4、やパートナーのBrainworxからの6つのプラグインに加え、5.1では新しくなった2つのフラグシップ製品であるRX 10とOzone 10が追加されました。 音楽制作に必要な全てUniversal Editionには52ものプラグインが含まれ、クリエイティブなエフェクトや音作りからミキシングの補助、ボーカルに特化したミックス、インテリジェントなマスタリング、オーディオの修復やバランス調整まで多岐にわたるタスクをこなします。AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPS5.1があれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。

【収録内容】 ・Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 ・Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ ・Stratus 3D 没入感のあるサラウンドスケープを生み出すリバーブ Brainworx bx_delay 2500 革新的なディレイ Brainworx bx_boom! キックの音像を大きくすることに特化したツール Brainworx bx_saturator V2 マルチバンドサチュレーション Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Brainworx bx_cleansweep Pro 音をクリーンアップする個性的なフィルター Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音を和らげるツール ・RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ・Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール ・Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを ・Neoverb 「聴く」リバーブ・Vocal Synth 2 進化したボーカルエフェクト ・Insight 2 インテリジェントで精密なメーターリング Tonal Balance Control 2 最適なバランスを見つけようVisual Mixer ミックス内の要素を可視化するミキサー Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ ・Melodyne essential細かいピッチ修正ツール

【概要】 Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェアミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを補正的な処理からクリエイティブなボーカルプロダクションまでこなし、ミックスの文脈の中で映えるボーカルミックス実現のためのスタート地点へとアシスタントが導きます。 Neoverb「聴く」リバーブボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。Insight 2 インテリジェントで精密なメーターミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。Tonal Balance Control 2最適なバランスを、見つけようジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 Melodyne essential 細かいピッチ補正ツールグラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイBx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! Brainworx bx_boom!キックドラム巨大化ツールパラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! Brainworx bx_saturator V2ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 Brainworx bx_subsynthローエンド合成の決定版Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。Brainworx bx_cleansweep Proトラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 Brainworx bx_refinement耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 Visual Mixer仮想ミキシングコマンドセンター仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 Relayプラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope Advanced製品からMusic Production Suite 5.1 へクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Positive Grid BIAS FX 2.0 Elite【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※こちらの製品はメール納品の製品となります。代金引換でのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 BIAS FX 2 Elite 主な機能 ・100種類の新しいアンプ ・100種類の新しいエフェクト ・200種類の新しいファクトリー・プリセット ・Guitar Match - Elite 機能 (18 ギターまで) ・新しいHD Rackエフェクト (8種類の新しいラック) ・新しいFuzzモデラー ・新しいTimeモデラー ・新しいHarmonizerモデラー ・BIAS Pedal Distortion, Delay, Modulationを統合 ・多数のカスタム・ペダルをToneCloudより利用可能 ・大きな改善が施された新しい DSPエンジン ・使いやすさを追求した新しいインターフェイス ・再設計された ToneCloudへのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス ・刷新されたアーティストによるカスタム・プリセット ・100種類の”ロックソング”ToneCloudプリセット ・新しいMIDI/オートメーション機能 ・専用のIRローダー ・ほかソフトウェア全体に数々の改善 製品概要 手で触れられるかのように生々しいギター・サウンドをモデリングで実現した、ギター・アンプ/エフェクト・プロセッサーBIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なアンプ/エフェクト・モデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギター・プロセッシングの未来を歩んできました。アップデートされたBIAS FX 2は、すでにオンリーワンであるこのプロセッサーに、さらに新しい4つの変革をもたらします。 エンジンの再創造 完全に再設計されたBIAS FX 2の高解像度のDSPエンジンには、文字どおり数百におよぶ改善が施され、究極のギター・トーンを追求するための卓越したレスポンスと多彩なディテールを実現しました。 現実を超える、あらゆるギターを演奏する 現実のギター・サウンド/キャラクターを解析・エミュレートし、自分のギターにマッチングさせる。Positive Gridが独自に開発した新機能Guitar Matchは、かつてない鮮やかさで、誰もが知るあの有名なギター・サウンドを、バーチャルに再現します。 アンプ、ペダル、ラックすべてを新しく 膨大に収録されたアンプ/ペダル/ラック・モデルも、すべて改良されました。ギター・サウンドに、比肩するもののない幅広さと奥行きが加わります。 新ラック・モデラーが描く、鮮やかな衝撃 ラック・モデラーに、新たにFuzz, Time、Harmonizerを追加。ユニークなエフェクトと、熱量の高いギター・トーンが、プロダクションをよりエキサイティングに。 動作環境Mac・OS X 10.10.5-10.14 (BIAS FX2は10.11以降)・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース ・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。 *スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応*2019.3月現在、4K/UHD解像度のディスプレイには最適化されておりません。今後改善予定ですが、一部環境では小さく表示される、画面表示が一部のみになるなど、動作に支障をきたす場合がございます。アンプ、エフェクト・プロセッシングを極める

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

FLUX Full Pack 2.2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Flux:: Full Pack 2.2は、世界中のオーディオ・エンジニア、音楽プロデューサー、放送局、ポストプロダクション、マスタリング・スタジオで、そのピュアで高品位なプロセシングが評価されているFlux:: Seriesのオーディオ・プロセッサー11種類すべてを収録したバンドル・パッケージです。 Audio Units、VST、AAX Native、AAX DSPへの対応*に加えて、Waves WPAPI (SoundGrid)にも対応、DiGiGird DLS / IOS、Waves LV1やMultirackなど、スタジオはもちろんライブ・サウンドの世界でも活躍のフィールドを広げています。 Full Pack 2.2 収録プラグイン一覧 ・Syrah:入力音をリアルタイムに解析するアダプティブ・ダイナミクス機能を搭載した先進のプロセッサー ・Alchemist:各種ダイナミクス処理を5つの周波数帯に分けて調整することができるマルチバンドプロセッサー ・Solera:4つのダイナミクス処理を可能にする、ハイエンドな総合プロセッサー ・Epure:8チャンネル、5バンド、MS機能も内蔵した、Flux::によるマルチバンド・イコライザー ・Elixir:ITU-R.BS1770 / EBU R128 準拠。トゥルー・ピークを自在に操る、プログラム・リミッター ・Pure Limiter:独自の技術により不自然な副作用を最小限に抑えた、限りなく自然で透明なリミッター ・Pure Compressor:清廉で純粋なサウンドを追求する、限りなく透明なコンプレッサー ・Pure DCompressor:失われたダイナミクスを甦らせる、ディ・コンプレッション・プロセッサー ・Pure Expander:ノイズ、ブリードを手なずける、研ぎ澄まされたエキスパンダー ・Pure DExpander:ミックスに埋もれた音やアンビエンスを増強する、ディ・エキスパンダー・プロセッサー ・BitterSweet Pro:特定周波数帯のみを処理することで、柔軟なトーン/アタック調整が可能なダイナミックEQ – トランジェント・デザイナー Flux:: 動作環境 ・Mac OS X 10.10.5-10.14 全て64bitのみ ・Windows 7-10 全て64bitのみ ・Audio Units、VST(v2.4)、AAX Native/AudioSuite/DSP*1 、VS3 MassCore/Native (Pyramix & Ovation )*2 ・Waves WPAPI(SoundGrid)対応*3 ・AU/VST/AAX 192kHz、DXD (Pyramix & Ovation ) 384kHzのサンプリングレートに対応*4 ・AAX Native/DSPフォーマットは64bit Pro Tools 11以降に対応。 ・TDM、RTAS非対応。 ・最大8イン/8アウトに対応*5 ・内部処理64bitフローティング・ポイント ・要iLok.comユーザーアカウント(iLok USB Keyは不要です) *1 Ircamシリーズ、Junger Level Magic、AlchemistはAAX DSP非対応。 *2 Ircamシリーズ、Junger Level MagicはVS3 MassCore/Native非対応。 *3 Alchemist、Ircamシリーズ、Sample Grabber、Studio SessionシリーズはWPAPI非対応。 *4 ホストアプリケーションによっては8x fs / 384kHzサンプルレートはサポートされません。事前に開発元までご確認ください。Pure Analyzer Systemは最大384kHz (SampleGrabber経由では192 kHzまで)をサポートします。 *5 Pure Analyzer System/Sample Grabber、Ircam Verb Session、Studio Session Packはステレオのみ対応。Junger Level Magicは5.1chまで、Ircam Spatは16 イン/ 8アウト対応となります。 その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびiLokオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。Flux:: Seriesプラグイン11種をすべて収録

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK EZX THE NUMBER 1 HITS【DTM】【ドラム音源】安売り
『EZX THE NUMBER 1 HITS』 は、ビンテージドラムマシンのサウンドを現代のトップチャートソングで聴かれるようなモダンにサウンドにデザイン&収録されたEZX 拡張音源です。 グラミー賞受賞エンジニア:Niklas Flyckt 氏によってプロデュース&サウンドメイクされた本作。サウンドメイクにはSSL-9000J コンソールやChandler 製LTD2 といった一流レコーディング機材のみを使用しており、現代のポップス/ダンス/ハウス/ヒップホップにおいて、即戦力とも言える仕上がりです! さらに、『EZX THE NUMBER 1 HITS』 にはポップス/ダンス/ハウス/ヒップホップに特化したMIDI グルーブ(演奏フレーズ)を多数収録。これらのMIDI グルーブを活用することで、ダンスミュージックの要であるリズムトラックを簡単に組み立てることが可能です!
■特徴 ・グラミー賞受賞エンジニア:Niklas Flyckt氏(Britney Spears: "Toxic")がサウンドデザイン&プロデュース ・現代のポップス、ダンス、ハウス、ヒップホップにマッチしたドラムサウンド ・収録にはビンテージマシンを使用 ・収録キットにマッチしたMIDIグルーブを収録 ・サウンドデザインにはSSL、チューブビンテージコンプレッサーなど、一流のレコーディング機材を使用
※『EZX THE NUMBER 1 HITS』 をお使いいただくためには 『EZ DRUMMER』 、 『EZ DRUMMER / DOWNLOAD』 、 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』 のいずれかが必要となりますのでご注意下さい。ビンテージドラムマシンのサウンドをモダンに!EZX拡張音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Mercury Bundle【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。代引きでのご注文は承ることができませんので、予めご了承くださいませ。
Waves Mercury 製品概要 Waves Mercuryは150以上のプラグイン、400以上のコンポーネントを収録、製品ラインナップのほとんどを網羅する、Waves最大のバンドル。 EQ、コンプレッサー、リバーブ、ディレイ、マルチマキシマイザー、ノイズリダクション、ギターアンプ/エフェクト、ボーカル・ピッチプロセッサー、ピッチシフト/タイムシフト、サラウンド・プロセッサーから、名機と呼ばれるアナログコンソールから、アウトボードのモデリングまで。 Mercuryには、世界中のスタジオで必須となったWavesプラグイン、そのラインナップのほとんどを網羅するソフトウェア製品群を収録しています。 足りないものは無いですか? これで、全てがそろいます。 特徴 ・150種類以上のWavsプラグイン、400以上のコンポーネントを収録 ・いくつかのプラグインをのぞく、Waves製品ラインナップのほとんどを網羅 ・ほとんどのプラグイン、バンドルからアップグレード可能
※Mercury未収録のバンドルおよびプラグインは以下の通りです。 ・SSL 4000 Collection ・Abbey Road Collection ・DTS Neural Surround Collection ・Infected Mushroom Pusher ・Electric 88 Piano ・Electric 200 Piano ・Electric Grand 80 Piano ・Nx Head Tracker for Headphones
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。Waves製品のほぼ全てが収録された最強バンドル

Rock oN Line 楽天市場店 セール

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) 箏姫かぐや【シリアルメール納品】【DTM】【和楽器】ネット通販
本製品はオンライン納品のためパッケージがございません。 製品のアクティベートコードをメールにて納品させていただきます。
※単品での代金引換便はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。 みずみずしいスーパーハイレゾ・RAWファイル どこまでも雅(みやび)で美しい、最高の日本のお箏(こと)音源をお届け致します。尺八Premier、Drum Treeで採用された独自の録音手法によるスーパー・ハイレゾリューション96kHz/24bit、ピュアでみずみずしいRAWファイルでのご提供です。 単にハイレゾというだけで無く、心まで洗われるような美しい音色を一滴も漏らさず収録するために、尋常ではない見えざる努力が、影で惜しみなく注がれています。 2枚のお箏 いわゆるお箏とは13弦の楽器を言いますが、13弦だけでなくチェロ、ベースの役割をカバーする17弦も収録しました。17弦は邦楽のボトムを支える重要な低音楽器です。 3弦はB1-A4までが実用範囲ですが、通常のお箏のシミュレーションのNormalモードの他に、特殊な現代の高音用お箏で高域A#4 – G5を補完したExpand(拡張)モードも収録。あらゆる音域に対応します。
■13弦 B1 – G5
■17弦 C1 – E3お箏の多彩な奏法を網羅一般的な邦楽で用いる、お箏の典型的なほとんどの奏法をカバー。シンプルで見やすい16の奏法パネルとKeyスイッチで、アーティキュレーションを切り替えながら演奏出来ます。 Note Onで爪音、Note Offで弦を発音する、実際のお箏に近い操作性の「リアル」の他、通常のピアノのようにNote Onで発音する「通常」「スタッカート」等は、爪音に対してわずかに弦音をディレイさせる事で、実際の鳴り方に近いナチュラルなお箏を再現します。ディレイタイムはPickつまみで調節可能、ゼロにもできます。 「後押し」「押し離し」などお箏特有のチョーキング(ピッチベンド)奏法は、Note Off(鍵盤から手を離したタイミング)でベンドしますので、楽曲のテンポに合わせて自在にコントロール。 また、サーラリン、グリスなど214パターンのオーディオ・フレーズ集も合わせて収録しました。 ・リアル(Note Onで爪音、Note Offで弦を弾く、実際のお箏に近い操作感) ・通常(Note Onで爪音に続いて弦音も再生) ・すくい爪(アップストローク) ・ピチカート ・スタッカート ・ハーモニクス ・後(あと)押し(ピッチ・ベンドUp) ・後(あと)押し 半音(ピッチ・ベンドUp) ・押し離し(ピッチ・ベンドDown) ・押し離し 半音(ピッチ・ベンドDown) ・突き色(ピッチ・ベンドUp&Down) ・引き色(わずかに弦を引きベンドダウン) ・オルタネイト(ダウン&アップストロークを交互に再生) ・トレモロ ・効果音FX 調子(音階)を自在に登録ドレミファ…のクロマチック音階だけでなく、古典的な音階を白鍵に割り当てる事が出来ます。平調子(マイナー)・楽調子(メジャー)・古今調子(複合)をはじめ、一般的なお箏楽曲を網羅する36のプリセットを用意。オリジナルのスケールも20個まで保存可能です。白鍵に割り当てるため、実際のお箏と同様のグリッサンドを自由に演奏出来ます。 プリセットを呼び出すと、13弦のトップノートA4の隣の黒鍵A#4に、トップノートと同音のトレモロが自動的に配置されます。これにより典型的なお箏の奏法、サーラリンをフレーズ集に頼らずとも、キースイッチ切り替えもなしで再現出来ます。(トップノートだけでなく、同様にF#4, G#4にもF4, G4 keyのトレモロが自動配置されます。) もちろんプリセットやオリジナル音階は、スケールを保ったまま全てのKEYに移調可能。各弦に現在割り当てられている音階が一目で分かるだけでなく、そこから直接エディット、保存可能です。 通常は古典音階は13弦で使用しますが、Expandモード時も設定スケールをインテリジェントに自動的に高域に拡張します。 お箏のチューニングは大きくは、陰音階の平調子(マイナー)と陽音階の楽調子(メジャー)の2種類に分類されます。 お箏の宇宙的な響き、美しさの理由の一つは、鳴らしていない弦の共鳴にあります。ピアノのペダルを踏んだ時と同様に、弾いた弦以外の全ての弦はわずかに振動し、全体の空間を演出しています。 初期設定はクロマチックに鍵盤にドレミファソラシドで並んでいますが、これらを収録する際にはじっくり手間をかけ、あえてお箏の典型的な和音、響きを得るために、クロマチックでは無く、平調子にセッティングした上で録音しています。そのため通常のドレミを演奏した際にも、お箏本来の響き、共鳴を得る事が出来ます。
※現代の楽器である低音箏17弦は、実際には古典では使われないため、クロマチック・スケールのみです。お箏の典型的なほとんどの奏法をカバー!シンプルで見やすく即戦力ある琴の音源が登場!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Prominy(プロミニー) SC2 & V-METAL スペシャル・バンドル DL版【※シリアルメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】通販
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【バンドル内容】
■SC Electric Guitar 2 さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender- Stratocaster- のシャープでナチュラルなサウンド
■V-METAL 闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源EMG-ハムバッカー・ピックアップ搭載 ESP- Alexi Blackyの約19GB*、26,000サンプルに及ぶアグレッシヴな超リアル・サウンド
※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関してはNative Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)SC2SSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)V-METAL11.4 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 約10.4 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線* (インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)Prominy SC Electric Guitar 2 とV-METALがセットになったお得なバンドル(DL版)

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK EZX INDIE FOLK【DTM】【ドラム音源】安売り
『EZX INDIE FOLK』は、インディー・ロックとフォーク・ロックから派生した「インディー・フォーク」にフィーチャーした、フォーク-ポップに最適なアコースティック・ドラム音源です。 ・3つのビンテージ・ドラムキットを収録 ・スタンダードなマルチマイク・ミックスのEZXに加え、クラシックな4マイク・ミックスのEZXを収録 ・1940-1960年代のカスタムドラム ・デフォルト・キットはドラムスティックとマレットの両方を収録 ・アメリカ・シアトルにあるAvast! Recording Co でレコーディング ・ドラマー:Stephen Belans 氏が演奏したMIDIグルーブ集を同梱
収録サウンド Fleet FoxesやThe Shins、Band Of Horsesといった有名バンドのホームとして知られるアメリカ・シアトルのレコーディングスタジオ「Avast! Recording Co」で収録した3つのビンテージ・ドラムキットに加え、エクストラとしてタンバリン、キック、スネア、28インチのフロア・タムを収録。 オーガニックでウォーム、クローズからアンビエントに対応する"厳選"ドラムセットを、『EZdrummer』と『Superior Drummer 2.0』に拡張します。
動作環境 ・ハードディスクに2GB以上の空き領域 ・512MB以上のRAMメモリ ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。
※本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER』 『EZ DRUMMER 2』 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』のいずれかが必要です。オーガニックでウォーム!フォーク-ポップ系ドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Musicians 1 【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】安売り
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 何がヒットサウンドをすばらしくしているのでしょうか?もしその曲がビルボードのヒットチャートにランクインしているのならば、おそらくトラック、ミキシング、マスタリングのいずれか、または全てにWavesプラグインが使われているからでしょう。 Waves Musicians 1 は、誰もが欲しがるプラグインの中から5つをピックアップしたコレクションです。あなたが手にしているものを見てみましょう。ギターやボーカルに最適なダイナミクスツールであるRenaissance AxxとRenaissance Vox。加えて、Doubler、Meta Flanger、SuperTapを使えば、ユニークなエフェクティングでサウンドをクリエイトできます。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。世界定番のWavesのエフェクトを、お手頃なプライスで。

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI Percussion Store【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 このコレクションはプロのパーカッショニストを招いて、ヨーロッパ最高峰の商用スタジオで、丹念に収録をした、無垢なサウンドが特徴のパーカッション集です。収録には、Brawmer と Neumann のマイクロフォン、Manley、Fearn そして Neve のプリアンプとコンプレッサー、ハイエンド製品の中でもトップレベルの AD コンバーターが使用されました。こうして集められた高精度で上質なサンプルはプログラミングされ、これまでに無い、最も実用的なパーカッションライブラリとして仕上げることができました。 各パーカッションは、それぞれの特徴に合ったスタイルで演奏され、その音色を慎重にマルチサンプリングをしました。マルチベロシティ、ハンドポジション、ロールやフラムなど、個々のパーカッション固有のニュアンスを 24bit/96kHz クォリティで収めました。 Percussion Store(パーカッションストア)は、世界中から 150 以上のパーカッションを集めたソフトウェア音源集です。この中には定番の打楽器はもちろんのこと、非常に珍しいパーカッションまでを網羅した、パーカッションソフトウェアの決定版です。 主な収録パーカッション: Afoxe、Agogo、Bata、Bells、Bendir、Berimbau、Birdcall、Blocks、Bongos、Bonko、Cajon、Castanet、Caxixi、Chimes、Chocalho、Claves、Congas、Cowbell-Campana、Cricket、Cuica、Cymbals、Derbuka、Djembe、Dundun、Ganza、Guiros、Jingle Bells、Maracas、Moroccan Tabla、Ocean Drums、Pandeiro、Quinto、Rainstick、RecoReco、Repinique、Shaker、Shekere、Sistre、Sonnaille、Surdo、Tamborim、Tambourine、Tarol、The Blue、Timbalito、Timbau、Tom-Tom、Triangles、Tumba、Udu、Whistles、Wood Block、Yoruba Tamb.
■製品概要 サイズ:3.25 GB コレクション:パーカッション コンテンツ:53 インストゥルメント、364 プリセット、6,126 サンプル サンプル解像度:96 kHzヨーロッパ最高峰の商用スタジオで、丹念に収録をした、無垢なサウンドが特徴のパーカッション集です

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI ENERGY【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ENERGYはDK Synergyから発せられた素晴らしい音色を完全に捉え、そのサウンドエンジンの可能性をすべて収めることに成功しました。 FMスタイルのリードやキーボードサウンドから躍動的なパッド、ベース、アルペジオまで、ENERGYはその特別な質感を持った音色を供給します。また、実機と同様、ビンテージから近未来を思わせるSFサウンドまで、多様なシンセサウンドを得意とします。 1982年にリリースされたDK Synergyは当時、究極とも言える洗練された加算シンセシスエンジンを与えられ、Crumar GDS(General Development System)から約30,000ドルで発売されました。このプレミアムシンセサイザーはWendy Carlosに魅入られ、氏が手がけた映画トロン(オリジナル版)のサウンドトラックで重用され、その特徴的なサウンドを随所にちりばめられています。 ENERGYは幅広い音色プリセットが多数用意されている以外に、実機のサンプルを活かしたサウンドプログラミングもできます。UVIエンジンによる安定した動作と多彩かつ直感的なサウンドエディットと演奏が可能です。現代的なリズムにシンクしたサウンドやより変化に富んだ複雑で奥深い音色もお手のものです。 これまで、Vintage LegendsとVintage VaultだけにバンドルされていたENERGYが単体で入手可能になりました。非常にお求めやすい価格で、他にない特徴的なサウンドを、UVIが誇る最上級の品位で自由に操ることができます。
■製品仕様 対応フォーマット:Audio Units、RTAS、AAX、VST または スタンドアローン(単体動作) 対応システム: ・Mac OS X 10.7 以降 - OS X 10.10 Yosemite対応 (32bit と 64bit) ・Windows 7 以降 (32bit と 64bit) ディスクドライブ:7200 回転仕様のHDD または SSD(ソリッドステートドライブ) メモリ:4GB RAM(8GB以上推奨) iLokについて: ・iLokアカウント(無料) - ライセンスアクティベーションのためのiLokキーは必須ではありません ・iLokアカウントの取得(無料)とインターネット接続環境があれば可能ですDK Synergyのサウンドエンジンの可能性をすべて収録

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope RX 10 Elements【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販セール
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 RX 10 Elements新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント (新機能) オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード (改善) De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 その他RX10 Elementsでは定番のDe-click、De-clip、De-hum、Voice De-noiseのほか、新たにDe-reverbが追加されました。
※ なお、RX 10 ElementsはStand alone動作非対応です。Repair Assistantを含む全ての機能は個別Plug-in動作のみとなります。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。クリアな音への最も賢いソリューション RX10のエントリーモデル

Rock oN Line 楽天市場店 通販

SLATE DIGITAL VCC 2.0【DTM】【エフェクトプラグイン】通販セール
VMR専用モジュール形式としてVCCバージョン2登場!!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Pulsar for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 ・未来派志向のサウンドを集めたFalconエクスパンション ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによるさらなるエディットと制限のないカスタマイズ 製品概要 モダンエレクトロニックプロデューサー、作曲家およびサウンドデザイナーに適した深みのあるフューチャリスティックサウンドを集めたコレクション。Pulsarは、パワフルなベース、心躍らすリード、うねりと奥深さが特徴のアトモスフィア、別世界のパッド、効果音などが用意されています。 Richard GaleとCarlo de GregorioによってデザインされたPulsarのサウンドはどれも、豊かで繊細、かつ存在感のあるモダンエレクトロニックティンバーに仕上げています。アナログ機材からインスパイアされた澱みのない響きからイマーシブグラニュラサウンドスケープまで、Falconの可能性に新たな深みをもたらします。Pulsarの収録サウンドは、アトモスフィア、ベース、エフェクト、リード、パッド、プラック、シーケンス、アルペジオにカテゴリ分けされ、どれも強烈で確かな個性を放ちます。 Pulsarのサウンドはどれも表現力豊かな演奏に適したデザインに仕上がり、ADSRエンベロープ、フィルターやエフェクトなど、専用に用意されたマクロコントロールにより、ダイナミックなパフォーマンスを可能にします。もちろんこれらコントロールは楽曲にマッチした調節や音色の仕上げにも最適です。 このコレクションは、Falconのセミモジュラーアーキテクチャーによるもので、その可能性と多様性を明示する道しるべとしても最適です。Falcon内蔵のWavetableやバーチャルアナログ、フィジカルモデリングなどの無類のシンセオシレーターと、高品位のエフェクト、強力なモジュレーション機能を駆使ししたサウンドをさらにエディット、レイヤーなど自由に手を加え、ほぼ無限に新たなバリエーションを生み出すことも可能です。 FALCON専用 PulsarはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様サイズ876MBコンテンツ143 プリセットライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 1.6.5(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降フューチャリスティックエレクトロニックサウンド

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI EGP【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Yamaha CP-70は市場で最も成功した“ポータブル”のエレクトリックグランドピアノです。CP-70はツアーミュージシャンのために開発され、弦ごとに用意されたピエゾピックアップで拾ったサウンドをアンプで増幅するギターに良く似た仕組みになっています。 このアプローチによって、重さを140キロ弱におさえ、大幅なサイズダウンと分割構造を実現し、ツアーによる度重なる移動に最適なグランドピアノが誕生しました。70年代中盤にリリースされたCP-70は、ステージのみならず数多くの制作に重用されました。その愛用者として有名なのがPeter Gabriel、そしてStevie Wonder、ELPのKeith Emerson、Led ZeppelinのJohn Paul Jones、Boston、Journey、ASIA、Genesisなど、ポップミュージックからプログレッシブロックまで幅広く使用されました。 国内ではポップスからジャズ、フュージョンまで幅広く浸透し、当時ではカシオペアやスクェア、最近では小林武史が有名です。その後、デジタルピアノの台頭により80年代中頃に生産中止になりましたが、80年代の音楽シーンを象徴するその音色は現在でも他の楽器にはない魅力があります。
■主な特徴 ・ライン、L/R、M/S 完全独立したサウンドとミキシング ・デュアルモノに切換え可能な M/S チャンネル ・10 のプリパレーション、UVI Workstationでカスタム キースプリット ・アコースティック(マイク)サウンドとエレクトリック(ライン)サウンドに独立したエフェクトチェーン ・アコースティック(マイク)サウンドとエレクトリック(ライン)サウンドに独立したADSRコントロール ・共鳴サウンドのポリフォニー(発音数)とボリューム設定 ・ペダルとリリースボリューム設定 ・レンジ拡張スイッチによる88鍵のフルサウンド ・ホイール ストラム ・100以上の音色プリセット ・先進的なオーディオエンジン ・3デバイス同時オーソライズを可能にした柔軟なライセンスシステム
■製品概要 サイズ:4.7 GB (16GB容量の内容を最適化) コレクション:ハイブリッド エレクトリック グランドピアノ コンテンツ:1インストゥルメント、104音色、10000+サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、96 kHz での収録ハイブリッド エレクトリック グランドピアノ

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Native Instruments KOMPLETE 14 STANDARD【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 Komplete 14 Standard は、伝説のシンセサイザー、サンプルインストゥルメン ト、エフェクトなど、あらゆるジャンルの音楽制作に必要なサウンドをすべて備えたコンプリートな音楽制作パッケージです。 このコレクションは高品質な86の製品、38のExpansion、43,000以上のサウンドを収録しています。 このバージョンにはKontakt 7、Ozone 10 Standard、Playbox、40's Very Own Drums & Keys、Session Guitarist - Electric Mint、Empire Breaksなどが追加されています。 主な特徴 ・世界標準の音楽制作パッケージ:86の高品位なインストゥルメントとエフェクト、38のExpansion、43,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得・Komplete 14 Ultimateへの今後のアップグレードがお得に ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Playbox - 多次元的なサウンドデザインマシーン ・40's Very Own Drums & Keys - 最高品質のヒップホップドラムとキーボード ・Electric Mint - ソリッドボディ・エレクトリックギターの特徴的なサウンド ・Prime Bass - リアルなフレットノイズをも含む355の甘美なベースレイヤー ・Empire Breaks - 90年代ニューヨークの黄金時代のヒップホップスタイル ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・2つのBrainworx製品 - Crispy Tunerとbx_Oberhausen ・叙情あふれるNils FrahmのコンサートグランドNoireを含む6つのアコースティックピアノ ・Massive X- フラッグシップのウェーブテーブルシンセサイザー ・Session Strings 2 - コンテンポラリーな楽曲に適した親密なサウンドを奏でる11人編成の弦楽アンサンブル ・Reaktor 6、Massive、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopでで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー1部 38のEXPANSIONを収録 Komplete 14 Standardは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック Expansionを38種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 STANDARD:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シンセサイザー Blocks Prime FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 60s Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Cuba India MiddleEast West Africa アコースティックピアノ Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Prime BassNEW!! Scarbee MM-Bass Scarbee Rickenbacker Bass Strummed Acoustic コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Strings 2 Session Horns シネマティック Kinetic Metal マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Raum SolidBus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GTNEW!! Transient Master クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Phasis Replika XTNEW!! The Finger EXPANSIONS Backyard JamsNEW!! BeamNEW!! Body MechanikNEW!! BounceNEW!! BumpNEW!! Bumpin FlavaNEW!! ChargeNEW!! Decoded Forms Deep Matter Elastic Thump FadeNEW!! Halcyon Sky HazeNEW!! Indigo Dust KinoNEW!! Lilac Glare London Grit Lucid Mission Mechanix Moebius Molten Vei Mother BoardNEW!! Neo BoogieNEW!! Neon Drive Nocturnal State Our HouseNEW!! Pulse Queensbridge Story QuestNEW!! Rising Crescent Rush Scene Solar Breeze Spectrum Quake Stadium Flex True School Velvet Lounge WakeNEW!! 以下も収録 ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー ($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー1つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・10GBの空き容量 (フルインストールには260GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Sonnox Oxford Elite HD-HDX【在庫限り特価!】【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販セール
マイク、プリアンプへの投資を惜しまず、最高の音質でレコーディングされた素材。そんな高品位な素材の処理には、高品位なプラグインが必要です。数千万円のOxfordコンソールで追求されたクオリティは、プラグイン版でも一切失われていません。 素材を劣化させず、透明で歪みのない信号処理をする。そうした基本性能の影には、膨大なR&Dによるノウハウが詰まっています。必要な時に、必要なプラグインが手元にあり、しかもそれが最高の音質をもたらしてくれる喜び。現在発売中のOxfordプラグインのすべてを、単品合計価格の40% Offで手に入ります。
※Restore、Fraunhoferシリーズをのぞく、Sonnoxプラグイン7種を収録。Sonnox Oxfordの7つのプラグインを、特別価格のバンドルで! HD-HDX版

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Steinberg(スタインバーグ) Cubase Elements 12 アカデミック版【国内正規取扱品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】セール
本製品は日本国内の教育機関や教職員、学生の方を対象にしたアカデミック版となります。ご購入には申込書の提出が必要です。ご注文後に弊社からご連絡差し上げます。また、個人でお申込みの場合は、各商品1本までとなりますのであらかじめご了承ください。 国内代理店YAMAHAより取り寄せさせていただいております

【国内正規取扱品】Cubase Elements アカデミック版になります。
※一部店舗で販売されている並行輸入版はメーカーサポートが受けられませんのでご注意ください。

【USB-eLicenserによるハードウェアキー認証の廃止と新しいライセンスシステム「Steinberg Licensing」について】 Cubase 12のリリースに伴い、Cubase 12より長年使われてきたeLicenserによるハードウェアキー(ドングル)認証が廃止され、新しいライセンスシステムに移行します。 ライセンスは「Steinberg Activation Manager」を通じて、Steinberg IDと紐づき、最大で3台のPCへのアクティベーションが可能です。

【主な新機能の紹介】
■オーディオからのコード検出 オーディオファイルをコードトラックにドラッグ&ドロップすることで、コード検出が可能となりました。検出時、コードトラック上にCubaseが最も可能性が高いと判断したコードイベントが配置されますが、その他考えられるコードについて、コードエディターで一覧を表示し、その中から最適なものを選び直すことも可能です。
■MIDIコントローラーとの連携向上 下ゾーンに「MIDI Remote」タブが新設され、MIDIコントローラーとの連携に関する設定が行えるようになりました。Cubase内でスクリプトが組まれている製品については、接続しただけでMIDI Remoteタブに製品と同様のGUIが表示されます。スクリプトが組まれていない製品についても、簡単にGUIの作成、パラメーターのアサインが可能です。
■その他の編集ワークフローの向上 新しいクロスフェードエディターやトラックごとのARA適用など、様々な編集機能が追加、改良されています。 動作環境MacmacOS Monterey / Big SurApple silicon Native / Rosetta2RIntel CoreTM i5 / Apple SiliconWindows64-bit Windows 11 (Version 21H2 or higher)64-bit Windows 10 (Version 21H2 or higher)RIntel CoreTM i5 / AMD RyzenTM共通推奨 RAM サイズ: 8 GB 以上ディスク空き容量(フルインストール時):70 GB 以上(Cubase Pro 12 / Cubase Artist 12 )、50 GB 以上(Cubase Elements 12)推奨ディスプレイ解像度::最低 1440 x 900 以上Windows 10 に対応したグラフィックカード (Windows のみ)OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)インターネット環境::インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします現代の音楽制作にマッチする機能を豊富に追加した定番DAWの最新バージョン Elements / アカデミック版(パッケージ)

Rock oN Line 楽天市場店 セール

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Silver 【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 個人のプロダクション・スタジオに必須のプラグイン16種類を1つのパッケージに集約した、手頃で実用性の高いコレクション リバーブ、コンプレッサー、イコライザー、レベルマキシマイズなど、Waves Silverにバンドルされる16種類のプラグインを使えば、あなたの音楽は確実にプロレベルに仕上がることでしょう。 TrueVerb(リバーブ)、L1 Ultramaximizer(マキシマイザー)、Q10(イコライザー)、Renaissance Compressor(コンプレッサー)など、世界中のプロスタジオで使用されている16種類のプラグインをバンドルしています。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

UVI Savage【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 ハードヒットシーケンス、ベース&モア ・Falconを拡張する136のハイオクターンサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないカスタマイズ 概要 アグレッシブなハードヒット、Savageはドラムンベース、ダブステップ、テクノやベース主体のスタイルに特化した制作ツールキットです。リズムループ、ベース、リード、アルペジオとヒット、必要なサウンドプリセットが揃っています。 特別デザインされたSavageのサウンドにはシーケンス、ベース、ドラム、リード、パッド、パルス、アトモスフィア、ヒット、テクスチャーなどが用意され、混ぜることで即座にパワフルで熱量の高いミックスを得ることができます。130を超える音色プリセットはどれも即戦力として扱え、創作意欲を刺激します。 Savageのプリセットは特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 SavageはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様(2020年2月現在)コンテンツ情報サイズ:119MBコンテンツ:136プリセット、62サンプルライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件•Falcon 2.0.5(以降)•iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)•インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)•対応システム:•- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)•- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)•ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨•4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降ドラムンベース、ダブステップ、テクノやベース主体のスタイルに特化した制作ツールキット

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Reason Studios REASON 12 License【※シリアルメール納品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】通販セール
Reason 12 新機能 Mimic CreativeSamplerの搭載 常に進化し続けるサンプル・マニピュレーションのためのモダンな サンプラー・デザイン。タイムストレッチ、ピッチシフト、トランジェント・ スライスの自動検出が可能。また、サンプルにカラー、グリット、キャ ラクターを追加するためのフィルターとエフェクトを搭載。グラニュラー・ オーディオ・シンセシスを統合し、サンプルの探求と跳躍を創造的で楽 しいものにしています。 新しくなった Combinator フロントパネルのデザインを高度にカスタマイズできるようになりました。楽器、エフェクト、モジュラーデバイスの自由な組み合わ せ、新しい Editor を使って、ノブ、ボタン、フェーダー、グラフィックの自由なレイアウトが可能。Combinator の中に他の Combinator を入れることも可能になりました。 ブラウザの改良 入力中に瞬時に検索結果が表示されるようになりました。検索結果は、デバイス、プリセット、サンプル、フォルダなどに分類され ます。現在のフォルダやすべての場所を一度に検索できるようになりました。 高解像度グラフィックスとスケーラブルなウィンドウ すべての Reason Rack デバイスを高解像度で表示。すべてのサードパーティ製ラック拡張アドオンが高解像度グラフィックに対 応。モニターの解像度とピクセル密度に合わせて Reason が自動的にスケーリング。手動でズームレベルを変更して、ウィンドウ の拡大/縮小が可能。 Virtual Studio Rack Instruments Mimic Creative Sampler (NEW) Grain Sample Manipulator Radical Piano Europa Shapeshifting Synthesizer Thor Polysonic Synthesizer Rytmik Drum Machine Klang Tuned Percussion Pangea World Instrument Humana Vocal Ensemble Monotone Bass Synthesizer Kong Drum Designer NN19 Sampler NN-XT Advanced Sampler Malstroem Graintable Synthesizer Dr. Octo Rex Loop Player Redrum Drum Computer Subtractor Analog Synthesizer MIDI Out Device ID-8 Instrument Device Effects Quartet Chorus Ensemble Sweeper Modulation Effect Master Bus Compressor Channel Dynamics Channel EQ The Echo Pulveriser Demolition RV7000 MkII Reverb Softube Amp Softube Bass Amp Scream 4 Sound Destruction Unit Alligator Triple Filtered Gate Synchronous Effects Modulator Neptune Pitch Adjuster BV512 Vocoder Audiomatic Retro Transformer MClass Equalizer MClass Stereo Imager MClass Compressor MClass Maximizer RV-7 Digital Reverb DDL-1 Digital Delay Line D-11 Foldback Distortion ECF-42 Envelope Controlled Filter CF-101 Chorus/Flanger PH-90 Phaser COMP-01 Compressor/Limiter PEQ-2 Two Band Parametric EQ UN-16 Unison Player MIDI FX Beat Map Algorhythmic Drummer Scales & Chords Dual Arpeggio Note Echo Utilities Combinator MAJOR UPDATE RPG-8 Monophonic Arpeggiator Matrix Pattern Sequencer Pulsar Dual LFO Mixer 14:2 Line Mixer 6:2 Spider Audio Merger & Splitter Spider CV Merger & Splitter システム要件(2021年11月時点) macOS macOS 10.13 以降(64 ビット) マルチコアプロセッサを搭載した Intel または M1 Mac 4GB の RAM(大規模な ReFill やラックエクステンションを使用する場合は 8GB 以上を推奨) 5.5GB のシステムディスク空き容量、オプションコンテンツ用に 20GB が必要 Reason を VST プラグインとして使用するには、VST3 に対応したホストが必要。 Reason を AU プラグインとして使用するには、AUv2 に対応したホストが必要。 Reason を AAX プラグインとして使用するには、Pro Tools 12 以降が必要。 Windows Windows 10 以降(64 ビット) インテルまたは AMD のマルチコアプロセッサー 4GB の RAM(大規模な ReFill やラックエクステンションを使用する場合は 8GB 以上を推奨) 5.5GB のシステムディスク空き容量が必要で、オプションコンテンツ用に 20GB が必要 Reason を VST プラグインとして使用するには、VST3 に対応したホストが必要。 Reason を AAX プラグインとして使用するには、Pro Tools 12 以降が必要。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。強力なバーチャル・インストゥルメント・ラック・プラグインと音楽制作ソフトウェアがさらにパワーアップ。

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI PX V8【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ・80年代アメリカ生まれのレアポリシンセがベース ・壮大なアナログサウンドと特有のキャラクター ・数百の特製プリセット。自分だけの音色も インスピレーション PX V8のベースは、とてもレアなアメリカンアナログポリフォニックシンセサイザー、Voyetra Eightです。Octave-Plateau Electronicsによって1982年にリリースされたこの3Uサイズのアナログラックマウントシンセの重量は約35kg。8つのボイスカードに非常に複雑で大規模なモジュレーションシステムを装備し、6ページにおよぶパラメーターペ操作は容易ではありませんでした。しかしその柔軟さが素晴らしいサウンドを生み出す原動力でもあります。そして、ボイスカードの個体差と強力なユニゾンモードがそのサウンドをより格別なものにします。Voyetra Eightは芳醇で力強いリード、分厚いシンセベース、温もりのあるモジュレーションパッドやストリングスなど、妥協のない、印象的で素晴らしいアナログサウンドを提供します。この楽器の特異性は音の素晴らしさにあり、単にパーツを組み合わせた以上の結果がVoyetra Eightにはあります。この小さなフレームから出るパンチの効いた壮大なアナログサウンドは長い間、失われていました。 PX V8は待望のプロジェクトでした、およそ2年もの間、コンディションの良いVoyetra Eightを探し求めました。そして、遂に入手した実機をいつもように、工場出荷時の状態まで、丁寧にレストアし、PX V8用にサウンドプログラミングをしました。構造の熟知、特性の確認、可能性の探求、パッチの作成、収録と編集…その期間は6ヶ月以上にわたりました。収録作業の際、コンバーターとケーブルの組み合わせテストもおこないました。その結果、この音源にはVovoxとPrismが採用され、高い品質が約束されています。 インストゥルメント PX V8のサンプリングはパッチ毎、ノート毎におこなわれました。その中にはユニゾンモードオンの音も含まれています。従って、ライブラリーのどの音色にもハードウェア固有のユニゾンサウンドが用意され、利用することが可能です。2つのレイヤーを読み込み、ユニゾンモードをオンにすれば、実機のVoyetra Eightのようにどっしりした重厚なアナログサウンドが得られます。もちろんボイス数を気にする必要はありません。 最終的に25000以上のサンプルが収録され、176レイヤーからなるXXXプリセットとしてPX V8にパッケージングされました。ベース、ブラス、キーボード、リード、オルガン、パッド、ポリ、ストリングス、ウェーブフォーム、およびその他の10カテゴリーにまとめられ、目的の種類のサウンドに素早くアクセスできます。どの音色も即戦力サウンドとしてそのまま利用、あるいはオリジナルサウンドの起点として扱うことが可能です。そして素の波形も用意されていますので、実機のように1から音作りを始めることも可能です。 PX V8は実際のハードウェアを彷彿とさせるデザインと扱いやすさの両立を追求しています。実機の雰囲気を味わいながらオシレーター、エンベロープ、マルチモードフィルター、LFOとステップモジュレーター、デュアルアルペジエーターと厳選れたエフェクト:EQ、ドライブ、Thorus、アンサンブル、フェイザー、ディレイとSparkverbを直観的に操り、サウンドを仕上げたり演奏することができます。 レアかつ比較的世に知られていないVoyetra Eightは簡単に扱えるシンセサイザーではありません。しかしその出音は素晴らしく、PX V8を数あるUVIライブラリーの中でも格別で刺激的なものに仕上げられました。80年代アメリカ生まれのレアポリフォニックパワーハウス。Voyetra Eightの重厚なアナログサウンドと数百のカスタムデザインパッチで新たな刺激

Rock oN Line 楽天市場店 セール

IK Multimedia SampleTank 4【DTM】【ソフトシンセ】【総合音源】通販
トラック制作をより素早く、ワールド・クラスの品質へ すべてのミュージシャン必携のワークステーション、SampleTankシリーズがSampleTank 4に生まれ変わりました。リサイズ可能な新しいインターフェース、さらに強化された膨大なサウンド・ライブラリー、最先端のサウンド・エンジンにより、あなたの想像を遥かに超えるパワフルな楽曲制作ツールへと進化したのです。SampleTank 4は、高品位なサウンド・ライブラリーだけでなく、70種類の内部エフェクトを搭載しており、インスピレーションを損なうことなく、素早く思い通りの楽曲制作が行えます。 欲しいサウンドを瞬時に探し、強力な編集機能と新たなモジュレーション・マトリクスにより、思い通りのサウンドへ仕上げることができます。新たな「グルーヴ・プレイヤー」にはアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループ・プレイヤーが統合されており、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。 リニューアルされたライブ・モードでは、SampleTank 4がライブ・パフォーマンスの強力なパートナーになります。セット・リストの管理はもちろん、詳細なパラメーターを割り当てることも可能です。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージ利用にも最適化されたSampleTank 4は、あなたの理想をすべてかなえてくれるでしょう。 SampleTank 4は、ニーズに合わせて3つのグレードからお選びいただけます。
●SampleTank 4 SE ampleTank 4 本体のフル機能に加え、厳選された2,000種類のインストゥルメントを使用できます。25GBの新作サウンドを含む合計30GB以上のライブラリーを収録。
※当店では、SampleTank 4 SEの取り扱いを行なっておりません。
●SampleTank 4 70GBの新作サウンドを含む合計100GB以上のライブラリー、6,000種類のインストゥルメントをバランスよく収録。
●SampleTank 4 MAX 200GBの新作サウンドを含む合計250GB以上のライブラリー、8,000種類のインストゥルメントを収録。SampleTank 4 のフラッグシップともいえる最上位グレードです。 SampleTank 4では、音色を選択するブラウザがリニューアルされました。何千もの収録サウンドを、音色、スタイル、ジャンル、雰囲気などから絞り込むことが可能です。求める音色を素早く抽出することも、予期せぬ検索結果からインスピレーションを得ることもできるでしょう。各サウンドの詳細説明、エフェクト、マクロも同時に表示されますので、必要な情報をすぐに把握できます。このようにリニューアルされたブラウザ機能は、思う存分制作に集中できるように、必要なサウンドと情報を即座に取得できる環境を提供します。 さらに深く SampleTank 4ではこれまで以上にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となりました。 新しく用意されたLayer画面では、複数のサウンドの組み合わせが簡単に行えます。ベロシティ・レイヤー、スプリット・ポイントを素早く設定することができます。 Editパネルでは、SampleTank 4の新しいサウンド・エンジン部により、細部まで入念にエディットすることができます。 ミックスにうまく馴染ませたい場合でも、サウンドに大きな変化を加えたい場合でも、他のプラグインを使用することなくSampleTank 4内で完結できます。 サウンドにもっと動きを Player機能のアルペジエーター、ストラマー、フレーザー、ループ・マネージャーを使用すれば、音色を動きのある演奏表現へと変化させることができます。 ・アルペジエーターにより、クリエイティブなパターンを作成できます。最大16ステップのパターンを作成し、各ベロシティ、長さ、スウィングなどを設定可能です。 ・ストラマーではコード、ポジション、方向などを設定して、自然なストロークを作成できます。 ・フレーザーは、4,000以上のMIDIパターンをブラウズして素早くキーに割り当て、感度やヒューマナイズ量、スウィング量を調節できます。 ・ループ・マネージャーは、7,500以上のループを自由にキーに割り当て、キーをトリガーして再生可能です。元のサウンドを保ったまま、ピッチ、グレイン、タイムの要素を変更できます。 これら4種のPlayer機能により、SampleTank 4はかつてないほどパワフルなグルーヴ作成ワークステーションとなります。 ミックスも素早く SampleTank 4では、これまで以上に各パートのレイヤーとミックスがスムーズに行えます。Parts画面では、ロードされた各サウンドがビジュアル表示され、ボリューム、パン、ミュート、ソロなどのコントロールも即座にアクセスできます。 1つのウィンドウ内で各トラックのすべてのエフェクトにアクセスできるため、ミキシングもこれまで以上にシンプルに行えます。 ・ミキサー画面ではボリューム、パン、ミュート、ソロ、ルーティングなどが一度に表示されるため、ウィンドウの切り替えは不要です。 ・各トラックの5つのエフェクト・スロットはウィンドウ内に表示され、画面を切り替えずにパラメーターを調整可能です。 ・ミキサーには4つのエフェクト・センドとマスター・バスがあります。各バスにもそれぞれ5つのエフェクトを挿入できるため、SampleTank 4内でプロフェッショナルなルーティング&ミキシングが可能です。 ・SampleTank 4にはコンソール・チャンネル・ストリップが追加されているため、各トラックを伝説的なスタジオ・コンソールのサウンドでミックスできます。 最高品位のエフェクトを SampleTank 4には、従来のマルチ・パートのソフトウェア音源の概念を覆す、合計70種のエフェクトが収録されています(新規追加の13種類のエフェクトを含む)。これらはすべて、IK Multimediaが誇るAmpliTube、T-RackS譲りの最高品位のエフェクトです。 SampleTank 4には、リアルな真空管のサチュレーター、クラシックなアナログ・ペダル・エフェクト、プロフェッショナルなスタジオ・プロセッサーを始めとする多数のエフェクター / プロセッサーが収録されています。誰もが知っているあのヒット曲や、あの映画のサウンドと同様のエフェクトやプロセッサーで、あなたのサウンドをブラッシュ・アップできるのです。 SampleTank 4には新たにエフェクト・モジュレーション・マトリクスが追加されています。これまで以上に充実した変調経路の構築によるサウンド・シェイピングが可能です。エフェクトのパラメーターを任意のソースとしてマトリクス上にマッピングし、カーブやレベルなどを調整できます。 スタジオからステージへ SampleTank 4はステージでの演奏にも最適化されています。再設計されたライブ・モードでは、楽曲ごとのセッティングを保存したセット・リストを構築でき、各セッティングを即座に呼び出すことが可能です。 ライブ・モードではDAWソフトウェアを立ち上げる必要なく、ハードウェアを使用している感覚で演奏に集中できるのです。 各ソングには個別にテンポ設定が行えるため、テンポ設定の影響を受けるループ音色を使用する場合にも安心です。また、ソング内の各音色は個別に音量を設定しておけるので、ソロ・パートを演奏する際にも音量を手動で調整する必要はありません。各サウンドにプログラム・チェンジ・ナンバーを割り当てておけば、MIDIキーボードからプログラム・チェンジを送信するだけで、音量も含めた音色切り替えが行えます。 動作環境Macintosh・Mac OSX 10.10以降・Intel Core 2 Duo以上・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・インターネット接続環境・OpenGL 2に準拠したグラフィックアダプター・動作フォーマット:スタンドアローン(Core Audio)、AAX、Audio Units、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには対応するホストアプリケーションが必要です。Windows・Microsoft Windows 7以降(64ビット)・Intel Core 2 Duo、またはAMD Athlon 64 X2以上(Intel Core i5以上を推奨)・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・ASIO準拠のオーディオインターフェイス・インターネット接続環境・動作フォーマット:スタンドアローン(ASIO)、AAX、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。楽曲制作にインスピレーションを欲しいサウンドを欲しい時に。

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

UVI Darklight IIx【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 80年代当時、1200万円もするこのマシーンは機能面のみならず、価格面でも夢の楽器でありました。それ故にPeter Gabriel、David Bowie、Michael Jackson、Kate Bush、Herbie Hancock、Jean Michel Jarre、Thomas Dolbyなどをはじめ、著名アーティストがこぞってこのマシーンを重用し、後のデジタル楽器のあり方を決定づけるほどでした。そこから30年経過した現在でも、そのサウンドは特徴的で何物にも代え難いものがあります。UVIの開発チームはこのことに着眼し、その夢のサウンドを誰でも手に入れられる価格での提供に成功しました。 UVI は単なる模倣や懐古主義ではなく、このスタジオの象徴を継承した新しい楽器として提供することを決定しました。その結果、デジタルシンセ、マルチフレーザー、ドラムマシーンの3つのソフトウェアインストゥルメントをこの音源のためにご用意しました。熟練したサンプリング技術とモデリングをはじめとする先進的なデジタル処理を融合した UVI エンジンによって、オリジナルマシーンのサウンドとツールの特徴を捉えながらもより多彩かつ現代的なパラメーターでサウンドコントロールをおこなうことができます。このことによって、即戦力のクラシックサウンドの演奏から、往年のパッチから新たな音色を生み出すことができます。 この UVI インストゥルメントはオリジナル機と同じテイストの魅力的な操作画面、2GB容量の特徴的なサンプルに、強力なアナログモデリングのフィルター、LFO、エンベロープ、エフェクトなどの最新技術を融合したマッシブサウンドの音源です。
■製品仕様 サイズ:2.34 GB コレクション:モンスターマシーン コンテンツ:3 インストゥルメント、284 音色、10,766 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz伝説のスタジオアイコンが3つのインストゥルメントに継承

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK SDX New York Studio Legacy Series Vol.2【DTM】【ドラム音源】セール
Toontrack Superior Drummer 2.0専用のSDX拡張音源! 贅沢にも「Allaire Studio」、「Hit Factory」というニューヨークの超一流スタジオで録音した2つのドラムセットをDVD-ROM 2枚、約10.7GBの容量に収録。バスドラムには20-26インチ、スネアには15×5-14×7などの多数のサイズを収録し、ポップスからメタル、ビッグバンド、バリバリのロックまで、多様なジャンルに対応します。もちろんSuperior Drummer 2.0付属のミキサーにも完全対応しており、ブリード(被り)量やアンビエンスのコントロールも可能です。 さらに、一流のセッションドラマー:Nir.Zによる、サウンドにマッチするMIDIグルーブも用意。ドラムの打ち込みが苦手な方でも、SDXの魅力を最大まで引き出すことが可能です(MIDIグルーブは、TOONTRACK社サイト内ユーザーエリアからのダウンロード提供となります)。 "Allaire Studio (Pro Mark Drumsticks)"
■Kick ・Gretsch 18x22" ・Gretsch 50's 14x20" ・Ludwig 14x24" ・Ludwig 14x24" Softer Beater ・Ludwig 16x22" ・Slingerland 14x26"
■Snare ・Black Beauty 1940's - 6.5x14" ・Ludwig 5x15" Metal ・Ludwig-Wood Vintage 1930's -7x14" ・Rogers Dynasonic 5.5x14" ・Ludwig Supraphonic 6.5x14" ・Ludwig Supraphonic Low Tuned 6.5x14"
■Hats ・Top: Sabian HH Extra Thin Crash 16" ・Bottom: Sabian HH Duo Crash 16"
■Toms ・Ludwig 1962 11x13", 16x16", 16x18" ・Ludwig 1962 10x12", 14x14", 16x16"
■Crash Setup 1 ・Position 1: AAXplosion 21" ・Position 2: AA Prototype 18" ・Position 3: AAXplosion 21"
■Crash Setup 2 ・Position 1: HHX Xtreme Crash 19" ・Position 2: HHX Xtreme Crash 18" ・Position 3: Legacy Ozone FX Cymbal 20"
■Ride ・Position 4: Ride Sabian Prototype 22" "Hit Factoryスタジオ (Drumsticks)"
■Kick ・GMS SE Blue Sparkle 14X24" ・GMS SE Blue Sparkle 18X22"
■Snare ・Ludwig Black Beauty - 6.5x14" ・Ludwig Brass Shell - 6.5x14" ・Trick - 6.5x14" ・GMS Maple/Ash Shell - 6.5x14" ・GMS Maple/Ash Shell (tuned high) ・GMS Blue - 5.5x14" ・GMS Wood Shell - 6.5x14"
■Hats ・Sabian Evolution HHX 14" ・Sabian Groove HHX 15"
■Toms ・GMS 9x10", 10x12", 14x14", 16x16" with Coated Heads ・GMS 9x10", 10x12", 14x14", 16x16" with Clear Heads
■Crash Setup 1 ・Position 1: Sabian HHX Evolution O-Zone Crash 16" ・Position 2: Sabian HHX Evolution O-Zone Crash 18" ・Position 3: AAX Explosion Crash 21" ・Position 4: Sabian AA Thin Crash 17" ・Position 5: Sabian AA Medium Thin Crash 18" ・Position 6: Sabian HHX Evolution FX Crash 18"
■Crash Setup 2 ・Position 1: Sabian HHXtreme Crash 19" ・Position 4: Spock 18" / 20" ・Position 5: Sabian Manhattan Crash 16" ・Position 6: Sabian HHXtreme Crash 18"
■Ride ・Position 2: Sabian HHX Evolution Ride 20" ・Position 4: Sabian Sg Series Ride 22"
■動作環境 対応ソフト: Superior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ(本製品はSuperior Drummer 2.0専用のライブラリです。Superior Drummer 2.0本体が無いとご使用いただけませんのでご注意下さい) ハードディスク:12GB以上の空き領域 メモリ:1GB以上のRAMメモリ(2GB以上を推奨) その他:DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。Allaire Studio、Hit Factory収録のDFH2.0専用拡張音源「SDX」!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

MAKE MUSIC PrintMusic Windows ガイドブック付属【DTM】【楽譜作成ソフト】安売り

※本製品はPrintMusic for Windowsに「プリントミュージック2014楽譜作成ガイド」が付属しているパッケージとなります。 製品概要 プロフェッショナルな仕上がりを、より簡単に PrintMusicは、永年にわたり世界中の楽譜出版社や作曲家より愛用される楽譜作成ソフトの“世界最高峰”Finale譲りのパワフルな記譜機能はそのままに、標準的な楽譜表現に必要な基本機能を凝縮した、一般の音楽愛好家向けの製品です。どなたでも気軽に楽譜作成に取り組めます。 PrintMusic 機能 1.出版譜さながらの楽譜 ◼プロ並みの品質で音楽を形に Finale PrintMusicを使えば、すばやく簡単に、プロ並みの品質で音楽を形にすることができます。 ・最大24パートまでの五線の作成、スコアまたはパート譜の印刷: Finaleの技術に裏打ちされた、世界最高レベルの仕上がり ・数に制限のない歌詞グループ。 出版譜並みの高精度で、歌詞が自動的にスペーシングされます ・あらゆる楽器を任意のキーに移調 ・強弱、速度、パーカッション記譜、コードネーム、ギターのフレットボードとタブ譜、アーティキュレーション、ハンドベル記号などの挿入 ◼初めの一歩 誰でもすぐに使い始めることができます。セットアップ・ウィザードによって、調号と拍子記号、移調、弱起などを簡単に設定できます。 出版譜と手書き楽譜のどちらの雰囲気をお好みですか? 楽譜書式を選択して、楽譜の外観を調整できます。 2.音符を入力する ◼入力が簡単 PrintMusicなら、作曲も編曲も思いのままです。 様々な音符の入力方法が用意されています。 ・マウスで五線上をクリックして音を確認しながら音符を入力 ・メトロノームに合わせてMIDIキーボードを演奏し、その内容をリアルタイムで採譜 ・コンピュータのキーボードまたはMIDIキーボードから音符をステップ入力 ・付属のSmartScore Liteを使い、既存の楽譜をスキャンしてデータ化 ・MIDIファイルおよびMusicXMLファイルをインポート ◼アイデアが生まれるツール ひらめき不足のときの強い味方です。Band-in-a-Boxの自動ハーモニーにより、自動的にメロディに2声または3声のハーモニーを付加できます。 また、リズムパターンを追加したい場合は、Drum Grooveで様々なスタイルのカスタムなドラム・パートを簡単に追加できます。「DrumGroove」フォルダの中に任意のMIDIファイルを配置すれば、スタイルを追加できます。 3.人間味あふれるサウンド ◼楽譜を再生する 作成した楽譜は、プレイバックして音として確認することができます。高音質の128種類の楽器サウンド(MIDI音源)と、Row-Loffマーチングパーカッションサウンド、そして楽譜上に配された記号類を検知して表情豊かに演奏する人工知能Human Playbackが搭載されているPrintMusicはサウンドも秀逸です。 ◼直観的なミキサー 直観的に扱えるミキサーを搭載。各楽器の音量バランスや、リバーブ、パンなど、プレイバック時の設定を簡単に調整することができます。 ◼外部サウンド・ライブラリのサポート PrintMusicはサードパーティ製VST/AUインストゥルメントおよびエフェクトに対応しているので、プレイバックの品質をさらに向上させる可能性を秘めています。 (VST/AUライブラリは別売りです。) 4.楽譜を共有する ◼印刷できるだけではありません すばらしい作品が出来上がったら仲間に共有しましょう。PrintMusicなら、美しい紙の楽譜としてプリントアウトするだけでなく、無料で配布される
《Finale NotePad》を使用すればPrintMusicのファイルを直接開いて閲覧、再生、印刷を楽しむことができます。他の楽譜作成ソフトウェアを使用している知人にはMIDIファイルやMusicXMLファイルにエクスポートして渡してあげましょう。 ◼画像やサウンドで共有 楽譜はJPEG形式の画像として書き出すことができます。他のワープロソフトやDTPソフトに画像を配置してオリジナルテキストを作成することができます。また、オーディオファイル(MP3、WAV、AIFF)にも書き出すことができるので、デモCDを作成したり携帯音楽プレーヤー等で楽しむこともできます。 5.教育用ツールとして ◼世界中の音楽指導者から支持 PrintMusicは世界中の音楽指導者から支持され続けています。オリジナルのテキストや試験問題の作成、あるいは合唱や吹奏楽といったクラブ活動で用いる楽譜のアレンジなど、永年にわたって教育現場で活用されています。また、PrintMusicには音楽教育用ワークシートやフラッシュカードのファイルが付属しています。各ファイルはカスタマイズ可能ですから、オリジナルの内容に加工することも簡単です。(
※ワークシートは英語での提供となります) ◼授業にも 音楽室や視聴覚室にPrintMusicを導入すれば、生徒達に音楽の楽しさを立体的に伝えることができます。電子黒板に表示された五線に音符がみるみる入力され、それがプレイバックされる様子はまるで魔法のよう。生徒自身の手で音色やリズムをアレンジする実習は、主体的に音楽を“創作する”貴重な経験となるでしょう。 動作環境 ・OS:Windows Vista / 7 / 8 / 10(64-bit 互換) ・CPU:Intel Core 2 Duo、AMD Athlon以上が必要。Intel i3、AMD Athlon II X2以上を推奨 ・メモリ:2GB以上が必要。4GB以上を推奨。(
※VST/AUインストゥルメント使用時の同時発音数は搭載メモリの容量に依存します) ・HDD:700MB以上の空き容量が必要 ・モニター:800×600ピクセル以上が必要、1366×768ピクセル以上を推奨(
※高解像度モニターには対応していませんのでご注意ください) ・CD-ROMドライブ(インストール時に必要) ・インターネット環境(ライセンス認証、ユーザー登録、アップデート確認、ユーザーマニュアル閲覧時に必要)
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページよりご確認ください。楽譜作成ソフトの最高峰
《フィナーレ》のライトバージョン!ガイドブック付属版

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

UVI Cameo【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 CasioのCZシリーズは、UVIにとって長年にわたるフェイバリットシンセです。Cameoプロジェクトを開始するにあたって、最高品位のサウンドだけではなく、特別な何か、新しい何かをもたらすことに挑戦しました。これが我々CZマニアに課せられた使命です。 まず、これまでと同様、完璧に整備されたCasioのクラシックシンセを多数用意しました。この中には、CZ1、CZ101、CZ1000、CZ2300S、CZ3000そしてCZ5000が含まれます。最終的にこれらのサウンドを3つのインストゥルメントに仕上げました。異なるアプローチによって生まれたこれらのシンセサイザーは、それぞれに固有のキャラクターとインスピレーション溢れるサウンドを有します。
Cameo CZ Cameo CZは、オリジナルハードウェアからデザインされたカスタムパッチを豊富に含んだシンセサイザーです。その豊かさと多様さはまさにPD(フェイズディストーション)シンセサイザーの展覧会です。複雑なデジタルサウンドから印象的なアナログライクのシンセベースやリードまで、多彩さを極めます。Cameo CZは、フラッグシップのCZ1に装備された特徴的なコーラスエフェクトによるサウンドバリエーションを含む、高品位かつ細部にわたる詳細さを持ったサンプルライブラリーとともにお届けします。
Cameo CX Cameo CXは、生波形を含む大規模のサウンドを内蔵したデュアルレイヤーインストゥルメントです。生波形はハードウェアからありのままのオシレーター波形を収録したものです。UVIのハイブリッドメソッドによってクラシックシンセと最新のデジタル処理を融合したサウンドデザインを実現します。このことで、存在感のあるビンテージトーンから至福のデジタルサウンドまで、多種多様な音色を生み出すことができます。即戦力のファクトリープリセットを扱うのもよし、内蔵波形を活用したサウンドデザインを楽しむのもよし、クラシックシンセを継承しつつ、利便性とサウンドデザインを両立したUVI伝統のスタイルを踏襲したシンセインストゥルメントです。
Cameo CM Cameo CMは、PD(フェイズディストーション)サウンドを新しいステージへと昇華したシンセインストゥルメントです。FalconのウェーブテーブルオシレーターとDSPシェイピングツールを装備したデュアルレイヤー仕様のPDシンセサイザーです。Cameo CMは、CZとCXのサンプルベースではなく、UVIエンジンを新しいサウンドの創造に最大活用した音源です。高品位のサウンドプリセットとともにオリジナルサウンドのためのシンセサイジングツールとエフェクトをフル装備します。 このコレクションは、80年代シンセファンにっとても、PD愛好家にとっても勿論のこと、使えるシンセサウンドをお探しの方にも注目のインストゥルメントです。Cameoは、UVIのフェイバリットシンセのキャラクターを宿した、デジタルシンセサウンドの宝庫です。
■製品概要 サイズ:9.16GB (14.73GB容量の内容を最適化) コレクション:Phase Distortion Suite コンテンツ:3 インストゥルメント、478 音色、27,874 サンプル サンプル解像度:44.1、サンプル収録 88.2 kHzUVIのフェイバリットシンセのキャラクターを宿した、デジタルシンセサウンドの宝庫

Rock oN Line 楽天市場店 通販

the amazonic AMA 1 PRODUCER EDITION【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【民族楽器】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。製品概要 過去に一度も収録されたことがなかった音源シリーズの始まり アマゾン熱帯雨林の奥地で録音された音源から、そこに住む民族の文化や伝統の一部である主要な楽器を選んだコレクションです。 細部にまでこだわりながら、それぞれの楽器が奏でる音を忠実に録音し、感情的で神秘的なサウンドを求めている作曲家やプロデューサーのための強力なツールが完成させました。 Producer Edition は、多種多様なループやシングルヒットを手軽に使いたい作曲家やプロデューサーに最適です。全ての音源はプロのエンジニアの手によってミックスされています。 世界で初めての試み アマゾン熱帯雨林から生まれたサウンドを手に入れて、The Amazonicのストーリーとコンセプトを体感してみてください。 ユニークな楽器、そしてユニークな音 AMA 1 は、今まで誰も見たことがない楽器のコレクションが詰まったライブラリです。 これらの楽器が製作された元々の理由は、動物の鳴き声を真似したり、自然の奥深くにある特定の音を再現したり、アマゾン熱帯雨林の先祖の音を再現するためでした。 これらの多様な楽器は、民族的な音楽を創るためだけではなく、ドラマチックで壮大な楽曲に特別な要素を付与することもできるツールとなるでしょう。 先住民の巨匠が製作した美しい楽器の数々をぜひご覧ください。 FILES ファイルはフォルダ別・楽器別に整理されています。別のプラグインやソフトを必要とせず、DAWへファイルを直接ドラッグ&ドロップすることが可能です。 Producer Edition には、プロのブラジル人エンジニアがミックスした55個の楽器、1400個のオーディオファイル、フィル、コード、テンポ情報を含んだループが同梱され、どんな音楽製作にも対応できるようになっています。 内容の詳細 Short Notes(短音)= SN     Long Notes(長音)= LN     Fills(フィル)= Fi      Effects(FX)= FX     Chords(和音)= Ch     Loops(ループ)= Lo PERCUSSION LOW(低音打楽器) Amassador Macaco: SN, Fi, Lo Caixa de Marabaixo Aguda: SN, Fi, Lo, FX Caixa de Marabaixo Grave: SN, Fi, Lo, FX Cajon Cuia: SN, Fi, Lo, FX Gamba de Maue's Grave: SN, Fi, Lo, FX Gamba Grande: SN, Fi, Lo, FX Gamba Me'dio: SN, Fi, Lo, FX Gambazinho: SN, Fi, Lo, FX Surdo: SN, Lo, FX Tambor de Alfaia: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Marabaixo: SN, Fi, Lo, FX Tumbadouras: SN, Fi, Lo, FX PERCUSSION MID(中音打楽器) Bongo de Cuia: SN, Fi, Lo Caixinha: SN, Fi, Lo, FX Repique: SN, Lo, FX Taboquinha: SN, Fi, Lo, FX Tambor D'A'gua: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Cac,a: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Cuia Maior: SN, Fi, Lo Tambor de Cuia Menor: SN, Fi, Lo Tambor de Tubo: SN, Fi, Lo Tambor de Tucuma~: SN, Fi, Lo Tambor de Vara: SN, Fi, Lo Trocano I: SN, Fi, Lo Trocano II: SN, Fi, Lo PERCUSSION HIGH(高音打楽器) Cuia Boco': SN, Fi, Lo, FX Glock de Castanha: SN, Lo Jon Cuia: SN, Fi, Lo, FX Macacarecuia: SN, Fi, Lo Palminhas: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Barriga: SN, Fi, Lo, FX Tamborinho: SN, Fi, Lo, FX SHAKER(シェイカー) Caracaxa': SN, FX Casa de Caba: SN, FX Cheque Triplo: SN, FX Chocalho de Arore': SN, FX Chocalho de Coco: SN, FX Chocalho de Satere: SN, FX Chocalho de Tucuma~: SN, FX Chocalho de Nhambe: SN, FX Favamaraca: SN, FX Nhambe Inaja: SN, FX Nhambe Seringa: SN, FX Peito de Moc,a: SN, FX Re Cuia: SN, FX Rocar: SN, FX Tauari: SN, FX TEXTURES(テキスチャー) Chua'-Chua' I: FX Chua'-Chua' II: SN, FX Pau de Chuva II: SN, FX Trototo': SN, Lo, FX Vassoura~o: SN, FX PLUCKED STRINGS(撥弦楽器) Charango: SN, LN, Ch, FX Cuatro Venezuelano: SN, Ch, FX アマゾンから世界へ 世界初の音源化 アマゾン熱帯雨林奥地の本物の音を再現するため、先住民によって作られた100個以上のユニークな楽器を、ニーズに合うように慎重に選び抜きました。 人材の選別 楽器の製作者から演奏家は、彼らの音楽的・技術的なスキルという観点だけではなく、楽器やアマゾンの繋がりも重視しながら選別されています。 スピリチュアルな繋がり アマゾンの先住民が演奏する全ての音やビートには深い意味があります。音楽製作に繋がりを吹き込んでください。 製品仕様動作環境・Windows 7 - 10、Intel Core 2 Duo か AMD Athlon 64 以上推奨・OSX 10.10 以降、Intel Core 2 Duo 以上推奨・容量: 2 GB ・1400 x ループとシングルヒット・55 x ユニークな楽器・ミックス済み、すぐに使用可能・wav ファイル形式収益の30%はアマゾンへ還元多種多様なループやシングルヒットを手軽に使いたい作曲家やプロデューサーに最適な、アマゾンの伝統楽器コレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

iZotope VocalSynth 2 アップグレード版【対象:VocalSynth 1】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またアップグレード製品となりますので、シリアル納品前にお客様のiZotope My Account ID、お手持ちの対象製品をお伺いいたします。 確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:VocalSynth 1 商品説明 VocalSynth 2は、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。 Inter-plugin Communication VocalSynth 2 は、plug-in間の通信を通じ、iZotope製品の ecosystem内で動作し音楽制作に不可欠な作業を、トータルバランスコントロール内で見ることができ、シームレスな統合を実現します。 動作環境(2020.2.12現在)Windows7, 8, and 10MacOS X 10.8.5(Mountain Lion)–macOS 10.14(Mojave) ・VocalSynthは、96kHz以降のサンプルレートですべてのモジュールを実行する時に、より高いCPU資源を必要とします。推奨 (2.8 GHz Intel Core i7)・VocalSynth機能「 Wave-meter」(ウェブ・メーター)を利用する為に、Open GL 2.0を必要とします。プラグインフォーマットAAX (64-bit), AAX AudioSuite (64-bit), RTAS (32-bit), DPM AudioSuite (32-bit), VST2, VST3, and Audio Unit.互換性のあるホストアプリケーションLogic Pro X, Ableton Live 9-10, Pro Tools 10-2018, Cubase 9.5, FL Studio 12, Studio One 3, Reason 10, Reaper 5, Bitwig Studio 2ライセンス形式iLok / チャレンジレスポンス(マシンオーソライズ)形式
※チャレンジレスポンスコード発行の場合、iLok(ドングル)は必要ありません。VocalSynth 1からVocalSynth 2へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Prominy(プロミニー) V-METAL【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】通販
闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源 - EMGハムバッカー・ピックアップ搭載ESP Alexi Blackyのアグレッシヴな超リアル・サウンド! V-METAL には真にリアルでパワフルなメタル・ギター・トラックを作るためのすべてが含まれています。 主な特徴: ・究極のリアルタイム操作性・柔軟性 - V-METAL SPM (Super Performance Multi) ・フレットボード・モニター ・ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection ) ・クリケット奏法 ・フィードバック ・リアルタイム・レガートスライド / ハンマリング・プリング / トリル / トレモロ ・リアル・コード(実際にギターで演奏されサンプリングされたコード) ・ダブル・トラッキング ・アサイナブル・キー・スイッチ ・ドロップCチューニング(C - D#の低音が演奏可能) ・ギターからダイレクトにレコーディングされたギターおよびハムバッカー ・ピックアップそのままの音 ・単一メタル・ギター音源としては世界でもっとも大きなヴァーチャル・インストゥルメント ・多様な奏法バリエーションによる圧倒的な表現力 データサイズ(インストール後): 10.4 GB ( ,wav ファイルに換算すると約19GB*)44kHz/24bit
■動作環境 Mac:Mac OS X OS 10.6 以降、Intel CoreTM Duo, 2 GB RAM Windows:Windows 7, Intel CoreTM Duo または AMD Athlon 64, 2 GB RAM Interfaces:Stand-alone、VST、Audio UnitsTM, RTAS、(Pro Tools 7), ASIOTM, Core AudioTM究極のリアルタイム操作性・柔軟性を備えたヴァーチャル・メタル・ギター音源

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Avid Pro Tools Ultimate 永続版再加入(9938-30009-00)Pro Tools Ultimate Annual Perpetual Upgrade & Support Plan Electronic Code - GET CURRENT【在庫限り特価!】【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】通販セール

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。 Pro Tools HD Ver.9 - Pro Tools Ultimateの永続ライセンスをお持ちで、アップグレードの権利が失効している方向けの再加入プランです。こちらのライセンスを購入することで最新のバージョンを入手することが可能となります。

【対象のお客様】 Avid All Accessメンバーシップの各種プランを退会し、一旦、期間を置いてから「Pro Tools | Ultimate(旧:Pro Tools HD)年間アップグレード/プラグイン/サポート」に再加入したい場合 再加入後、翌年以降の更新は、Pro Tools Ultimate永続版年間プラン更新で継続いただけます。 Pro Tools 2022.4からリリースされたサードパーティ・ソリューションはPro Tools Flexのみにバンドルされています。Pro Tools Ultimateにはバンドルされておりませんのでご注意ください。 製品概要 Pro Tools Ultimateは、最も挑戦的で複雑なプロジェクトに取り組むためにPro Toolsのフルパワーと高度なワークフローを必要とするハイエンドのミュージック・プロフェッショナルやオーディオ・ポスト並びにレコーディング・スタジオに最適なソリューションです。また、DigiLinkライセンスの機能を内包し同ライセンスなしでもHDXとの接続が可能になりました。 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
※詳細な製品情報および動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Pro Tools HD Ver.9 - Pro Tools Ultimateの永続ライセンスをお持ちの方が、アップグレード期間終了後に、期間を空けて再度加入する場合の年間アップグレード/プラグイン/サポート」再加入プランです。

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

TOONTRACK EZX AMERICANA【DTM】【ドラム音源】安売り
『EZX AMERICANA』 は、アメリカーナミュージックの本質ともいえるサウンドの生々しさ、そして余計な着色がない自然なドラムサウンドを忠実に収録したEZX拡張音源です。 ◎サウンド アメリカでも名高いレコーディングスタジオ「The Congress House」(米・テキサス州オースティン)にて、熟練エンジニア:Mark Hallman氏(Carole King, Dan Fogelberg)によって収録された本作。TOONTRACK社ラインナップの中でも、特に自然でふくよかなドラムサウンドが特徴的です。 ◎MIDIグルーブ グラミー賞を受賞したフレンチロックバンド「Phoenix」のドラマー:Thomas Hedlund 氏による、ベーシックながらも人間味溢れるMIDIグルーブを豊富に収録。MIDIグルーブファイルは楽曲単位で収録され、"intro"、"chorus"といった展開ごとにカテゴライズ。曲の展開にあわせてMIDIグルーブを並べていくだけでドラムトラックを構築することができます。
■特徴 ・Fibes Mapleと1960年Ludwigを収録 ・木製フープを取り付けたスネア、シズルストリップ、FXシンバル(クロスクラッシュ)、Zildjian製シズルライドを収録 ・ブラシとスティック両方を収録
■動作条件 ・EZdrummer (Ver1.3以上)か Superior Drummer 2 (Ver2.3以上)をインストールしているコンピュータ HDD:1.2GB以上の空き領域 RAMメモリ:512MB以上 その他:DVD-ROMドライブ(インストール時) ライセンス認証:本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。自然なドラムサウンドを忠実に収録した、EZX拡張音源!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

TOONTRACK EZ KEYS - GRAND PIANO【DTM】【ピアノ/キーボード音源】通販
『EZ KEYS - GRAND PIANO』は、"簡単操作"と、"作曲・編曲をサポートすること"を徹底的に追求したピアノ音源です。 同社ドラム音源『EZdrummer』でお馴染みのMIDIブラウザには、ポップス、ロック、ゴスペル、カントリー、ジャズなど、一流のピアニストによって演奏された、幅広い音楽ジャンルに対応するMIDIフレーズを豊富に収録。 お好みのMIDIフレーズを「ソングトラック」にドラッグ&ドロップし、五度圏(サークル・オブ・フィフス)をベースにデザインされた「スマートトランスポーズ機能」で響きの色彩を整えるだけで、楽曲のインスピレーションを得るのに理想的なバッキングトラックを構築することができます。
特徴 ・ピアノ/キーボードのバッキング制作に役立つMIDIフレーズを豊富に収録。 ・Steinway & Sons 社のModel D グランドピアノを丁寧に収録。標準的なピアノ音源としても使用可能。 ・"EZ" シリーズのコンセプトを継承。簡単な操作性を徹底的に追及。 ・グランドピアノと演奏時のアクションをビジュアル化する、視認性に優れたインターフェース。 ・3 つのペダルを用意(サスティンペダルペダル、ウナコルダペダル、ソステヌートペダル) ・MIDI フレーズへ瞬時にアクセス、オーディション(試聴)、ドラッグ&ドロップによるパートの作成まで、シームレスな操作が可能。 ・ユーザー作成のMIDIフレーズやお好きなMIDIフレーズを"お気に入り"としてソングブラウザに追加可能。 ・ソングトラックにドラッグされたMIDI フレーズを即座にアナライズ。ソングトラックにコードネームを表記。 ・コードネームをクリックすると表示される「スマートトランスポーズ」では、MIDI フレーズの響きを自由に変更することが可能。 ・演奏性を考慮。お使いのMIDI キーボードに合わせ、MIDI の感度を調整することが可能。 ・チューニングを調整することが可能(オクターブ、セミトーン、セント) ・サウンドキャラクターを調整したファクトリープリセットを豊富に用意。 ・エフェクターを搭載(Compression, Detail, Reverb, Tone)
■動作環境 コンピュータ:Intel CPU、Pentium IV/Athlon 1.8GHz以上を推奨 OS:MacOS X 10.6以降、Windows 7(32, 64bit) / Windows 8(32, 64bit) RAMメモリ:2GB以上を推奨 インターフェース: VST2.4、AudioUnits、RTAS(ProTools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応 ・インストール頂くためには、ハードディスクに700MB以上の空き領域が必要です。 ・本製品にディスクは用意されておらず、シリアルナンバー(カード)のみの販売となります。作曲・編曲をサポート。MIDIフレーズまで収録した、カンタン操作の即戦力ピアノ音源!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI PX SunBox【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 インスピレーション 両方の長所と魅力を融合 その設計はまさに偉業!SunSynはドイツのシンセメーカー:JoMoXの細部まで妥協することなく丹念に愛情が注がれた1999年生まれのシンセサイザーです。シンプルに言えば、これは8ボイスのデジタルとアナログハイブリッドのポリフォニックシンセサイザーです。難しい言い方をすれば、これは8つの完全独立したモノボイスモジュレーターで構成されたシンセサイザーです。ボイスごとに2つのアナログオシレーターと2つのデジタルオシレーターが用意され、アナログオシレーター波形はノコギリ、矩形、PMWのパルス波形の選択が可能で、デジタルオシレーターは7つの波形セットにまとめられた248のデジタル波形、あるいはカスタムサンプル波形を使用します。このデジタルオシレーターは、アナログオシレーターによってガイドされた特質的なもので、豊かで動きのある響きを生み出します。 シェイプシフター SunSynのフィルターセクションもまた素晴らしく、印象的です。4ポールのモーフィング可能なトゥルーアナログフィルターには、ポールごとの独立したカットオフ周波数を操作します。そして、最も画期的な部分は、そのモジュレーションマトリクスです。その思想は大型のアナログモジュラーシステムと類似し、エレメントごとに4096のルーティングが可能で、ボイスごとに4つのエレメントが用意されています。これらのエレメントはすべてアナログベースです。ただし、巨大なアナログシステムとは異なり、そののモジュレーション結線は、インターラクティブマトリクスを介して容易におこなえ、保存し、即座に呼び出すことが可能です。 インストゥルメント ザ・サンの復活 このような非常に複雑な楽器を扱うのは大いなる挑戦でした。あまりにも短命に終わったこの楽器は、生産数のかなり限定的でした。そのことで、SunSynの多くのパーツは非常に稀で、ほぼ調節不可能です。完璧な状態に整備するためにUVIの技師は、2つのユニットを用意し、良い方のパーツを採取してリストアをしました。非常に労力、時間、そしてコストをかけた仕事でしたが、完全にファクトリー仕様で完璧に再整備されたユニットを使用して音作りが実現できました。 奥深いサウンドデザイン SunSynでの音作りの可能性はほぼ無限で、我々もそうなるように作業をしました。マルチモードによる壮大で、濃密で、動的なポリシンセサウンドから、アナログオシレーターとデジタルROCの両方にモジュレーションとフィルターモーフィングをかけた破壊的でアグレッシブなモノシンセサウンドまで、様々な響きが生まれました。数百もの音色を作り、マルチサンプル収録した結果、最も実機の質感と魅力を体現でき、時には壮大、時には他では不可能とされる音色を厳選して、420レイヤーにしました。 職人によるプリセット ベース、ベル、ブラス、シンセエフェクト、キーボード、リード、ネイティブシーケンス、オルガン、パッド、パーカッシブ、プラック、ポリシンセ、ストリングス、スイープ、ボイス、アナログ波形、デジタル波形の452音色を、全く新しい+カスタムデザインされたプリセットとして利用できます。このライブラリーは実機の質感に忠実な30,000超のハードウェアサンプルで構成され、すべてのプリセットは装備されたシンセサイザーパラメーターで、フルカスタマイズできます。加えてPX SunBoxは、デュアルアーキテクチャーを採用することで、その素晴らしいサウンドを自由に重ねて、更なる素晴らしい音色を生み出すことが可能です。 フルエディット構造 PX SunBoxはオリジナルの音作りをするパラメーターをすべて備え、想像以上に奥深い音色操作が可能です。完全独立したデュアルレイヤーアーキテクチャーにはADSRのアンプエンベロープとエンベロープ装備のマルチモードフィルター、ポリモードとポルタメント付きのモノモード、ピッチシフトと先進的なステレオ効果、簡単便利なモジュレーションホイール設定、LFOとステップモジュレーションシステム、2つの高機能アルペジエーター、自由な帯域設定可能な3バンドEQ、ドライブ、Thorus(コーラス)、アンサンブル、フェイザー、デジタルディレイとSparkverb(リバーブ)の豪華スタジオエフェクトを装備します。 ザ・サンの力 深層エディットできるシンセパラメーターと野心的なドイツ製のハイブリッドシンセの魅力と質感そのものの響きが詰まったライブラリーが融合したPX SunBoxは、広範囲に使用可能で、かつてない新たなサウンドの探究に役立ちます。 仕様コンテンツ情報サイズ:4.88GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは8.98GB) コンテンツ:452プリセット 、 30660 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.24以降、またはFalcon 2.1.7以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・5GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン 検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。銀河級のデジ・アナハイブリッドシンセ

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK EZ KEYS SOUND EXPANSION【DTM】【ピアノ/キーボード音源】通販
『EZ KEYS SOUND EXPANSION』は、EZKEYSタイトルを既に1つ以上お持ちの方が、他のEZKEYSタイトルをお得な価格で導入頂くための専用パッケージです。 たとえば 『EZ KEYS - GRAND PIANO』 を既にお持ちの方が 『EZ KEYS - UPRIGHT PIANO』 を追加したい場合は、『EZ KEYS - UPRIGHT PIANO』ではなく、本製品をご購入下さい。 本製品には、EZKEYSシリーズ全タイトルに共通のシリアルナンバーが用意されています。TOONTRACK社WEBサイトにシリアルナンバーを登録(レジストレーション)する際、欲しいEZKEYSタイトルを選択することができます。
※製品のご購入に関するご注意 ・本製品のシリアルナンバーは、EZ KEYSシリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。 ・TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際、製品を選択&確定するようになっております。 ・本製品をご利用頂く為には、EZ KEYS製品が1つ以上レジストレーションされたTOONTRACK社のユーザーアカウントが必要になりますのでご注意下さい。

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK EZX MADE OF METAL / SP【DTM】【ドラム音源】通販
『EZX MADE OF METAL』は、SlipknotやMachine Head、Carcassなど多数の人気ヘヴィメタルバンドをプロデュースし、プロデューサーとして世界中のメタル・シーンにその名を響かせているColin Richardson(コリン・リチャード)氏がプロデュースしたドラム音源です。 ワールドクラスのドラマーであるJason Bowld(ジェイソン・ボウルド)氏が演奏したドラムを、比類ない設備と音響性能を誇るレコーディング・スタジオ「Galaxy Studios」(ベルギー)のメインルームで丁寧にサンプリング。このメインルームはホールのような開放感と吊り下げられた木のパネルによって、楽器の性能を引き出してくれることで有名です。 深く響くタム、パリっとした質感のシンバル、突き刺すようなアタックのキックとスネア...。『EZX MADE OF METAL』は、名手達の経験と腕、そして超一流のレコーディング環境による、正統派ヘヴィメタルサウンドを突き詰めたドラム音源です!
■主な特徴 ・プロデュースおよびサウンド・デザインはColin Richardson氏、エンジニアリングはCarl Brown氏が担当 ・Jason Bowld氏が演奏したドラムを丁寧にサンプリング ・4種類のフルキット(DW, Mapex, Tama, Truth) ・エクストラ・スネア、キックおよびタム・オプション ・豊富なシンバル ・5種類のメタル系サウンドプリセット ・メタル系MIDIドラム・グルーブを用意
※本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』または『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4以降)が必要です。
■動作環境 ・本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』または『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(v2.4以降)が必要です。 ・初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ・ハードディスクに2GB以上の空き領域 ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。正統派ヘヴィメタルサウンドを突き詰めたドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

the amazonic AMA 1 COMPLETE EDITION【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【民族楽器】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 過去に一度も収録されたことがなかった音源シリーズの始まり アマゾン熱帯雨林の奥地で録音された音源から、そこに住む民族の文化や伝統の一部である主要な楽器を選んだコレクションです。 細部にまでこだわりながら、それぞれの楽器が奏でる音を忠実に録音し、感情的で神秘的なサウンドを求めている作曲家やプロデューサーのための強力なツールが完成させました。 The Complete Edition は、Composer Editionに更に多くのループやファイルを加え、Kontaktにも対応しています。 KONTAKT とてもクリーンで最適化されたインターフェースは、製作の基本的なニーズに応えてくれます。アマゾンで生まれた楽器の新鮮なテイストをお試しください。 Complete Edition では、3-5本のマイクの音量をそれぞれ調整することができ、アンビエンスの入った音から詳細がより聴こえるクロースマイクの音まで自由に選択することができます。 収録楽器とアーティキュレーション Short Notes(短音)= SN     Long Notes(長音)= LN     Fills(フィル)= Fi      Loops(ループ)= Lo      Effects = FX     Chords(和音)= Ch PERCUSSION LOW(低音打楽器) Amassador Macaco: SN, Fi, Lo Caixa de Marabaixo Aguda: SN, Fi, Lo, FX Caixa de Marabaixo Grave: SN, Fi, Lo, FX Cajon Cuia: SN, Fi, Lo, FX Gamba de Maue's Grave: SN, Fi, Lo, FX Gamba Grande: SN, Fi, Lo, FX Gamba Me'dio: SN, Fi, Lo, FX Gambazinho: SN, Fi, Lo, FX Surdo: SN, Lo, FX Tambor de Alfaia: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Marabaixo: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Porto Velho: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Tucuma~: SN, Fi, Lo, FX Tumbadouras: SN, Fi, Lo, FX PERCUSSION MID(中音打楽器) Bongo de Cuia: SN, Fi, Lo Caixinha: SN, Fi, Lo, FX Repique: SN, Lo, FX Taboquinha: SN, Fi, Lo, FX Tambor D'A'gua: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Cac,a: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Cuia Maior: SN, Fi, Lo Tambor de Cuia Menor: SN, Fi, Lo Tambor de Tubo: SN, Fi, Lo Tambor de Vara: SN, Fi, Lo Trocano I: SN, Fi, Lo Trocano II: SN, Fi, Lo PERCUSSION HIGH(高音打楽器) Cuia Boco': SN, Fi, Lo, FX Glock de Castanha: SN, Lo Jon Cuia: SN, Fi, Lo, FX Macacarecuia: SN, Fi, Lo Motor de Centro: FX Palminhas: SN, Fi, Lo, FX Tambor de Barriga: SN, Fi, Lo, FX Tamborinho: SN, Fi, Lo, FX WOODWINDS LOW(低音木管) Buzina de Bambu: SN, FX Buzina de Motor: FX Buzina Tariano: SN, FX Canca~o: SN, FX WOODWINDS HIGH(高音木管) Flauta com Caric,o: SN, LN, FX Flauta Cotia: SN, LN, FX Flauta de Jupati: SN, LN, FX Flauta Dupla: SN, FX Flauta Indi'gena: SN, LN, FX Mawako Bambu: SN, LN, FX Mawako Femea I: SN, FX Mawako Femea II: SN, FX Mawako Femea III: SN, FX Mawako Infantil: SN, LN, FX Mawako Macho I: SN, FX Mawako Macho II: SN, FX Mawako Tariano: LN, FX Yapurutu: SN, FX Yapurutu Pachiuba: SN, FX PLUCKED STRINGS(撥弦楽器) Charango: SN, LN, Ch, FX, Lo Cuatro Venezuelano: SN, Ch, FX, Lo VOICES(声) Aldeia/Tribe: FX Sr. Miguel: FX SHAKER(シェイカー) Caracaxa': SN, Lo, FX Casa de Caba: SN, Lo, FX Cheque Triplo: SN, Lo, FX Chocalho de Arore': SN, Lo, Fi, FX Chocalho de Caracol: FX Chocalho de Coco: SN, Fi, Lo, FX Chocalho de Satere: SN, Lo, FX Chocalho de Tucuma~: SN, Lo, FX Chocalho de Nhambe: SN, Lo, FX Favamaraca: SN, Lo, FX Nhambe Inaja: SN, Lo, FX Nhambe Seringa: SN, Lo, FX Peito de Moc,a: SN, Lo, FX Perereca Verde: SN, FX Pica Pau: SN, Lo, FX Re Cuia: SN, Lo, FX Rocar: SN, Lo, FX Tauari: SN, Lo, FX TEXTURES(テキスチャー) Apito de Grilo: SN, FX Apito de Mari: SN, FX Apito de Embolo: SN, FX Bacururu de Palha Maior: SN, FX Bacururu de Palha Menor: SN, FX Balanc,o de Redes: FX Canto de Guariba I: SN Canto de Guariba II: FX Chocalho de Jatoba: FX Chocalho de Rodelas: FX Cipo' D'A'gua: FX Chua'-Chua' I: FX Chua'-Chua' II: SN, FX Gavia~o Real: FX Ocarina dos Pa'ssaros: SN, FX Ocarina: SN, FX Papagaio Moleira: FX Pau de Chuva I: SN, FX Pau de Chuva II: SN, FX Remo: SN, FX Sapo Cururu: FX Sapos: FX Tambor de Mola: FX Tambor de Trova~o: FX Tambor Sideral: FX Trototo': SN, Lo, FX Trova~o de Mola: FX Uru: FX Vassoura~o: SN, FX アマゾンから世界へ 世界初の音源化 アマゾン熱帯雨林奥地の本物の音を再現するため、先住民によって作られた100個以上のユニークな楽器を、ニーズに合うように慎重に選び抜きました。 人材の選別 楽器の製作者から演奏家は、彼らの音楽的・技術的なスキルという観点だけではなく、楽器やアマゾンの繋がりも重視しながら選別されています。 スピリチュアルな繋がり アマゾンの先住民が演奏する全ての音やビートには深い意味があります。音楽製作に繋がりを吹き込んでください。 製品仕様動作環境・Windows 7 - 10、Intel Core 2 Duo か AMD Athlon 64 以上推奨・OSX 10.10 以降、Intel Core 2 Duo 以上推奨 ・容量: 10 GB・30000 x ファイル数・100 x 楽器数・3 - 5 マイク本数・Kontakt 6 以上のバージョン必須 収益の30%はアマゾンへ還元Composer Editionに更に多くのループやファイルを加え、Kontaktにも対応した、アマゾンの伝統楽器コレクション

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

SLATE DIGITAL FG-X【DTM】【エフェクトプラグイン】【マスタリング】通販セール

※こちらの製品は簡易パッケージ版になります。 FG-Xは透明なサウンドのマスタリング・コンプレッサー FG-Comp と 新開発アルゴリズムを採用した驚異のレベル・コントローラー FG-Level の2つのプロセッサーと作業スタイルに合わせて自由に設定を変更できる、プロフェッショナル・クオリティのメータリング・セクションで構成されています。 ミックスバス/マスタリングに特化した究極の透明感を実現するワールドクラスのコンプレッサーです。FG COMPのアルゴリズムはフォト・オプティカルとVCAの2つのトポロジーから成り立ちます。 オリジナル・ミックスのダイナミック・フィールドやパンチを残しながらもラウドネス・レベルを増幅することが出来ます。これはITP(Interlligent Transient Preservation)と呼ばれる全く新しいプロセッシングにより可能になりました。ラウドネス・レベルを増幅してもオリジナルミックスの透明性・パンチ・ダイナミクス感を保持することが出来ます。 優れたDSPエンジニアFabrice Gabrielによってデザインされ、レコーディング/マスタリング・エンジニアSteven Slateによってファイン・チューニングされた、ミックスのクオリティに一切の影響を与えずに、サウンド・レベルをブーストすることに成功した全く新しいマスタリング・ツールです。 <対応OS> Mac: Mac PowerPC G5 or any Intel processor, 1 GB of RAM Operating system: Mac OS X 10.4 or later Windows: Hardware: any Intel or AMD processor with SSE2 support, 1 GB RAM Operating system: Windows XP, Windows Vista (32/64 Bit), Windows 7(32/64 Bit) オーソライズ方式:iLok 
※iLokは別売です
※FG-X はそのアルゴリズムにより、多くのCPUパワーを必要としますので、よりハイスペックなコンピューターの使用を推奨します。デモ版で、ご利用の環境下で正しく動作することを事前にご確認いただくことをお勧めいたします。ミックスのクオリティに一切の影響を与えずに、サウンド・レベルをブーストするコンプレッサープラグイン。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Nectar 3 Plus【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 全体のミックスから際立つ理想のボーカルサウンドを。ボーカル補正、クリエイティブなボーカルプロダクション、そして最後の仕上げまで。Nectar 3 Plusは歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール。 機械学習で鍛えられたA.I.を使うVocal Assistant機能が楽曲をインテリジェントに分析し、コンプレッション、ディエッサー、EQなどを自動的に設定し、ミックスのスタート地点となるカスタムプリセットを素早く作成。Follow EQモードが問題のある帯域をダイナミックにフォローし、オートメーションの手間を省略。求めるボーカルサウンドになったら、iZotope独自の技術であるInter-Plugin Communication(IPC)を介してNeutron 3やOzone 9と繋がり、無駄なく効率の良いワークフローで全体をミックス。 洗練されたモダンなツールが揃ったNectar 3 Plusは、ミックスの中に理想のボーカルサウンドを創り出す最高のボーカルミックスプラグイン。 特徴 Vocal Assistant: Unmask --- IMPROVED! New! ボーカルと被っている他のパートの帯域を抑え、ボーカルを聴きやすくするアンマスク機能が進化。新しく追加されたEQ画面上でマスキングの度合いを調節できるように。さらに不要なEQカットを他のパートに与えないように、ボーカルが鳴っている時のみアンマスクされる仕様に変更 Pitch Module with Key Detection --- IMPROVED! New! Pitchモジュールにキーを学習する機能が追加され、作業がより早くシンプルに。新しい「Learn」ボタンを押すと、ボーカルの音域を自動的に検出して3つのキー候補を提示。そこから最も合ったキー選択、もしくは好みと楽曲に合わせて手動で設定することも可能。 Vocal Assistant 機械学習で鍛えられたA.I.がミックスのスタート地点を僅かな時間で提示するボーカルアシスタント Follow EQ 問題のある周波数域をリアルタイムにフォローして抑え、オートメーションをする時間を削減 Auto Level Mode ターゲットを目安に音量が上下し、EQやコンプレッサーが動作する前にボーカル全体のパフォーマンスを均一化することができます。 Inter-plugin Communication Nectar 3がNeutron 3やOzone 9と繋がりミックスバランス調整を容易にする、iZotope独自のプラグイン間コミュニケーション技術 Twelve modules ボーカルミックスに特化した合計12個ものモジュール その他 ・Professionally-designed presets : ボーカルとダイアログ用にプロがデザインした数百ものプリセットを搭載 ・Resizeable:リサイズ可能な画面 ・RX 8 Breath Control::音質を劣化させずに息の音を除去する、RX 8のBreath Controlプラグインが付属 ・Melodyne 5 essential:業界標準のピッチ補正プラグイン、Celemony社製Melodyne 5 essentialが付属 ・Relay:プラグイン同士をインテリジェントに繋げるユーティリティプラグイン
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを!歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI FM Suite【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ・ビンテージハードウェアのFMサウンドに忠実な音源コレクション ・定番機種から劇レアモデルまで、多数のFMシンセサイザーを網羅 ・1000超の充実したカスタム音色とご自身だけのサウンドデザイン 概要 FM Suiteは、5つのインストゥルメントによるFMシンセサイザーの歴史をそのままDAWに実装するための音源コレクションです。デュアル6オペレーターのDX1、8オペレーターのFVX-1から初期のGS2などのレアモデルから、不変の魅力を持つDX7の血脈を持つ様々な機種まで、ビンテージFMサウンドを可能限り詰め込みました。FM suiteは、これらのハードウェア固有の質感、旨味、魅力を忠実に引き出すプログラミングよって生まれた無垢のサンプルをベースにしています。そしてUVIお馴染みのデュアルレイヤー、モダンコントロール、高品位エフェクト、洗練された操作画面、数百のカスタムデザインされたプリセットによって、扱いやすさと新しい発見をもたらします。FM SuiteはビンテージFMサウンドに忠実かつ究極のコレクションです! インストゥルメント FM Suiteに含まれる5つのインストゥルメントは、ビンテージFMシンセサイザーをグループ分けしたものや特定モデルのサウンドを継承します。どの音源も象徴的なベース、ブラス、エレクトリックピアノ、パッド、プラック、ベル、キーボードサウンドから、エクスペリメンタルアンビエント、エフェクトなどの音色を網羅し、いずれも完全にカスタムデザインされたもので構成されています。 FMX1-XL 人気のDX7の最上位バージョンにあたる伝説的なDX1(1983年)をベースにした音源です。FMX-1 XLは、リリース済みのFMX-1の拡張&改良バージョンで、新たに収録したサンプルによって、この最も貴重なFMシンセサイザーのマイティーサウンドを余すことなく網羅しました。デュアル6オペレーター、16ボイスFMエンジンのサウンド、質感、力量に加え、150台に満たないレアなDX1の魅力をすべて継承しました。さらにUVIのサウンドデザインチームによって、別世界へと誘うサウンドもこのモデルから生まれました。パッチ毎に最大10ベロシティレイヤーのサンプリングによって、微細なモジュレーション効果や実機の質感も忠実に堪能することが可能です。 FMX2-XL 3モデルのビンテージ4オペレーターFMシンセ;DX21(1985年)、DS8(1987年)、TQ5(1988年)をベースにした音源です。FMX-2 XLは、クラシックビンテージFMサウンドの絶頂期であった80年代の栄光と影、その魅力を余すところなく網羅しました。象徴的なサウンドの源であるユニゾンモードや内蔵エフェクトまで、個々のモデルの魅力と機能を活かしたカスタムパッチとともにご提供します。 FMX-8op 8オペレーターのFMシンセサイザー、FVX-1(1988年)をベースにした音源です。FMX-8opは、複雑で広範囲にわたるサウンドをもたらします。細かな変調効果、芳醇なユニゾンと魅惑的な内蔵エフェクトによる洗練されたサウンドは、他にはない魅力を提供します。そして、デュアルレイヤー設計によって、FMX-8opは実機以上の可能性を秘めています。拡張されたサウンドデザインの幅広さによって、複数シンセによって構成された分厚いFMサウンドもパッチを重ねることで簡単に構築できます。 FMX-4op その名の通り、FMX-8opの4オペレーターバージョンです。TX81Z(1987年)、DX100(1985年)など象徴的な80年代サウンドの原動力となったモデルを多数網羅した音源です。FMX-4opは、現代でも多くのジャンルに刺激を与えた、当時のポップヒッツで広く使われた定番サウンド満載の音色コレクションとともにお届けします。そして、デュアルレイヤーによる、独立したアンプ、フィルター、モジュレーション、アルペジエーターによって、さらなるサウンドデザインが約束されます。 FMX-GS 初期のFMキーボード、GS2をベースにした音源です。FMX-GSは、その特有無二の個性を一杯に詰まったパッケージです。最も入手困難なキーボードの1つであるこのビンテージFMシンセサイザーをフルレストア(磁気カードを含む)し、このスーパーレアキーボードの放つ心に響くサウンドを沢山用意しました。 FM Suiteは、お馴染みのものから超レアモデルまで、ビンテージハードウェアのFMシンセサイザーを全域でカバーする膨大かつ包括的な音源コレクションです。 仕様コンテンツ情報サイズ:8.1MBコンテンツ:115プリセットライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 1.4.1(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ互換性(FALCON)・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降ビンテージFMシンセサイザーを 5つの洗練された音源に凝縮!

Rock oN Line 楽天市場店 販売

PreSonus Studio One 6 Professional アカデミック 日本語版【DTM】【DAW】【作曲ソフト】【プリソーナス】ネット通販

※パッケージはイメージです。 アカデミック版 購入対象者 ・学生 — 大学、短期大学、高等、専修専門学校等の教育機関に在籍していること ・教育機関の教職員 — 大学、短期大学、高等・中・小学校、幼稚園、専修専門学校などの教育機関に在籍していること アカデミック版について ・アカデミック版は内容物およびソフトウェア自体の機能は通常版と同様のお得な商品です。 ・使用期間の制限等はございません(学校卒業後も継続してご使用いただけます)。 ・アカデミック版も、通常版と同様に新バージョンへのバージョンアップ・サービス等が適用されます。 ・1ユーザーにつき1ライセンスの許諾とさせて頂きます(インストールは5台のコンピューターまで可能)。 ・アップデートおよびメンテナンス等のサポートは通常商品と同様に行われます。 ・購入されたアカデミック版は、第三者への譲渡、転売、再版は認められません。 重要:アカデミック版使用申請のご案内 アカデミック版のご使用にあたって、アカデミック版使用申請を行う必要があります。先に商品を購入しプロダクトキー受領後1週間以内に申請手続きを行ってください。申請がない場合には、ソフトウェアを継続してご使用頂く権利が消失しますので必ず申請を行ってください。

【製品概要】Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザイン。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。Studio Oneならば、レコーディング、ミキシング、マスタリング、ビートメイキング、そしてバーチャル・インストゥルメントでのパフォーマンスに欠かせないワークフローを、ワンクリックでスタートできます。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。本製品のStudio One 6は、新しいスマート・テンプレート、直感的なドラッグ&ドロップのワークフロー、カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース、統合されたパワフルなツールで、音楽制作を迅速かつ簡単にします。

【VERSION 6新機能概要】Studio One 6は、最もパーソナルなメジャー・バージョンアップです。素早く制作をスタートできるスマート・テンプレート、生産性を高めるカスタマイズ可能なインターフェース、業界をリードする歌詞トラック、映像作品も手がけるサウンド・クリエイターに理想的なグローバル・ビデオ・トラック、最適化されたミキシング・ツール、新しいプラグイン、コラボレーション機能の強化など業界初の機能を数々搭載。加えて、オーディオ・コンテンツの制作がさらに迅速かつ容易になり、録音、制作、ミキシング、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてが直感的に操作可能な1つのアプリケーションに統合されています。Studio One 6では、コンソール、ブラウザー、スタート・ページなど、数多くの新機能と機能強化が実装され、コンソールには、Studio Oneコミュニティからのリクエストにより開発された新機能が満載。フェーダー・フリップでは、FX/バスセンド、サイドチェーン、キュー・ミックス・センドをすべてメイン・フェーダーでコントロールできます。ステレオ・チャンネルは、バランス、デュアル、バイノーラルからパンニングを選択できるようになり、パンナーのポップアップ・エディターも新設されました。新しいチャンネル・オーバービューには、選択したチャンネルの入力コントロール、インサート、センド、キュー・ミックス・センドなど、すべてのチャンネル・パラメーターが一元的に表示され、ピン留めして個々のチャンネルをしっかりモニターできます。Studio One 6は、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができるトラック・プリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。

【スマート・テンプレート】今日は何をしますか?レコーディング・ソフトウェアが今日のプランを尋ね、その目標を達成するために設定を変更してくれるとしたら?Studio One 6の新しいスマート・テンプレートは、基本的なレコーディングからステムのミキシング、アルバムのマスタリングからライブのセットアップに至るまで、制作内容に応じて必要なツールセットを提供します。

【カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース】Studio Oneは、コンポーズ、ミックス、プロデュース、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてのツールを1つのソフトウェアで提供する、パワフルなレコーディング・ソフトウェア。すべてのタスクを一度に行う必要はほとんどなく、またStudio One 6の新しいカスタマイズ・エディターでは、ほぼすべてのツールや機能の表示/非表示を便利かつ簡単に切り替えることができるようになりました。変更内容は即座に適用されるため、必要に応じて機能の表示/非表示を切り替え、タスクに集中した合理的なワークフローを構築できます。

【業界をリードする歌詞トラック】新しいグローバル歌詞トラックで、スコア、ソング、ライブ・パフォーマンスに歌詞を追加できます。スコア・エディターでリードシートを作成したり、オーディオ制作の道標として歌詞を追加したりと、歌詞トラックの使い道は様々。また、歌詞をショー・ページへ転送して、リハーサルやステージで使用することも可能です。
※PROFESSIONALのみ
※日本語歌詞は次期アップデートで最適化される予定

【グローバル・ビデオ・トラック】動画コンテンツをさらに良いものに!Studio One 6ならば、動画に合わせた作曲とサウンド・デザインがさらに簡単になりました。新しいグローバル・ビデオ・トラックは、Studio Oneのアイコンであるドラッグ&ドロップによる直感的なビデオワークフローを提供し、ビデオ・プレーヤー・ウィンドウとも連動。ビデオ・ファイルをタイムライン上にドラッグするだけで、ビデオ・クリップを追加でき、新しいビデオ・トラックにはビデオ・クリップを無制限に格納できるため、1回のセッションで長編映画のリールも複数処理が可能。ビデオのサムネイルも自動生成され、ナビゲーションを容易にするプレビューを提供しています。
※PROFESSIONALのみ

【トラック・プリセット】Studio One 6では、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができる新しいタイプのプリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。トラック・プリセットは、トラックとチャンネルの両方のパラメーターを保存。アレンジとミキサーを横断して現在の状態をスナップショットするようなものです。トラックのパラメーターには、トラック・ディレイ、タイムストレッチ、コード追従、アサインされているインストゥルメント/プリセット(インストゥルメント・トラックの場合)が含まれます。
※PROFESSIONALのみ
※そのほかの新機能の詳細についてはメーカーページをご参照くさい。 システム必要環境Mac®macOS® 10.14以降(64-bit)Intel® Core™ i3プロセッサーまたはAppleシリコン(M1/M2チップ)Windows®Windows® 10以降(64-bit)Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上Mac/Windows共通4GB RAM(8GB以上推奨)インターネット接続(インストールとアクティベーションに必要)40 GBハードドライブ・スペース1366 x 768解像度以上のディスプレイ(高DPI推奨)(High DPIディスプレイを推奨)タッチ操作にはマルチタッチに対応したディスプレイが必要Studio One RemoteiPad®:iPad Pro® 、iPad 2、iPad mini® 、それ以降のモデルiOS 8以降Windows:Microsoft Surface 3(およびそれ以上)とSurface Pro 2(およびそれ以上)に互換Windows® 10以降(64-bit)2GB以上のRAM(4GB以上推奨)タブレットはx86互換である必要があります(ARMベース非対応)Android™:Androidタブレットで動作するAndroid 5.0 Lollipop以降1024x768以上のディスプレイ解像度
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。数多くのユーザー・フィードバックを反映した待望のアップデート!アカデミック版

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Eternal Funk【※シリアルPDFメール納品】【DTM】格安セール

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 主な特徴 ・Falconにシンセ、ギター、ピアノ、ドラムなどを含む伝統のファンキーサウンドを拡張 ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないサウンドカスタマイズ 製品概要 80'sクラシックバイブとソウルいっぱいのサウンドでご自身のファンクレコードを仕上げましょう。Eternal Funkは、シンセベース、リード、ブラス、ギター、エレクトリックピアノから、オールドスクールのファンキーフレーバーたっぷりのGM互換のアコースティックドラムキットまで、幅広くご提供します。 Eternal Funkのサウンドはどれも、素晴らしき80'sファンクのサウンドを再現すべく、Falconの能力を大活用してゼロから築き上げました。また、このライブラリーのために古典的な手法で収録をしたドラムキットも用意しました。そして、時代を問わない、ドラッグ&ドロップに対応したファンキーグルーブのMIDIファイルもドラムキットとともに付属します。 Eternal Funkのサウンドはすべて、表現力に優れた演奏のためにデザインされ、特別プログラミングされたマクロコントロールによりダイナミックなパフォーマンスや楽曲にマッチした調節することが可能です。また、その範囲の広さは、オリジナルサウンドの創作にも活用できます。 このコレクションは、Falconの可能性と多様さ、そして品質を明示する道しるべでもあります。サンプルのみならず、バーチャルアナログ、FM、フィジカルモデリングなどの無類のシンセオシレーター、高品位のエフェクト、強力なモジュレーション機能を駆使したサウンドが満載で、さらにFalconのセミモジュラーシステムによって、エディット、レイヤーなど自由に手を加え、ほぼ無限に近いサウンドバリエーションを生み出すことができます。 FALCON専用 Eternal FunkはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様サイズ25MBコンテンツ141 プリセットライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 1.6.6(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降不滅の80'Sファンク

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Kinetics【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 サウンド イン モーション ・Falconを拡張する120の変化するテーマサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深層エディットと無限のカスタマイズ 概要 モーション、光、影をテーマにした奥深く絡み合ったサウンドコレクションです。 プリセットは、太陽の音(The Sun/Le SOLEIL)と月の音(The Moon/La LUNE)に大きく分けられ、それぞれをさらにアンビエント、モーション、リズムとしてカテゴライズされた形で提供されます。微細かつ広々としたモジュレーションエンバイロメントサウンドから、折り重なったリズミカルなサウンドベッド、狂気に満ちたカオスなグリッチインスパイアされた響きまで、広範囲にわたって揃えました。 モジュラーシンセシスのサウンドにインスパイアされたKineticsは、Falconの強力なシーケンサーとモジュレーターを活用した、豊かな音色と高度なカスタマイズを備えたアニメーションサウンドを豊富に揃えました。 上品に仕上げられたKineticsの音色は刺激的、インスピレーションを即座に引き出し、ジャンルやスタイルを問わずあらゆるバックグラウンドのプロデューサーやミュージシャンに適しています。 Kineticsに収録された楽器と音色は、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 KineticsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 仕様 2021年3月現在 コンテンツ情報 ・サイズ:205MB ・コンテンツ:120プリセット, 171サンプル ・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・Falcon 2.1.1(以降) ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit環境のみ) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ) ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ 互換性(FALCON) ・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン ・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。モーションサウンドに着目したFalcon 2専用ライブラリー。変化するアンビエントスケープからリズミックグリッジサウンドなどを網羅!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

TOONTRACK SDX CUSTOM & VINTAGE【DTM】【ドラム音源】通販
『SDX CUSTOM & VINTAGE』は、レアなビンテージドラムのサウンドを収録して絶大な人気を誇ったライブラリ「dfh SUPERIOR CUSTOM & VINTAGE」と「dfh SUPERIOR VINTAGE ADD-ON」のサウンドをSuperior Drummer 2.0用に最適化した上で、一つのパッケージまとめたSuperior Drummer 2.0専用のSDX拡張音源です。 "Ludwig"や"Gretsch Round Badge"、"Slingerland"を初めとした、非常に需要の高いビンテージキットをふんだんに使用し、Paul McCartney、Frank Zappa、Jeff Beck、Tina Turnerなどの著名なアーティストとも仕事をしてきたグラミー賞受賞プロデューサー Peter Henderson がプロデュース&エンジニアとして腕を振ってまとめ上げた本製品。ビートルズ(リンゴスター)やローリングストーンズ(チャーリーワッツ)の黄金期サウンドから、今は無き懐かしの"Camco(キック、タム)"のサウンドまでを収録したレアな仕様となっています。
■MIDIグルーブ ドラマー:世界的に有名なセッションドラマーChris Whitten氏(Paul McCartney、Dire Straits、Edie Brickellのドラマー)による新規MIDIグルーブ(旧Custom&Vintage、Vintage Addonには未収録)を収録。打ち込みが苦手な方、ギタリストでも、簡単にグルーブを楽曲に組み込む事ができます。
■SUPERIOR DRUMMER 2.0用に最適化 ・最適化された項目は以下の通りです。 ・Chris Whitten氏による新規MIDIグルーブを収録。 ・Peter Henderson氏による新規ミキサープリセットを付属。 ・音質/量を保ったままでライブラリの容量を75%カット。 ・最大5倍のサンプル読み込み速度の向上。
■動作環境 ・Superior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ ・ハードディスクに12GB以上の空き領域 ・1GB以上のRAMメモリ(2GB以上を推奨) ・DVD-ROMドライブ(インストール時) ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。
※ご注意 ・『SDX CUSTOM & VINTAGE』をお使いいただくためには『Superior Drummer 2.0』が必要となりますのでご注意下さい。 ・『SDX CUSTOM & VINTAGE』は『EZdrummer』上ではご利用できませんのでご注意下さい。超人気ビンテージ・ドラムライブラリが、SDX拡張音源になって再登場!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

UVI Jazzistic【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Jazzistic は、ジャズに必要な楽器:ドラム、アップライトベース、ジャズギターや印象的な鍵盤楽器に加え、ユーザー操作可能なループやフレーズを収録したソフトウェア音源コレクションです。 楽器パートには、熟練のジャズミュージシャン:Jean Christophe Calvet(ドラムス)、Pierre Yves Lamy(ギター)、Olivier Gatto(ダブルベース)を迎え、最高峰の機材とスタジオで丹念にマルチサンプリングをおこないました。こうして完成したジャズに最適な音色は、これまでに無い高いクォリティが魅力です。
■収録楽器 ・ダブルベース(アップライトベース) ・ジャズギター ・ビンテージ Rhodes MK1 ・Hammond B3 ・ドラムキット 演奏可能なソフトウェア音源以外に、このライブラリにはスウィング、ブラシ、ラテン、ハービー、ファンキージャズ、ビッグバンド、ブレイクビーツなどのスタイルを網羅したループやフレーズ素材が1000以上、収録されています。これらの素材は、ドラッグ&ドロップで、DAW ソフトウェアにコピーして編集をすることができます。
■製品仕様 サイズ:3.4 GB コレクション:ジャズ楽器集 コンテンツ:5インストゥルメント、27プリセット、6コンストラクションキット、628 ループ、2,337サンプル サンプル解像度:44.1 kHzジャズに特化した楽器、ドラムキット、ループ素材の音源コレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販

IK Multimedia MIROSLAV PHILHARMONIK 2【DTM】【ソフトシンセ】【ストリングス音源】通販セール

※こちらの製品は台数限定製品となっており、メーカー代理店での商品の準備数に限りがございますので、在庫がなくなり次第販売を終了とさせていただきます。そのため、ご注文時のタイミングによりまして、通常価格でのご案内となる場合がございますので、予めご了承ください。 壮大な弦楽器セクション、躍動する木管楽器セクション、咆哮する金管楽器セクション。流麗なレガートから生き生きとしたピツィカートまで。アグレッシブなスピッカートからエレガントなスタッカートまで。弱々しいピアニッシモから意気揚々としたフォルテッシモまで。触れた瞬間に感じられる、圧倒的なサウンドの美しさ。感情を揺さぶる力。そして、音楽性。それがMiroslav Philharmonik 2です。 その音楽性ゆえにこれまで幅広い人気と高い評価を得てきたオーケストラ&クワイア音源、Miroslav Philharmonikの最新バージョン、Miroslav Philharmonik 2は、前バージョンと同様、プロフェッショナルな演奏家たちによる演奏を、さまざまなアーティキュレーションで、「音楽的」に収録した高品位なサンプル・ライブラリーをベースに開発されています。ミロスラフ・ヴィトウスが開拓した、音楽家のための完璧なオーケストラ・サンプル・ライブラリーは、また新たな次元への一歩を踏み出したのです。 ◇主な特徴 ・55 GB以上のハイレゾ・サンプル。 ・アーティキュレーションやマクロ機能をより洗練させたオリジナルのMiroslav Philharmonikのサウンドすべてを含みます。 ・Recorded and produced by jazz legend Miroslav Vitous ・楽器を網羅する2,700以上のステレオ・インストゥルメント ・Multiple articulations per instrument with articulation switching ・3D GUIを備えたコンボリューション・リバーブ機能、ConvoRoom。 ・SampleTank 3から厳選された34種類の高品位なオーディオ・エフェクトを装備。 ・T-RackSシリーズから厳選されたプロ・クォリティのマスタリング・エフェクトを4種類装備。 ・マルチチャンネルのオーディオ・ミキサーを模したMixインターフェイスでは、チャンネルあたり最大5種類のエフェクト・インサートが可能。加えて、それぞれに5種類のエフェクト・インサートが可能な4系統のエフェクト・リターン、および同じく5種類のエフェクト・インサートが可能なマスター・チャンネルも備えており、1つのサウンドに最大30ものエフェクトを加えることが可能。 ・ピッチ-シフト/タイム-ストレッチ・エンジンなど 3種類のサンプル・エンジン 、14種類のフィルターを備えたEditページ。複数のパラメータをすばやくエディットできる8つのマクロ・パラメータも装備。 ・SampleTank 3のパワフルな64-bitネイティブ・サンプル・エンジンを搭載 ・プラハのCNSO Studiosで収録された高品位なサウンド。
■動作環境 Mac:Intel Core 2 Duo, 4 GB of RAM (8 GB suggested), Mac OS X 10.7 or later. 58 GB of hard drive space. Windows:Intel Core 2 Duo or AMD Athlon 64 X2, 4 GB of RAM (8 GB suggested), Windows 7, Windows 8 or Windows 10. 58 GB of hard drive space. Requires an ASIO compatible sound card. フォーマット:Audio Units, VST 2, VST 3, AAX.伝統を受け継いだ新しいオーケストラ

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

PreSonus Studio One 6 Professional 日本語版【DTM】【DAW】【作曲ソフト】【プリソーナス】通販

※パッケージはイメージです。

【製品概要】Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザイン。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。Studio Oneならば、レコーディング、ミキシング、マスタリング、ビートメイキング、そしてバーチャル・インストゥルメントでのパフォーマンスに欠かせないワークフローを、ワンクリックでスタートできます。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。本製品のStudio One 6は、新しいスマート・テンプレート、直感的なドラッグ&ドロップのワークフロー、カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース、統合されたパワフルなツールで、音楽制作を迅速かつ簡単にします。

【VERSION 6新機能概要】Studio One 6は、最もパーソナルなメジャー・バージョンアップです。素早く制作をスタートできるスマート・テンプレート、生産性を高めるカスタマイズ可能なインターフェース、業界をリードする歌詞トラック、映像作品も手がけるサウンド・クリエイターに理想的なグローバル・ビデオ・トラック、最適化されたミキシング・ツール、新しいプラグイン、コラボレーション機能の強化など業界初の機能を数々搭載。加えて、オーディオ・コンテンツの制作がさらに迅速かつ容易になり、録音、制作、ミキシング、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてが直感的に操作可能な1つのアプリケーションに統合されています。Studio One 6では、コンソール、ブラウザー、スタート・ページなど、数多くの新機能と機能強化が実装され、コンソールには、Studio Oneコミュニティからのリクエストにより開発された新機能が満載。フェーダー・フリップでは、FX/バスセンド、サイドチェーン、キュー・ミックス・センドをすべてメイン・フェーダーでコントロールできます。ステレオ・チャンネルは、バランス、デュアル、バイノーラルからパンニングを選択できるようになり、パンナーのポップアップ・エディターも新設されました。新しいチャンネル・オーバービューには、選択したチャンネルの入力コントロール、インサート、センド、キュー・ミックス・センドなど、すべてのチャンネル・パラメーターが一元的に表示され、ピン留めして個々のチャンネルをしっかりモニターできます。Studio One 6は、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができるトラック・プリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。

【スマート・テンプレート】今日は何をしますか?レコーディング・ソフトウェアが今日のプランを尋ね、その目標を達成するために設定を変更してくれるとしたら?Studio One 6の新しいスマート・テンプレートは、基本的なレコーディングからステムのミキシング、アルバムのマスタリングからライブのセットアップに至るまで、制作内容に応じて必要なツールセットを提供します。

【カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース】Studio Oneは、コンポーズ、ミックス、プロデュース、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてのツールを1つのソフトウェアで提供する、パワフルなレコーディング・ソフトウェア。すべてのタスクを一度に行う必要はほとんどなく、またStudio One 6の新しいカスタマイズ・エディターでは、ほぼすべてのツールや機能の表示/非表示を便利かつ簡単に切り替えることができるようになりました。変更内容は即座に適用されるため、必要に応じて機能の表示/非表示を切り替え、タスクに集中した合理的なワークフローを構築できます。

【業界をリードする歌詞トラック】新しいグローバル歌詞トラックで、スコア、ソング、ライブ・パフォーマンスに歌詞を追加できます。スコア・エディターでリードシートを作成したり、オーディオ制作の道標として歌詞を追加したりと、歌詞トラックの使い道は様々。また、歌詞をショー・ページへ転送して、リハーサルやステージで使用することも可能です。
※PROFESSIONALのみ
※日本語歌詞は次期アップデートで最適化される予定

【グローバル・ビデオ・トラック】動画コンテンツをさらに良いものに!Studio One 6ならば、動画に合わせた作曲とサウンド・デザインがさらに簡単になりました。新しいグローバル・ビデオ・トラックは、Studio Oneのアイコンであるドラッグ&ドロップによる直感的なビデオワークフローを提供し、ビデオ・プレーヤー・ウィンドウとも連動。ビデオ・ファイルをタイムライン上にドラッグするだけで、ビデオ・クリップを追加でき、新しいビデオ・トラックにはビデオ・クリップを無制限に格納できるため、1回のセッションで長編映画のリールも複数処理が可能。ビデオのサムネイルも自動生成され、ナビゲーションを容易にするプレビューを提供しています。
※PROFESSIONALのみ

【トラック・プリセット】Studio One 6では、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができる新しいタイプのプリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。トラック・プリセットは、トラックとチャンネルの両方のパラメーターを保存。アレンジとミキサーを横断して現在の状態をスナップショットするようなものです。トラックのパラメーターには、トラック・ディレイ、タイムストレッチ、コード追従、アサインされているインストゥルメント/プリセット(インストゥルメント・トラックの場合)が含まれます。
※PROFESSIONALのみ

【PreSonus Sphereとのコラボレーション】PreSonus Sphereの最もパワフルでユニークな機能のひとつは、クラウドベースのワークスペースです。ここでは、セッションをアーカイブしたり、他のユーザー(PreSonus Sphereに参加していない方、さらにはStudio Oneユーザーでない方も!)をコラボレーションに招待できます。Studio One 6では、ドロップダウンメニューから直接利用できる便利な共有オプションと内蔵の同期オプションにより、デスクトップ・アプリケーションとPreSonus Sphereワークスペースの統合が実現。Studio One 6はまた、バンドルされているPreSonus Sphereコンテンツの検索、ダウンロード/インストールを、様々な表示/検索/フィルター・オプションで迅速かつ簡単に実行できます。

【De-Esser】ボーカルの歯擦音とその他の高域音をコントロールするディエッサー・プラグインが搭載。Studio Oneのディエッサーは効率に優れ、直感的な操作が可能です。[Listen]ボタンで問題のある帯域を探し、関連するノブと[S-Mon]機能で歯擦音の量を設定します。リダクション幅はナローシェイプとワイドシェイプから選択でき、ゲインリダクションはジェントル(-6dB)とフルレンジ(-48dB)から選択可能です。付属のプリセットはカスタマイズの出発点にも理想的です。

【Vocoder】Studio Oneのクリエイティブなカスタム・プラグイン・セットに新たに加わったVocoderは、2つの入力信号を組み合わせてバンドパス・フィルターで処理し全く新しいサウンドを作り出すことができる、他に類を見ないクリエイティブなプレイグラウンドを提供。音声や様々なサウンドをユニークなシンセサイザーやエフェクトに変貌させます。
※PROFESSIONALのみ

【ProEQ3】新しいProEQプラグインは、プロデューサーやミキシング・エンジニアにとって不可欠なツールとなる、2つのパワフルな新機能を搭載!各周波数帯域をソロにできるようになったため、分離させて極めて正確な調整を行えるようになりました。さらにソロ機能に加え、設定した振幅のスレッショルド値に基づき、任意の周波数帯域を動的にブーストまたはカットするダイナミック・モードを各バンドに搭載しています。
※そのほかの新機能の詳細についてはメーカーページをご参照くさい。 システム必要環境Mac®macOS® 10.14以降(64-bit)Intel® Core™ i3プロセッサーまたはAppleシリコン(M1/M2チップ)Windows®Windows® 10以降(64-bit)Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上Mac/Windows共通4GB RAM(8GB以上推奨)インターネット接続(インストールとアクティベーションに必要)40 GBハードドライブ・スペース1366 x 768解像度以上のディスプレイ(高DPI推奨)(High DPIディスプレイを推奨)タッチ操作にはマルチタッチに対応したディスプレイが必要Studio One RemoteiPad®:iPad Pro® 、iPad 2、iPad mini® 、それ以降のモデルiOS 8以降Windows:Microsoft Surface 3(およびそれ以上)とSurface Pro 2(およびそれ以上)に互換Windows® 10以降(64-bit)2GB以上のRAM(4GB以上推奨)タブレットはx86互換である必要があります(ARMベース非対応)Android™:Androidタブレットで動作するAndroid 5.0 Lollipop以降1024x768以上のディスプレイ解像度
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。数多くのユーザー・フィードバックを反映した待望のアップデート!

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

iZotope Music Production Suite 5.1 Crossgrade from any iZotope product, including Elements, and Expo【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:・いずれかのiZotope製品(無償配布されたものを除く) ・いずれかのExponential Audio製品(無償配布されたものを除く)

【製品概要】 Music Production Suite 5.1 は、2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品です。5で既に追加されたミキシングツールセットNeutron 4、やパートナーのBrainworxからの6つのプラグインに加え、5.1では新しくなった2つのフラグシップ製品であるRX 10とOzone 10が追加されました。 音楽制作に必要な全てUniversal Editionには52ものプラグインが含まれ、クリエイティブなエフェクトや音作りからミキシングの補助、ボーカルに特化したミックス、インテリジェントなマスタリング、オーディオの修復やバランス調整まで多岐にわたるタスクをこなします。AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPS5.1があれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。

【収録内容】 ・Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 ・Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ ・Stratus 3D 没入感のあるサラウンドスケープを生み出すリバーブ Brainworx bx_delay 2500 革新的なディレイ Brainworx bx_boom! キックの音像を大きくすることに特化したツール Brainworx bx_saturator V2 マルチバンドサチュレーション Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Brainworx bx_cleansweep Pro 音をクリーンアップする個性的なフィルター Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音を和らげるツール ・RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ・Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール ・Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを ・Neoverb 「聴く」リバーブ・Vocal Synth 2 進化したボーカルエフェクト ・Insight 2 インテリジェントで精密なメーターリング Tonal Balance Control 2 最適なバランスを見つけようVisual Mixer ミックス内の要素を可視化するミキサー Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ ・Melodyne essential細かいピッチ修正ツール

【概要】 Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェアミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを補正的な処理からクリエイティブなボーカルプロダクションまでこなし、ミックスの文脈の中で映えるボーカルミックス実現のためのスタート地点へとアシスタントが導きます。 Neoverb「聴く」リバーブボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。Insight 2 インテリジェントで精密なメーターミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。Tonal Balance Control 2最適なバランスを、見つけようジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 Melodyne essential 細かいピッチ補正ツールグラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイBx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! Brainworx bx_boom!キックドラム巨大化ツールパラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! Brainworx bx_saturator V2ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 Brainworx bx_subsynthローエンド合成の決定版Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。Brainworx bx_cleansweep Proトラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 Brainworx bx_refinement耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 Visual Mixer仮想ミキシングコマンドセンター仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 Relayプラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotopeまたはExponential Audio製品からMusic Production Suite 5.1 へクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope RX 10 Advanced Upgrade from RX 1-9 Standard【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX 1-9 Standard 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Advancedの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Multiple Speaker Detection | マルチ・スピーカー・ディテクション 複数の人間の音声が入ったファイルの作業をしていますか?Multiple Speaker Detection機能が個々の音声にタグ付けをし、ファイル検索に費やす時間を節約してくれます。話し手ごとに異なる音声処理が必要な場合に役立つ機能です。 Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 Upgraded Spectral Recovery | スペクトラル・リカバリー 携帯電話やあまり良くない機材を使って録音されたデータは、ハイとローが欠けていませんか?Spectral Recoveryはそんな音源を蘇らせてくれる機能です。新しくなったSpectral Recoveryでは、高周波数域の合成クオリティが向上し、さらに低周波数域の合成も可能になりました。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 Stratus 3D、Symphony 3Dがアップデート。UIが新しくなり、Apple M1にもネイティブ対応。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 1-9 Standard から、RX 10 Advanced へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Prominy(プロミニー) SC Electric Guitar 2 DL版【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】安売り
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 「SC Electric Guitar 2」(以下「SC2」)は Prominy が約 20 年間におよぶギター音源の開発において蓄積してきた技術やアイディアが結集した Prominy のフラッグシップモデルとしてギター音源を全くの新次元へと引き上げる製品として完成しました。SC2 では新たに数多くのサンプル(実際の楽器からサンプリングされた音データ)が追加されるとともにインターフェイスおよびプログラム部分にも大幅に改良が加えられ、シンプルな操作でよりリアル演奏や繊細なニュアンスの表現が可能になりました。
■インターフェイスを一新、使いやすさが向上インターフェイスが大幅に改良され、変更を行いたいパラメータに素早く直感的にアクセスできるようになり使いやすさが向上しました。
■強力な内蔵アンプ・シミュレータ&エフェクトアンプ・シミュレータおよびエフェクトが製品に内蔵され、SC2のみでクリーン、クランチ、ヘヴィなディストーションなど、多彩なギターサウンドが再現可能になりました。エフェクトスロットは最大14使用可能で、各スロットに自由にアンプ・シミュレータやエフェクトを割り当てることができます。割り当てられたエフェクトはドラッグ&ドロップで自由に順番を変更することが可能で、エフェクトの追加、削除も簡単な操作で直感的に行うことができるようデザインされています。インスピレーションを刺激し即戦力として使える100以上のバリエーション豊富なファクトリー・プリセットが用意されています。
■新たな奏法、コードおよびコードフォームの追加SC1 に含まれていなかった奏法やコードおよびコードフォームが多数追加され表現力がさらに高まりました。
■ポリフォニック演奏の強化Prominyのアコースティックギター音源、「Hummingbird」で好評のポリフォニック演奏関連の機能がSC Electric Guitar 2にも実装され、様々な形態のポリフォニック演奏を再現可能です。ユーザーが自由にボイジングできるユーザー・コードも含めすべてのコードでレガートスライドやグリスダウンが可能です。また、複数の弦を鳴らす際に特定の弦のみをレガートスライド、ハンマリング/プリングをするなどの複雑な演奏を再現することも可能となり、表現力が大幅に向上しました。
■NKS (Native Kontrol Standard) 対応KOMPLETE KONTROL シリーズキーボード、MASCHINE ハードウェアおよびソフトウェアからの主要パラメータのコントロール、KOMPLETE KONTROL シリーズキーボードのLightGuide(鍵盤一つ一つについたLED)でキースイッチの場所、各奏法の演奏可能レンジ、現在選択されている奏法や弦などの確認が可能です。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関してはNative Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)ドライブSSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線*(インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)*インストールの際のみ、約163GB の空き容量が必要となります。製品のデータサイズ 81GB の他に、インストールファイル(インストール時に一時的に使用される圧縮ファイル)の領域として 製品のデータサイズと同程度の空き容量81GB 程度が別に必要となります。インストールに使用される圧縮ファイルはインストール終了時に消去されます。前人未踏の圧倒的表現力を備えたギター音源(DL版)

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI Quadra: Metal & Wood【※シリアルPDFメール納品】【DTM】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 マルチインストゥルメント&シーケンスデザイナー ・様々な木製や金属楽器から採取した奥深いサンプルソース ・先進的で高度なアルペジエーター、MIDI FXなどを備えた4レイヤーモーフィング音源 ・多岐にわたるスタイルのプリセットは芸術的かつダイナミック、ひらめきを即座に刺激 インスピレーション Quadraは、強力な4パートマルチ音源であり、創造性を刺激するシーケンスデザイナーです。金属と木材の共鳴による響きをベースに、ダイナミックでリズミカルに変化するシーケンスを作成する理想的なツールです。 Quadraは、厳選された楽器の音源ソース、豊富なファクトリーライブラリー、作業に集中できる直観的なワークフロー、表現力豊かなパフォーマンスコントロール、そして、シネマティックのサウンド品質で提供します。 Quadraは用途不問の音源です。広範囲に網羅した音色は標準的な楽器の響きから、変化に富んだ複雑に絡み合ったサウンドに変貌し、コード進行やハーモナイゼーションに応答します。そして制作や演奏に合わせて、様々な形でモーフィングやパフォーマンスすることが可能です。 数百の職人によってデザインされたプリセットによって、Quadraに触れた瞬間からインスピレーションを即座に刺激します。 インストゥルメント 厳選された楽器 Quadraは、印象的で刺激的な演奏を実現するインストゥルメントレイヤーを4つ備えます。個々のレイヤーはそれだけで単独音源として成立する充実装備で、それぞれ完全独立しています。レイヤーのマルチサンプルソースには、チューブラベル、タイとバリのゴング、ローズなどのエレクトリックピアノ、チェレスタ、クラビネット、ダルシトーン、グロッケンシュピール、ミニチェレスタ、パパゲーノベル、ピアネットとサンザキー、そして、ビブラフォンやマリンバ、大型のシロフォンなどのマレット楽器、オルゴールやトイ鉄琴、木琴などのトイ楽器、モジュラー、FM、PCMベースのシンセサイザー、バラフォン、レゾナントチューブやブロックなどの木製楽器、コンゴのサンザ、ハンドパン、ムビラ、スチールドラムなどの金属楽器などを用意しました。そしてすべてが音色や響きと演奏スタイルが互いに補完し合うもので構成されています。 強力で表現力豊かなコントロール Quadraクリエイティブワークスペースとして、サウンドを自由に重ね、複雑に絡み合った音色や変化するシーケンスを作成したり、個別のキーゾーンに割り当てて、演奏をすることが可能です。あるいはレイヤーとゾーン割り当てを複合的に扱うこともできます。サウンドを直接演奏したり、アルペジエーターやフレーズシーケンス、エフェクトをリアルタイム操作してリズミック、あるいはメロディックなモチーフの作成は可能です。画面のXYパッドはマウスコントロールのみならず、MIDIコントロールが可能で、サウンドモーフィングによるモーションと雰囲気を演出します。そしてグローバルダイナミクスコントロールのオートメーションでサウンドスケープ全体の一時的な強調も可能です。 4倍楽しい Quadraのレイヤー1つ1つは、独立した音源として成立します。ADSRアンプエンベロープとマルチモードフィルターとエンベロープ、ユニゾンのサウンドコントロールを装備し、強力な64ステップアルペジエーター/フレーズシーケンサー、ユークリッドエンファシス、ピッチドリフト、リアルタイムスケールクォンタイズなどのMIDIエフェクトもレイヤーごとに扱えます。オーディオエフェクトにはフリクェンシーシフター、ウェーブシェイパー、コーラス、フェイザー、3バンドEQを備え、リバーブとディレイセンドも用意しました。さらにモジュレーションホイールコントロール効果に、ビブラート、トレモロ、もう1つのフリクェンシーシフター、オーバードライブが装備され、サウンドデザイン面から演奏しながらのリアルタイム操作まで、必要以上の機能とパラメーターを個々のレイヤーに用しました。 高度なMIDIエフェクトを装備したスパーチャージャーシーケンス Quadraの各インストゥルメントレイヤーの心臓部に強力な64ステップマルチモード仕様のシーケンサーを据えました。高度なMIDIエフェクトと共に、リズムグルーブやアルペジオシーケンスを即座に作成し、加えること可能です。ハーモニーを加えたり、受信ノートを特定のスケールにクォンタイズすることもできます。グローバルゲートレート、ゲート長と最大ベロシティを設定したら、シーケンスステップごとにベロシティを描き、リンクやゲートでノートの長さを調整し、ハーモナイゼーション、ピッチやオクターブオフセット、ステップリピートとパンニングでシーケンスを仕上げます。完成されたシーケンスパターンは、ディスクにプリセット保存可能で、便利な“Copy-to”コマンドで他のレイヤーに複製することも可能です。 Quadraに用意された多数のMIDIエフェクトモジュールは、シーケンスを高度に装飾したり拡張したりするのに役立ちます。リズミックなアクセントを加えるユークリッドエンファシス、MIDIディレイ、ランダムやピッチドリフトでシーケンスを彩り、スケールクォンタイズで、受信ノートを設定したスケールに矯正できます。そして変更したシーケンスをドラッグ&ドロップでDAWのトラックにMIDIファイルとして書き出すことも可能です。 インスピレーションの源 Quadraは音楽的で、付属のファクトリープリセットバンクによってその魅力はより一層輝きを放ちます。 Quadraの強力さと汎用性は、ファクトリープリセットバンクによって、さらなる輝きを放ちます。社内のベテランやSimon Stockhausenなどの業界屈指の職人で構成された素晴らしいサウンドデザインチームの多種多様な視点によって生まれたプリセットは、インスピレーションを即座に刺激します。フィルム、ゲーム、楽曲制作に関わらず、いずれの作業においても、この贅沢なコレクションによって、想像力に富んだ感動的なテーマを見つけ、刺激的なサウンドコンビネーションを現在制作中のプロジェクトにもたらすことでしょう。 Quadraはパワフルで表現力豊か、奥深いカスタマイズ性を持った音源とシーケンス環境であり、安定したグルーブからポリリズムと変化に富んだシネマティックサウンドスケープまで、あらゆる創造性を刺激した制作に最適です。付属のサウンドライブラリーから洗練された操作画面、高度で扱いやすい機能の隅々まで、高度でクリエーティブなサウンドデザインやフレーズ構築を最速でおこなえるように配慮しました。 製品仕様(2021年11月時点) コンテンツ情報 サイズ: 8,43GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは35,67GB) コンテンツ: 335プリセット、251のレイヤーサウンド、53042サンプル サンプル解像度: 44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ライセンス: 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・UVI Workstation 3.1.3以降、またはFalcon 2.5.3以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム:  - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 Big Sur(64bit)  - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・9GBの空きディスク容量 ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) 互換性 ・対応フォーマット: Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン ・検証済みホスト: Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。クリエイティブ マルチインストゥルメント&シーケンス デザイナー

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Whoosh FX【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ・豊かでダイナミックなシネマティックサウンド効果。CM、フィルム、ゲーム、音源などに最適 ・ノイズとテクスチャーの3レイヤーとモジュレーション、エフェクトによる効果音クリエーション ・最適化されたワークフローとカテゴライズされた400プリセット 製品概要 サウンドデザイナーによるサウンドデザイナーのために生まれたWhoosh FX、基本コンセプトは強力かつ効果的に動きと変化のあるサウンドエフェクトを明解操作で創造することにあります。長さを設定し、3つの独立したレイヤー:ノイズとテクスチャーを操作、いずれも豊富な種類を用意しました。特にテクスチャーサウンドにおいては、エアー、エレクトリカル、ファイヤーメタル、オーケストラル、ウォーター、ウィンドなどのカテゴリー別に収録し、目的のサウンドに最短距離で到達できるように設計されています。そしてエンベロープはマウスで描くだけでなく、プリセットから選択することもできます。 さらに動きを加え、ドップラー効果を調節し、モーフィングバウエルフィルターを駆使して変化を加えます。最後にスタジオ品位のエフェクトプロセッサー:コンボルバー、デジタルEQ、ディレイ、iRリバーブ、リミッターなどで仕上げをします。Whoosh FXは奥深い機能と直観的で扱いやすい画面を融合し、モーショングラフィックス、テレビ、フィルムと同期した効果音で豊かにし、音楽の中に動きのある要素を効果的に加えることが可能です。 詳細 構造 Whoosh FXの心臓部は、3つのサウンドソース:ノイズ、テクスチャー1、テクスチャー2で構成されています。この3つのソースは個別に設定可能で、画面中央アンプリチュードとフィルターエンベロープ、マルチモードフィルター、ステレオ定位、ティルト、ピッチとレベルコントロールをソースレイヤーごとに操作し、多種多様のサウンドを手早く創造します。 サウンドソース ノイズレイヤーにはバンド、サンプル&ホールド、バイオレット、ブルー、ホワイト、ピンク、ブラウン、ローレンツ、ロスラー、ロジスティック、サイナスのシンセサイズされたノイズサウンド11種類が選択できます。2つのテクスチャーレイヤーは、Whoosh FXのために特別用意したフィールドレコーディングとシンセサイズしたサウンドが選択可能です。これらのサウンドは、エアー、ディストーション、エレクトリック、ファイヤー、エフェクト、マテリアル、メタル、モーター、ノイズ、オーケストラル、ロック、スパークル、シンセ、ウォーター、ウィンドにカテゴライズされ、±24セミトーンの範囲でピッチ調節も可能です。 全てのレイヤーにおいて特別用意されたフィルターモード(LP、コム、HP)とカットオフフリクェンシーコントロールで、個別または全レイヤー同時の設定、操作が可能で、画面下側のソースタブ選択で、レイヤーに特化したパラメーターにアクセします。パン、ティルト、ピッチ、ワイズなど、ノイズまたはテクスチャーに最適な設定が可能です。そして2つのテキストレイヤーにはランダマイズとアンドゥボタンも用意され、インスピレーションを掴むためのランダム設定と前の設定に戻ることも可能です。 エンベロープエディター 画面中央のエンベロープ表示は、3つのレイヤーを同時表示し、プリセット切り替えと画面のマウスドローイングでエンベロープを自由に描くことが可能です。エンベロープは全てのレイヤーに対して同時または個別に操作可能で、タイムの調整とアンプリチュードのナッジ、そしてスムーズボタンで、大まかに描いたエンベロープの角を滑らかにすることもできます。例えば、エディター表示下のオールボタンをクリックし、全体のシェイプを描きます。そして個々のレイヤー編集に切り替え、個別にタイミングとアンプリチュードのオフセットをおこないます。もちろん、操作しながら音のプレビューも可能です。そして豊富に用意されたエンベローププリセットで、基礎的な設定から極端なセッティングまで、オリジナルサウンドを素早く操作することが可能です。 タイムとモーションコントロール 効果音全体の長さは秒数またはテンポに同期した音符単位で、最大32秒または16小節まで設定可能です。そしてループ設定を有効にすることでリズミックな効果音にすることも可能です。そしてモノ、ステレオ、ワイドの3つのイメージモード、方向性を決定づけるパスバイとスピードカーブ設定も用意されています。さらにサウンド全体に影響するピッチモジュレーションは、通常のドップラー効果以外に、レイヤー個々のエンベロープによって動作することもできます。操作画面上端のワープスライダーは、エンベロープ全体を左または右にシフトをします。 バウエルフィルター モーフィングバウエルフィルターにアクセするには、バウエルタブをクリックします。設定をしたレイヤーのサウンドがフィルターに送り込まれ、設定されたトップとボトムの母音、そして専用のエンベロープエディターでシンプルまたは複雑なモーフィング変化を自在に描くことができます。さらにメインのエンベロープエディターのシェイプを適用するコピーボタンでモーフィングとレベル変化を同期させ、フォルマントとQ設定で、フィルター効果を決定づけます。 エフェクト FXタブには、UVIお馴染みのスタジオエフェクトが用意され、コンボルバー、5バンドEQ、ディレイ、IRリバーブとリミッターで追加のプラグインなしにサウンドを仕上げることが可能です。 製品仕様サイズ1.45GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは2.04GB)コンテンツ402プリセット、545サンプルサンプル解像度48 kHz(収録: 96 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.6以降、またはFalcon 1.6.6以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:・- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)・- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・2GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降モーショングラフィックス、TV、フィルム、ゲーム、音楽制作のためのシネマティックサウンドデザイナー!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

UVI Beat Box Anthology2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品という形態、または簡易パッケージでの販売となります。予めご了承下さいませ。 ビンテージからモダン、そしてカスタマイズモデルまで、50年を超えるグルーブボックスの歴史を網羅した強烈なコレクションです。アナログからデジタル、メジャーからレアものまで、様々なビートマシーン、ドラムモジュール、シンセドラムなど、数多くのモデルが収録されています。 BeatBox Anthology 2は、全てを取り揃えた多様性と使いやすさが魅力のパーカッションインストゥルメントです。歴史上のハードウェアドラムマシーンから、自身だけのオリジナルキットをデザインしたり、異なるマシーンのサウンドを重ねる事も可能です。さらに高精度のエンベロープとサンプルオフセットを駆使したハイブリッドサウンドも自由自在。どの音色も実機の魅力と質感保つように、丹念に収録したもので、スライスサンプル、ワンショットも別に用意しています。 マシーンサウンドの再興 初のハードウェアドラムマシーンの誕生から半世紀経った現在、モデル数も生産台数も全盛期からは程遠いものとなっています。最初はオルガンのアクセサリーとして生まれたグルーブボックスも、技術の進歩とニーズの拡張により、1つの楽器ジャンルとなりその中から多くのカルチャーアイコンが世に出ました。特にサンプル技術の発達はドラムマシーン、そして音楽制作環境に革命を起こしました。これらのドラムマシーンは、その時代ごとに特有の魅力も持ち、他では得られない質感があります。 BeatBox Anthology 2のコンセプトは、世界中にあるマシーンを1つにまとめ、同じ操作画面で扱えることです。60年代のプロトタイプから近年のものまで100モデル以上、このライブラリーのために用意しました。そして、メーカーを超越したオリジナルキットはもちろん、洗練されたレイヤーシステムを活用した自分だけのサウンドも自由自在です。 特徴を捉えた完璧なサウンド 収録マシーンはサウンドデザインチームの手にわたる前に、どれも最高のパフォーマンスが出るように念入りなメンテナンスをかけました。そしてそれぞれのマシーンの特徴と質感、そして魅力を完全に捉えるために、その減衰まで深く収録をしました。もちろんその作業はいつもと同様、プレミアムDIボックス、ハードウェアプロセッサーとADコンバーターなど高級機器が惜しみ無く投入されています。集められたサンプルは、1つ1つ時間をかけた手作業で磨き上げられ、マシーンの魂をそのままにマスターしました。そして完成されたのが200を超えるキット、11,000サンプルはどちらもハードウェアから出力されたそのままの質感を宿しています。 統一されたモダンインターフェイス BeatBox Anthology 2は、様々な操作効率について念入りに考えた画面で、一歩先をゆくリズムワークを実現します。そして、作曲や制作時に複雑なメニューやボイス構造に困惑することなく、扱いやすいのも魅力です。マシーンモデルかドラムタイプから目的のサンプルを素早く見つけ、統一画面の最大の優位点である”1つをマスターすれば他も習得したことになる”設計によって数ステップで、パートごとに最大3つのサンプルを重ね、新しい自分だけの音色を創り上げることができます。そしてエフェクト処理、最大64ステップのビートプログラミング…そして完成されたシーケンスは、ドラッグ&ドロップで使い慣れたDAWにMIDI書き出せます! アドバンスドドラムデザイン大抵のユーザー恐らくファクトリーキットとパターンに注目することでしょう。しかし、これはBeatBox Anthology 2の魅力はここではありません。様々なドラムマシーンサウンドをドラム専用に用意された3オシレーターシステムによって、プリセット選択からさらに数ステップ進むだけで、トッププロレベルのサウンドテクニックが可能であることです。キックと2つのスネアトラックには独立した2つのサンプルレイヤーと1つの特別なトーンジェネレーターが用意されています。このパートはシンセオシレーターで特定ノートのピッチを重ねる際に有効です。残りの9トラックは、それぞれ3サンプルレイヤー構成で、独立したボリューム、ピッチ、歪、HPFとLPF、サンプルオフセット、AHDエンベロープ、ディケイ特性と音色をさらに磨き上げるための万全装備です。この先進的なレイヤーシステムによって、実機の音色による実機を超えたサウンドが画面1つで実現します。 内蔵シーケンサーBeatBox Anthology 2は、最大64ステップのバリアブルステップシーケンサーを装備します。もちろん、プリセットパターンも付属します。このシーケンサーはとても便利で、キットをデザインする際のベーシックパターン再生を担い、そして完成したキットを活かしたパターン制作も、同じ画面でおこなえます。どちらの用途もとてもシンプルかつなめらか、そして直観的におこなえます。パターンの長さを決定し、スケッチのためのプリセットを開き、トラックの調節、機能の適用…完成したらデスクトップかDAWのトラックに直接ドラッグ&ドロップするだけです。 BeatBox Anthology 2は過去から近年まで、グルーブボックス史を網羅する多数のドラムマシーンサウンドのコレクションを強力なモダンインストゥルメントにしたソフトウェア音源です。質・量・機能、そして刺激的で、使いやすさと多様性においてさらに一歩先をゆくリズム制作ツールです。 バージョン2の新機能 - 32 新マシーンを追加 DrumBrute、MatrixBrute、D.Rhythm Five、Clap Machine、PT Seven、DST、AnalogR、EMD、8 Bit Box、EM7C、Drumzmo、Transwave Drums、DK5S、XD Five、Mini Pops 20S、Mini Pops 7、UVS3200、Gadget Beat、Kick Machine 2、U1250、LM One、Optigan、Sakata、SCTOM、SM305、Gadget 12、VerDrum One、Ratck、YCS 20m、YDD Eleven、FM 4OP、 YPT Eightを含む - 250+キットと160+パターン - 様々な点での効率化が図られた統一画面 - MIDIドラッグ&ドロップ書出しに対応したステップシーケンサー - 3バンドEQとコンプレッサー、センドを含むトラックごとのエフェクト - マスターEQとビットクラッシャー 収録モデル AceT 1 • AceT 2 • AceT 6 • AceT 8 • XR Ten • HR Sixteen • HR SixteenB • SR Drums • Amdk 100 • DrumBrute • MatrixBrute • Bhm Drums • D.Rythm 110 • D.Rythm 220 • D.Rythm 220E • D.Rhythm Five • D.Rythm Pad • Clap Machine • PT Seven • RZ One • OMB Two • DST • Dyn ADD1 • Drmlator • AnalogR • EMD • 8 Bit Box • EM7C • Drumstar • OMB Five • Organ Drums • Drumzmo • Transwave Drums • ETI Drum Synth • Drumaker • Drum Performer • Rythm Eighty • DK5S • R Hundred • XD Five • K-DDD One • K-DDM Hundred • K-DDM2 Hundred • KPR Seven 2 • KPR Three 2 • KPR Five 2 • Mini Pops 20S • Mini Pops 7 • K-MR Sixteen • UVS3200 • K-S Three • Gadget Beat • Kick Machine 2 • U1250 • L 9000 • L Drum • LM One • Optigan • Synsonic • Mini Pops • The Kit • TR Clone • Drum MX • P Drum X • P Fight • Concert Mate • Classic R-78 • Classic R-8000 • The 5o5 • The 55 • The 6o6 • The 626 • The 66 • The 7o7 • The 727 • The 77 • The 8o8 • The 9o9 • Sakata • DR Tracks • SCTOM • MPD Forty • SMS Clap • SMS MTX • SMS 400 • SMS 800 • SMS 9 • SMS V • SMS Trix • Arranger Drums • SM305 • Tam Star 200 • Tam Star 500 • Tam Star 204 • Tom ED • Gadget 12 • UniVox • VerDrm One • VermoDrums • Ratck • Wers Drums • Wers Matic • YCS 20m • YDD Ten • YDD Eleven • FM 4OP • YMR Ten • YPT Eight • YQY Ten • YRX Five • YRX Seven • YRX Eight1960年代以降のドラムマシーンコレクションが収録マシーン数を111に増やし大幅リニューアル!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Native Instruments KOMPLETE 14 COLLECTOR'S EDITION Upgrade for Ultimate【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】安売り
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップグレード版 本製品はアップグレード版となり下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。 ・KOMPLETE ULTIMATE 8-14 製品概要 プロフェッショナルな音楽制作、スコア制作、パフォーマンス、サウンドデザインに適したKomplete 14 Collector's Editionは、無限の汎用性を持つ音楽制作のツールコレクションです。このCollector's Editionには147以上の高品位なインストゥルメントとエフェクト、合計103のExpansion、 計141,000以上のサウンドが収録されています。 主な特徴 ・究極の音楽制作パッケージがさらに拡大:Komplete 14 Ultimateのすべてを網羅、加えてSymphony Series - Collectionの完全版、Choir:Omnia、Lores、Cremona Quartet、Arkhisなどを収録 ・103のExpansionを収録 - ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループ ・過去最大のKOMPLETE:250の製品と141,000以上のサウンド ・個別購入に比べ90%以上お得 ・Kontakt7 - 世界で人気を博するサンプラーの史上最高バージョン ・Chair:Omnia - 交響合唱団の荘厳でピュアなサウンド ・Lores - 神話を織りなす木管楽器、弦楽器、時代を超越したインパクトを与えるボーカル ・Picked Nylon - ナイロン弦ギターのクリアでなめらかで温かみのある音色 ・Piano Colors - グランドピアノが持つ音色の限界を追求する斬新なインストゥルメント ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・Komplete 14 Ultimateよりさらに2つ多くのBrainworx製品 - チューブ駆動の象徴的なシンセサイザーKnifonium、伝説的なConsole Focusrite SCチャンネルストリップ ・30種類以上の高品位なマスタリング、スタジオ、クリエイティブエフェクト ・Reaktor 6、Massive X、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー3つ 103のEXPANSIONSを収録 Komplete 14 Collector's Editionは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループ等が満載のExpansionを103種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、 Monark、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 COLLECTOR'S EDITION:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シネマティック Action Strikes Action Strings 2NEW!! AshlightNEW!! Damage Emotive Strings Kinetic Metal Kinetic Toys LoresNEW!! Mallet Flux Mysteria Pharlight Piano ColorsNEW!! Rise & Hit SequisNEW!! Straylight Thrill シンセサイザー FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Razor Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Skanner XT Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Flesh Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 50s Drummer Abbey Road 60s Drummer Abbey Road 70s Drummer Abbey Road 80s Drummer Abbey Road Modern Drummer Abbey Road Vintage Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Balinese Gamelan Cuba East AsiaNEW!! India Middle East West Africa アコースティックピアノ Alicia's Keys Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン George Duke Soul Treasures Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Deluxe Electric VintageNEW!! Picked Acoustic Picked NylonNEW!! Prime BassNEW!! Scarbee Jay Bass Scarbee MM-Bass Scarbee MM-Bass Amped Scarbee Pre-Bass Scarbee Pre-Bass Amped Scarbee Rickenbacker- Bass Strummed Acoustic Strummed Acoustic 2 コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Horns Pro Session Strings Pro 2 クラシックインストゥルメント Amati Viola Brass Ensemble Brass Solo Choir: OmniaNEW!! Guarneri Violin Percussion Stradivari Cello Stradivari Violin String Ensemble Woodwind Ensemble Woodwind Solo マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Console Focusrite SCNEW!! Console NNEW!! Enhanced EQ Limiter True PeakNEW!! Passive EQ Raum RC 24 RC 48 Replika XT Solid Bus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GT Transient Master Vari Comp VC 160 VC 2A VC 76 クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Molekular Phasis The Finger The Mouth 以下も収録 ・103のExpansion ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー3つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・40GBの空き容量 (フルインストールには1TB強が必要)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope(アイゾトープ) Ozone 10 Advanced【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。

【バンドル内容】Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Advancedの新機能】
■Stabilizer Module | スタビライザー・モジュールバランスの良いクリアなサウンドを、インテリジェントなアダプティブ・マスタリングEQ『Stabilizer Module』で形成。ダイナミックにミックスを形作り、より自然でクリアな音に。もしくは問題のある周波数を制御、激しすぎる部分を抑えつつトランジェントをスムーズにし、洗練された結果をもたらします。
■Impact Module | インパクト・モジュール新しい『Impact Module』は、繊細なダイナミクスを直感的にコントロールすることで、トラックのリズムとフィーリングを向上させます。4つの直感的なスライダーは異なる周波数帯域に対応しており、ミックスに生命を吹き込み、サウンドにパンチとダイナミックな空間を追加したり、トラックを馴染ませ厚みのあるサウンドにすることが簡単にできます。
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※最新の動作環境は、メーカー・代理店ページをご確認ください。未来のマスタリングツール

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI ScratchMachine【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Scratch Machine 以外にターンテーブルのスクラッチサウンドを正確に再現するインストゥルメントはありません。’Fresh’またはSpeak’n’Spellなどのクラシックサウンドを読み込んでキーボードまたはパッドコントローラーで演奏するだけ!すべてのサウンドは我々のレジデントターンテブリストとスクラッチアーティストであるDJ Quartzのパフォーマンスを丹念に収録しました。バイナルの素晴らしいサウンドと豊かな表情、楽しさを実現したインストゥルメントです。 ピッチとスピードを個別に操ることが可能で、さらに一歩先行くパフォーマンスをもたらします。さらに6種類のエフェクト:2つのディレイ、フレーズ、ビットクラッシャー、リバーブ、リピーターエフェクトで複雑なサウンドやブレークダウンをもたらします。3バンドEQとレゾナンスフィルターも装備し、まるでプロフェッショナルミキサーとエフェクトを操る感覚で扱うことができます! Scratch Machineには様々なサンプルとフレーズを収めたマッシブライブラリーが付属します。4,200以上のフレーズはボーカルフレーズ、ブレークビーツ、Speak n’ Spellスクラッチなど、バラエティに富んだクラシックサンプルが含まれています。すべてのフレーズは、UVI Workstation またはお手元のDAWで選ぶことが可能で、ドラッグ&ドロップするだけですぐに扱えます!Scratch Machineのために用意されたサンプルコンテンツはすべて最高のクォリティで録音され、マスター処理が施されています。
■主な特徴 ・簡単操作、楽しい、ハイクォリティサウンド ・独立したピッチとスピードコントロール、6種類のエフェクトとEQ、レゾナンスフィルターを装備 ・4,200以上のフレーズを含むマッシブサンプルライブリー付属
■製品仕様 サイズ:2.8GB (3.65GB 容量の内容を最適化) コレクション:スクラッチインストゥルメント コンテンツ:1 インストゥルメント、4209 ループ、 6381 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、192 kHz での収録
備考:既存Urban Suite ユーザーは無償バージョンアップScratch Machine 以外にターンテーブルのスクラッチサウンドを正確に再現するインストゥルメントはありません

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) SSL 4000 Collection【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】安売り
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。

【製品概要】 Waves SSL 4000 Collectionは、伝説的なSSL 4000 Seriesをベースに細心の注意を払ってモデリングされた5つのプラグインバンドルです。 本製品にはSSL E-Channel、SSL G-Master buss Compressor、SSL G-Equalizer、SSL EV2 Channel、SSL G-Channelが収録されています。 いずれもSolid State Logicのライセンス許諾のもと実に1年以上もの開発期間を経て、SL 4000ファクトリー・リファレンス・コンソールとSolid State Logic社から提供された各部品が持つユニークな音響特性を完全に再現しています。 これらのプラグインは、SSLコンソールを使って毎日仕事をしてきたエキスパートですら、ソフトウェアとハードウェアの区別がつかないほどです!
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。本家が認めたお墨付き!最高峰のアナログエッセンスをあなたのDAW環境へ

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Positive Grid Experience Jimi Hendrix- for BIAS FX 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 本製品のご利用にはBIAS FX2(別売)が必要です。 本製品はBIAS FX2用のサウンド拡張パックになりますため、ご使用いただくには本製品とは別にBIAS FX2(別売)が必要となります。 製品概要 ホームスタジオのセットアップを拡張するBIAS FX 2の「決定的版Authentic Hendrix-コレクション」。様々なスタジオ・レコーディングやライブ・パフォーマンスから細心の注意を払ってジミ・ヘンドリックス(以下ジミ)のサウンドを再現した公式ライセンスのアンプ、ペダル、ギターで、ジミの画期的なトーンを解き放ちましょう。 特徴 Famous Moments あなたのギターを通して、ジミの記念すべきキャリアを追体験してみませんか? ジミの歴史の中で好きなポイントを選ぶと、当時使用していた特定のギアについて詳しく知ることができ、さらに、象徴的な瞬間のサウンドを忠実に再現した公式プリセットにアクセスできます。 Legendary Gear Gritty Fuzz Boxからサイケデリックなモジュレーションまで、Jimiのアンプ、ペダル、ギターの伝説的なコレクションを忠実に再現し、Authentic Hendrix-の公式ライセンスを取得しています。 AMPS ・J.H. 45/100 ・J.H. Super 100 ・J.H. Bass Master ・J.H. D-Show Master ・J.H. Sun 100S ・J.H. Tone City 100 EFFECTS ・J.H. Legendary Fuzz ・J.H. Axle Fuzz ・J.H. Legendary Wah ・J.H. Octave Fuzz ・J.H. Legendary Vibe ・J.H. Vintage Echotape ・J.H. Super Fuzz ・J.H. Fuzz Zone Guitar Match BIAS FX 2のGuitar Match機能を使えば、あなたのギターがジミのシグネチャーアックスの一つに変身します。 ・J.H. Monterey ・J.H. Signature 仕様・動作環境Mac・OS X 10.12 - macOS 10.15・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。*スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応ホームスタジオのセットアップを拡張するBIAS FX 2の決定版「Experience Jimi Hendrix- コレクション」。

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

KROTOS Igniter Full Tank 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】通販セール

※こちらの製品はご注文後、シリアル記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 Igniter(イグナイター)は、現実世界の自動車や航空機はもちろん、SFに登場するようなマシンまで、エンジンのサウンド・エフェクトをより手軽に創り出すことのできるソフトウェア・プラグインです。ポストプロダクション、ゲームの効果音をはじめ様々なサウンド・デザイン用途に、お使いのDAWで、複雑な振る舞いを持つ多彩な自動車・航空機のサウンドをデザイン、演奏するかのように自在にオートメーションさせることが可能です。スポーツカーからバイク、航空機、ヘリコプター、そしてSF的なスペースシップまでも!Igniterは様々なエンジン音を作り出し、環境音、テクスチャー、フォーリーに新鮮な驚きとダイナミックな躍動感をもたらすことでしょう。 Igniterは20種以上もの、”演奏可能な”自動車・航空機サウンドを収録する、他に類を見ない唯一のソリューションです。Igniterでは614種、Igniter Full Tankでは1943種にもおよぶそのアセットは、アストンマーティン、フェラーリ、ポルシェ、テスラ、ハーレーダビッドソン、ヒューイ UH-1H、アグスタウェストランド 119x、CH-47D チヌーク、ボンバルディア チャレンジャー、セスナ 560XLほか、荒々しいブレーキ音から補助的なサウンドまでを取り揃えています。これらのレコーディング素材の収録は、Watson Wu, The Recordist, Sounding Sweet, George Vlad, Echo Peak そして Flysoundが手がけました。 複雑な自動車・航空機のサウンド・デザインを、もっとシンプルに エンジンサウンドをまるで楽器のように演奏して生成するIgniterなら、イメージに近いサウンドを作りあげることができます。Igniterでは614種、Igniter Full Tankでは1943種にもおよぶ幅広いアセットから選択可能。多種多様なエンジン音を生成可能です。 エンジン・サウンドに並々ならぬこだわりを持つ方には、Igniter Full Tankの75GBにおよぶ追加ライブリがお薦めです。膨大なそのコンテンツは、車両内のサウンド、動的/静的なエンジンのふかし音、フォーリー、ブレーキからドリフトサウンドまでを網羅しています。 Igniterは、VST/AU/AAXプラグイン・フォーマットに対応しています。 特長 エンジンに点火せよ! スポーツカー、バイク、飛行機、ヘリコプター、宇宙船、その他のエンジンサウンドなど、20種類以上のハイクオリティーなライブラリから選択できます。その後、グラニュラー、シンセ、ワンショット、またはループ・モジュールを使用して、強力でハイブリッドなワークフローでエンジンサウンドを躍動させてください。 ダイナミックなサウンドをリアルタイムでコントロール ノンリニアな挙動を綿密に設計し、複雑なエンベロープを持つ複数のハイブリッドLFO/マクロを自由にアサイン。Igniterでは強力なドラッグ&ドロップによるモジュレーター・システムを用いて、600種類以上のパラメータを駆使してダイナミックなサウンドをリアルタイムでコントロールすることが可能です。独自のトリガーシステムで複雑なワンショットを作成したり(インパクト、機械装置、ロボット工学、ソフトなサウンドなども作成可能)、安定した回転数やMIDIによる自動または手動のギアボックス構成を設定したり、あるいはオートメーションや編集を使用して複数の異なるエンジンのサウンドを組み合わせたり、素材を進化させたりすることで、表情豊かなワンショットを作り上げることができます。 サウンドデザインのスピード限界を突破 Igniterの並列処理専用FXバス、1モジュールあたり10個の内蔵FX、そして最大5つの個別のパン、ドップラー、リバーブ(インパルスレスポンスのコレクション)を駆使して、1つのマスターコントローラーを用いて全てを操作したり、オートメーション処理を施すことも簡単です。各モジュールの出力をDAWに戻してレイヤーをミックスしてレンダリング、さらに、ファイル全体をゲームエンジンやミドルウェアにエクスポート可能です。 豊富なエンジン音のライブラリーから、エフェクトを駆使してオリジナル・デザイン可能 ・アストンマーティン ラピード ・アウディ R8 ・フェラーリ 348 ・スバルインプレッサ ・BMW i3 ・テスラ モデルS P85D ・トヨタ チェイサー ・ダチア 1310 ・U650 Mトラクター ・メルセデス アクトロス ・バッカー BU 131 ・デ・ハビランド DH.82 タイガーモス ・ホンダ シビック ・スバル クロストレックSUV ・フォード F150 ・ハーレーダビッドソン 99 Hog ・ポルシェ カレラ ・タイヤHDプロ(1巻) ・ヒューイ UH-1H ・アグスタウェストランド AW119 Koala ・ボーイング CH-47 Chinook ・ボンバルディア チャレンジャー 600 製品仕様(2019年11月現在)MacCPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上搭載メモリ:4 GB以上対応OS:OS X 10.9以降WindowsCPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processorメモリ:4 GBOS:Windows 7 以降その他の情報・ダウンロード製品・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウントが必要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (32ビットまたは64ビット): AAX Native/AudioSuite, VST, AU・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降), Reaper, Logic Pro X, Nuendo (8.2.1 以降), Cubase (8 以降) and Ableton Live (10 以降)業界標準のエンジン・サウンドエフェクトをより手軽に創り出すことのできるソフトウェア

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Soundtoys(サウンドトイズ) Soundtoys 5 Bundle【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】販売
Soundtoys 5は、Soundtoys V5オーディオ・エフェクトを集約した、プラグイン・コレクションです。 Decapitator、Radiator、Devil-Locによるサチュレーション、ディストーション、そしてコンプレッション。EchoBoyとPrimalTapがよみがえらせる、ハードウェア・エコー/ディレイ銘機のバーチャルな歴史。ボーカルを過激に作り変えるLittle AlterBoy。クラシックなピッチ、コーラス、ステレオ感を自在に操るCrystallizerやMicroShift。モジュレーションを、テンポに同期するリズミックなエフェクトという新たなレベルへ引き上げるPanMan、Tremolator、FilterFreak、PhaseMistress。 これら一つ一つのプラグインだけでも、エンジニア、ミュージシャンを始め多くのプロフェッショナルが信頼を寄せる、パワフルなツールといえるでしょう。しかし、ここにSoundtoys Effect Rackが加わることで、Soundtoys 5は究極のエフェクト・コレクションとして機能します。
Effect RackとRecycle Effect Rackは、Soundtoys 5の中心となる新機能です。単体でも非常にパワフルなSoundtoysプラグインを無限の組み合わせでクリエイティブなマルチ・エフェクトシステムへと再構築することができます。 Effect Rackなら、あなただけのシグネチャーサウンドを生み出すカスタム・エフェクトチェインをシンプルに、素早く構築できます。完璧なコンビネーションが見つかったら、Rackのグローバルコントロールから一つのプラグインのように操ることも可能です。 リズミックなエフェクトをテンポに同期する、フリーランで走らせる、入出力レベルを微調整する。さらにグローバル・ミックスを調整して、ドライ・シグナルとのバランスを整える。さらに、新しいRecycleコントロールもぜひ試してください。これは、ラックのアウトプットをミックスしてインプットに再入力する機能です。本来ならDAWで煩雑な設定を必要とするこのルーティング機能も、Effect Rackなら簡単に実現できます。あなた独自のモジュレーション・リバーブや、驚くようなディレイ、体験したことのないアンビエンス・エフェクトまで、あなただけのサウンドを生み出してください。
洗練されたワークフロー Effect RackはすべてのSoundtoysエフェクトを一つのプラグインのように統合します。エフェクト・チェイン内のすべてのプラグインが表示され、ワークフローを大幅に改善します。新しいプラグインを追加したり、ルーティングの入れ替えや、パラメーター調整のために複数のプラグインウィンドウを並び替えたりする必要はありません。すべてのプラグインにワンクリックでアクセスできます。
クラシックな音と、わがままな近代人の出会い Soundtoys 5のプリセットを試せば、SoundToysのスタッフがビンテージ・エフェクト・マニアであることが、すぐにわかるでしょう。でも、単なる復古趣味だと思ったら、大間違いです。フィルター・スウィープ、ディレイ、トレモロといったスピードの関わるものは、たいていセッションのテンポにシンクした状態でスウィープ可能です。 しかも、そのテンポは、音符だけでなく、スウィング感、タメ気味/走り気味といったツマミで調整できます。音の素性はクラシックでも、便利さや選択肢の多さといったソフトウェアの利点は享受したい。そんな、クリエイターのわがままにこたえた、プラグインです。 作業のスタートポイントとしてプリセットを利用したり、素早くお気に入りの組み合わせでプラグインを読み込む・保存するなど、これらすべてを一つの画面で作業することができます。
■収録製品 ・Little AlterBoy ・PrimalTap / Little PrimalTap ・MicroShift / Little MicroShift ・Radiator / Little Radiator ・Devil-Loc Deluxe / Devil-Loc ・Decapitator ・PanMan ・EchoBoy ・FilterFreak1&2 ・PhaseMistress ・Crystallizer ・Tremolator ・Sound toys Effect Rack
■動作環境 ・Mac OS X 10.8.5-10.10 ・Windows 7-10 ・AU、VST(V2.4)、AAX Native (Pro Tools10.3.5-12) ・iLok.comアカウント(iLok2 USB Smart KeyおよびPCアクティベーションに対応)
■対応ホストアプリケーション ・Pro Tools 10.3.5 - 12 ・Logic Pro 9 & X ・Digital Performer 8 - 9 ・Cubase 7 - 8 ​・Nuendo 6 - 7 ・Sonar X3 & Platinum ・Ableton Live 9.2.2+Soundtoys V5プラグインを網羅する、究極のコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

Native Instruments KOMPLETE 14 ULTIMATE Update【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】安売り
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップデート版 本製品はアップデート版となり下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。・KOMPLETE ULTIMATE 8-13 製品概要 プロフェッショナルな音楽制作、スコア制作、パフォーマンス、サウンドデザインに適したKomplete 14 Ultimateは、無限の汎用性を持つ音楽制作ツールコレクションです。最先端のシンセからシンフォニックなサンプルライブラリまで、139の高品質なインストゥルメントとエフェクト、62のExpansion、84,000以上のサウンドを収録。 主な特徴 ・究極の音楽制作パッケージ:高品位な138のインストゥルメントとエフェクト、84,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得 ・Komplete 14 Collector's Editionへの今後のアップグレードがお得になります。ここにはSymphony Series - Collectionの完全版、、Cremona Quartetなど多数が含まれ、40以上のExpansionが追加収録されます。 ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Piano Colors - グランドピアノが持つ音色の限界を追求する斬新なインストゥルメント ・Ashlight - サスペンスに満ちたベースとキーの、シネマティックでグラニュラーな世界 ・Action Strings 2 - 大作映画にうってつけの驚くほどリアルでドラマチックなストリングス ・Electric Vintage - なじみの6弦ギターのサウンド、あらゆるジャンルに対応 ・Picked Nylon - ナイロン弦ギターのクリアでなめらかで温かみのある音 ・East Asia - 中国、日本、韓国の伝統楽器へのメロディックなオマージュ ・Sequis - 豊富なアコースティックサンプルを収録する直感的なシーケンスエンジン ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・ KOMPLETE 14 STANDARDよりさらに2つ多くのBrainworx製品 - True Peak LimiterとConsole N ・高音質な6つのオーケストラライブラリSymphony Essentials - collectionを収録 ・30種類以上の高品位なマスタリング、スタジオ、クリエイティブ・エフェクト ・Reaktor 6、Massive X、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー2つ 62のEXPANSIONSを収録 Komplete 14 Ultimateは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック。 Expansionを62種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark 、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 ULTIMATE:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シネマティック Action Strikes Action Strings 2NEW!! AshlightNEW!! Damage Emotive Strings Kinetic Metal Kinetic Toys Mallet Flux Mysteria Pharlight Piano ColorsNEW!! Rise & Hit SequisNEW!! Straylight Thrill シンセサイザー FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Razor Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Skanner XT Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Flesh Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 50s Drummer Abbey Road 60s Drummer Abbey Road 70s Drummer Abbey Road 80s Drummer Abbey Road Modern Drummer Abbey Road Vintage Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Balinese Gamelan Cuba East AsiaNEW!! India Middle East West Africa アコースティックピアノ Alicia's Keys Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン George Duke Soul Treasures Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Deluxe Electric VintageNEW!! Picked Acoustic Picked NylonNEW!! Prime BassNEW!! Scarbee Jay Bass Scarbee MM-Bass Scarbee MM-Bass Amped Scarbee Pre-Bass Scarbee Pre-Bass Amped Scarbee Rickenbacker- Bass Strummed Acoustic Strummed Acoustic 2 コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Horns Pro Session Strings Pro 2 クラシックインストゥルメント Brass Ensemble Brass Solo Percussion Stradivari Violin String Ensemble Woodwind Ensemble Woodwind Solo マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Console NNEW!! Enhanced EQ Limiter True PeakNEW!! Passive EQ Raum RC 24 RC 48 Replika XT Solid Bus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GT Transient Master Vari Comp VC 160 VC 2A VC 76 クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Molekular Phasis The Finger The Mouth 以下も収録 ・62のExpansion ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー2つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・20GBの空き容量 (フルインストールには770GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI Voklm【※シリアルPDFメール納品】【DTM】販売

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 エスリアルボイス ・Falconを拡張する127の想像力を刺激するオーガニックサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないカスタマイズ 概要 楽曲に霊妙なアトモスフィアや叙情的な雰囲気、動きを加える特別なコレクションです。ヒューマンボイスを音色の根幹に使用したVoklmのサウンドは、どれもFalconのサンプルとグラニュラーオシレーターによって、表現力豊かなパッド、テクスチャーとして変貌を遂げものばかりです。 特別デザインされたVoklmのサウンドは、奥深くかつ詳細、躍動的で想像力を刺激します。波状のグラニュラーサウンド、ほのかに揺らめくパッドなど、オーガニックインストゥルメントやサウンドスケーブが幅広く用意されています。これらのプリセットはアルペジオ&シーケンス、アトモスフィア、ドローン、エフェクト、パッド、ボイスインストゥルメントなどにカテゴライズされ、目的の響きを容易に見つけることが可能です。 Voklmのプリセットは、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。さらに素早いサウンドデザインのためにADSRエンベロープも用意されています。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 VoklmはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様コンテンツ情報サイズ:581MBコンテンツ:127プリセット、527サンプルライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件•Falcon 2.0.5(以降)•iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)•インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)•対応システム:•- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)•- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)•ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨•4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降楽曲に霊妙なアトモスフィアや叙情的な雰囲気、動きを加える特別なコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Falcon2【Falcon 2.8リリース記念特価、在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。
※製品のバージョンは登録時の最新バージョンとなります。詳細はメーカーページをご確認くださいませ。

【Falcon 2.8 新機能】バージョン2.8は、新たなオシレーター、エフェクト、そしてシーケンサーとスクリプト、さらにプリセットなどを含む強力なアップデートを詰込み、すべて既存ユーザーに無償提供します!Falconの登録ユーザーならびにSonicPassメンバーは、UVI Portalを通じてFalcon 2.8いますぐダウンロードできます。
■新オシレーター!新設計のTextureオシレーターは、2チャンネルのサンプル再生、合理化されたコントロール、フィルター、ブレンド、および大規模ライブラリーの駆使して、複雑かつ変化するテクスチャとノイズ作成に役立ちます。
■新エフェクト!Falcon 2.8には7つのエフェクトが新たに装備されました。新設計のピッチシフトエンジンによるShifter(単音)とHarmonizer(和音)をPitchカテゴリーに追加。そして、単体製品と同じ分散、拡散、デジタルグリッド、テープサチュレーションコントロールを装備したDual Delay X、サウンドを芳醇なアンビエントウォッシュに変貌させられるDiffuse DelayとVelvet Delayの2つのディレイ、サウンドに質感とバリエーションを与えるグラニューラベースのGranulizer、ビンテージコンプレッサーの設計にモダン機能を備えたFeedback Conpressorが加わりFalconの内蔵エフェクトは100を超えました!
■新シーケンサーとスクリプト!Falcon 2.8では、クリエイティブなパターンジェネレーターや強力なパフォーマンスユーティリティーが更に拡充。シーケンスカテゴリーでは、特徴的なビデオゲームアルペジオサウンドを即成するChip Arp、変化する4パート構成パターンを生み出すOstinato Arp、Sliceオシレーター用のパワフルエクスパンダーであるSlice Remixerは、専用画面でスライスパターン再構築のためのスライスシーケンスとランダム化の明解操作を提供するモジュールが追加されました。
■新プリセット!標準ライブラリーであるFalcon Factoryも今回注目すべき重要な更新点です。新カテゴリーの“Organic Texture”に、バージョン2.8で追加されたTextureオシレーターをはじめ、新装備のエフェクトやスクリプトの効能を肌と耳で感じ取れ、新たな可能性の模索に有用な100のプリセットパッチを用意しました。
■モジュレーターの強化!Multi Envelopeもひっそりと強化されました。以前のアップデートで、オーディオファイルのドラッグ&ドロップでゲインエンベロープの適用を追加しましたが、今回さらに進化し、同じ操作で、明るさ、トランジェントおよびピッチエンベロープの適用が可能になりました。見た目はそのままでも、サウンドデザインの扉が沢山増えました。

【製品概要】 クリエーティブハイブリッドインストゥルメント ・16オシレーター、90以上のエフェクト、モジュレーションソース、スクリプト編集可能なMIDIプロセッサーによる高度なセミモジュラー型のサウンド デザイン環境 ・タイムストレッチ、ピットシフト、スライス、グラニュラーを装備した先進的なサンプルエンジン ・減算、PM、FM、ウェーブテーブル、加算、フィジカルモデリング合成のピュアシンセオシレーター 無限の可能性を持つ強力なハイブリッドシンセサイザー サンプルとシンセモジュールの組合せ、無数のモジュレーションとエフェクト処理を実現した史上もっとも多彩で洗練されたハイブリッドインストゥルメント Falconは限界を知らない先進的なハイブリッドインストゥルメントです。多数の最先端オシレーター、エフェクト、モジュレーターとイベントプロセッサーを装備し、洗練された適応型のワークフローと高度なスクリプト編集によるサウンドデザイン環境をご提供します。Falconによる比類なき高精度のサウンドマニピュレートは、シンプルなサンプルスライスやシンセデザインからモジュレーションを贅沢に使用したマルチティンバーハイブリッドサウンドまで、アイディアの赴くままおこなうことが可能です。 幅広いサウンドソース 自由なサウンドソースミックス - サンプルベースのオシレーターのみならず、ピュアシンセオシレーターも一般的なサンプラーのようにキーゾーンやグルーピングして扱うことが可能: - サンプル単位でタイムストレッチ、ピッチシフトあるいはIRCAMのグラニュラー処理ができます。加えてループ素材はスライス可能で、Sliceオシレーターでチョップをしてノート割当てをして演奏することも可能です。 - バーチャルアナログ、ウェーブテーブル、フェイズディストーション、FMや加算合成、Pluckオシレーターによるフィジカルモデリングを含む9つのピュアシンセオシレーターもサンプルと同列に扱うことが可能です。 一味違う強力なエフェクト 90を超える高品位エフェクトがオシレーターサウンドを高度に彩り、完璧な仕上げをサポートます。ディレイ、リバーブ、モジュレーション、フィルター、アンプ系、歪系、ダイナミクス、解析系など、すべてのエフェクトモジュールはカテゴライズされ、必要なエフェクトを必要な場所に追加できます。プリセットレベルやセンドバスはもちろん、ノートごとに適用することも簡単で、容易に差替えることも可能です。内蔵エフェクトには定評のSparkvarb、Thorus、最適化されたコンボルーション(IR)リバーブなど、単体プラグインと遜色のないものが用意されています。 モジュレーション 豊富なモジュレーションソースを所構わず、数を気にすることなく扱えるのもFalconの大きな魅力です。シンプルなAHD、Attack Decay、Drunk、アナログタイプのADSR、多段のDAHDSR、クラシックとパラメトリックLFO、自由なモジュレーションを描くマルチとステップエンベロープがお好みのパラメーターにお気に召すままの動きを加えます。オシレーターやエフェクトはもちろん、他のモジュレーターなどFalconのほぼすべてに適用可能で、よく使うパラメーターをマクロパネルに配置して、明解な直観操作やワンノブコントロールによるダイナミックな演奏パフォーマンスに役立てることも可能です。 イベントとスクリプト編集 Falconのイベントプロセッサーは発音段の前にあり、受取ったMIDI情報をアルゴリズムに従った解析または処理をします。発展型のアルペジエーター、ドラム、ベースラインとユークリッドシーケンサー、マイクロチューナー、コードプロセッサー、ハーモナイザー、ストラムシミュレーター、MIDIファイルプレーヤー、ユニゾンやシェパードエフェクトがファクトリープロセッサーとして用意されています。そしてシンプルで強力な開発言語でLUAによるご自身のプロセッサーを作成してFalconを拡張することも可能です。 ワークフロー 多彩なFalconを快適かつ的確、そして高度に扱うためにワークフローも疎かにしません。自由なサイズ変更に対応したFalconの応答型HiDPIインターフェイスは、広範囲に配置されたモジュールやパラメーターから目的のタスクに集中できるように設計されています。ツリービューを活用することで、音色のあらゆる段階にジャンプすることが可能です。内蔵ブラウザーは、ファイルやお好みのプリセット、さらにはモジュールを素早く見つけ、より高い効率性をもたらします。新バージョンではユーザーテンプレートやモジュレーションクイックビューがさらなるスピードアップをサポートします。常識に囚われることなく、Falconをご自身の作法に合った扱い方ができます。すべてはより素早く、より快適、そしてよりパワフルに。 豊富かつ適量の音色と 無限の拡張 Falconには1000以上の音色と500ウェーブテーブルがファクトリーライブラリーとして付属します。世界中の卓越したサウンドデザイナーによる即戦力サウンドは、単に演奏や創作に使えるだけではなく、オリジナルサウンドデザインの道しるべとしても最適化された内容となっています。 Falconの購入で100ドルの割引クーポンをゲット さらにFalconは、すべてのUVIおよびUVI-Poweredインストゥルメントを扱うことが可能で、限界のない拡張が約束されています。そして、Falconを新規にお求めいただくと100ドル|ユーロ分のお買物クーポンがもれなくプレゼントされます。この特別クーポン(Falconバウチャー)は、uvi.netで販売するサウンドウェアとFalconエクスパンション購入に利用できます。実機に忠実な質感を持つビンテージシンセや定評のオーケストラ楽器集、あるいはFalconの可能性を突き詰めたFalcon専用の拡張パックまで、ご自身のスタイルや用途に合った拡張がおこなえます。
※こちらの100ドルバウチャーコードはFalconの登録完了後に発行され、メールにてご案内いたします。 新機能 Falconの初回リリース以来、我々はFalconの新鮮さと革新性を常に保つように努力し、取組んできました。これまで多くのユーザーの体験やご意見を取入れ、新しいファクトリーコンテンツ、モジュール、機能強化、最適化をしたバージョンを送り出すことに成功しました。 そして既存のご登録ユーザーには無償でのご提供となります。UVIアカウントのマイプロダクトまたはUVI Portalからいつでも最新バージョンにアップデートが可能です。 オシレーターの追加と強化 新たにAdditive(加算合成)オシレーター、WavetableオシレーターのFMサポートを追加し、IRCAM Stretch、FMとPluckオシレーターの強化を図りました。 モジュレーションソースの追加と強化 Parametric LFOの追加と、Multi EnvelopeにMIDI/オーディオファイルのドラッグ&ドロップによるエンベロープ設定機能を加えました。 エフェクトの追加と強化 新たにTape Echo、Sallen Key Filter、Formant Crusher、Track Delay、Digital Filter、Digital EQ、Frequency Shifter、Rotary、Phasor、Phasor Filter、Diode Clipper、Thorusの追加とエフェクトラックにFuzz4とMaxMSを加えました。そしてRedux、3-Band Compressor、Dual Delay、Xpander Filter、UVI WideとTiltの強化に努めました。 MIDIプロセッサーの追加 Step Sequencer、Euclidean DrumとEuclidean Tonal sequencers、Chord Bank、Range Limiting、MIDI Delay、Velocity RemapperなどのScript Processorで作成したイベントモジュールを追加しました。これに加え、AnaMarkチューニングにも対応しました。 ワークフローの向上 Favorite(お気に入り)タグの実装、インターフェイススケーリング、右パネルにSearch(検索)タブ、MPEデバイス対応など、追加強化をしました。 新しい音色とウェーブテーブル 数百のファクトリープリセットとウェーブテーブルを追加しました。その中には、Expressive EやMPE専用のプリセットも標準で付属します。
※動作環境は随時更新される為、メーカーページをご確認ください。史上最多機能と合理化された作業効率を誇るハイブリッドインストゥルメント"Falcon"に新機能が搭載し、さらに進化しました!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

IK Multimedia SampleTank 4 クロスグレード【DTM】【ソフトシンセ】【総合音源】販売
IK Multimediaに€99以上の有償商品の登録を持つ方を対象にしたクロスグレード版です。 トラック制作をより素早く、ワールド・クラスの品質へ すべてのミュージシャン必携のワークステーション、SampleTankシリーズがSampleTank 4に生まれ変わりました。リサイズ可能な新しいインターフェース、さらに強化された膨大なサウンド・ライブラリー、最先端のサウンド・エンジンにより、あなたの想像を遥かに超えるパワフルな楽曲制作ツールへと進化したのです。SampleTank 4は、高品位なサウンド・ライブラリーだけでなく、70種類の内部エフェクトを搭載しており、インスピレーションを損なうことなく、素早く思い通りの楽曲制作が行えます。 欲しいサウンドを瞬時に探し、強力な編集機能と新たなモジュレーション・マトリクスにより、思い通りのサウンドへ仕上げることができます。新たな「グルーヴ・プレイヤー」にはアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループ・プレイヤーが統合されており、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。 リニューアルされたライブ・モードでは、SampleTank 4がライブ・パフォーマンスの強力なパートナーになります。セット・リストの管理はもちろん、詳細なパラメーターを割り当てることも可能です。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージ利用にも最適化されたSampleTank 4は、あなたの理想をすべてかなえてくれるでしょう。 SampleTank 4は、ニーズに合わせて3つのグレードからお選びいただけます。
●SampleTank 4 SE ampleTank 4 本体のフル機能に加え、厳選された2,000種類のインストゥルメントを使用できます。25GBの新作サウンドを含む合計30GB以上のライブラリーを収録。
※当店では、SampleTank 4 SEの取り扱いを行なっておりません。
●SampleTank 4 70GBの新作サウンドを含む合計100GB以上のライブラリー、6,000種類のインストゥルメントをバランスよく収録。
●SampleTank 4 MAX 200GBの新作サウンドを含む合計250GB以上のライブラリー、8,000種類のインストゥルメントを収録。SampleTank 4 のフラッグシップともいえる最上位グレードです。 SampleTank 4では、音色を選択するブラウザがリニューアルされました。何千もの収録サウンドを、音色、スタイル、ジャンル、雰囲気などから絞り込むことが可能です。求める音色を素早く抽出することも、予期せぬ検索結果からインスピレーションを得ることもできるでしょう。各サウンドの詳細説明、エフェクト、マクロも同時に表示されますので、必要な情報をすぐに把握できます。このようにリニューアルされたブラウザ機能は、思う存分制作に集中できるように、必要なサウンドと情報を即座に取得できる環境を提供します。 さらに深く SampleTank 4ではこれまで以上にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となりました。 新しく用意されたLayer画面では、複数のサウンドの組み合わせが簡単に行えます。ベロシティ・レイヤー、スプリット・ポイントを素早く設定することができます。 Editパネルでは、SampleTank 4の新しいサウンド・エンジン部により、細部まで入念にエディットすることができます。 ミックスにうまく馴染ませたい場合でも、サウンドに大きな変化を加えたい場合でも、他のプラグインを使用することなくSampleTank 4内で完結できます。 サウンドにもっと動きを Player機能のアルペジエーター、ストラマー、フレーザー、ループ・マネージャーを使用すれば、音色を動きのある演奏表現へと変化させることができます。 ・アルペジエーターにより、クリエイティブなパターンを作成できます。最大16ステップのパターンを作成し、各ベロシティ、長さ、スウィングなどを設定可能です。 ・ストラマーではコード、ポジション、方向などを設定して、自然なストロークを作成できます。 ・フレーザーは、4,000以上のMIDIパターンをブラウズして素早くキーに割り当て、感度やヒューマナイズ量、スウィング量を調節できます。 ・ループ・マネージャーは、7,500以上のループを自由にキーに割り当て、キーをトリガーして再生可能です。元のサウンドを保ったまま、ピッチ、グレイン、タイムの要素を変更できます。 これら4種のPlayer機能により、SampleTank 4はかつてないほどパワフルなグルーヴ作成ワークステーションとなります。 ミックスも素早く SampleTank 4では、これまで以上に各パートのレイヤーとミックスがスムーズに行えます。Parts画面では、ロードされた各サウンドがビジュアル表示され、ボリューム、パン、ミュート、ソロなどのコントロールも即座にアクセスできます。 1つのウィンドウ内で各トラックのすべてのエフェクトにアクセスできるため、ミキシングもこれまで以上にシンプルに行えます。 ・ミキサー画面ではボリューム、パン、ミュート、ソロ、ルーティングなどが一度に表示されるため、ウィンドウの切り替えは不要です。 ・各トラックの5つのエフェクト・スロットはウィンドウ内に表示され、画面を切り替えずにパラメーターを調整可能です。 ・ミキサーには4つのエフェクト・センドとマスター・バスがあります。各バスにもそれぞれ5つのエフェクトを挿入できるため、SampleTank 4内でプロフェッショナルなルーティング&ミキシングが可能です。 ・SampleTank 4にはコンソール・チャンネル・ストリップが追加されているため、各トラックを伝説的なスタジオ・コンソールのサウンドでミックスできます。 最高品位のエフェクトを SampleTank 4には、従来のマルチ・パートのソフトウェア音源の概念を覆す、合計70種のエフェクトが収録されています(新規追加の13種類のエフェクトを含む)。これらはすべて、IK Multimediaが誇るAmpliTube、T-RackS譲りの最高品位のエフェクトです。 SampleTank 4には、リアルな真空管のサチュレーター、クラシックなアナログ・ペダル・エフェクト、プロフェッショナルなスタジオ・プロセッサーを始めとする多数のエフェクター / プロセッサーが収録されています。誰もが知っているあのヒット曲や、あの映画のサウンドと同様のエフェクトやプロセッサーで、あなたのサウンドをブラッシュ・アップできるのです。 SampleTank 4には新たにエフェクト・モジュレーション・マトリクスが追加されています。これまで以上に充実した変調経路の構築によるサウンド・シェイピングが可能です。エフェクトのパラメーターを任意のソースとしてマトリクス上にマッピングし、カーブやレベルなどを調整できます。 スタジオからステージへ SampleTank 4はステージでの演奏にも最適化されています。再設計されたライブ・モードでは、楽曲ごとのセッティングを保存したセット・リストを構築でき、各セッティングを即座に呼び出すことが可能です。 ライブ・モードではDAWソフトウェアを立ち上げる必要なく、ハードウェアを使用している感覚で演奏に集中できるのです。 各ソングには個別にテンポ設定が行えるため、テンポ設定の影響を受けるループ音色を使用する場合にも安心です。また、ソング内の各音色は個別に音量を設定しておけるので、ソロ・パートを演奏する際にも音量を手動で調整する必要はありません。各サウンドにプログラム・チェンジ・ナンバーを割り当てておけば、MIDIキーボードからプログラム・チェンジを送信するだけで、音量も含めた音色切り替えが行えます。 動作環境Macintosh・Mac OSX 10.10以降・Intel Core 2 Duo以上・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・インターネット接続環境・OpenGL 2に準拠したグラフィックアダプター・動作フォーマット:スタンドアローン(Core Audio)、AAX、Audio Units、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには対応するホストアプリケーションが必要です。Windows・Microsoft Windows 7以降(64ビット)・Intel Core 2 Duo、またはAMD Athlon 64 X2以上(Intel Core i5以上を推奨)・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・ASIO準拠のオーディオインターフェイス・インターネット接続環境・動作フォーマット:スタンドアローン(ASIO)、AAX、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。
※クロスグレード版 楽曲制作にインスピレーションを欲しいサウンドを欲しい時に。

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Audio Modeling SWAM Solo Brass bundle【Audio Modeling Black Friday 2022】【※シリアルメール納品】【DTM】ネット通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 Audio Modelingチームは、徹底したリアリズムと表現力で高い評価を得てきた同社のSWAM Engineテクノロジー、その最重要モデルであり、長年開発に取り組んできた”Solo Brass”インストゥルメントを発表しました。 SWAM Solo Brassは、Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクションです。収録されたインストゥルメントは、全て物理モデリング技術に基づいており、一切のサンプルを使用していません。 SWAM Solo Brass Collectionは、製品の種別に応じて3つにグループ分けされた12種類の楽器で構成されており、その全てがバンドルされた製品がこちらの「SWAM Solo Brass bundle」です。 収録音源 SWAM TRUMPETS Flugelhorn, Trumpet (Bb), Trumpet (C), Piccolo Trumpet SWAM TROMBONES Double Bass Trombone, Bass Trombone, Tenor Trombone, Alto Trombone SWAM HORNS AND TUBAS Bass Tuba, Euphonium, French Horn (F), French Horn (Bb) デジタル・ハンドメイド・インストゥルメント SWAM Solo Brassは、Audio Modelingの独自技術、SWAMテクノロジーで開発されました。MIDIコントローラーからのリアルタイムコントロールに対応し、ごく小さなフットプリントでインストールでき、GB単位の容量を要するサンプル・ライブラリーは一切不要です。同じサウンドを繰り返すことなく、無限の表現力を備えた豊かなパラメーターにより、完全にオーガニックな一貫性を保ったライブ演奏を実現します。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクション

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Power Pack 【Waves Promotion!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】ネット通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。
※パッケージ版をご希望の場合はご連絡ください。 Native Power Pack(ネイティブ・パワー・パック)は、C1(パラメトリック・コンパンダー)、L1(ウルトラ・マキシマイザー)、Q10(パラグラフィック・イコライザー)、S1(ステレオ・イメージャー)など、人気の高い8機のWavesプロセッサーをバンドルした、ネイティブ環境必須のキットです。 トラック、ミックス、マスタリングなど様々な処理において、リミッター、イコライザー、コンプレッサー、ディレイ、リバーブなど、日常業務に必要な優れたツールを用意。さらに、WUPボーナス・プラグインとして、IR-L(コンボリューション・リバーブ)と、Super Tap 6-Tap(最大6秒までのモノ/ステレオディレイ)も無償で付属。 ちょっとした音の加工にも、プロダクションの機能の拡張にも、Native Power Packは、あなたの制作能力の大きな力となります。
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。WAVESマジックを最も身近に体験出来るお薦めバンドル!まずはここから!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Music Production Suite 5.1【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。

【製品概要】 Music Production Suite 5.1 は、2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品です。5で既に追加されたミキシングツールセットNeutron 4、やパートナーのBrainworxからの6つのプラグインに加え、5.1では新しくなった2つのフラグシップ製品であるRX 10とOzone 10が追加されました。 音楽制作に必要な全てUniversal Editionには52ものプラグインが含まれ、クリエイティブなエフェクトや音作りからミキシングの補助、ボーカルに特化したミックス、インテリジェントなマスタリング、オーディオの修復やバランス調整まで多岐にわたるタスクをこなします。AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPS5.1があれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。

【収録内容】 ・Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 ・Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ ・Stratus 3D 没入感のあるサラウンドスケープを生み出すリバーブ Brainworx bx_delay 2500 革新的なディレイ Brainworx bx_boom! キックの音像を大きくすることに特化したツール Brainworx bx_saturator V2 マルチバンドサチュレーション Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Brainworx bx_cleansweep Pro 音をクリーンアップする個性的なフィルター Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音を和らげるツール ・RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ・Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール ・Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを ・Neoverb 「聴く」リバーブ・Vocal Synth 2 進化したボーカルエフェクト ・Insight 2 インテリジェントで精密なメーターリング Tonal Balance Control 2 最適なバランスを見つけようVisual Mixer ミックス内の要素を可視化するミキサー Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ ・Melodyne essential細かいピッチ修正ツール

【概要】 Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェアミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを補正的な処理からクリエイティブなボーカルプロダクションまでこなし、ミックスの文脈の中で映えるボーカルミックス実現のためのスタート地点へとアシスタントが導きます。 Neoverb「聴く」リバーブボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。Insight 2 インテリジェントで精密なメーターミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。Tonal Balance Control 2最適なバランスを、見つけようジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 Melodyne essential 細かいピッチ補正ツールグラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイBx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! Brainworx bx_boom!キックドラム巨大化ツールパラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! Brainworx bx_saturator V2ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 Brainworx bx_subsynthローエンド合成の決定版Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。Brainworx bx_cleansweep Proトラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 Brainworx bx_refinement耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 Visual Mixer仮想ミキシングコマンドセンター仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 Relayプラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。音楽制作の開始から完成までをカバー

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

iZotope Neoverb クロスグレード【対象:MPS 1-3 or MPB 1-2 をお持ちの方】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:Music Production Suite 1-3もしくはMusic Production Bundle 1-2を1つでもお持ちの方 製品概要 Exponential Audioから継承したリバーブアルゴリズムとA.I.が、ミックスをクリアに保ちつつ、ユニークで最適な空間とアンビエンスを素早くデザインする、インテリジェントなリバーブ・プラグインです。 聴く、リバーブ iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。 Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。 僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。 幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。 主な機能 ◼Reverb Assistant: :わずか数ステップで、選択に合わせてリバーブ設定のスタート地点を提示する、インテリジェントなアシスタント機能 ・Style、Size、Wet/Dryを調整(音源を再生しながら同時調整も可) ・Clean、Dark、Bright、Airyから全体的なToneを選択 ・Nextから音源を聴かせると、アシスタント機能がカスタムEQを提案 ◼Blend Pad :3種類のリバーブを視覚的に調合し、素早く最適なリバーブを作ることができる革新的なブレンドパッド ・Early Reflections、Room、Plateなどを掛け合わせて空間を創り、ChamberとHallで高さと深みを追加 ・Spaceで、各種類のリバーブの量を個別に調整 ◼EQ Section :他に多くのプラグインを使わずとも、インプットシグナルとリバーブテイルを適切に保ちながら素晴らしいリバーブサウンドを得られる、滑らかな表示のEQを搭載。 ・AutoCut: 不要なレゾナンスが発生する可能性がある箇所を特定し、Pre-EQでその帯域を自動的にカット ・Unmask: リバーブを分析し、結果が最もクリアに聴こえるEQ設定を提示 ・Masking Meter: リバーブが強くなっている帯域を簡単に把握できるようにハイライト。マスキングメーターは他のiZotopeのプラグインとコミュニケーションし、リバーブが他のトラックをマスキングしている部分を表示。(対応製品: Neutron 3、Nectar 3、VocalSynth 2、Relay) ◼Advanced Panel :リバーブを細かく調整できるアドバンスド・パネル ・必要な全てが揃った詳細設定で、クリエイティブな可能性を全て解放 ・リバーブアシスタントが作成した設定や自分で作った設定を、プリセットとして保存することも可能 その他の特徴 ・Modulation (Mod) : 2種類の異なるモードを備えたModulationパネルでは、特定の帯域が意図せず盛り上がってしまうことを防ぐためにモジュレーションを加えたり、コーラスを加えて変化を付けるなど、細かいコントロールを付与 ・Input Smoothing : ダイナミクスを均一に保ちながらリバーブテイル内のアーティファクトを避け、鋭いトランジェントを抑える、シンプルなコントロール ・Presets:: iZotopeによってデザインされた、様々なジャンルに合う100個以上のプロクオリティのプリセットを搭載 ・Resizable : リサイズ可能な画面 製品仕様
※2020年10月現在Operating System・Mac : High Sierra (10.13) – macOS Catalina (10.15)・PC : Windows 8 – Windows 10プラグイン形式(64bitのみ)AU、AAX、VST2、VST3対応DAW・Logic Pro X・Live 9.7–10・Cubase 9.5–10.5・Pro Tools 12–2020・FL Studio 20・Studio One 4・REAPER 6・Reason 11・Bitwig Studio 3・Cakewalk by Bandlab・Digital Performer 10
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。MPS 1-3 もしくは、 MPB 1-2から、Neoverbへのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope RX Post Production Suite 7 Upgrade from RX Post Production Suite 1-5【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX Post Production Suite 1-5 製品概要 リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結 RX Post Production Suite 7 には、フラッグシップ製品である「RX 10 Advanced」、ダイアログ・ボーカルミックスに最適な「Nectar 3 Plus」や「Melodyne 5 essential」、万能型ミックスプラグイン「Neutron 4」、ダイアログプロファイリングツール「Dialogue Match」、メーターリングツール「Insight 2」、ミックスのバランスを視覚化する「Tonal Balance Control 2」に加えて、軽量で使いやすいリバーブ「Symphony 3D」に「Stratus 3D」など、リペア、ミックス、デリバリーに必要な業界標準のツールが全て同梱されています。 同梱される製品 RX 10 Advanced ポストプロダクションのプロの高いニーズに応えるために開発された、映画、テレビ、アニメやゲーム業界標準のリペアツール Dialogue Match EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングし、異なる環境で録音されたダイアログの音をマッチ Neutron 4 新しいミキシングのワークフローを提唱する、万能型ミキシングプラグイン Nectar 3 Plus インテリジェントなボーカルアシスタントを駆使する、ボーカルミックスに特化したミキシングプラグイン。Melodyne 5 essentialが付属 Insight 2 オーディオ分析し視覚的に情報を提供するメーターリングツール。Dolby Atmos 7.1.2までのマルチチャンネルに対応 RX Loudness Control ポストプロダクションと放送局のワークフローのために開発された、音源をラウドネス基準値に合わせるツール Relay トラックの音量、パンニング、ステレオイメージが調整でき、iZotopeプラグイン間が繋がるインター・プラグイン・コミュニケーション技術を有効化するユーティリティプラグイン Symphony 3D サラウンドやイマーシブオーディオにも対応した、個性豊かで色鮮やかなリバーブ Stratus 3D 1700個以上のプリセットを搭載し、最大24チャンネルまでサポート。賢いマルチチャンネルコントロールで最も適したリバーブを提供するリバーブ Tonal Balance Control 2 ジャンルに合わせたミックスのターゲットを提示し、どんなリスニング環境でも最適なミックスを完成するサポート
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX Post Production Suite 1-5から RX Post Production Suite 7 へのアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope Dialogue Match クロスグレード 【対象製品:RX 1-7 Standard】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。 またクロスグレード製品となります為、シリアル納品前にお客様のiZotopeアカウントID・対象製品情報をお伺いいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:RX 1-7 Standard 様々な環境やマイクロフォンで録音されたダイアログを違和感のない自然なパフォーマンスにまとめるため、ポストプロダ クションの現場は挑戦の日々を過ごしています。こうした問題を解決する方法は数多くあるものの、いずれの方法も時間や 手間がかかり、作業のペースが落ちてしまいがちです。 そこで私たちが開発したのがDialogue Matchです。 Dialogue MatchはPro ToolsのAudioSuiteプラグインとして使用でき、録音したダイアログ・オーディオ・ファイルのEQ、 リバーブ、そしてアンビエンスを自動でマッチさせます。iZotopeによる業界最先端の機械学習技術と、Exponential Audio の素晴らしいリバーブ技術を融合させた最初の製品となります。 製品概要 マッチ処理設定の作成 まずは、マッチさせたい2つのダイアログが必要になります。Dialogue Matchの機能を最大限に発揮させるため、以下の ワークフローを提案します。 1.ロケで収録されたダイアログなどのトラックに適用するためのReference プロファイル をキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してReferenceクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-2 Step 2: Capture An Apply To Profile 2.ReferenceプロファイルにマッチさせるApply To プロファイルをキャプチャします。ダイアログ・クリップを選択してApply Toクリップとして学習させます。あるいは、保存されているReferenceプロファイルを読み込みます。 Label-3 Step 3: Dialogue Match Learns and Applies 3.ReferenceプロファイルとApply ToプロファイルのEQ、リバーブ、アンビエンスを学習したDialogue Matchがマッチ処理の設定を適用します。 Label-4 Preview the changes 4.マッチ処理の試聴をします。試聴をしながらリアルタイムで設定の変更をすることもできます。 Label-5 Step 5: Preview your Reference 5.オリジナルのReferenceクリップをチェックしたい時は、耳マーク・ボタン(Reference Previewボタン)を長押しします。 Label-6 Step 6: Render and Apply the Match 6.納得のいく設定になりましたら、レンダー(Render)ボタンをクリックして、マッチ処理の設定を適用します。 ◎その他のワークフロー 類似するクリップや同じパフォーマーにマッチング処理を適用する時は、新たに Apply Toプロファイルを学習させ る必要がない場合もあります。 スナップショットを保存しておくことで、特定のマッチング処理の設定を他の俳優に適用す ることも可能です。 ◎マッチングにはドライなAPPLY TOプロファイルを Dialogue Matchは、ドライなApply Toプロファイルと反響音を含むReferenceプロファイルをマッチングさせた時に最も効 果を発揮します。何故ならDialogue Matchの処理はリバーブ音を取り除くのではなく、リバーブ音を付加するからです。
※レンダリングの際の注意点 クリップが選択されていない場合は、レンダリングが行えません。また、誤って違うクリップを選択してしまった場合は、 設定された処理が間違えて選択したクリップに適用されてしまいます。 プロファイル プロファイルはダイアログ・クリップの周波数特性、リバーブ、アンビエンスを分析したデータで、Dialogue Matchが正確 なマッチング処理を行うために必要な情報となります。Dialogue Matchでは以下の2種類のプロファイルをキャプチャする ことができます。 Reference プロファイル: リファレンスにしたいクリップの特性を分析したデータ Apply To プロファイル: Referenceプロファイルにマッチさせるクリップの特性を分 析したデータ アクセスできるオーディオクリップ Dialogue Matchがアクセスできるオーディオクリップは、Pro Toolsのセッション内にあるもののみになります。 Reference プロファイル セッション内のクリップを選択、またはゴールとするマッチングに最も適した保存済みのReferenceプロファイルを読み込 みます。キャプチャされたReferenceプロファイルはプロファイル・セクションの左側に 紫色で表示されます。 ◎Capture(キャプチャ):Referenceプロファイルとして使用するクリップの特性を分析、そして保存をします。 ◎Clear(クリア):キャプチャされた特性が満足いくものではなかった場合、このボタンをクリックしてキャプチャされたReferenceプロファイルを削除します。 Ambience(アンビエンス) Ambienceモジュールは、Referenceプロファイルの部屋鳴りとノイズフロアをApply Toプロファイルにマッチさせます。 ◎オン/オフ・ボタン:アンビエンス処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Trim (トリム):合成アンビエンス処理のレベルを調節します。 ◎Listen(リッスン):マッチングされたアンビエント・ノイズのみを試聴します。 ★アドバンスト・ビュー アドバンスト・ビューには、アンビエント・ノイズと部屋鳴りのスペクトログラムが表示されます。
※注意
※ フェードを含むオーディオクリップ について フェードを含むオーディオクリップのReferenceプロファイルやスナップショットを保存することはお勧めしません。 フェードを学習したクリップでは、ノイズフロアの検出が不安定になる可能性があります。 これは、Pro Toolsのセッショ ンのビット深度によってディザリングが異なるためです。 ビット深度が16 bitのセッションの場合、フェードが含まれた状態のディザリングが検出アルゴリズムに悪影響を及ぼして しまいます。ビット深度が24 bit あるいは 32 bitの場合は、この問題が分かりにくくなります。 Reverb(リバーブ) また、ReverbモジュールはReferenceプロファイルから学習した空間の反響音を再現します。 ◎オン/オフ・ボタン:リバーブ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Wet(ウェット):出力にミックスされるウェット信号(処理された信号)の量(dB)を調節します。 ◎Dry(ドライ):出力にミックスされるドライ信号(未処理の信号)の量(dB)を調節します。 ★アドバンスト・ビュー Reverb モジュールのアドバンスト・ビューでは、Early Reflections(初期反射) とReverb Tail(残響音)を可視化したディスプレイ上で調節ができます。 ◎Early Reflections(アーリー・リフレクション:初期反射) Early Reflectionsディスプレイには、リバーブの初期反射を可視化した縦線が表示されます。 ◎Reverb Tail(リバーブ・テイル:残響時間) リバーブの初期反射後に発生する残響音を可視化します。 イコライザー (EQ) EQモジュールを使用して、リバーブ処理を行う前のオーディオクリップに適用するEQ処理を調節します。 ◎オン/オフ・ボタン:EQ処理のオン/オフを切り替えます。 ◎Amount(アマウント):オーディオクリップに適用するEQ処理の掛かり具合を調節します。 ★アドバンスト・ビュー EQモジュールのアドバンスト・ビューでは、EQカーブのディスプレイが表示される他、操作点を使用した詳細な EQの設定が可能です。 EQの操作項目 ・周波数帯域の設定 ・フィルター・シェイプ・メニュー ・数値の表示RX 1-7 Standardから Dialogue Matchへのクロスグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

UVI Shade【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 クリエイティブフィルターEQ ・35シェイプを持つ先進的なEQ・ミックスツール・フィルターエフェクト ・MSEG、フォロワーを含む9種のモジュレーター、自由自在な変調効果 ・多様性と簡単操作を両立し、マルチチャンネルにフル対応 概要 Shadeは、従来のEQ、フィルター、モジュレーションエフェクトの垣根をなくした次世代の万能フィルターツールです。単なるフィルターとは異なり、Shadeは35種類のフィルターシェイプと9種類のモジュレーターを持ち、それらを自由に組み合わせることが可能な比類なきクリエイティブ環境を提供します。全てのパラメーターにドラッグ&ドロップでモジュレーションを適用するセミモジュラー形式のシステムを採用することで、一対一、一対複数あるいは複数対一の自由なモジュレーションルーティングが可能です。クロスモジュレーション、フィルター入力とサイドチェーン対応のエンベロープフォロワー、特別なMSEG、ホストシンクまたはオーディオやMIDIトリガー対応のエンベロープ、包括的なマルチチャンネルサポートなど、想像以上の機能が盛り込まれています。Shadeは、お馴染みのEQやフィルターとしても、新しいサウンドや効果を開拓するクリエイティブで刺激的なツールとしても有用です。 バージョン1.1 新機能 バージョン1.1では、ユーザーの要望や反応に対して、全EQ・フィルタータイプのバンドソロ、グローバルリミッターなどの機能追加、ファクトリープリセットの拡充、その他各部の強化と向上が施されています。登録ユーザーには、UVI Portalまたは、uvi.netのマイプロダクトページを通じて無償アップデートを提供します。 ・新機能:全EQ・フィルタータイプのバンドソロ ・新機能:突発的な信号過多を防ぐグローバルリミッター ・新機能:環境設定(Preferences)パネル ・新機能:クリック&ドラッグ操作によるピークとシェルビングフィルターのカーブ設定 ・新機能:サイドチェーン入力のスペクトラムアナライザー表示 ・各部の強化と向上 ・25 新ファクトリープリセット アプローチ Shadeでは目的のサウンドや効果を効率良くかつクリエイティブに到達するため、シンプルで特別なツールセットを用意しました。一般的な作業に対して適切で簡潔な操作ができることと、これまで体験したのことのないサウンドや実験的な処理も行える多様さ、他にはない何かを得るための機能の豊富さの相反する要素の融合を目指しました。 そのため、Shadeは完全に更地から設計を始めました。フィルターエンジン、モデリングシェイプ、そしてモジュラーシステムのみならず、それら全てが極端な設定であっても正しくサウンドに作用するように仕上げられ、使用を躊躇うようなCPUリソース消費を避けた設計になっています。使い勝手においては、全てが手の届くところにあり、美しく明解なユーザーインターフェイス、サウンドやインスピレーションを邪魔することのなく、感性の赴くままに印象的かつ深みのあるサウンドマニピュレーションを実現します。 これらの目標に到達するまで、Shadeの開発にかなりの時間を要しました。Shadeの構成要素の1つ1つと見た目はとてもシンプルですが、これらを組み合わせつことで、想像を超えた効果や特別なサウンドを際限なく操ることが可能で、しかも驚くほど簡単かつ素早く行えます。 詳細 デジタルとアナログの超越 35種類のフィルターシェイプを持つShadeは、一般的な使用方法とクリエイティブな用途の両方に対応し、従来のプラグインの機能を完全に網羅しつつ、それら単独ではなし得ることのできない効果も簡単に実現します。Shadeにはデジタルからアナログモデリングまで、様々なノンリニアフィルターシェイプが含まれています。そして心を揺るがす印象的なマルチレゾナンスフィルターも用意されています。 Shadeでは広範囲の調節を透過的に行え、正確かつダイナミックにバランスを取ったり、扱い難い不要なレゾナンスを抑えたり、ハードウェアモデリングの温もりを加えたり、全てが1つのプラグインの中で、簡潔な操作で実現可能です。 ラジカルシェード Shadeのフィルターは、想像し得る多様な用途に対応できるように設計されています。レゾナントフィルターには、個別のQ-UpとQ-Downコントロールが設けられ、全てのシェルビングとピークシェイプには、最大2000dB/octの鋭さまで完全連続したスロープが与えられています。ソフトニーのブリックウォールフィルターにダイナミックなモジュレーションシステムを適用し、信号を根底から壊した耳にしたことのない劇的なサウンドのように、繊細なものから常識を超えるものまで滑らかに移行することが可能です。 搭載フィルター ・LOW PASS:Resonant, Multi Resonant, Xpander, Sallen Key ・HIGH PASS:Resonant, Multi Resonant, Xpander ・LOW SHELF:Resonant, Eq-ing ・HIGH SHELF:Resonant, Eq-ing ・NOTCH:Resonant, Multi Resonant ・BAND PASS:Resonant, Multi Resonant ・PEAK:Resonant, Eq-ing ・GAIN | TILT | MULTI-MODE EXPANDER ・PHASER:Classic, Extended, Notch Resonant, Notch Multi Resonant, Band Pass Resonant, Band Pass Multi Resonant, Peak Resonant, Peak Eq-ing, Tilt Resonant, Tilt Eq-ing ・COMB:Classic, Notch Resonant, Notch Multi Resonant, Band Pass Resonant, Band Pass Multi Resonant, Tilt Resonant, Tilt Eq-ing 何でもモジュレーション Shadeのモジュレーションシステムは、新世界のサウンドデザインへの門戸です。XY、マクロ、ランダム、LFO、エンベロープ、フォギュア(XY LFO)、MSEGとフォロワーの9種類のモジュレーターを装備し、全てのフィルターおよびモジュレーターパラメーターに対して、これらのモジュレーターを割り当てることが可能です。モジュレーションルーティングは自由かつ簡単で、パラメーターとモジュレーターの一対一、一対複数、複数対一の設定が可能で、クロスモジュレーション、ミュートも可能です。そしてダブルクリックで表示の展開と格納、クリック&ドラッグによる配置換えも簡単です。このモジュレーションシステムの難しさは、そのパワフルさと使いやすさを説明することです。 フェイザー/フランジャーの極み Shadeは、強力なフェイザー、フランジャーエフェクトとしても機能します。一般的なものからエキゾチックなフェイザー/フランジャーシェイプをLFO、MSEG、フィギア、スプレッドなどのモジュレーターで変化させることで、ご自身だけのフェイザー/フランジャー効果を得ることが可能です。刺激的なプリセットも多数用意していますので、この素敵なコレクションから新しいインスピレーションを得る事も可能です。 限界のないダイナミックエフェクト Shadeのシェルビングやピークフィルターのゲインを右クリックして、フォロワーを追加するだけで、即座にダイナミックEQになります。一般的なダイナミックEQとは異なり、Shadeではそのパラメーターにもダイナミック設定が可能です。クロスモジュレーションシステムと音声スペクトルに基づいたフィルター個々のエンベロープフォロワーを動作させる機能を組み合わせることで、その可能性を最大限に活かすことができます。 高品位、ゼロレーテンシー Shadeに装備されたほとんどのフィルターは、高度な技術によってデジタル化され、アナログの質感は高周波まで極めて正確に一致します。その処理に余分な負荷とレーテンシーはありません。Shadeは極めて高い正確性とCPU効率を両立します。 複数選択編集・操作 Shadeのグラフィック表示エリアでは、複数ポイントの選択と同時操作が可能で、モジュレーションの設定も可能です。そして、MSEGとエンベロープモジュレーターの画面でも同様にマルチポイント選択と操作が可能です。 プリセット Shadeのプリセットシステムは、グローバルなものとモジュール別のもの、2つで構成されています。いずれもプレーンテキストベースで、メイン(グローバル)とモジュールメニュー、いずれもコピー、ペースト、ロード、セーブコマンドが用意され、自由に管理できます。 ワークフローの再定義 セミモジュラーシステムを採用することで、Shadeにほぼ制限のない設定が可能になり、それと同時に可能な限り、明解で扱いやすさも実現しました。そのためにユーザーインターフェイスデザインの簡素化、そして掘り下げていきたい箇所に集中できるよう、その設計に最大限の努力を払いました。 クラシックを包括するモダン Shadeは便利なミキシングツールであり、多彩なクリエイティブエフェクトでもあり、予想不可能なオーディオマングラーでもあります。そして、モダンで高効率、非常に有能で、限界のないプロセッサーです。Shadeを投入すれば、もう過去のツールに振り返ることはないでしょう! 仕様 ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:115MB;Windows インストーラ:167MB) ・4GB RAMメモリ ・対応システム:  - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)  - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) 互換性 ・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST ・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降35種類のシェイプと高度な変調システムの装備、マルチチャンネル対応のクリエイティブフィルターEQ。

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

UVI Ether Fields【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Ether Fields はUVIのフラッグシップソフトウェア Falconの為のエクスパンションパック(Falcon Expansion)の第三弾で、業界屈指のサウンドデザイナーとして知られるSimon Stockhausenによるプレミアムサウンドライブラリーです。このコレクションにはベル、パッド、サウンドスケープ、グラニュラー、ハイブリッドシンセサウンド、そしてウェーブテーブルプリセットが含まれ、どれも即戦力の音色であり、オリジナルサウンドを構築する際のスタートポイントとしても適しています。 Ether Fieldsのサウンドは濃密かつダイナミックで、幻想的なサウンド、複雑に絡み合ったパーカッシブ かつキラキラ下サウンド、躍動感のあるサウンドスケープなど、魅惑的な音色が豊富に用意されていま す。高い品質と豊かで奥行きを持つプリセットパッチはサウンドデザインに関する豊富な知識を持ち、 Falconの構造を熟知したSimon Stockhausenだからこそ実現したものです。この新境地をもたらすパッ チはマクロによるリアルタイム操作やクイックエディットが可能で、明解なブラウザー機能で目的のサウ ンドを素早く見つけ、重ねることが可能です。さらにFalconのすべての機能を駆使した制限のないオリジ ナルのサウンドパッチのカスタマイズも即座にできます。 Ether FieldsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレー ター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるイ ンストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミ ングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができ ます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーション、さらにはLUAスクリプトで操作す ることも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできま す。このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンド体験をもたらします。 Ether Fieldsを利用にはUVI Falconが必要です。 FalconはMac OS X及びWindowsに対応した64bitネイ ティブ動作のソフトウェア音源プラットフォームで、スタンドアロン動作以外に一般的なメジャー形式の プラグインとして主要DAWソフトウェア上でも扱うことができます。iLokを利用したコピープロテクショ ンは1ライセンスで iLokキーまたはPCに合計3つのデバイスで認証して同時使用できます。Simon Stockhausenによる洗練されたプリセットを収めたFalcon専用の拡張パック

Rock oN Line 楽天市場店 通販

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Mercury Upgrade from Horizon【Waves Mercury プロモーション特価!在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】セール
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。 Waves HorizonからMercuryにアップグレード。 さらに一年間のWUP(Waves Update Plan)加入も付随します。WUP期間内は様々なアップデートが無償で提供される他、バンドルには含まれないプラグインの無償提供などのサービスを受けられます。
Waves Mercury 製品概要 Waves Mercuryは150以上のプラグイン、400以上のコンポーネントを収録、製品ラインナップのほとんどを網羅する、Waves最大のバンドル。 EQ、コンプレッサー、リバーブ、ディレイ、マルチマキシマイザー、ノイズリダクション、ギターアンプ/エフェクト、ボーカル・ピッチプロセッサー、ピッチシフト/タイムシフト、サラウンド・プロセッサーから、名機と呼ばれるアナログコンソールから、アウトボードのモデリングまで。 Mercuryには、世界中のスタジオで必須となったWavesプラグイン、そのラインナップのほとんどを網羅するソフトウェア製品群を収録しています。 足りないものは無いですか? これで、全てがそろいます。 特徴 ・150種類以上のWavsプラグイン、400以上のコンポーネントを収録 ・いくつかのプラグインをのぞく、Waves製品ラインナップのほとんどを網羅 ・ほとんどのプラグイン、バンドルからアップグレード可能
※Mercury未収録のバンドルおよびプラグインは以下の通りです。 ・SSL 4000 Collection ・Abbey Road Collection ・DTS Neural Surround Collection ・Infected Mushroom Pusher ・Electric 88 Piano ・Electric 200 Piano ・Electric Grand 80 Piano ・Nx Head Tracker for Headphones
※ソフトウェアのバージョンは製品登録時の最新バージョンとなります。 またWaves製品は、随時アップデータが公開されています。ご購入前に必ず最新の動作環境や対応サンプリングレートなどをWavesサポートサイトにてご確認頂く事をお勧め致します。Waves Horizon から Mercury Nativeへのアップグレード・プラン

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio 4 UPG From 16-Track【アップグレード版】【※シリアルメール納品】【DTM】通販

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。
※代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップグレード版
※本製品は以下製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・Bitwig Studio 16-Track

【バージョン4、登場】Bitwig Studioは発表以来、アップデートとともに順調に機能を拡張し、バージョン2では、プログラム全体のモジュレーターとCVの統合を実現。バージョン3では、モジュラー・サウンド・デザイン環境であるThe Gridが誕生しました。そして今回、バージョン4では、新しいタイムラインとワークフローを搭載し、より緻密で創造的な表現力を提供します。クリップランチャーとアレンジャーの両方で可能になったオーディオクリップのコンピング。ノートやオーディオイベントの偶然性や再現性などを変更できる新しいOperators。音符ごとのピッチやオーディオのパンニングなど、あらゆる表現ポイントを完璧にコントロールできるExpression Spread。さらに、MacではApple Siliconをネイティブにサポートし、IntelとARMのプラグインを共存させることも可能です。

【オーディオ・コンピング】Bitwig Studioのコンピングは、複数テイクの最良の部分を組み合わせることができるだけでなく、それ以上の機能を提供します。各テイクは色付けされ、テイクレーン上でどのテイクを採用しているのかが非常に明確です。別のテイクに切り替えるには、そのテイクをタップします。その後、上下の矢印を押すと、他のテイクが循環します。合成レーンでは、クリックしてバウンダリーを移動したり、ドラッグしてゲインを調整したり、スライドしてタイミングを修正することができます。Bitwig Studioには、従来からクリップランチャーとアレンジャー画面があり、そのどちらにおいても、コンピングはオーディオクリップの中で行うことが可能です。ランチャーで作曲しているときにクリックすると、その場でコンプ・レコーディングが可能になります。また、クリップを左右にドラッグするだけで、テイクを安全に取り込むことができます。複数のコンプが一緒になっている場合は、レイヤーエディターを開くこともできます。コンピングは、いつでもどのセクション上でも使用可能です。優れた技術には新しい技がつきものです。オーディオクリップを右クリックすると、「テイクに収める(Fold To Takes)」メニューが表示されます。これにより、例えば8小節のコンプを行うと、クリップ全体がテイクレーンに展開され、コンピングを開始できます。また、オーディオをドラッグして新しいテイクレーンを追加することもできます。ソースが異なれば、結果もまた新しいものになります。

【Operators(オペレーター):ループでは表現できない可能性へ】モジュレーションは、常にBitwig Studioの中心的存在でした。モジュレーターは、デバイスのパラメーターを動かすために、以前からBitwig Studioに搭載されていました。そして今、オペレーター(Operators)によって、シーケンスされたノートやオーディオのイベントにも、ループでは表現できない動的な変化を与えることができます。これにより、プログラミング、パフォーマンス・コントロール、あるいは偶然や運命によって、さまざまな可能性や表現力を提供します。オペレーター(Operators)には4つのモードがあり、それぞれを単独で、あるいは組み合わせて使うことができます。「Chance:チャンス」では各イベントの発生確率を高くしたり低くします。「Repeats:リピート」では各イベントを一定の割合で再トリガーしたり、音符の長さを任意の数に分割したりすることができます。そして、これらのタイミング(ノートリピートの場合はベロシティも)を調整することが可能になります。また、個々のイベントを出力するための「リピート時のスライス」オプションも用意されています。「Occurrence:出現」は、各イベントの条件を設定するものです。クリップの最初のループであるかどうか?パフォーマンスをコントロールするFillボタンがオンになっているか?あるいは、前のイベントが再生されたのか、それとも無音だったのか?などの条件を設定します。「Recurrence:繰り返し」は、各イベントを独自のループ・タイムラインとして考えます。そこで、サイクルの長さを決めて(例えば、クリップが4回ループするごとに)、その4回のパスのそれぞれでイベントが再生されるかどうかをチェックします。すべてを足すとどうなるでしょうか?例えば、50%の確率で16分音符が流れてきて、毎回一貫して異なるリズムを生み出すことができます。1拍目のシンバルが4回目のクリップリピートで再生され、最初のトリガーでは再生されないとか。あるいは、2つの音符をつなげて、最初の音符か2番目の音符のどちらかが再生されるが、両方が再生されることはない、とか。また、リピートを使ってオーディオのポリリズムを作ったり、タイミングランプを使って1つのノートを何十回もリトリガーされるイベントにラチェットすることもあります。

【Anti-Loops:アンチ・ループス】新しいサウンドパッケージ「Anti-Loops」は、Bitwig Studio 4に搭載された「オーディオ・コンピング」と「オペレーター(Operators)の機能を利用して、ループの概念を限界まで押し広げます。Cristian Vogel、Pat Cupo、Polarityなどの熟練したサウンドデザイナーによる100以上のクリップが収録されています。

【エクスプレッション・スプレッド】Bitwigのエンジンは、音符やオーディオのエクスプレッション・オートメーションを可能にするユニークなものです。ランダム性が求められるので、あらゆるエクスプレッション・ポイントにビジュアル化されたスプレッド範囲を用意しました。ノートのベロシティをランダムにすることもできますが、コードの各部分に独自のパンニングを与えることもできます。また、ある音程からスタートしてランダムな音程に移行するノートを作成することもできます。また、オーディオクリップの各スライスに、わずかにランダムなゲインを与えることもできます。きっとあなたにぴったりの使い方が見つかるはずです。
■Apple SiliconネイティブBitwig StudioはApple Silicon上でネイティブに動作します。さらに、IntelとARMのVSTは共存可能です。元よりBitwig Studioでは、プラグインをDAWとは別個に扱うようにしています。なぜなら、プラグインがクラッシュしても、Bitwig Studioが演奏を続ける方が良いからです。そして今、これはVSTアーキテクチャも同様に、安全に混合することを意味します。それぞれのプラットフォームは異なりますが、私たちはそのうちの3つをサポートしています。Apple Siliconであろうと、WindowsやLinuxのフルマルチタッチ・インターフェースであろうと、あるいはCVやMPEのネイティブサポートであろうと、Bitwig StudioはこれらすべてのテクノロジーをつなぐDAWなのです。・Bitwig Studioは、中国語、日本語、ドイツ語にローカライズされています。インターフェースはそのままで、機能、ラベル、アプリ内のドキュメント(300以上のデバイスとモジュールのインタラクティブ・ヘルプを含む)を、これらの言語で表示することができます。・書き出しオプションの改善。どの編集ツールやデバイスを使っても、最終的にはすべて音声になります。バージョン4では、書き出しオプションが改善され、ロスレスフォーマット(WAV、FLAC)、ロッシーフォーマット(OGG、MP3)、そして新たな候補(OPUS)を選択できるようになりました。ステムをあっという間に書き出すこともできます。・新しいインポートオプション。お使いのコンピューターには、複数の音楽プログラムがインストールされていると思います。そこでインポート側では、FL Studio(FLP)やAbleton Live(ALS)のファイルからデータをBitwigにインポートすることができるようになりました。クリップやアレンジもきれいに取り込めるはずです。・その他にもいくつかの改良が加えられています。コンテンツのスライド(およびオーディオのゲイン・ハンドル)は、作業中に表示されるビジュアルハンドルを使って、クリップおよびイベントレベルで直接行うことができます。オーディオをより読みやすくするために、波形は知覚的なスケールで表示されるようになりました(ダッシュボードでリニアに戻すこともできます)。 システム要件MACOSバージョン:macOS 10.14(Mojave)以上CPU:64-bit Intel または Apple Silicon CPUディスプレイ:1280 x 768 以上RAM:4GB RAM 以上ディスク容量:12GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続:付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですPCOSバージョン:Windows 7 64-bit、Windows 8 64-bit、Windows 10 64-bitCPU:Dual-core AMD または Intel CPU or faster(SSE4.1 対応)LINUXOSバージョン:Ubuntu 18.04以上CPU:64-bit dual-core または better x86 CPU(SSE4.1対応)
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツール / アップグレード版

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Native Instruments KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector's Edition UPG FOR K8-13【在庫限り特価品!】【DTM】【ソフトシンセ】販売

※この製品はアップグレード版です。対象製品は下記となります。 対象製品:KOMPLETE 8 ~ 13 KOMPLETE 13 ULTIMATEはプロフェッショナルな音楽制作、作曲、パフォーマンス、 サウンドデザイン向けのインストゥルメント&エフェクトをまとめた、無限の汎用性 を持つ究極の音楽制作パッケージです。このCollector’s Editionには120以上の高品質 なインストゥルメント&エフェクトに加え、73種類のExpansionsも収録しています。 CREMONA QUARTET、ARKHIS、GUITAR RIG 6 PRO、PICKED ACOUSTIC、MYSTERIAなどの 製品がこのバージョンで新たに追加されます。 主な特徴 ・KOMPLETE 13 ULTIMATEの全製品、SYMPHONY SERIES – COLLECTIONのフルセット、 CREMONA QUARTET、ARKHIS、Expansionsを収録した究極の音楽制作パッケージ ・73種類のExpansionsを収録 - ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラム キット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック ・過去最大級のKOMPLETE: 190以上の製品、115,000 以上のサウンドを収録 ・各製品の個別購入に比べ90%お得 ・CREMONA QUARTET: STRADIVARI VIOLIN、GUARNERI VIOLIN、AMATI VIOLA、 STRADIVARI CELLOを収録 ・ARKHIS - アンダースコアに適した最先端の雰囲気を作り出すパワフルな オーケストラ音源 ・SYMPHONY SERIES - COLLECTIONのフルセット – プログレードの6つのオーケス トラライブラリ(個別購入した場合は\134,400) ・GUITAR RIG 6 PRO - モデリングアンプとエフェクトの新しいプラットフォーム ・MYSTERIA - ヒューマンテクスチャーに適したユニークなシネマ系ボーカル 音源 ・PHARLIGHT - メロディックなボーカルをベースにしたグラニュラー音源 ・ギター音源SESSION GUITARIST - ELECTRIC SUNBURST DELUXE と PICKED ACOUSTIC ・MASSIVE X - フラッグシップのウェーブテーブル・シンセサイザー ・KONTAKT 6 - 世界標準サンプラーの最新バージョン ・25種類以上の高品位なスタジオ&クリエイティブエフェクト ・MASSIVE、ABSYNTH 5、FM8などの定番インストゥルメントや人気エフェクトを 収録 ・ハードディスクから簡単にインストール可能 ・Native Accessでセットアップ、製品アクティベーション、アップデートも容易 ・MASCHINEやKOMPLETE KONTROLキーボードとのスムーズな連携 ・他社製DAWに対応 ・製品登録後、NIオンラインショップで利用できる¥2,500相当のE-バウチャー をプレゼント 73種類のEXPANSIONSが付属 KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Editionにはジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループを収録した73種類の Expansionsが付属します。一流のアーティストやサウンドデザイナーが制作し たExpansionsは各種DAWに対応し、MASSIVE、BATTERY 4、MONARK、MASSIVE Xなど のNative Instruments製品に最適化されています。 収録インストゥルメント&エフェクト ◼プラットフォーム ・KONTAKT 6 ・REAKTOR 6 ◼シンセサイザー ・ABSYNTH 5 ・FM8 ・FORM ・KONTOUR ・MASSIVE ・MASSIVE X ・MONARK ・RAZOR ・REAKTOR PRISM ・REAKTOR SPARK ・RETRO MACHINES MK2 ・ROUNDS ・SKANNER XT ・SUPER 8* ・TRK-01 ◼クリエイティブサンプラー ・BATTERY 4 ・FLESH ・POLYPLEX ◼PLAY SERIES ・ANALOG DREAMS ・BUTCH VIG DRUMS* ・CLOUD SUPPLY* ・ETHEREAL EARTH ・HYBRID KEYS ・LO-FI GLOW* ・MODULAR ICONS* ◼ドラム&パーカッション ・ABBEY ROAD VINTAGE DRUMMER ・ABBEY ROAD 50S DRUMMER ・ABBEY ROAD 60S DRUMMER ・ABBEY ROAD 70S DRUMMER ・ABBEY ROAD 80S DRUMMER ・ABBEY ROAD MODERN DRUMMER ・DRUMLAB ・MASCHINE DRUM SELECTION ・STUDIO DRUMMER ◼ワールドインストゥルメント ・BALINESE GAMELAN ・CUBA ・INDIA ・MIDDLE EAST ・WEST AFRICA ◼アコースティックピアノ ・ALICIA’S KEYS ・NOIRE* ・THE GENTLEMAN ・THE GIANT ・THE GRANDEUR ・THE MAVERICK ・UNA CORDA ◼エレクトリックピアノ&オルガン ・GEORGE DUKE SOUL TREASURES ・SCARBEE A-200 ・SCARBEE CLAVINET/PIANET ・SCARBEE MARK I •VINTAGEORGANS ◼ギター&ベース ・ELECTRIC SUNBURST ・ELECTRIC SUNBURST DELUXE* ・PICKED ACOUSTIC* ・SCARBEE FUNK GUITARIST ・SCARBEE JAY BASS ・SCARBEE MM-BASS ・SCARBEE MM-BASS AMPED ・SCARBEE PRE-BASS ・SCARBEE PRE-BASS AMPED ・SCARBEE RICKENBACKER BASS ・STRUMMED ACOUSTIC ・STRUMMED ACOUSTIC 2 ◼コンテンポラリーホーン&ストリング ・SESSION HORNS PRO ・SESSION STRINGS PRO 2 ◼クラシックインストゥルメント ・AMATI VIOLA* ・BRASS ENSEMBLE ・BRASS SOLO ・GUARNERI VIOLIN* ・PERCUSSION ・STRADIVARI CELLO* ・STRADIVARI VIOLIN* ・STRING ENSEMBLE ・WOODWIND ENSEMBLE ・WOODWIND SOLO ◼シネマティック ・ACTION STRIKES ・ACTION STRINGS ・ARKHIS* ・DAMAGE ・EMOTIVE STRINGS ・EVOLVE ・EVOLVE MUTATIONS ・EVOLVEMUTATIONS2 ・KINETIC METAL ・KINETIC TOYS ・MALLET FLUX* ・MYSTERIA* ・PHARLIGHT* ・RISE & HIT ・STRAYLIGHT* ・THRILL ◼スタジオエフェクト ・ENHANCED EQ ・PASSIVE EQ ・RAUM* ・RC24 ・RC 48 ・SOLID BUS COMP ・SOLID DYNAMICS ・SOLID EQ ・SUPERCHARGER GT ・TRANSIENT MASTER ・VARI COMP ・VC160 ・VC 2A ・VC76 ◼クリエイティブエフェクト ・CRUSH PACK – BITE ・CRUSH PACK – DIRT ・CRUSH PACK – FREAK ・DRIVER ・GUITAR RIG 6 PRO* ・MOD PACK – CHORAL ・MOD PACK – FLAIR ・MOD PACK – PHASIS ・MOLEKULAR ・REPLIKA XT ・THE FINGER ・THE MOUTH ◼その他 ・73種類 のEXPANSIONS ・KOMPLETE KONTROL ソフトウェア ・CREATOR TOOLS ・NATIVE ACCESS ・NIオンラインショップ専用E-バウチャー(¥2,500相当) *KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Editionに新たに収録される製品 システム要件 ・Windows 10 (64ビット、最新サービスパック) ・macOS 10.14 または 10.15 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、4GB RAM(6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポート するグラフィックハードウェア、30GBのディスクの空き容量(フルインストール には850GBの空き容量が必要) ・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応 ・64ビットのVST、AU、AAXのホストで動作 *製品のインストールとアクティベーションにはインターネット接続が必要です。インストール完了後、全製品はオフラインで使用可能です。製品によっては 無償の追加ダウンロードが必要な場合があります。 *Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。 *最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照ください。
※アップグレード版 「KOMPLETE」シリーズ最新版!!プロフェッショナルな音楽制作、スコア作成、パフォーマンス、サウンドデザインのための究極のツール

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI UVX80【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】ネット通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 UVIから80年代にリリースされた非常にレアな国産ポリフォニックシンセのサウンドが特徴の音源ライブラリーUVX80が発売。 この音源にために用意された250を超えるカスタムプリセット、洗練されたデュアルレイヤー構造と内蔵エフェクトなどの装備による多彩かつ独自のサウンドデザインも可能です。 製品概要 UVX80はサンプラーのリーディングカンパニーとして名を馳せた国産メーカーが最初にリリースした楽器、ポリフォニックシンセをベースにしたものです。 全パラメーターFL管表示でデジタルシンセと勘違いしてしまうぐらい、派手でゴージャスな見た目。 そして中身も贅沢で、柔らかな音色から鋭いサウンドまで幅広い音作りを可能にしています。 今では中古市場でもほとんど見かけることが出来なくなったシンセたちもUVX80はそのサウンド、質感を活かした音色で250以上用意されています。 ・レアな国産8ボイスアナログシンセからインスパイア ・250超のカスタム音色はビンテージアナログの温かみがたっぷり ・モダンコントロールによるさらなるサウンドクリエーション インスピレーション UVX80は一時期サンプラーやレコーダーのリーディングカンパニーとして一世を風靡した国産メーカーがリリースしたアナログシンセをベースにしています。 1984年にリリースされたこの8ボイスDCO、61鍵のポリフォニックシンセサイザーは、このメーカーが最初に手がけた楽器でもあります。 このモデルが挑戦的なものであったのは、そのゴージャスで近未来なルックスに現れていました。 美しいFL管で全パラメーターを表示し、傾斜したリアパネルはセンセーショナルでした。 技術面では同時期に登場した同じDCOを採用したJX-3Pと比較すると、その構造はより贅沢なものでありました。 ボイス数が2つ多く、サブオシレーターとリアルパルスワイズモジュレーション(PWM)を装備します。 技術面そして音質面で大幅に優れているにもかかわらず、その運命は残酷なものでした。 レアな理由、それは商業的に成功を収めることができなかったことに他なりません。 しかしその魅力は現在でも十分に通用します。これがUVX80プロジェクトのきっかけです。 このモデルは3Pと違い、エディットは困難ではありません。Juno-106のようにパラメーターがフロントパネルからアクセスできるからです。 そのデジタルシンセにしか見えないルックスから想像できない温かみとパンチがあります。このシンセは間違いなくアナログビーストであり、秘宝です。 オリジナルマシーンは、限られた生産台数により、近年ではほとんど目にすることはありません。 特に状態が良いものとなると大変厳しいです。 UVIはプロジェクトをスタートできるに値する個体を探し続けてきました。 そして、それを日本オフィス経由でようやく入手に成功しました。 ファクトリースペックに調整の後、パリ本社のサウンドデザインセクションに持ち込まれました。 いつものように実機の魅力を最大限に引き出すサウンドプログラミングをし、その特徴を活かしつつクラシックからモダンサウンドを幅広く用意しました。 レコーディングに関してもUVIのルーティン、高品位プロセッサーとコンバーターを使用し、実際のレコーディング変わらない手法でその質感を捉えています。 こうして完成したライブラリーは、UVIエンジンに最適化され、ソフトウェアならではのモダン装備とパラメーターを駆使して仕上げられました。 この強力な80年代ビンテージシンセがいま、様々な利便性と柔軟さを持ったモダンスタジオインストゥルメントとして、新しい一歩を歩み始めます。 インストゥルメント VX80は、実機のシンセの魅力と質感を様々な現代風味の機能、装備、音色とともにお届けします。 その特徴的な音色とサウンドデザイン手法を活かした温かみのあるベース、鋭いリード、テクスチャー感たっぷりのアトモスフェリックサウンド、広がりのあるサウンドエフェクト、キレのあるベル、特徴的なストリングスなど、多数のプリセットを用意しました。 すべてのサウンドは種類別にまとめられ、すぐに目的の音色にアクセスできます。 そして、オリジナルサウンドのためにエディットやレイヤー、基礎的なものから現代的なもので、多数のパラメーターを駆使して好みに仕上げることが可能です。 UVX80の操作画面は、実機を彷彿させるデザインになっています。 実機同様、明快かつ扱いやすい設計になっています。 2オシレーターのデュアルレイヤー構造では、オシレーター1に28、オシレーター2に111のサウンド波形プリセットが与えられています。 そして、それぞれのレイヤーにマルチモードフィルター、ADSR、ピッチ、ポルタメント、ステレオ処理、アルペジエーターとモジュレーションホイールアサインが用意されています。 さらに柔軟なLFOと16ステップのモジュレーターが、ダイナミックで複雑なサウンド変化を素早く操作します。 最後におなじみの高品位のスタジオエフェクト:ドライブ、コーラス、フェイザー、ディレイとリバーブで音色を彩ります。80’Sシンセの秘宝、素敵な国産アナログビースト

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

iZotope RX 10 Standard Upgrade from Any previous version of RX Standard, RX Advanced, or RX Post Production Suite【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX Standard 1-9いずれかのバージョン、RX Advanced 1-9いずれかのバージョン、RX Post Production Suite 1-6いずれかのバージョン 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Standardの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX1-9 の Standard, Advanced もしくは RX Post Production Suiteから、RX 10 Standard へのアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Steinberg(スタインバーグ) Cubase Elements 12 通常版【国内正規取扱品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】ネット通販
国内代理店YAMAHAより取り寄せさせていただいております

【国内正規取扱品】Cubase Elements 通常版になります。
※一部店舗で販売されている並行輸入版はメーカーサポートが受けられませんのでご注意ください。

【USB-eLicenserによるハードウェアキー認証の廃止と新しいライセンスシステム「Steinberg Licensing」について】 Cubase 12のリリースに伴い、Cubase 12より長年使われてきたeLicenserによるハードウェアキー(ドングル)認証が廃止され、新しいライセンスシステムに移行します。 ライセンスは「Steinberg Activation Manager」を通じて、Steinberg IDと紐づき、最大で3台のPCへのアクティベーションが可能です。

【主な新機能の紹介】
■オーディオからのコード検出 オーディオファイルをコードトラックにドラッグ&ドロップすることで、コード検出が可能となりました。検出時、コードトラック上にCubaseが最も可能性が高いと判断したコードイベントが配置されますが、その他考えられるコードについて、コードエディターで一覧を表示し、その中から最適なものを選び直すことも可能です。
■MIDIコントローラーとの連携向上 下ゾーンに「MIDI Remote」タブが新設され、MIDIコントローラーとの連携に関する設定が行えるようになりました。Cubase内でスクリプトが組まれている製品については、接続しただけでMIDI Remoteタブに製品と同様のGUIが表示されます。スクリプトが組まれていない製品についても、簡単にGUIの作成、パラメーターのアサインが可能です。
■その他の編集ワークフローの向上 新しいクロスフェードエディターやトラックごとのARA適用など、様々な編集機能が追加、改良されています。 動作環境MacmacOS Monterey / Big SurApple silicon Native / Rosetta2RIntel CoreTM i5 / Apple SiliconWindows64-bit Windows 11 (Version 21H2 or higher)64-bit Windows 10 (Version 21H2 or higher)RIntel CoreTM i5 / AMD RyzenTM共通推奨 RAM サイズ: 8 GB 以上ディスク空き容量(フルインストール時):70 GB 以上(Cubase Pro 12 / Cubase Artist 12 )、50 GB 以上(Cubase Elements 12)推奨ディスプレイ解像度::最低 1440 x 900 以上Windows 10 に対応したグラフィックカード (Windows のみ)OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)インターネット環境::インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします現代の音楽制作にマッチする機能を豊富に追加した定番DAWの最新バージョン Elements(パッケージ)

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

【D2R】KV331 SYNTHMASTER【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】格安セール

※こちらの製品はご注文後、D2Rアクティベーションコード記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 『SynthMaster』は、多くのシンセシス・メソッドに対応した、パワフルでオールラウンドなシンセサイザーです。加算合成、ウェーブテーブル、ウェーブスキャンニング、位相変調、FM、パルス幅変調、リング・モジュレーション、AM、物理モデリング& SFZ(サウンドフォント)サンプル・プレイバック合成に対応しています。 また、サウンドを柔軟に変化させるために、オシレータ、アナログ/デジタル・フィルター、柔軟なエフェクト・ルーティング、11 タイプの高品位なエフェクト、そして、95 のモジュレーション・ソースと650 以上のモジュレーション・ターゲットを設定可能な、大規模なモジュレーション構造を備えています。 『SynthMaster』は、全ての愛好家にとって、' なくてはならない' シンセサイザーになることでしょう。 本製品には、予めプリセットが収録しておりますが、パラメータを調整いただくことで、より一層ソフトウェアの魅力を引き出すことが可能です。 シンセサイザーの細かな設定無しで使える、即戦力プリセットを多数収録したEVERYTHING BUNDLEも販売しておりますので、手軽に大量のシンセサウンドを手にしたい方はこちらをご覧ください。 動作環境Mac OS X / OS X・MacOS X 10.6・MacOS X 10.7
※AAX非対応・OS X 10.8 Mountain Lion・OS X 10.9 Mavericks・OS X 10.10 Yosemite
※RTAS非対応・OS X 10.11 El Capitan
※RTAS非対応・macOS Sierra (10.12)
※RTAS非対応、AUは最新アップデータにより対応CPU:Intel Core Duo 2.0GHz 以上RAMメモリ:2GB以上Windows・Windows 7 32bit・Windows 7 64bit・Windows 8 32bit・Windows 8 64bit・Windows 10 32bit
※RTAS非対応・Windows 10 64bit
※RTAS非対応CPU:Intel Core Duo 2.0GHz以上RAMメモリ:2GB以上プラグインフォーマットAAX、RTAS、AU(Macのみ)、VSTシンセはこいつにお任せ!パワフルで万能なシンセ音源!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Native Instruments KOMPLETE 14 STANDARD Upgrade for Select【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販セール
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップグレード版 本製品はアップグレード版となり下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。 ・KOMPETE SELECT(KOMPLETE KONTROL S- SERIES、MASCHINE 2ソフトウェアを含む全タイプのMASCHINEハードウェア、MIKRO MK3は除く)・MASCHINE+ Selection・KONTAKT 1-7・SYMPHONY SERIES-COLLECTION、またはSYMPHONY ESSENTIAL-COLLECTION 製品概要 Komplete 14 Standard は、伝説のシンセサイザー、サンプルインストゥルメン ト、エフェクトなど、あらゆるジャンルの音楽制作に必要なサウンドをすべて備えたコンプリートな音楽制作パッケージです。 このコレクションは高品質な86の製品、38のExpansion、43,000以上のサウンドを収録しています。 このバージョンにはKontakt 7、Ozone 10 Standard、Playbox、40's Very Own Drums & Keys、Session Guitarist - Electric Mint、Empire Breaksなどが追加されています。 主な特徴 ・世界標準の音楽制作パッケージ:86の高品位なインストゥルメントとエフェクト、38のExpansion、43,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得・Komplete 14 Ultimateへの今後のアップグレードがお得に ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Playbox - 多次元的なサウンドデザインマシーン ・40's Very Own Drums & Keys - 最高品質のヒップホップドラムとキーボード ・Electric Mint - ソリッドボディ・エレクトリックギターの特徴的なサウンド ・Prime Bass - リアルなフレットノイズをも含む355の甘美なベースレイヤー ・Empire Breaks - 90年代ニューヨークの黄金時代のヒップホップスタイル ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・2つのBrainworx製品 - Crispy Tunerとbx_Oberhausen ・叙情あふれるNils FrahmのコンサートグランドNoireを含む6つのアコースティックピアノ ・Massive X- フラッグシップのウェーブテーブルシンセサイザー ・Session Strings 2 - コンテンポラリーな楽曲に適した親密なサウンドを奏でる11人編成の弦楽アンサンブル ・Reaktor 6、Massive、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopでで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー1部 38のEXPANSIONを収録 Komplete 14 Standardは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック Expansionを38種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 STANDARD:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シンセサイザー Blocks Prime FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 60s Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Cuba India MiddleEast West Africa アコースティックピアノ Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Prime BassNEW!! Scarbee MM-Bass Scarbee Rickenbacker Bass Strummed Acoustic コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Strings 2 Session Horns シネマティック Kinetic Metal マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Raum SolidBus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GTNEW!! Transient Master クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Phasis Replika XTNEW!! The Finger EXPANSIONS Backyard JamsNEW!! BeamNEW!! Body MechanikNEW!! BounceNEW!! BumpNEW!! Bumpin FlavaNEW!! ChargeNEW!! Decoded Forms Deep Matter Elastic Thump FadeNEW!! Halcyon Sky HazeNEW!! Indigo Dust KinoNEW!! Lilac Glare London Grit Lucid Mission Mechanix Moebius Molten Vei Mother BoardNEW!! Neo BoogieNEW!! Neon Drive Nocturnal State Our HouseNEW!! Pulse Queensbridge Story QuestNEW!! Rising Crescent Rush Scene Solar Breeze Spectrum Quake Stadium Flex True School Velvet Lounge WakeNEW!! 以下も収録 ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー ($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー1つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・10GBの空き容量 (フルインストールには260GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope Neoverb【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いませんので、予めご了承ください。 製品概要 Exponential Audioから継承したリバーブアルゴリズムとA.I.が、ミックスをクリアに保ちつつ、ユニークで最適な空間とアンビエンスを素早くデザインする、インテリジェントなリバーブ・プラグインです。 聴く、リバーブ iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。 Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。 僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。 幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。 主な機能 ◼Reverb Assistant: :わずか数ステップで、選択に合わせてリバーブ設定のスタート地点を提示する、インテリジェントなアシスタント機能 ・Style、Size、Wet/Dryを調整(音源を再生しながら同時調整も可) ・Clean、Dark、Bright、Airyから全体的なToneを選択 ・Nextから音源を聴かせると、アシスタント機能がカスタムEQを提案 ◼Blend Pad :3種類のリバーブを視覚的に調合し、素早く最適なリバーブを作ることができる革新的なブレンドパッド ・Early Reflections、Room、Plateなどを掛け合わせて空間を創り、ChamberとHallで高さと深みを追加 ・Spaceで、各種類のリバーブの量を個別に調整 ◼EQ Section :他に多くのプラグインを使わずとも、インプットシグナルとリバーブテイルを適切に保ちながら素晴らしいリバーブサウンドを得られる、滑らかな表示のEQを搭載。 ・AutoCut: 不要なレゾナンスが発生する可能性がある箇所を特定し、Pre-EQでその帯域を自動的にカット ・Unmask: リバーブを分析し、結果が最もクリアに聴こえるEQ設定を提示 ・Masking Meter: リバーブが強くなっている帯域を簡単に把握できるようにハイライト。マスキングメーターは他のiZotopeのプラグインとコミュニケーションし、リバーブが他のトラックをマスキングしている部分を表示。(対応製品: Neutron 3、Nectar 3、VocalSynth 2、Relay) ◼Advanced Panel :リバーブを細かく調整できるアドバンスド・パネル ・必要な全てが揃った詳細設定で、クリエイティブな可能性を全て解放 ・リバーブアシスタントが作成した設定や自分で作った設定を、プリセットとして保存することも可能 その他の特徴 ・Modulation (Mod) : 2種類の異なるモードを備えたModulationパネルでは、特定の帯域が意図せず盛り上がってしまうことを防ぐためにモジュレーションを加えたり、コーラスを加えて変化を付けるなど、細かいコントロールを付与 ・Input Smoothing : ダイナミクスを均一に保ちながらリバーブテイル内のアーティファクトを避け、鋭いトランジェントを抑える、シンプルなコントロール ・Presets:: iZotopeによってデザインされた、様々なジャンルに合う100個以上のプロクオリティのプリセットを搭載 ・Resizable : リサイズ可能な画面 製品仕様
※2020年10月現在Operating System・Mac : High Sierra (10.13) – macOS Catalina (10.15)・PC : Windows 8 – Windows 10プラグイン形式(64bitのみ)AU、AAX、VST2、VST3対応DAW・Logic Pro X・Live 9.7–10・Cubase 9.5–10.5・Pro Tools 12–2020・FL Studio 20・Studio One 4・REAPER 6・Reason 11・Bitwig Studio 3・Cakewalk by Bandlab・Digital Performer 10
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。ミックスをクリアに保ちつつ、ユニークで最適な空間とアンビエンスを素早くデザインする、インテリジェントなリバーブ・プラグイン。

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Native Instruments KOMPLETE 14 ULTIMATE Upgrade for Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】販売
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップグレード版 本製品はアップグレード版となり下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。 ・KOMPLETE 8-13 ・KOMPLETE 14 STANDARD 製品概要 プロフェッショナルな音楽制作、スコア制作、パフォーマンス、サウンドデザインに適したKomplete 14 Ultimateは、無限の汎用性を持つ音楽制作ツールコレクションです。最先端のシンセからシンフォニックなサンプルライブラリまで、139の高品質なインストゥルメントとエフェクト、62のExpansion、84,000以上のサウンドを収録。 主な特徴 ・究極の音楽制作パッケージ:高品位な138のインストゥルメントとエフェクト、84,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得 ・Komplete 14 Collector's Editionへの今後のアップグレードがお得になります。ここにはSymphony Series - Collectionの完全版、、Cremona Quartetなど多数が含まれ、40以上のExpansionが追加収録されます。 ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Piano Colors - グランドピアノが持つ音色の限界を追求する斬新なインストゥルメント ・Ashlight - サスペンスに満ちたベースとキーの、シネマティックでグラニュラーな世界 ・Action Strings 2 - 大作映画にうってつけの驚くほどリアルでドラマチックなストリングス ・Electric Vintage - なじみの6弦ギターのサウンド、あらゆるジャンルに対応 ・Picked Nylon - ナイロン弦ギターのクリアでなめらかで温かみのある音 ・East Asia - 中国、日本、韓国の伝統楽器へのメロディックなオマージュ ・Sequis - 豊富なアコースティックサンプルを収録する直感的なシーケンスエンジン ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・ KOMPLETE 14 STANDARDよりさらに2つ多くのBrainworx製品 - True Peak LimiterとConsole N ・高音質な6つのオーケストラライブラリSymphony Essentials - collectionを収録 ・30種類以上の高品位なマスタリング、スタジオ、クリエイティブ・エフェクト ・Reaktor 6、Massive X、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー2つ 62のEXPANSIONSを収録 Komplete 14 Ultimateは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック。 Expansionを62種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark 、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 ULTIMATE:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シネマティック Action Strikes Action Strings 2NEW!! AshlightNEW!! Damage Emotive Strings Kinetic Metal Kinetic Toys Mallet Flux Mysteria Pharlight Piano ColorsNEW!! Rise & Hit SequisNEW!! Straylight Thrill シンセサイザー FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Razor Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Skanner XT Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Flesh Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 50s Drummer Abbey Road 60s Drummer Abbey Road 70s Drummer Abbey Road 80s Drummer Abbey Road Modern Drummer Abbey Road Vintage Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Balinese Gamelan Cuba East AsiaNEW!! India Middle East West Africa アコースティックピアノ Alicia's Keys Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン George Duke Soul Treasures Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Deluxe Electric VintageNEW!! Picked Acoustic Picked NylonNEW!! Prime BassNEW!! Scarbee Jay Bass Scarbee MM-Bass Scarbee MM-Bass Amped Scarbee Pre-Bass Scarbee Pre-Bass Amped Scarbee Rickenbacker- Bass Strummed Acoustic Strummed Acoustic 2 コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Horns Pro Session Strings Pro 2 クラシックインストゥルメント Brass Ensemble Brass Solo Percussion Stradivari Violin String Ensemble Woodwind Ensemble Woodwind Solo マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Console NNEW!! Enhanced EQ Limiter True PeakNEW!! Passive EQ Raum RC 24 RC 48 Replika XT Solid Bus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GT Transient Master Vari Comp VC 160 VC 2A VC 76 クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Molekular Phasis The Finger The Mouth 以下も収録 ・62のExpansion ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー2つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・20GBの空き容量 (フルインストールには770GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Reason Studios REASON 12 Upgrade License【※シリアルメール納品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】セール

※本製品は過去のReasonからReason 12へのアップグレード版となっております。 Reason 12 新機能 Mimic CreativeSamplerの搭載 常に進化し続けるサンプル・マニピュレーションのためのモダンな サンプラー・デザイン。タイムストレッチ、ピッチシフト、トランジェント・ スライスの自動検出が可能。また、サンプルにカラー、グリット、キャ ラクターを追加するためのフィルターとエフェクトを搭載。グラニュラー・ オーディオ・シンセシスを統合し、サンプルの探求と跳躍を創造的で楽 しいものにしています。 新しくなった Combinator フロントパネルのデザインを高度にカスタマイズできるようになりました。楽器、エフェクト、モジュラーデバイスの自由な組み合わ せ、新しい Editor を使って、ノブ、ボタン、フェーダー、グラフィックの自由なレイアウトが可能。Combinator の中に他の Combinator を入れることも可能になりました。 ブラウザの改良 入力中に瞬時に検索結果が表示されるようになりました。検索結果は、デバイス、プリセット、サンプル、フォルダなどに分類され ます。現在のフォルダやすべての場所を一度に検索できるようになりました。 高解像度グラフィックスとスケーラブルなウィンドウ すべての Reason Rack デバイスを高解像度で表示。すべてのサードパーティ製ラック拡張アドオンが高解像度グラフィックに対 応。モニターの解像度とピクセル密度に合わせて Reason が自動的にスケーリング。手動でズームレベルを変更して、ウィンドウ の拡大/縮小が可能。 Virtual Studio Rack Instruments Mimic Creative Sampler (NEW) Grain Sample Manipulator Radical Piano Europa Shapeshifting Synthesizer Thor Polysonic Synthesizer Rytmik Drum Machine Klang Tuned Percussion Pangea World Instrument Humana Vocal Ensemble Monotone Bass Synthesizer Kong Drum Designer NN19 Sampler NN-XT Advanced Sampler Malstroem Graintable Synthesizer Dr. Octo Rex Loop Player Redrum Drum Computer Subtractor Analog Synthesizer MIDI Out Device ID-8 Instrument Device Effects Quartet Chorus Ensemble Sweeper Modulation Effect Master Bus Compressor Channel Dynamics Channel EQ The Echo Pulveriser Demolition RV7000 MkII Reverb Softube Amp Softube Bass Amp Scream 4 Sound Destruction Unit Alligator Triple Filtered Gate Synchronous Effects Modulator Neptune Pitch Adjuster BV512 Vocoder Audiomatic Retro Transformer MClass Equalizer MClass Stereo Imager MClass Compressor MClass Maximizer RV-7 Digital Reverb DDL-1 Digital Delay Line D-11 Foldback Distortion ECF-42 Envelope Controlled Filter CF-101 Chorus/Flanger PH-90 Phaser COMP-01 Compressor/Limiter PEQ-2 Two Band Parametric EQ UN-16 Unison Player MIDI FX Beat Map Algorhythmic Drummer Scales & Chords Dual Arpeggio Note Echo Utilities Combinator MAJOR UPDATE RPG-8 Monophonic Arpeggiator Matrix Pattern Sequencer Pulsar Dual LFO Mixer 14:2 Line Mixer 6:2 Spider Audio Merger & Splitter Spider CV Merger & Splitter システム要件(2021年11月時点) macOS macOS 10.13 以降(64 ビット) マルチコアプロセッサを搭載した Intel または M1 Mac 4GB の RAM(大規模な ReFill やラックエクステンションを使用する場合は 8GB 以上を推奨) 5.5GB のシステムディスク空き容量、オプションコンテンツ用に 20GB が必要 Reason を VST プラグインとして使用するには、VST3 に対応したホストが必要。 Reason を AU プラグインとして使用するには、AUv2 に対応したホストが必要。 Reason を AAX プラグインとして使用するには、Pro Tools 12 以降が必要。 Windows Windows 10 以降(64 ビット) インテルまたは AMD のマルチコアプロセッサー 4GB の RAM(大規模な ReFill やラックエクステンションを使用する場合は 8GB 以上を推奨) 5.5GB のシステムディスク空き容量が必要で、オプションコンテンツ用に 20GB が必要 Reason を VST プラグインとして使用するには、VST3 に対応したホストが必要。 Reason を AAX プラグインとして使用するには、Pro Tools 12 以降が必要。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。強力なバーチャル・インストゥルメント・ラック・プラグインと音楽制作ソフトウェアがさらにパワーアップ。 過去のReasonからReason 12へのアップグレード版

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Ableton Live 11 Suite, UPG from Live Lite ダウンロード版【※シリアルメール納品】【DTM】 (ver 11.1への無償アップデート可能)バーゲン
本製品はAbleton Live LiteからLive 11 Suiteへのアップグレード製品となり、オンライン納品のためパッケージがございません。
※製品シリアルをメール納品させていただきます。
※単品での代金引換便はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。 最新バージョンLive 11.1が正式リリース! Ableton Live 11.1が、正式リリースを迎えました! Live 11をお持ちの方は、お使いのアカウントから無料でアップデート可能です。このアップデートにより、Live 11.1では、別途コンバーターなどを経由しなくても、AppleシリコンのM1チップで動作するコンピュータに対応します。 さらにLive 11.1では、多数の機能の細かな更新を行っています。既存のデバイスであるFrequency Shifterは、Shifterの名前で生まれ変わり、リアルタイムで単音のピッチを変化させる新しいモードが加わったほか、ディレイ、エンベロープ、LFO、グライドといったパラメータも搭載しました。 音楽制作の効率化や表現性の向上を目的とした2種類のMax for Liveデバイス、Align DelayとShaper MIDIも新たに追加。 Align Delayを使うと、時間(サンプル、もしくはミリ秒)や距離(メートル、もしくはフィート)を設定して入力信号を補正することで、音声信号や制御信号のほか、デジタル環境から発信する信号に生じる遅延を解消可能。Shaper MIDIでは、モジュレーションのデータを生成してMIDI演奏の表現性を高められます。 さらに、コンピング機能がパワーアップしているほか、マルチクリップ編集の操作性なども向上しています。 Liveについて Liveは、スピーディーでスムーズな音楽制作とパフォーマンスのためのソフトウェアです。タイムラインベースのワークフローを使用したり、Liveのセッションビューで制限なく即興演奏を行ったりできます。先進的なワーピング機能により、音楽をストップさせることなく、オーディオのテンポやタイミングをリアルタイムで変化させることができます。 バーチャル・インストゥルメント、ドラムマシン、ギター、実世界のオーディオを録音。Capture機能を使用すれば、演奏後にMIDIノートをキャプチャできるので、のびのびとした演奏から偶然生まれたアイデアを音楽に変換できます。Liveのエフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を活用すれば、イマジネーション以外に制限はありません。Liveのネイティブ・デバイスをサウンドデザインの基盤として使用したり、厳選された多種多様なPackから新しい何かを生み出したりできます。また、Liveではすべてのタイミングが合わせられるため、ステージ上での即興演奏やハンズオン・プレイにも最適です。ソフトウェアに合わせたパフォーマンスを行うのではなく、パフォーマンスに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。さらに、Liveに合わせて開発されたAbletonインストゥルメントPushを使用すれば、ハードウェアの直感的な操作でソフトウェアの全機能を活用できます。 ◼Intro、Standard、Suite 各エディションについて詳しくはメーカーサイト(www.ableton.com/ja/live/compare-editions/)をご覧ください。 Live 11の主要な新機能 コンピング機能 • コンピング 演奏した楽器の音声やMIDIを複数のテイクとして個別に録りためる機能。複数のテイクの中から、うまく演奏できた部分を選んで組み合わせれば、理想のテイクを生み出すことができます。 • トラックの連結編集 複数のトラックを同時に編集することができます。 MIDIポリフォニック・エクスプレッション(MPE) • MPEに対応 コードを構成するノートのひとつひとつで、ベンドやスライドといった奏法や、鍵盤を押す力(プレッシャー)による操作が可能になります。演奏で繊細な違いをつけることはもちろん、コードを異なるコードにモーフィングさせたり、テクスチャーを 次々と変化させたりと、幅広い演奏表現が実現します。 • エクスプレッションビュー ピッチ、スライド、プレッシャーといったパラメータを変更して、演奏のニュアンスをノートごとに調節するための専用タブを導入しました。 • MPEに対応する純正デバイス Wavetable、Sampler、ArpeggiatorがMPEに対応しました。 新デバイス • Hybrid Reverb コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを組み合わせ、現実の環境を忠実に再現するものから、物理的には不可能な世界まで、あらゆる空間を表現します。 • Spectral Resonator 入力音の周波数スペクトルをパーシャル(倍音を構成する部分音)に分割して引き延ばし、まったく違う響きに変えてしまうデバイス。周波数やノートによって、繊細な 変化と過激な変化の両方を生み出します。 • Spectral Time 音をパーシャル(倍音を構成する部分音)に変容させて周波数ベースのディレイで処理することで、金属的なエコーのほか、周波数を変調させたリバーブのような効果を生み出します。 • Inspired by Nature 自然界と物理現象からアイデアを取り入れた、遊び心あふれるインストゥルメントとエフェクトを6種類収録。Dillon Bastanとの共同制作により誕生しました。 • PitchLoop89 小刻みなグリッチ、艶やかなデジタルディレイ、奇妙なビブラートなどを生み出します。Robert Henkeとの共同制作により誕生しました。 ライブパフォーマンス向け新機能 • リアルタイムでテンポ追従 入力音のテンポをリアルタイムで検出して、Liveのテンポを自動で調節します。 • マクロ設定保存 マクロの設定状態を保存して、好きなときに呼び出すことができます。 • ラックの機能性向上 ラック内のマクロの数を1~16基に設定することが可能になったほか、マクロの値を ランダマイズするボタンを搭載しました。 偶然性を活用するツール • ノート発音率 メロディーやドラムのフレーズに含まれるMIDIノートの鳴る確率を設定します。 • ベロシティ変化率 ベロシティを変化させる範囲を設定して、人間らしい均一ではない抑揚を表現しま す。 • 高性能になったフォローアクション クリップの長さに連動させてフォローアクションを設定できるようになったほか、特 定のクリップに移動したり、全体のフォローアクションの有効/無効を切り替えたり することが可能になりました。シーンでフォローアクションを使って、次々と変化し続けるアレンジを生み出すこともできます。 新音源 • Voice Box、Mood Reel、Drone LabのPack3種類を特定のテーマに基づいて制作し ました。 • Upright Piano、Brass Quartet、String QuartetのPack3種類をSpitfire Audioと共同制作しました。オーケストラ楽器の定番の組み合わせで臨場感あふれる音色を細部までとらえています。 システム要件
※2021年2月現在macOS・macOS 10.13以降・Intel® Core™ i5プロセッサー・8GB RAM・1280x800のディスプレイ解像度・Core Audio準拠のオーディオインターフェイスを推奨・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)Windows・Windows 10(Build 1909以降)・Intel® Core™ i5プロセッサー/AMDマルチコア・プロセッサー.・8GB RAM・1366x768ディスプレイ解像度・ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Live LiteからLive 11 Suiteへのアップグレード
※ダウンロード版、メール納品

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Avid Pro Tools Studio 永続版年間プラン更新(9938-30003-00)Pro Tools Studio Perpetual Annual Updates + Support Electronic Code - RENEWAL【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】安売り

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。
※Pro Tools Studio(旧:Pro Tools)の永続ライセンスを既にお持ちで、年間アップグレードプランの期間内の方向けの更新プランです。こちらのライセンスをアクティベートすることで年間アップグレードプランを1年間分更新できます。
※年間アップグレードプランの有効期限が切れている場合はこちらの製品で更新できませんのでご注意ください。 製品概要 Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos-ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 特徴 ・最大512オーディオ・トラック(256から増加) ・サラウンド及びDolby Atmos-ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・新たにPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Pro Tools Studio アップグレード・プラン中に権利を1年間分更新延長するためのプラン

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio 4 エデュケーション版【※シリアルメール納品】【DTM】セール
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 また、本製品は「学生/教員向けのエデュケーション版」です。各種教育機関や教職員および学生の方が対象となり、ご購入に際しては、証明書類が必要となります。ご確認の上ご注文ください。

【バージョン4、登場】Bitwig Studioは発表以来、アップデートとともに順調に機能を拡張し、バージョン2では、プログラム全体のモジュレーターとCVの統合を実現。バージョン3では、モジュラー・サウンド・デザイン環境であるThe Gridが誕生しました。そして今回、バージョン4では、新しいタイムラインとワークフローを搭載し、より緻密で創造的な表現力を提供します。クリップランチャーとアレンジャーの両方で可能になったオーディオクリップのコンピング。ノートやオーディオイベントの偶然性や再現性などを変更できる新しいOperators。音符ごとのピッチやオーディオのパンニングなど、あらゆる表現ポイントを完璧にコントロールできるExpression Spread。さらに、MacではApple Siliconをネイティブにサポートし、IntelとARMのプラグインを共存させることも可能です。

【オーディオ・コンピング】Bitwig Studioのコンピングは、複数テイクの最良の部分を組み合わせることができるだけでなく、それ以上の機能を提供します。各テイクは色付けされ、テイクレーン上でどのテイクを採用しているのかが非常に明確です。別のテイクに切り替えるには、そのテイクをタップします。その後、上下の矢印を押すと、他のテイクが循環します。合成レーンでは、クリックしてバウンダリーを移動したり、ドラッグしてゲインを調整したり、スライドしてタイミングを修正することができます。Bitwig Studioには、従来からクリップランチャーとアレンジャー画面があり、そのどちらにおいても、コンピングはオーディオクリップの中で行うことが可能です。ランチャーで作曲しているときにクリックすると、その場でコンプ・レコーディングが可能になります。また、クリップを左右にドラッグするだけで、テイクを安全に取り込むことができます。複数のコンプが一緒になっている場合は、レイヤーエディターを開くこともできます。コンピングは、いつでもどのセクション上でも使用可能です。優れた技術には新しい技がつきものです。オーディオクリップを右クリックすると、「テイクに収める(Fold To Takes)」メニューが表示されます。これにより、例えば8小節のコンプを行うと、クリップ全体がテイクレーンに展開され、コンピングを開始できます。また、オーディオをドラッグして新しいテイクレーンを追加することもできます。ソースが異なれば、結果もまた新しいものになります。

【Operators(オペレーター):ループでは表現できない可能性へ】モジュレーションは、常にBitwig Studioの中心的存在でした。モジュレーターは、デバイスのパラメーターを動かすために、以前からBitwig Studioに搭載されていました。そして今、オペレーター(Operators)によって、シーケンスされたノートやオーディオのイベントにも、ループでは表現できない動的な変化を与えることができます。これにより、プログラミング、パフォーマンス・コントロール、あるいは偶然や運命によって、さまざまな可能性や表現力を提供します。オペレーター(Operators)には4つのモードがあり、それぞれを単独で、あるいは組み合わせて使うことができます。「Chance:チャンス」では各イベントの発生確率を高くしたり低くします。「Repeats:リピート」では各イベントを一定の割合で再トリガーしたり、音符の長さを任意の数に分割したりすることができます。そして、これらのタイミング(ノートリピートの場合はベロシティも)を調整することが可能になります。また、個々のイベントを出力するための「リピート時のスライス」オプションも用意されています。「Occurrence:出現」は、各イベントの条件を設定するものです。クリップの最初のループであるかどうか?パフォーマンスをコントロールするFillボタンがオンになっているか?あるいは、前のイベントが再生されたのか、それとも無音だったのか?などの条件を設定します。「Recurrence:繰り返し」は、各イベントを独自のループ・タイムラインとして考えます。そこで、サイクルの長さを決めて(例えば、クリップが4回ループするごとに)、その4回のパスのそれぞれでイベントが再生されるかどうかをチェックします。すべてを足すとどうなるでしょうか?例えば、50%の確率で16分音符が流れてきて、毎回一貫して異なるリズムを生み出すことができます。1拍目のシンバルが4回目のクリップリピートで再生され、最初のトリガーでは再生されないとか。あるいは、2つの音符をつなげて、最初の音符か2番目の音符のどちらかが再生されるが、両方が再生されることはない、とか。また、リピートを使ってオーディオのポリリズムを作ったり、タイミングランプを使って1つのノートを何十回もリトリガーされるイベントにラチェットすることもあります。

【Anti-Loops:アンチ・ループス】新しいサウンドパッケージ「Anti-Loops」は、Bitwig Studio 4に搭載された「オーディオ・コンピング」と「オペレーター(Operators)の機能を利用して、ループの概念を限界まで押し広げます。Cristian Vogel、Pat Cupo、Polarityなどの熟練したサウンドデザイナーによる100以上のクリップが収録されています。

【エクスプレッション・スプレッド】Bitwigのエンジンは、音符やオーディオのエクスプレッション・オートメーションを可能にするユニークなものです。ランダム性が求められるので、あらゆるエクスプレッション・ポイントにビジュアル化されたスプレッド範囲を用意しました。ノートのベロシティをランダムにすることもできますが、コードの各部分に独自のパンニングを与えることもできます。また、ある音程からスタートしてランダムな音程に移行するノートを作成することもできます。また、オーディオクリップの各スライスに、わずかにランダムなゲインを与えることもできます。きっとあなたにぴったりの使い方が見つかるはずです。
■Apple SiliconネイティブBitwig StudioはApple Silicon上でネイティブに動作します。さらに、IntelとARMのVSTは共存可能です。元よりBitwig Studioでは、プラグインをDAWとは別個に扱うようにしています。なぜなら、プラグインがクラッシュしても、Bitwig Studioが演奏を続ける方が良いからです。そして今、これはVSTアーキテクチャも同様に、安全に混合することを意味します。それぞれのプラットフォームは異なりますが、私たちはそのうちの3つをサポートしています。Apple Siliconであろうと、WindowsやLinuxのフルマルチタッチ・インターフェースであろうと、あるいはCVやMPEのネイティブサポートであろうと、Bitwig StudioはこれらすべてのテクノロジーをつなぐDAWなのです。・Bitwig Studioは、中国語、日本語、ドイツ語にローカライズされています。インターフェースはそのままで、機能、ラベル、アプリ内のドキュメント(300以上のデバイスとモジュールのインタラクティブ・ヘルプを含む)を、これらの言語で表示することができます。・書き出しオプションの改善。どの編集ツールやデバイスを使っても、最終的にはすべて音声になります。バージョン4では、書き出しオプションが改善され、ロスレスフォーマット(WAV、FLAC)、ロッシーフォーマット(OGG、MP3)、そして新たな候補(OPUS)を選択できるようになりました。ステムをあっという間に書き出すこともできます。・新しいインポートオプション。お使いのコンピューターには、複数の音楽プログラムがインストールされていると思います。そこでインポート側では、FL Studio(FLP)やAbleton Live(ALS)のファイルからデータをBitwigにインポートすることができるようになりました。クリップやアレンジもきれいに取り込めるはずです。・その他にもいくつかの改良が加えられています。コンテンツのスライド(およびオーディオのゲイン・ハンドル)は、作業中に表示されるビジュアルハンドルを使って、クリップおよびイベントレベルで直接行うことができます。オーディオをより読みやすくするために、波形は知覚的なスケールで表示されるようになりました(ダッシュボードでリニアに戻すこともできます)。 システム要件MACOSバージョン:macOS 10.14(Mojave)以上CPU:64-bit Intel または Apple Silicon CPUディスプレイ:1280 x 768 以上RAM:4GB RAM 以上ディスク容量:12GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続:付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですPCOSバージョン:Windows 7 64-bit、Windows 8 64-bit、Windows 10 64-bitCPU:Dual-core AMD または Intel CPU or faster(SSE4.1 対応)LINUXOSバージョン:Ubuntu 18.04以上CPU:64-bit dual-core または better x86 CPU(SSE4.1対応)
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツール / EDU版

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

Reason Studios REASON 12 Upgrade for Intro/Ess/Ltd/Adpt/Lite License【※シリアルメール納品】【DTM】【DAW】【作曲ソフト】格安セール

※本商品はReason Adaptedや、Reason Ltdなどの機能制限版、そしてReason Essentials からReason 12へのアップグレード版です。 Reason 12 新機能 Mimic CreativeSamplerの搭載 常に進化し続けるサンプル・マニピュレーションのためのモダンな サンプラー・デザイン。タイムストレッチ、ピッチシフト、トランジェント・ スライスの自動検出が可能。また、サンプルにカラー、グリット、キャ ラクターを追加するためのフィルターとエフェクトを搭載。グラニュラー・ オーディオ・シンセシスを統合し、サンプルの探求と跳躍を創造的で楽 しいものにしています。 新しくなった Combinator フロントパネルのデザインを高度にカスタマイズできるようになりました。楽器、エフェクト、モジュラーデバイスの自由な組み合わ せ、新しい Editor を使って、ノブ、ボタン、フェーダー、グラフィックの自由なレイアウトが可能。Combinator の中に他の Combinator を入れることも可能になりました。 ブラウザの改良 入力中に瞬時に検索結果が表示されるようになりました。検索結果は、デバイス、プリセット、サンプル、フォルダなどに分類され ます。現在のフォルダやすべての場所を一度に検索できるようになりました。 高解像度グラフィックスとスケーラブルなウィンドウ すべての Reason Rack デバイスを高解像度で表示。すべてのサードパーティ製ラック拡張アドオンが高解像度グラフィックに対 応。モニターの解像度とピクセル密度に合わせて Reason が自動的にスケーリング。手動でズームレベルを変更して、ウィンドウ の拡大/縮小が可能。 Virtual Studio Rack Instruments Mimic Creative Sampler (NEW) Grain Sample Manipulator Radical Piano Europa Shapeshifting Synthesizer Thor Polysonic Synthesizer Rytmik Drum Machine Klang Tuned Percussion Pangea World Instrument Humana Vocal Ensemble Monotone Bass Synthesizer Kong Drum Designer NN19 Sampler NN-XT Advanced Sampler Malstroem Graintable Synthesizer Dr. Octo Rex Loop Player Redrum Drum Computer Subtractor Analog Synthesizer MIDI Out Device ID-8 Instrument Device Effects Quartet Chorus Ensemble Sweeper Modulation Effect Master Bus Compressor Channel Dynamics Channel EQ The Echo Pulveriser Demolition RV7000 MkII Reverb Softube Amp Softube Bass Amp Scream 4 Sound Destruction Unit Alligator Triple Filtered Gate Synchronous Effects Modulator Neptune Pitch Adjuster BV512 Vocoder Audiomatic Retro Transformer MClass Equalizer MClass Stereo Imager MClass Compressor MClass Maximizer RV-7 Digital Reverb DDL-1 Digital Delay Line D-11 Foldback Distortion ECF-42 Envelope Controlled Filter CF-101 Chorus/Flanger PH-90 Phaser COMP-01 Compressor/Limiter PEQ-2 Two Band Parametric EQ UN-16 Unison Player MIDI FX Beat Map Algorhythmic Drummer Scales & Chords Dual Arpeggio Note Echo Utilities Combinator MAJOR UPDATE RPG-8 Monophonic Arpeggiator Matrix Pattern Sequencer Pulsar Dual LFO Mixer 14:2 Line Mixer 6:2 Spider Audio Merger & Splitter Spider CV Merger & Splitter システム要件(2021年11月時点) macOS macOS 10.13 以降(64 ビット) マルチコアプロセッサを搭載した Intel または M1 Mac 4GB の RAM(大規模な ReFill やラックエクステンションを使用する場合は 8GB 以上を推奨) 5.5GB のシステムディスク空き容量、オプションコンテンツ用に 20GB が必要 Reason を VST プラグインとして使用するには、VST3 に対応したホストが必要。 Reason を AU プラグインとして使用するには、AUv2 に対応したホストが必要。 Reason を AAX プラグインとして使用するには、Pro Tools 12 以降が必要。 Windows Windows 10 以降(64 ビット) インテルまたは AMD のマルチコアプロセッサー 4GB の RAM(大規模な ReFill やラックエクステンションを使用する場合は 8GB 以上を推奨) 5.5GB のシステムディスク空き容量が必要で、オプションコンテンツ用に 20GB が必要 Reason を VST プラグインとして使用するには、VST3 に対応したホストが必要。 Reason を AAX プラグインとして使用するには、Pro Tools 12 以降が必要。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Reason Adaptedや、Reason Ltdなどの機能制限版、そしてReason Essentials からReason 12へのアップグレード版

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

Audio Modeling SWAM All In Bundle【Audio Modeling Black Friday 2022】【※シリアルメール納品】【DTM】安売り
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 SWAM All In Bundleは、SWAM Solo Woodwinds BundleとSWAM Solo Strings Bundle、SWAM Solo Brass Bundleの3つのバンドル全ての製品を収録する、SWAM音源のオール・イン・ワン・バンドルです。 SWAM All In Bundle収録製品 ・SWAM Flutes ・SWAM Double Reeds ・SWAM Clarinets ・SWAM Saxophone ・SWAM Violin ・SWAM Viola ・SWAM Cello ・SWAM Double Bass ・SWAM Trumpets ・SWAM Trombones ・SWAM Horns & Tubas SWAMインストゥルメントは、Audio Modeling独自の革新的パフォーマンス技術、振舞い/物理モデリング・コンセプトとマルチ・ベクトル/位相同期サンプリング技術を組み合わせ、開発されています。これらソロ管楽器インストゥルメントの持つリアルかつ卓越した表現力は、他の追随を許さない領域に達しています。さらにMIDIコントローラーからのリアルタイム・コントロールにも対応し、かつてないほどに表現豊かに、本物の楽器同様の自然な振る舞いまで、バーチャルに再現します。 GB単位の容量を要するサンプル・ライブラリも必要ありません。SWAMインストゥルメントは非常に小さなディスク/CPUフットプリントを実現しています。しかも表現力あふれるライブ演奏に必要とされる多彩なパラメーターにより、完全にオーガニック、かつ安定したサウンドを生み出すことができるのです。 SWAM Solo Woodwinds Bundle 管楽器の特性を追求して開発されたSWAM-Wエンジンでは、物理モデリングとサンプリングの複合によって、サウンドが紡ぎ出されます。作曲、制作、そしてライブ・パフォーマンスまで、あらゆる音楽ジャンルで、インスタンスごとのシンプルな音色の調整だけで、不自然な響きを生み出すことなく、楽器を重ねてセクションを作ることが可能です。ジャズ、クラシック、ポップ・ミュージックからカントリーまで、サウンドや楽器の振る舞いを表すパラメーターを少し変えるだけで、お望みのレスポンスを得ることができるでしょう。 SWAM Solo Strings Bundle 弦楽器の物理モデル研究によって開発されたSWAM-Sエンジンでは、すべてのサウンドは物理モデリングによって生成され、サンプルは使用されません。複雑な摩擦モデルを生み出し、当初は木管楽器のために開発されたSWAMテクノロジーで培った、いくつかの要素を加えることで、弦楽器の持つリアリスティックな音色と楽器全体の振る舞いを大きく改善することに成功したのです。 SWAM Solo Brass Bundle Audio Modelingチームは、徹底したリアリズムと表現力で高い評価を得てきた同社のSWAM Engineテクノロジーを元に、その最重要モデルと位置付けたSWAM Solo Brassシリーズの開発に長年取り組みました。本製品は、Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクションです。収録されたインストゥルメントは、全て物理モデリング技術に基づいており、一切のサンプルを使用していません。 演奏そのものを、リアルに SWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。 SWAM Engine デジタル・ハンドメイド・インストゥルメント SWAMインストゥルメントは、Audio Modeling独自のSWAM Technologyを元に開発されました。そのもっとも大きな特徴の一つが、MIDIコントローラーやDAWからのリアルタイム・コントロールによる高い表現力と柔軟性です。さらにGB単位で空きディスク容量を必要とする一般的なサンプル・ライブラリと異なり、非常に小さなディスク/CPUフットプリントを実現しています。表現力あふれるライブ演奏に必要とされる多彩なパラメーターにより、完全にオーガニック、かつ安定したサウンドを生み出すことができるのです。 SWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。 さあ、今こそ演奏を楽しむときです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Audio ModelingのSolo Strings製品群とSolo Woodwinds製品群及びSolo Brassを収録したバンドル

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

iZotope Ozone 10 Advanced Crossgrade from any iZotope product, including Elements, and Expo【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope・Exponential Audio製品(無償配布されたものを除く)

【製品概要】Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Advancedの新機能】
■Stabilizer Module | スタビライザー・モジュールバランスの良いクリアなサウンドを、インテリジェントなアダプティブ・マスタリングEQ『Stabilizer Module』で形成。ダイナミックにミックスを形作り、より自然でクリアな音に。もしくは問題のある周波数を制御、激しすぎる部分を抑えつつトランジェントをスムーズにし、洗練された結果をもたらします。
■Impact Module | インパクト・モジュール新しい『Impact Module』は、繊細なダイナミクスを直感的にコントロールすることで、トラックのリズムとフィーリングを向上させます。4つの直感的なスライダーは異なる周波数帯域に対応しており、ミックスに生命を吹き込み、サウンドにパンチとダイナミックな空間を追加したり、トラックを馴染ませ厚みのあるサウンドにすることが簡単にできます。
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※最新の動作環境は、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope・Exponential Audio製品(無償配布されたものを除く)からOzone 10 Advanced へクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

Native Instruments KOMPLETE 13 ULTIMATE UPG FOR SELECT【在庫限り特価品!】【DTM】【ソフトシンセ】販売

※この製品はアップグレード版です。対象製品は下記となります。 ・KOMPLETE SELECT ・KONTAKT1-6 ・Stnphony Series-Collection ・Symphony Essential-Collection KOMPLETE 13 ULTIMATEはプロフェッショナルな音楽制作、スコア作成、パフォー マンス、サウンドデザインのための究極のツールです。最先端のシンセか らシンフォニックアンサンブルのライブラリまで、115を超える高品質な インストゥルメント&エフェクトと、39のExpansionsを収録しています。 GUITAR RIG 6 PRO、STRADIVARI VIOLIN、PHARLIGHT、PICKED ACOUSTIC、SUPER 8などの製品がこのバージョンに新たに収録されます。 主な特徴 ・高品質な115以上のインストゥルメント&エフェクト、65,000以上のサウンドを含む究極の音楽制作パッケージ ・各製品の個別購入に比べ90%以上お得 ・KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Edition は、SYMPHONY SERIES – COLLECTION、 CREMONA QUARTET、ARKHIS、さらに35種類以上のExpansionsが含まれて います。 ・STRADIVARI VIOLIN - 世界屈指の楽器メーカーが製作した伝説的ソロバ イオリンのサウンド ・MYSTERIA - ヒューマンテクスチャーに適したユニークなシネマ系 ボーカル音源 ・PHARLIGHT - メロディックなボーカルをベースにしたグラニュラー音源 ・GUITAR RIG 6 PRO - モデリングアンプとエフェクトの新しいプラット ・BUTCH VIG DRUMS - 即戦力となる迫力のビート ・MALLET FLUX - シーケンス付の革新的なマレットエンジン ・SESSION GUITARIST - ELECTRIC SUNBURST DELUXE と PICKED ACOUSTICが 新たに追加 ・MASSIVE X - フラッグシップのウェーブテーブル・シンセサイザー ・KONTAKT 6 - 世界標準サンプラーの最新バージョン ・SYMPHONY ESSENTIALS - COLLECTIONを収録 - 高品質な6種類のオーケス トラライブラリ(個別バンドル購入の場合は\53,700) ・KONTAKT対応のシネマティックなサウンドデザインツール THRILLとKINETIC TOYSが付属 ・25種類以上の高品位なスタジオ&クリエイティブエフェクト ・MASSIVE、ABSYNTH 5、FM8などの定番インストゥルメントや人気エフェク トも収録 ・ハードディスクから簡単にインストール可能 • Native Accessでセットアップ、アクティベート、アップデートも容易 ・MASCHINEやKOMPLETE KONTROLキーボードとの柔軟な連携 ・他社製DAWにも対応 ・製品登録後、NIオンラインショップで利用できる¥3,300相当のE-バウチャーをプレゼント 39種類のEXPANSIONSが付属 KOMPLETE 13 ULTIMATEにはジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、 ワンショット、サンプル、ループを収録した39種類のExpansionsが付属します。 一流のアーティストやサウンドデザイナーが制作したExpansionsは各種DAWに 対応し、MASSIVE、BATTERY 4、MONARK、MASSIVE XなどのNative Instruments製品に 最適化されています。 収録インストゥルメント&エフェクト ◼プラットフォーム ・KONTAKT 6 ・REAKTOR 6 ◼シネマティック ・ACTION STRIKES ・ACTION STRINGS ・DAMAGE ・EMOTIVE STRINGS ・EVOLVE ・EVOLVE MUTATIONS ・EVOLVE MUTATIONS 2 ・KINETIC METAL ・KINETIC TOYS ・MALLET FLUX* ・MYSTERIA* ・PHARLIGHT* ・RISE & HIT ・STRAYLIGHT* ・THRILL ◼シンセサイザー ・ABSYNTH 5 ・FM8 ・FORM ・KONTOUR ・MASSIVE ・MASSIVE X ・MONARK ・RAZOR ・REAKTOR PRISM ・REAKTOR SPARK ・RETRO MACHINES MK2 ・ROUNDS ・SKANNER XT ・SUPER 8* ・TRK-01 ◼クリエイティブサンプラー ・BATTERY 4 ・FLESH ・POLYPLEX ◼PLAY SERIES ・ANALOG DREAMS ・BUTCH VIG DRUMS* ・CLOUD SUPPLY* ・ETHEREAL EARTH ・HYBRID KEYS ・LO-FI GLOW* ・MODULAR ICONS* ◼ドラム&パーカッション ・ABBEY ROAD 50S DRUMMER ・ABBEY ROAD 60S DRUMMER ・ABBEY ROAD 70S DRUMMER ・ABBEY ROAD 80S DRUMMER ・ABBEY ROAD MODERN DRUMMER ・ABBEY ROAD VINTAGE DRUMMER ・DRUMLAB ・MASCHINE DRUM SELECTION ・STUDIO DRUMMER ◼ワールドインストゥルメント ・BALINESE GAMELAN ・CUBA ・INDIA ・MIDDLE EAST ・WEST AFRICA ◼アコースティックピアノ ・ALICIA’S KEYS ・NOIRE* ・THE GENTLEMAN ・THE GIANT ・THE GRANDEUR ・THE MAVERICK ・UNA CORDA ◼エレクトリックピアノ&オルガン ・GEORGE DUKE SOUL TREASURES ・SCARBEE A-200 ・SCARBEE CLAVINET/PIANET ・SCARBEE MARK I ・VINTAGE ORGANS ◼ギター&ベース ・ELECTRIC SUNBURST DELUXE* ・PICKED ACOUSTIC* ・SCARBEE FUNK GUITARIST ・SCARBEE JAY BASS ・SCARBEE MM-BASS ・SCARBEE MM-BASS AMPED ・SCARBEE PRE-BASS ・SCARBEE PRE-BASS AMPED ・SCARBEE RICKENBACKER BASS ・STRUMMED ACOUSTIC ・STRUMMED ACOUSTIC 2 ◼コンテンポラリーホーン&ストリ ング ・SESSION HORNS PRO ・SESSION STRINGS PRO 2 ◼クラシックインストゥルメント ・BRASS ENSEMBLE ・BRASS SOLO ・PERCUSION ・STRADIVARI VIOLIN* ・STRING ENSEMBLE ・WOODWIND ENSEMBLE ・WOODWIND SOLO ◼スタジオエフェクト ・ENHANCED EQ ・PASSIVE EQ ・RAUM* ・RC24 ・RC 48 ・REPLIKA XT ・SOLID BUS COMP ・SOLID DYNAMICS ・SOLID EQ ・SUPERCHARGER GT ・TRANSIENT MASTER ・VARI COMP ・VC 160 ・VC 2A ・VC 76 ◼クリエイティブエフェクト ・CRUSH PACK – BITE ・CRUSH PACK – DIRT ・CRUSH PACK – FREAK ・DRIVER ・GUITAR RIG 6 PRO* ・MOD PACK – CHORAL ・MOD PACK – FLAIR ・MOD PACK – PHASIS ・MOLEKULAR ・REPLIKA XT ・THE FINGER ・THE MOUTH ◼その他 ・39 EXPANSIONS ・SOFTWARE KOMPLETE KONTROL ・CREATOR TOOLS ・NATIVE ACCESS ・NIオンラインショップ専用E-バウチャー(¥3,300相当) *KOMPLETE 13 ULTIMATE に新たに収録される製品 システム要件 ・Windows 10 (64ビット、最新サービスパック) ・macOS 10.14 または 10.15 (最新アップデート) *Intel Core i5または同等のCPU、4GB RAM(6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポート するグラフィックハードウェア、20GBのディスクの空き容量(フルインストール には600GBの空き容量が必要) ASIO、Core Audio、WASAPI 対応 64ビットのVST、AU、AAXのホストで動作 *製品のインストールとアクティベーションにはインターネット接続が必要です。インストール完了後、全製品はオフラインで使用可能です。製品によっては 無償の追加ダウンロードが必要な場合があります。 *Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。 *最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照ください。
※アップグレード版 「KOMPLETE」シリーズ最新版!!プロフェッショナルな音楽制作、スコア作成、パフォーマンス、サウンドデザインのための究極のツール

Rock oN Line 楽天市場店 セール

IK Multimedia SampleTank 4 MAX【DTM】【ソフトシンセ】【総合音源】通販
トラック制作をより素早く、ワールド・クラスの品質へ すべてのミュージシャン必携のワークステーション、SampleTankシリーズがSampleTank 4に生まれ変わりました。リサイズ可能な新しいインターフェース、さらに強化された膨大なサウンド・ライブラリー、最先端のサウンド・エンジンにより、あなたの想像を遥かに超えるパワフルな楽曲制作ツールへと進化したのです。SampleTank 4は、高品位なサウンド・ライブラリーだけでなく、70種類の内部エフェクトを搭載しており、インスピレーションを損なうことなく、素早く思い通りの楽曲制作が行えます。 欲しいサウンドを瞬時に探し、強力な編集機能と新たなモジュレーション・マトリクスにより、思い通りのサウンドへ仕上げることができます。新たな「グルーヴ・プレイヤー」にはアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループ・プレイヤーが統合されており、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。 リニューアルされたライブ・モードでは、SampleTank 4がライブ・パフォーマンスの強力なパートナーになります。セット・リストの管理はもちろん、詳細なパラメーターを割り当てることも可能です。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージ利用にも最適化されたSampleTank 4は、あなたの理想をすべてかなえてくれるでしょう。 SampleTank 4は、ニーズに合わせて3つのグレードからお選びいただけます。
●SampleTank 4 SE ampleTank 4 本体のフル機能に加え、厳選された2,000種類のインストゥルメントを使用できます。25GBの新作サウンドを含む合計30GB以上のライブラリーを収録。
※当店では、SampleTank 4 SEの取り扱いを行なっておりません。
●SampleTank 4 70GBの新作サウンドを含む合計100GB以上のライブラリー、6,000種類のインストゥルメントをバランスよく収録。
●SampleTank 4 MAX 200GBの新作サウンドを含む合計250GB以上のライブラリー、8,000種類のインストゥルメントを収録。SampleTank 4 のフラッグシップともいえる最上位グレードです。 SampleTank 4では、音色を選択するブラウザがリニューアルされました。何千もの収録サウンドを、音色、スタイル、ジャンル、雰囲気などから絞り込むことが可能です。求める音色を素早く抽出することも、予期せぬ検索結果からインスピレーションを得ることもできるでしょう。各サウンドの詳細説明、エフェクト、マクロも同時に表示されますので、必要な情報をすぐに把握できます。このようにリニューアルされたブラウザ機能は、思う存分制作に集中できるように、必要なサウンドと情報を即座に取得できる環境を提供します。 さらに深く SampleTank 4ではこれまで以上にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となりました。 新しく用意されたLayer画面では、複数のサウンドの組み合わせが簡単に行えます。ベロシティ・レイヤー、スプリット・ポイントを素早く設定することができます。 Editパネルでは、SampleTank 4の新しいサウンド・エンジン部により、細部まで入念にエディットすることができます。 ミックスにうまく馴染ませたい場合でも、サウンドに大きな変化を加えたい場合でも、他のプラグインを使用することなくSampleTank 4内で完結できます。 サウンドにもっと動きを Player機能のアルペジエーター、ストラマー、フレーザー、ループ・マネージャーを使用すれば、音色を動きのある演奏表現へと変化させることができます。 ・アルペジエーターにより、クリエイティブなパターンを作成できます。最大16ステップのパターンを作成し、各ベロシティ、長さ、スウィングなどを設定可能です。 ・ストラマーではコード、ポジション、方向などを設定して、自然なストロークを作成できます。 ・フレーザーは、4,000以上のMIDIパターンをブラウズして素早くキーに割り当て、感度やヒューマナイズ量、スウィング量を調節できます。 ・ループ・マネージャーは、7,500以上のループを自由にキーに割り当て、キーをトリガーして再生可能です。元のサウンドを保ったまま、ピッチ、グレイン、タイムの要素を変更できます。 これら4種のPlayer機能により、SampleTank 4はかつてないほどパワフルなグルーヴ作成ワークステーションとなります。 ミックスも素早く SampleTank 4では、これまで以上に各パートのレイヤーとミックスがスムーズに行えます。Parts画面では、ロードされた各サウンドがビジュアル表示され、ボリューム、パン、ミュート、ソロなどのコントロールも即座にアクセスできます。 1つのウィンドウ内で各トラックのすべてのエフェクトにアクセスできるため、ミキシングもこれまで以上にシンプルに行えます。 ・ミキサー画面ではボリューム、パン、ミュート、ソロ、ルーティングなどが一度に表示されるため、ウィンドウの切り替えは不要です。 ・各トラックの5つのエフェクト・スロットはウィンドウ内に表示され、画面を切り替えずにパラメーターを調整可能です。 ・ミキサーには4つのエフェクト・センドとマスター・バスがあります。各バスにもそれぞれ5つのエフェクトを挿入できるため、SampleTank 4内でプロフェッショナルなルーティング&ミキシングが可能です。 ・SampleTank 4にはコンソール・チャンネル・ストリップが追加されているため、各トラックを伝説的なスタジオ・コンソールのサウンドでミックスできます。 最高品位のエフェクトを SampleTank 4には、従来のマルチ・パートのソフトウェア音源の概念を覆す、合計70種のエフェクトが収録されています(新規追加の13種類のエフェクトを含む)。これらはすべて、IK Multimediaが誇るAmpliTube、T-RackS譲りの最高品位のエフェクトです。 SampleTank 4には、リアルな真空管のサチュレーター、クラシックなアナログ・ペダル・エフェクト、プロフェッショナルなスタジオ・プロセッサーを始めとする多数のエフェクター / プロセッサーが収録されています。誰もが知っているあのヒット曲や、あの映画のサウンドと同様のエフェクトやプロセッサーで、あなたのサウンドをブラッシュ・アップできるのです。 SampleTank 4には新たにエフェクト・モジュレーション・マトリクスが追加されています。これまで以上に充実した変調経路の構築によるサウンド・シェイピングが可能です。エフェクトのパラメーターを任意のソースとしてマトリクス上にマッピングし、カーブやレベルなどを調整できます。 スタジオからステージへ SampleTank 4はステージでの演奏にも最適化されています。再設計されたライブ・モードでは、楽曲ごとのセッティングを保存したセット・リストを構築でき、各セッティングを即座に呼び出すことが可能です。 ライブ・モードではDAWソフトウェアを立ち上げる必要なく、ハードウェアを使用している感覚で演奏に集中できるのです。 各ソングには個別にテンポ設定が行えるため、テンポ設定の影響を受けるループ音色を使用する場合にも安心です。また、ソング内の各音色は個別に音量を設定しておけるので、ソロ・パートを演奏する際にも音量を手動で調整する必要はありません。各サウンドにプログラム・チェンジ・ナンバーを割り当てておけば、MIDIキーボードからプログラム・チェンジを送信するだけで、音量も含めた音色切り替えが行えます。 動作環境Macintosh・Mac OSX 10.10以降・Intel Core 2 Duo以上・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・インターネット接続環境・OpenGL 2に準拠したグラフィックアダプター・動作フォーマット:スタンドアローン(Core Audio)、AAX、Audio Units、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには対応するホストアプリケーションが必要です。Windows・Microsoft Windows 7以降(64ビット)・Intel Core 2 Duo、またはAMD Athlon 64 X2以上(Intel Core i5以上を推奨)・4 GB RAM(8 GB以上を推奨)・128 GB(SampleTank 4)または256 GB(SampleTank 4 MAX)の空きディスクスペース・ASIO準拠のオーディオインターフェイス・インターネット接続環境・動作フォーマット:スタンドアローン(ASIO)、AAX、VST 3 (すべて64ビット)
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。楽曲制作にインスピレーションを欲しいサウンドを欲しい時に。

Rock oN Line 楽天市場店 セール

TOONTRACK EZ KEYS BUNDLE【DTM】【ピアノ/キーボード音源】格安セール
『EZ KEYS BUNDLE』は、即戦力ピアノ音源『EZ KEYS』シリーズ3タイトルのお得なバンドルセットです。通常合計金額よりも25%お得に、3種類の即戦力ピアノ音源をご入手頂けます。 本パッケージには、『EZ KEYS』シリーズ共通のシリアルナンバーが3個記載されたカードが同梱されており、TOONTRACK社WEBページにシリアルナンバーを登録する際に欲しい製品を選択することができるようになっています。
■動作環境 ・初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ・ハードディスクに2GB以上の空き領域 ・1GB以上のRAMメモリ ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。お好きなEZKEY製品を3個選択可能な充実パッケージ!

Rock oN Line 楽天市場店 ネット通販

iZotope Neoverb Crossgrade from Any iZotope Product【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等の情報をお届けするメール納品での販売となります。パッケージは御座いません。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 クロスグレード対象製品:有償無償に関わらず、iZotope/Exponential Audio製品を1つ以上お持ちの方 対象製品をいずれもお待ちでない場合は本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 製品概要 Exponential Audioから継承したリバーブアルゴリズムとA.I.が、ミックスをクリアに保ちつつ、ユニークで最適な空間とアンビエンスを素早くデザインする、インテリジェントなリバーブ・プラグインです。 聴く、リバーブ iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。 Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。 僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。 幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。 主な機能 ◼Reverb Assistant: :わずか数ステップで、選択に合わせてリバーブ設定のスタート地点を提示する、インテリジェントなアシスタント機能 ・Style、Size、Wet/Dryを調整(音源を再生しながら同時調整も可) ・Clean、Dark、Bright、Airyから全体的なToneを選択 ・Nextから音源を聴かせると、アシスタント機能がカスタムEQを提案 ◼Blend Pad :3種類のリバーブを視覚的に調合し、素早く最適なリバーブを作ることができる革新的なブレンドパッド ・Early Reflections、Room、Plateなどを掛け合わせて空間を創り、ChamberとHallで高さと深みを追加 ・Spaceで、各種類のリバーブの量を個別に調整 ◼EQ Section :他に多くのプラグインを使わずとも、インプットシグナルとリバーブテイルを適切に保ちながら素晴らしいリバーブサウンドを得られる、滑らかな表示のEQを搭載。 ・AutoCut: 不要なレゾナンスが発生する可能性がある箇所を特定し、Pre-EQでその帯域を自動的にカット ・Unmask: リバーブを分析し、結果が最もクリアに聴こえるEQ設定を提示 ・Masking Meter: リバーブが強くなっている帯域を簡単に把握できるようにハイライト。マスキングメーターは他のiZotopeのプラグインとコミュニケーションし、リバーブが他のトラックをマスキングしている部分を表示。(対応製品: Neutron 3、Nectar 3、VocalSynth 2、Relay) ◼Advanced Panel :リバーブを細かく調整できるアドバンスド・パネル ・必要な全てが揃った詳細設定で、クリエイティブな可能性を全て解放 ・リバーブアシスタントが作成した設定や自分で作った設定を、プリセットとして保存することも可能 その他の特徴 ・Modulation (Mod) : 2種類の異なるモードを備えたModulationパネルでは、特定の帯域が意図せず盛り上がってしまうことを防ぐためにモジュレーションを加えたり、コーラスを加えて変化を付けるなど、細かいコントロールを付与 ・Input Smoothing : ダイナミクスを均一に保ちながらリバーブテイル内のアーティファクトを避け、鋭いトランジェントを抑える、シンプルなコントロール ・Presets:: iZotopeによってデザインされた、様々なジャンルに合う100個以上のプロクオリティのプリセットを搭載 ・Resizable : リサイズ可能な画面 製品仕様
※2020年10月現在Operating System・Mac : High Sierra (10.13) – macOS Catalina (10.15)・PC : Windows 8 – Windows 10プラグイン形式(64bitのみ)AU、AAX、VST2、VST3対応DAW・Logic Pro X・Live 9.7–10・Cubase 9.5–10.5・Pro Tools 12–2020・FL Studio 20・Studio One 4・REAPER 6・Reason 11・Bitwig Studio 3・Cakewalk by Bandlab・Digital Performer 10
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。iZotope/ExponentialAudio製品いずれか1点以上から、Neoverbへのクロスグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Prominy(プロミニー) SC Electric Guitar 2 アップグレード版【※シリアルメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】通販セール
本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 本製品はProminy SC Electric Guitar (ver.1)からProminy SC Electric Guitar (ver.2)へのアップグレード製品になります。
※代理店及びメーカーにて所有情報の審査がございます。 下記情報を確認させていただきますので、予めご了承ください。 (ご注文時の備考欄に記載いただくか、弊社より情報確認のメールをお送りさせていただきます。) ・SC Electric Guitar (ver.1)のシリアルナンバー ・SC Electric Guitar (ver.1)が紐づけられている Native Instruments アカウントのEメールアドレス
※シリアルナンバーが誤っている、シリアルナンバーの所有者がご注文者様と異なる場合はアップグレード価格の対象外となります。 シリアルナンバーに誤りがないかどうか十分にご注意ください。また、Eメールアドレスは必ず現在有効かつ SC Electric Guitar (ver. 1)が紐づけられている Native Instruments アカウントの Eメールアドレスをご記入ください。
※お客様ご自身の SC Electric Guitar (ver.1)の所有情報を確認する方法 Native Instruments のウェブサイトにログインし、登録製品&シリアル番号一覧のページにてご確認いただけます。
※審査結果によっては、ご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。

【製品概要】 「SC Electric Guitar 2 」(以下「SC2」)は Prominy が約 20 年間におよぶギター音源の開発において蓄積してきた技術やアイディアが結集した Prominy のフラッグシップモデルとしてギター音源を全くの新次元へと引き上げる製品として完成しました。SC2 では新たに数多くのサンプル(実際の楽器からサンプリングされた音データ)が追加されるとともにインターフェイスおよびプログラム部分にも大幅に改良が加えられ、シンプルな操作でよりリアル演奏や繊細なニュアンスの表現が可能になりました。
■インターフェイスを一新、使いやすさが向上インターフェイスが大幅に改良され、変更を行いたいパラメータに素早く直感的にアクセスできるようになり使いやすさが向上しました。
■強力な内蔵アンプ・シミュレータ&エフェクトアンプ・シミュレータおよびエフェクトが製品に内蔵され、SC2のみでクリーン、クランチ、ヘヴィなディストーションなど、多彩なギターサウンドが再現可能になりました。エフェクトスロットは最大14使用可能で、各スロットに自由にアンプ・シミュレータやエフェクトを割り当てることができます。割り当てられたエフェクトはドラッグ&ドロップで自由に順番を変更することが可能で、エフェクトの追加、削除も簡単な操作で直感的に行うことができるようデザインされています。インスピレーションを刺激し即戦力として使える100以上のバリエーション豊富なファクトリー・プリセットが用意されています。
■新たな奏法、コードおよびコードフォームの追加SC1 に含まれていなかった奏法やコードおよびコードフォームが多数追加され表現力がさらに高まりました。
■ポリフォニック演奏の強化Prominyのアコースティックギター音源、「Hummingbird」で好評のポリフォニック演奏関連の機能がSC Electric Guitar 2にも実装され、様々な形態のポリフォニック演奏を再現可能です。ユーザーが自由にボイジングできるユーザー・コードも含めすべてのコードでレガートスライドやグリスダウンが可能です。また、複数の弦を鳴らす際に特定の弦のみをレガートスライド、ハンマリング/プリングをするなどの複雑な演奏を再現することも可能となり、表現力が大幅に向上しました。
■NKS (Native Kontrol Standard) 対応KOMPLETE KONTROL シリーズキーボード、MASCHINE ハードウェアおよびソフトウェアからの主要パラメータのコントロール、KOMPLETE KONTROL シリーズキーボードのLightGuide(鍵盤一つ一つについたLED)でキースイッチの場所、各奏法の演奏可能レンジ、現在選択されている奏法や弦などの確認が可能です。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関してはNative Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)ドライブSSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線*(インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)*インストールの際のみ、約163GB の空き容量が必要となります。製品のデータサイズ 81GB の他に、インストールファイル(インストール時に一時的に使用される圧縮ファイル)の領域として 製品のデータサイズと同程度の空き容量81GB 程度が別に必要となります。インストールに使用される圧縮ファイルはインストール終了時に消去されます。Prominy SC Electric Guitar (ver.1)をSC Electric Guitar (ver.2)へアップグレード(DL版)

Rock oN Line 楽天市場店 セール

PreSonus Studio One 6 Artist アカデミック 日本語版【DTM】【DAW】【作曲ソフト】【プリソーナス】セール

※パッケージはイメージです。 アカデミック版 購入対象者 ・学生 — 大学、短期大学、高等、専修専門学校等の教育機関に在籍していること ・教育機関の教職員 — 大学、短期大学、高等・中・小学校、幼稚園、専修専門学校などの教育機関に在籍していること アカデミック版について ・アカデミック版は内容物およびソフトウェア自体の機能は通常版と同様のお得な商品です。 ・使用期間の制限等はございません(学校卒業後も継続してご使用いただけます)。 ・アカデミック版も、通常版と同様に新バージョンへのバージョンアップ・サービス等が適用されます。 ・1ユーザーにつき1ライセンスの許諾とさせて頂きます(インストールは5台のコンピューターまで可能)。 ・アップデートおよびメンテナンス等のサポートは通常商品と同様に行われます。 ・購入されたアカデミック版は、第三者への譲渡、転売、再版は認められません。 重要:アカデミック版使用申請のご案内 アカデミック版のご使用にあたって、アカデミック版使用申請を行う必要があります。先に商品を購入しプロダクトキー受領後1週間以内に申請手続きを行ってください。申請がない場合には、ソフトウェアを継続してご使用頂く権利が消失しますので必ず申請を行ってください。

【製品概要】Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザイン。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。Studio Oneならば、レコーディング、ミキシング、マスタリング、ビートメイキング、そしてバーチャル・インストゥルメントでのパフォーマンスに欠かせないワークフローを、ワンクリックでスタートできます。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。本製品のStudio One 6は、新しいスマート・テンプレート、直感的なドラッグ&ドロップのワークフロー、カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース、統合されたパワフルなツールで、音楽制作を迅速かつ簡単にします。

【VERSION 6新機能概要】 Studio One 6は、最もパーソナルなメジャー・バージョンアップです。素早く制作をスタートできるスマート・テンプレート、生産性を高めるカスタマイズ可能なインターフェース、業界をリードする歌詞トラック、映像作品も手がけるサウンド・クリエイターに理想的なグローバル・ビデオ・トラック、最適化されたミキシング・ツール、新しいプラグイン、コラボレーション機能の強化など業界初の機能を数々搭載。加えて、オーディオ・コンテンツの制作がさらに迅速かつ容易になり、録音、制作、ミキシング、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてが直感的に操作可能な1つのアプリケーションに統合されています。 Studio One 6では、コンソール、ブラウザー、スタート・ページなど、数多くの新機能と機能強化が実装され、コンソールには、Studio Oneコミュニティからのリクエストにより開発された新機能が満載。フェーダー・フリップでは、FX/バスセンド、サイドチェーン、キュー・ミックス・センドをすべてメイン・フェーダーでコントロールできます。ステレオ・チャンネルは、バランス、デュアル、バイノーラルからパンニングを選択できるようになり、パンナーのポップアップ・エディターも新設されました。新しいチャンネル・オーバービューには、選択したチャンネルの入力コントロール、インサート、センド、キュー・ミックス・センドなど、すべてのチャンネル・パラメーターが一元的に表示され、ピン留めして個々のチャンネルをしっかりモニターできます。Studio One 6は、トラックやチャンネルのあらゆる側面を保存し、選択した複数のトラックやチャンネルを瞬時に呼び出すことができるトラック・プリセットを提供し、ワークフローの効率を格段に向上させます。

【カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース】Studio Oneは、コンポーズ、ミックス、プロデュース、マスタリング、パフォーマンスに必要なすべてのツールを1つのソフトウェアで提供する、パワフルなレコーディング・ソフトウェア。すべてのタスクを一度に行う必要はほとんどなく、またStudio One 6の新しいカスタマイズ・エディターでは、ほぼすべてのツールや機能の表示/非表示を便利かつ簡単に切り替えることができるようになりました。変更内容は即座に適用されるため、必要に応じて機能の表示/非表示を切り替え、タスクに集中した合理的なワークフローを構築できます。

【PreSonus Sphereとのコラボレーション】 PreSonus Sphereの最もパワフルでユニークな機能のひとつは、クラウドベースのワークスペースです。ここでは、セッションをアーカイブしたり、他のユーザー(PreSonus Sphereに参加していない方、さらにはStudio Oneユーザーでない方も!)をコラボレーションに招待できます。Studio One 6では、ドロップダウンメニューから直接利用できる便利な共有オプションと内蔵の同期オプションにより、デスクトップ・アプリケーションとPreSonus Sphereワークスペースの統合が実現。Studio One 6はまた、バンドルされているPreSonus Sphereコンテンツの検索、ダウンロード/インストールを、様々な表示/検索/フィルター・オプションで迅速かつ簡単に実行できます。

【ProEQ3】 新しいProEQプラグインは、プロデューサーやミキシング・エンジニアにとって不可欠なツールとなる、2つのパワフルな新機能を搭載!各周波数帯域をソロにできるようになったため、分離させて極めて正確な調整を行えるようになりました。さらにソロ機能に加え、設定した振幅のスレッショルド値に基づき、任意の周波数帯域を動的にブーストまたはカットするダイナミック・モードを各バンドに搭載しています。

【Autofilter】 人気のAutofilterプラグインがアップデート。エンベロープのアタックとリリースの独立したコントロールや、LFOセクションのモジュレーションの位相を反転させるフリップ・オプションなど、いくつかの便利な機能拡張を提供します。

【その他の注目すべき新機能】 ・FXチャンネルのセンド。あるエフェクトの出力信号を別のエフェクトに送信できます。 ・バーチャル・インストゥルメント用サイドチェーン・オーディオ入力 ・バス、FX、キュー・ミックス・センドに、パンニングをチャンネルのパン・コントロールにリンクさせるオプションを追加。キュー・ミックス・センドにはボリュームとパンに独立したリンク・オプションを用意。 ・サードパーティ製プラグインのマイクロビュー・コントロール ・トラックとチャンネルのアイコン ・イベントのスポット・オプションは、イベントのスタート/エンドポイントや元のタイムコード位置などの属性に基づいてタイムライン上にイベントを配置する場合のオプションを提供。
※そのほかの新機能の詳細についてはメーカーページをご参照くさい。 システム必要環境Mac®macOS® 10.14以降(64-bit)Intel® Core™ i3プロセッサーまたはAppleシリコン(M1/M2チップ)Windows®Windows® 10以降(64-bit)Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上Mac/Windows共通4GB RAM(8GB以上推奨)インターネット接続(インストールとアクティベーションに必要)40 GBハードドライブ・スペース1366 x 768解像度以上のディスプレイ(高DPI推奨)(High DPIディスプレイを推奨)タッチ操作にはマルチタッチに対応したディスプレイが必要Studio One RemoteiPad®:iPad Pro® 、iPad 2、iPad mini® 、それ以降のモデルiOS 8以降Windows:Microsoft Surface 3(およびそれ以上)とSurface Pro 2(およびそれ以上)に互換Windows® 10以降(64-bit)2GB以上のRAM(4GB以上推奨)タブレットはx86互換である必要があります(ARMベース非対応)Android™:Androidタブレットで動作するAndroid 5.0 Lollipop以降1024x768以上のディスプレイ解像度
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。数多くのユーザー・フィードバックを反映した待望のアップデート!アカデミック版

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

WAVES(ウェイブス/ウェーブス) Horizon Upgrade from Gold【Waves 日本限定 Horizonプロモーション品、在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】通販
こちらの製品はシリアルナンバーが記載されたPDFをメールにて納品いたします。製品マニュアルのURLや国内サポートIDも付属しておりますので、パッケージ版と内容に変更はございません。 Waves GoldをHorizonにアップグレード。さらに一年間のWUP(Waves Update Plan)加入も付随します。WUP期間内は様々なアップデートが無償で提供される他、バンドルには含まれないプラグインの無償提供などのサービスを受けられます。
Waves Horizon 製品概要 音楽制作のプロとして、なくてはならないものがあります。良い部屋、良いマイク、良いモニター、良い音楽...。そしてWaves。 誰もが個々のトラックの、そして全体のパフォーマンスをベストにしてくれる多才なミキシングツールを必要としています。パンチ感やパワー感を得るための、ビンテージ・コンプレッサーの暖かみのあるサウンドを必要としています。精密にモデリングされたEQで音色を変えたりキャラクターを変えることも必要です。更には最先端のマスタリング・プロセッサーで、楽曲に最後のきらめきや輝きを与える必要もあります。 Waves Horizonは、デファクトスタンダードのプラグインバンドルであるWaves Platinumをベースに、最先端のマスタリングプラグインであるL3-16や、世界中のオーディオ・エンジニアが必要としている4つのコンプレッサーを完璧にモデリングしたコンプレッサー・プラグインコレクションCLA Classic Compressors、完璧な状態のFairchildとPultecを驚異的な精度でモデリングしたJJP Collectionなど、50種類を超えるプラグインをバンドルしています。 Waves Horizonは、Waves Platinumを超える、これからのスタジオ標準プラグインバンドルです。GoldをHorizonへアップグレード!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Ozone 10 Advanced Upgrade from any Ozone Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:Ozone Advancedのいずれかのバージョン

【製品概要】Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。

【Ozone 10 Advancedの新機能】
■Stabilizer Module | スタビライザー・モジュールバランスの良いクリアなサウンドを、インテリジェントなアダプティブ・マスタリングEQ『Stabilizer Module』で形成。ダイナミックにミックスを形作り、より自然でクリアな音に。もしくは問題のある周波数を制御、激しすぎる部分を抑えつつトランジェントをスムーズにし、洗練された結果をもたらします。
■Impact Module | インパクト・モジュール新しい『Impact Module』は、繊細なダイナミクスを直感的にコントロールすることで、トラックのリズムとフィーリングを向上させます。4つの直感的なスライダーは異なる周波数帯域に対応しており、ミックスに生命を吹き込み、サウンドにパンチとダイナミックな空間を追加したり、トラックを馴染ませ厚みのあるサウンドにすることが簡単にできます。
■Improved Master Assistant | 成長したマスターアシスタントトーン、ダイナミクス、ステレオ幅への画期的なマッチング技術により、チャート上位のヒット曲やお気に入りのリファレンス・ファイルのサウンドを簡単に実現できます。さらにAssistant Viewのユーザーインターフェースが刷新され、スタート・ポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになりました。新しい『Master Assistant』を使えば、決して疲れることのない第二の(AI)耳を手に入れることができるのです。
■Magnify Soft Clip (in Maximizer Module) | マグニファイ・ソフトクリップ新しい『Magnify Soft Clip』は、原音を維持しながら、ラウドネスをブーストします。無数のヒット作に使用されているMaximizerのIRCアルゴリズムをブーストするsoft clipperを使用して、あなたのトラックを引き立てます。
■Recover Sides (in Imager Module) | リカバー・サイドサイドを失うことなく、ステレオ幅を狭める。イマーシブオーディオの技術を活用した新機能『Recover Sides』は、ステレオ情報をモノラルで維持するため、ワイドベースなどの問題周波数を絞り込む際にも、奥行きとパワーを維持することができます。
■その他の改善点パフォーマンスの改善Apple M1チップにネイティブ対応し、処理速度が向上しました。リフレッシュされたUIと操作感一新された外観とシンプルなインターフェースは、あなたのマスタリングプロセスを流れ作業で進められるようサポートします。違いを聴こうカットまたはブーストされている周波数だけを聞くことができるDelta monitoringを有効にする新しいボタンが追加されました。これにより、新しいStabilizerとImpact・moduleでトラックをどのように調整しているかを正確に把握することができます。Tonal Balanceのターゲットカーブがより見やすくAssistant Viewに表示されるTonal Balanceのターゲットカーブにより、チャート上位のヒット曲や自分のリファレンストラックとマスターとの比較を簡単に視認することができます。
※最新の動作環境は、メーカー・代理店ページをご確認ください。Ozone AdvancedのいずれかのバージョンからOzone 10 Advanced へアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

VIENNA(ビエナ) SYNCHRON-IZED SOLO STRINGS SORDINO【DTM】【オーケストラ音源】格安セール

※本製品のご利用にはiLok License Manager(無償)の導入と、iLokドングル(iLok2/iLok3)またはiLok Cloud(ドングル不要)を使用した認証が別途必要です。

【製品概要】『SYNCHRON-IZED SOLO STRINGS (SOLDINO)』は、『SYNCHRON-IZED SOLO STRINGS』に続き1st バイオリン/2nd バイオリン/ビオラ/チェロ/バスを「コン・ソルディーノ」(弱音器付)で演奏したものを収録しています。サンプル・データベース全体を再編集、更新しており、本製品のサウンドは、VIENNA SYMPHONIC LIBRARY社のセカンド・ステージである「Silent Stage」で録音されました。ミュートは、弦から楽器本体へのエネルギー伝達を減少させることで倍音やハーモニックスを生み出し、音を柔らかくしたり、弱めたりします。今回の録音では、各楽器のブリッジにぴったりとフィットしすべての奏者が均質な音で演奏できるよう、特別に作られたミュートのみを使用しました。音量バランスに配慮した録音により、アーティキュレーションを切り替える際のシームレスな音飛びを実現しています。ベロシティ・クロスフェードもさらに最適化され、よりスムーズな音量変化が可能になりました。また、レガート・トランジションも大幅に改善され、新しいサンプル・テクノロジーにより、多くのアーティキュレーションで柔軟性と使い勝手が大幅に向上しました。デタシェ/フォルテピアノ/クレッシェンド/ディミヌエンドなど異なる長さの音を演奏しても、常に正しいリリース音を演奏できます。例えば、クレッシェンドの最初の部分に柔らかいポルタート・アーティキュレーションを使用したり、ディミヌエンドの最初の部分へとわずかにデクレッシェンドするエスプレッシーボ奏法を使用したりすることができ、非常に音楽的で自然な響きを得ることができます。また「Merged」プリセットは「senza sordino」と「con sordino」アーティキュレーションを組み合わせており、簡単に切り替えて使用できるアーティキュレーションになっています。『VIENNA SOLO STRINGS II』で使用されている美しくニュアンス豊かなサンプルをベースとしてVienna Synchron Playerの機能に合わせて再編集/最適化され、操作性や柔軟性が改善されています。本製品のサンプルは、VIENNA SYMPHONIC LIBRARY社のセカンド・スタジオである「Silent Stage」で録音されたものです。Synchron Playerのミックス・プリセットを使うことで、同社のスコアリング・ステージであるSynchron Stage Viennaの大ホールの様々な場所に各プレイヤーを配置できます。ソリストやオーケストラのシート・ポジションを左/中央/右から選択し、さらにClose/Classic/Distantなどのオプションを組み合わせることが可能です。他のSynchronシリーズともマッチするサウンドで、すぐに使用できるサウンドを生み出すことができます。Synchron Playerの内部コンボリューションとアルゴリズム・リバーブをオフにすれば、リビング・ルームからコンサート・ホールまで、Vienna MIR Pro 3Dが提供する本物のナチュラル・ルームからその他のサードパーティ製のリバーブやディレイ・エフェクトまで、あらゆる仮想音響環境にプレイヤーを配置することが可能です。
■主な特徴・様々なFXプリセットを搭載・アーティキュレーションが強化・ビブラートあり/なしのロングトーンを収録・トリル、ベンド、フォールなど、様々なバリエーションを用意
■収録内容グループアーティキュレーションSingle notes- Performance spiccato- Staccato- Short and long d-tach-- Sustained without, with normal and progressive vibrato- Legato without, with normal and progressive vibrato- Performance trills- Portamento- Performance marcato- Sforzato and fortepiano normal and with subsequent crescendo- Sforzatissimo- Soft and strong crescendo and diminuendo, 2/3/4 sec.- Piano-forte-piano, 2/4/6 sec.- Pizzicato- Harmonics, sustained and staccatoMulti shorts- Repetitions legato, portato, staccato, and spiccato, regular- Crescendo repetitions legato, portato, staccato, and spiccato, with a dynamic layer option for velocity controlPhrases- Tremolo with regular attack, and fast attack with normal and cut release- Short note repetitions at speeds from 150 to 190 BPM, with note and cut release
■ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PLAYER」を同梱「SYNCHRON PLAYER」には最新のオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパンコントロール、サチュレーション、ディレイ、コンプレッサー、オートゲインなどのエフェクトも搭載されています。動作環境Mac OS X / OS Xプラグインフォーマット:VST,AU,AAXmacOS High Sierra (10.13)macOS Mojave (10.14)macOS Catalina (10.15)macOS 11 Big Sur (Intel CPU)macOS 12 Monterey (Intel CPU)64bitホストにのみ対応CPU:Intel Core i5/i7/i9/Xeon 以上を推奨RAMメモリ:8GB以上(16GB以上を推奨)Windowsプラグインフォーマット:VST,AAXWindows 8 64bitWindows 10 64bitWindows 1164bitホストにのみ対応CPU:Intel i5/i7/i9/Xeon 以上を推奨RAMメモリ:8GB以上(16GB以上を推奨)ご使用にあたって・本製品のご利用にはiLok License Manager(無償)の導入が必要です。ライセンスの認証方式は iLok Cloud(ドングル不要・要常時インターネット接続)、または別売の iLokドングル(iLok2/iLok3)に対応しています。・70 GB以上の空き領域が必要です。・SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP 対応) の使用を推奨します。・本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアならびにVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PLAYER」でのみお使い頂けます。・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。VIENNA SOLO STRINGS II がSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope Mix & Master Bundle Advanced Crossgrade from any iZotope product, including Elements, and Expo【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはクロスグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope・Exponential Audio製品(無償配布されたものを除く) こちらの製品は5つのプラグインとiZotope独自の技術「インタープラグイン・コミュニケーション」によって、包括的なミックスソリューションを提供します。

【バンドル内容】・Neutron 4・Ozone 10 Advanced New! ・Nectar 3 Plus (+melodyne)・Neoverb・Tonal Balance Control 2◎Neutron 4先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。◎Ozone 10 Advanced New! Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。マスタリングの初心者にも、マスタリングのプロにも等しくパワフルなOzoneは、バランスとスムーズさ、パンチとグルー、ウォームさとグリット、空間感覚をミックスにもたらすために必要なすべてを備え、さらにチャート上位ヒット曲のサウンドにマッチさせるための賢いテクノロジーも持っています。◎Nectar 3 Plus全体のミックスから際立つ理想のボーカルサウンドを。ボーカル補正、クリエイティブなボーカルプロダクション、そして最後の仕上げまで。Nectar 3 Plusは歌い手が意図したパフォーマンスを最大限に引き出す、ボーカルミックスに特化したツール。機械学習で鍛えられたA.I.を使うVocal Assistant機能が楽曲をインテリジェントに分析し、コンプレッション、ディエッサー、EQなどを自動的に設定し、ミックスのスタート地点となるカスタムプリセットを素早く作成。Follow EQモードが問題のある帯域をダイナミックにフォローし、オートメーションの手間を省略。求めるボーカルサウンドになったら、iZotope独自の技術であるInter-Plugin Communication(IPC)を介してNeutron 3やOzone 9と繋がり、無駄なく効率の良いワークフローで全体をミックス。洗練されたモダンなツールが揃ったNectar 3 Plusは、ミックスの中に理想のボーカルサウンドを創り出す最高のボーカルミックスプラグイン。◎NeoverbiZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。◎Tonal Balance Control 2Tonal Balance Control 2は、インサートされたトラックのターゲット曲線との相対的なスペクトラムメーター情報を表示します。これは、ミックスやマスタリング時に出来するトーンバランス的な問題に取り組む際に特に便利な機能です。トーナルバランスコントロールは、低域のパワー不足、あるいは高域の鮮やかさ不足など、ミックスやマスタリング時に起こり得る問題を解決する上での道標、あるは改善の文脈を提供することで、プロフェッショナルな完成度のマテリアル作りの手助けをします。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope・Exponential Audio製品(無償配布されたものを除く)からMix & Master Bundle Advancedへクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 販売

Avid Pro Tools Studio年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-50)Pro Tools Studio Annual Paid Annually Subscription Electronic Code - NEW【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】通販セール

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。 こちらはPro Tools Studioの年間サブスクリプション(1年)ライセンス版になります。
※Pro Tools Studioの新規購入は年間サブスクリプションのみの販売となります。永続ライセンスはございませんのでご注意ください。 なお、過去のPro Tools 永続ライセンス(ver.9,10,11,12,2018-いずれか)をお持ちの方は「Pro Tools Studio 永続版再加入(9938-30005-00)」にて年間アップグレードプランの再加入が可能です。

【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります 製品概要 Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos-ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 特徴 ・最大512オーディオ・トラック(256から増加) ・サラウンド及びDolby Atmos-ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・新たにPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCell Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Pro Tools Studioを1年間使用できるライセンスプラン(新規加入版)

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI Drum Designer【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】安売り

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品という形態、または簡易パッケージでの販売となります。予めご了承下さいませ。 ・柔軟さとサウンドデザイン力を兼ね備えたドラムエンジン ・キック、スネア、クラップとシンバルデザイナーとシーケンサー ・数千におよび音色、サンプル、キットによる無限の可能性 Drum Designer 1.5バージョンアップ 新機能
※バージョンアップに関しまして、既存ユーザーには無償でダウンロードして頂けます。 キック、 スネア、クラップそしてシンバルに特化した強力な新設計サウンドデザインエンジンと8パートのシーケンサーを装備し、新しい次元のモダンドラムサウンドとビート制作をもたらします。 新バージョンの1.5では200を超えるプリセット、80を超えるキットが新たに収録され、シンバルエンジンに新たな表現を加えるHass(ハース)エフェクトを装備し、倍速や半速などの柔軟なテンポ操作をするための 設定が設けられました。 Drum Designerは最高のドラムシンセサイズと高品位サンプルを融合したエンジンにより、モダンドラムのサウンドデザイン手法をよりスマート、スムーズに扱う設計になっています。音の作成からエディットまでのシンプルさと素早さに驚き、音を重ねることによる多様さと可能性に感動することでしょう。 加えて、その源となるシンセの柔軟さとサンプルライブラリーの品質も見逃せないポイントです。 概要 ジャンルを問わないプロデューサーとサウンドデザイナーのためのドラムインストゥルメント。Drum Designerはドラムサウンドを効率よく仕上げるための先進的なツールを装備し、印象的なサウンドやリズム制作を短時間で可能にします。現代のドラムトラック制作のテクニックや作法に従って、Drum Designerは4つの特化した音源と8パート専用シーケンサー、5736サンプルのマッシブコレクション、2040の即戦力プリセット、316キットなどを用意しました。 アプローチ Drum Designerには深いサウンドシェイピングコントロールが用意されています。一般的なサンプルパックとは異なり、とことんサウンドマニピュレーションの追求が可能です。また、一般的なサンプラーやシンセとは異なり、全てがドラムサウンドのために設計され、直感的でストレスのない操作を実現します。それぞれのサウンド操作は、その構成要素から組み立てることが可能で、しっかり、そして素早くトラックにマッチしたサウンドへの仕上げを手助けします。さらにバリエーションをもたせたり、各部のモジュレーションによって、完全なる新しいテクスチャーの創造ももはや夢ではありません。 Drum Designerは各パートのヒットを個別のスライスやレイヤーとして扱うことも可能です。そしてサンプルとシンセを融合したドラムデザインがさらなる創造性をもたらします。数千もの“コンポーネント”サウンドコレクションにキック、スネア、クラップ、シンバルの4つのドラムエンジン、そしてカスタム3Dウェーブテーブルとサンプル、フィルター、高度のDSP処理など、新世代のビートクリエーションを全力でサポートします。 ドラムエンジン Drum Designerに装備された4つのドラムエンジンはどれもパワフルでそのドラムサウンドに特化した設計となっています。サウンド全体のエディット以外に、各要素の詳細エディター、そしてTransient Designer、Soft Clip、Stereo Width、EQとConvolverモジュールなどのエフェクトも充実しています。
●KICK キックサウンド専用のエンジンです。キックサウンドをボディとトーンの2セクションに分割し、サウンドを構築します。それぞれのセクションは完全独立し、ソースサウンドの選択から、ピッチ、ゲイン、パン、キートラッキングやローパスとハイパスフィルターが用意されています。そして位相の調節も可能です。一般的にサンプルパックを利用する際、最も重要で見落としがちなのが位相です。キックデザイナーは位相ずれを完璧に修正し、埋もれないしっかりしたキックを可能にします。そしてトーンアンプエディターのカスタムエンベロープによって、滑らかなサウンドも自由自在。
●Snare キックデザイナーと同様、ボディとトーンの2セクションで構成されたスネアサウンド専用の音源です。これに加え2つの独立したノイズレイヤーを装備します。メインセクションと同等のパラメーターによってシェイプされたノイズは、奥行きやトランジェントの強調に役立ちます。トーンエディターではアンプとピッチエンベロープの両方に作用し、波形そのものや位相、広がりも深く操作できます。
●CLAP クラップサウンドの専用音源!伝統のクラップサウンドを“ショット”からなる3つの要素とノイズレイヤーで構成。ショットごとにサンプルを選び、ステップエディターでタイム、ゲイン、パンとピッチをマイクロエディットする新感覚のクラップ音源です。このエンジンによって、全く新しいクラップサウンドを素早く構築可能です。レイヤーリンクによって全体のエディットも簡単で、“ヒューマナイズ”コントロールによって、トリガーごとに変化をもたらすことも可能です。
●CYMBAL 2つの洗練されたノイズと金属テクスチャーレイヤーによる自然かつ変化に富んだサウンドを生み出します。伝統のサンプラーと同じ発音を再現するスタートフェイズロックも装備したこのエンジンは、様々なシンバルサウンドの生成と形成に最適です。シンバルヒットのシェイプカスタマイジングは簡単で、あらゆる種類の音を造り出すことが可能です。クローズとオープンハイハット、クラッシュ、ライド、シェイカー、タバリン、パーカッション...そしてリバースシンバル、ロングエフェクト、シンバルテクスチャーのスイープサウンド、フリーズサウンドと自在です。
●KIT Drum Designer'のシーケンサーは、それ自体が強力なインスットゥルメントです。8つのエンジン(1xキック、2xスネア、1xクラップ、4xシンバル)のボリューム、パンそしてピッチを操り、分解能1/64三連の細かさで最長8小節までのシーケンスを構築できます。それぞれのエンジンのタイム、ゲイン、パン、ピッチ、センドをクイックコントロールし、コンプッレッサー、EQ、ディレイとリバーブで最後の仕上げをします。また、ここで作成したシーケンスはドラッグ&ドロップで、DAWやデスクトップにMIDIファイルとして書き出すことも可能です。 製品仕様 
※2020年4月現在サイズ1.86GBコンテンツ5736サンプル、2654プリセット、398キット、545キック、499スネア、405クラップ、674シンバル、133シーケンスサンプル解像度44.1 kHzライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.2以降、またはFalcon 1.5.6以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・2GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降200を超えるプリセット、80を超えるキット、新エフェクトを加えさらにパワーアップしたモダンドラムワークショップ

Rock oN Line 楽天市場店 通販

TOONTRACK SDX MUSIC CITY USA【DTM】【ドラム音源】販売
『SDX MUSIC CITY USA』は、「EZX Nashville」のレコーディングチームによって手がけられた、現代的でありながらもサウンドの根底には歴史的な深みがしっかりと存在している、汎用性の高い『Superior Drummer 2.0』専用のSDX拡張音源です。 「EZX Nashville(ナッシュビル)」の発展形である本製品は、SUPERIOR DRUMMER 2.0用に最適化され、ブリード(マイクの被り音)、“Slingerland”のキット、3種類のアンビエント、グラミー賞受賞エンジニアChuck Ainlay氏によるコンバインプリセットを13も収録しています。ドラマーであるRicard "Huxflux" Nettermalm氏によるMIDIグルーブを約700種類も収録。打ち込みが苦手な方、ギタリストでも、簡単にグルーブを楽曲に組み込む事ができます。MIDIグルーブは、TOONTRACK社サイト内 MY PRODUCTSページ(要ログイン)からのダウンロード提供となります。 また、『SDX MUSIC CITY USA』のレコーディングは、ナッシュビル随一の音楽スタジオ"Sound Kitchen"スタジオで行われ、レコーディング・エンジニアはChuck Ainlay氏(シェリル・クロウ、エミルー・ハリス、マーク・ノップラー)が担当しました。
■動作環境 ホストアプリケーション:Superior Drummer 2.0をインストールしているコンピュータ HDD:12GB以上の空き領域 RAM:2GB以上のメモリを推奨 ドライブ:DVD-ROMドライブ(インストール時) インターネット環境:本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。荒野の砂煙を感じさせる、素朴でブルージーな感触のSDX拡張音源。

Rock oN Line 楽天市場店 通販

【D2R】TOONTRACK EZ DRUMMER 3【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】【ドラム音源】安売り

※こちらの製品はご注文後、D2Rアクティベーションコード記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。

【製品概要】 全世界人気NO.1に君臨したドラム音源『EZ DRUMMER 2』が、更なる進化を遂げ『EZ DRUMMER 3』として誕生。前作の『EZ DRUMMER 2』からGUIが一新、『SUPERIOR DRUMMER 3』の機能を踏襲した「Grid Editor」機能の追加、更に新機能「Bandmate」の追加などが行われ、よりスピーディーなドラム・トラックの制作を実現します。 豊富な機能に加え、7種類のドラムキット、ドラムグルーブ・ライブラリ、繊細でアコースティックなものからハード、ヘビー、モダンなものまで、幅広いプリセットが初期ライブラリとして備わっています。TOONTRACK社が送る、作曲におけるスタンダードの地位を狙う、新たなドラム音源の登場です。

【特徴】 ・フルリサイズ可能でスケーラブルなインターフェイス。 ・グリッド・エディター、ステップ・シーケンサーなどをオンボードで搭載。 ・BandmateまたはTap2Findを使ってグルーヴを探す。 ・7つのキットに加え、スネア、キック、シンバルを追加。 ・約15GBのドラム、シンバル、パーカッションを収録。 ・幅広いスタイルとサウンドに対応するミックス用プリセット。 ・グルーヴとフィルの包括的なMIDIライブラリ。更なる進化を遂げた、世界人気No.1の即戦力ドラム音源!

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Synth Anthology 3【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ハードウェアシンセサイザーの万国博覧会 ・統一画面。ワークステーション型のシンセ音源 ・132のハードウェアシンセから生まれた3500+プリセット ・実機の質感とソフトウェアの利便性の融合 概要 数・量・質が充実のハードウェアシンセサウンドのコレクションです。洗練されたプログラミング、ハイエンドのアウトボード機器による丹念な収録、詳細なマルチサンプリング、完璧なマスター処理によってマッシブコレクションを実現しました。Synth Anthology 3は、132のハードウェアシンセサイザーから発した純粋でパワフルなサウンドを提供します。どの音色もその魅力を十二分に引き出すために市場で最高のハードウェアプロセッサーを通して処理をしました。 Oberheim SEMやARP2600などのクラシックアナログから、SynclavierやFS1Rなどのデジタルパワーハウス、OB-6、Prophet 6、Minilogueなどのモダンクラシックまで、すべてが精密なプログラミングとサンプリングによって、実機ハードウェアのありのままの質感を有します。 バージョン3の追加点 ・定番からレア機まで、55モデルのハードシンセサウンドが新たに仲間入り Arp 2600, Behringer DeepMind 12、Casio HZ-600とVZ1、Cavagnolo Exagone、Clavia NordLead 3、Crumar Spirit、Davoli Davolisint、Dotcom Modular、EML ElectroComp 101、SynKeyとSynthi AKS、JEN SX1000、Kawai Synthesizer-100F、Korg PS3100、MS-50、01RW、M3、Prologue、Polysix、800DVとX3R、M-Liberation、M-One、M-Subsequent 37、M-Modular 3pとM-Sonic Six、Novation Peak、Oberheim Matrix-12とSEM、Powertran Transcendent 2000、PPG 1020とModular、RLD D-110、RLD Fantom-G6、RLD J-6、RLD SH-5、RLD JD-990、RLD System-100とRLD System-700、RSF BlackBoxとModular、Sequential Circuits Six-trak、Studiologic Sledge、Teenage Engineering OP-1、OP-Z、PO-14とPO-16、Vermona Synthesizer、Waldorf Pulse 2、WaveとQuantum、Yamaha SY-2とV50、Yusynth。 ・50以上のハードウェアから生み出した542波形を装備 ・ユーザーインターフェイスの更新 ・EQを含むFXセクションの更新 ・ChordとPhraseモードを含むアルペジエーターの更新 ・新ファクトリープリセットを1000+追加 詳細 エミュレーションではありません ソフトウェアエミュレーションが進化した現在でも、実物のハードウェアシンセから出るサウンドにはそれでしか得られないものがあります。アナログボイス間の微妙な差異から様々なフィルター処理の手法によって、そのサウンドは形成されます。そこには確たるキャラクターとエネルギーがあります。Synth Anthology 3はハードウェアから出力したサウンドを扱うことで、その魅力を損なうことなく、実機に忠実な音色を実現します。そして最先端のソフトウェアインストゥルメントの優位点をもたらすことで、ハードのサウンドを持つモダンインストゥルメントへと昇華することに成功しました。 良いことづくし 実機のように故障したり、手に負えなくなるということはありません。そして個々のシンセの設計思想、革新、個性そして特色を継承し、すぐに呼び出すことができます。アナログ、デジタル、ビンテージクラシック、フューチャークラシックなど、すべてが揃っています。Synth Anthology 3は空前のハードウェアシンセコレクションです。Yamaha、Oberheim、Sequential Circuits、PPG、Korg、Casio、Crumar、ARP、Waldorf、Vermona、NED、Technos、Access、Teenage Engineering、Novation、EMS、Kawaiなどすべてのメジャーシンセメーカー、すべてのシンセ方式を132の収録モデルが網羅します。どの音色もマルチサンプル仕様で、パラメーター操作とサウンドレイヤーによってオリジナルサウンドを仕上げることが可能です。 完全仕上げのサウンド ハードウェアとエミュレーションの違いが明白である以上に、単に入力された信号と丹念に収録した信号も雲泥の差があります。Synth Anthology 3ではManley、Langevin、Lexicon、Publison、Focusrite、SPLなどのEQ、コンプレッサーやエフェクトのハイエンドプロオーディオ機器一式を収録に使用しています。このことでサウンドの忠実性を保ちつつ、実機の魅力や特徴、質感はより一層際立たせることを可能にします。そして音色一つ一つ、サウンドを自然に仕上げるように、丁寧にプログラミングしました。 一つを極めれば、全機種修得済み Synth Anthology 3の操作画面は明解かつ深いエディットを可能にします。シンセ、エフェクト、モジュレーションなど多数のパラメーターから目的のものに素早くアクセスし、操作することができます。そしてどのシンセも自由にレイヤーすることも自在におこなえます。さらにハードウェアシンセサイザーとは異なり、Synth Anthology 3のどのシンセも操作画面は共通のものです。つまり異なるフロントパネル、異なるメニューシステムに戸惑うことから解放されます。一つのシンセをマスターすれば、収録モデルすべてを同じ作法で操作可能になります。 収録モデル Access Virus C • Akai AX80 • Alesis Andromeda • Alesis Fusion • ARP 2600 • ARP Chroma Polaris • ARP Odyssey • ARP Quadra • Casio CZ-1 • Casio VZ-1 • Casio HZ-600 • Casio VZ1 • Cavagnolo Exagone • Clavia NordLead • Clavia NordLead 3 • Crumar Spirit • Dave Smith Prophet 6 • Davoli Davolisint • Dotcom Modular • Elka EK44 • Elka Synthex • EML ElectroComp 101 • EML SynKey • EML Synthi AKS • Emu Emax • E-MU Emulator 2 • Ensoniq ESQ-M • Ensoniq Fizmo • Ensoniq SQ80 • Ensoniq VFX • Fairlight CMI IIx • Formanta Polivoks • JEN SX1000 • Kawai K3 • Kawai K4R • Kawai K5000 • Kawai Synthesizer-100F • Korg 800DV • Korg DS8 • Korg DSS1 • Korg DW8000 • Korg M3 • Korg Minilogue • Korg MS20 • Korg MS-50 • Korg M1 • Korg Polysix • Korg Prologue • Korg PS3100 • Korg PS-3200 • Korg 01RW • Korg Triton • Korg Wavestation • Korg X3R • Mellotron M400 • M-Liberation • M-Memory • M-Mini • M-Modular 3p • M-One • M-Poly • M-Sonic Six • M-Source • M-Subsequent 37 • M-37 • NED Synclavier 2 • Novation Basstation 2 • Novation Peak • Novation Nova • Novation Ultranova • Oberheim Matrix 6 • Oberheim Matrix-12 • Oberheim OB6 • Oberheim OB-X • Oberheim SEM • Oberheim Xpander • OSC OSCar • Powertran Transcendent 2000 • PPG 1020 • PPG Modular • PPG Wave 2.3 • RLD D-110 • RLD D-Fifty • RLD Fantom-G6 • RLD JD800 • RLD J-6 • RLD J 60 • RLD JD-990 • RLD J 106 • RLD Jup 4 • RLD Jup 8 • RLD JX8P • RLD SH-5 • RLD System-100 • RLD System-700 • RLD 3o3 • RLD VP330 • RSF BlackBox • RSF Kobol • RSF Modular • SCI Prophet 5 • SCI Prophet VS • Seiko DS301 • Siel DK80 • Sequential Circuits Six-trak • Studio Electronics ATC • Studio Electronics Boomstar 5089 • Studiologic Sledge • Teenage Engineering OP-1 • Teenage Engineering OP-Z • Teenage Engineering PO-14 • Teenage Engineering PO-16 • Vermona Synthesizer • Vermona Tiracon 6V • Waldorf MicrowaveXT • Waldorf Pulse • Waldorf Pulse 2 • Waldorf Q • Waldorf Wave • Waldorf Quantum • Yamaha AN1X • Yamaha CS-80 • Yamaha CS20m • Yamaha DX7 • Yamaha DX100 • Yamaha FS1R • Yamaha SY-2 • Yamaha SY77 • Yamaha SY22 • Yamaha V50 • Yusynth 仕様 コンテンツ情報 ・サイズ:14.47GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは29.84GB) ・コンテンツ:3554プリセット(132のハードシンセよってデザインされた3435音色パッチを含む)、30331サンプル ・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・UVI Workstation 3.0.14以降、またはFalcon 2.1.0以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・15GBの空きディスク容量 ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) 互換性 ・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン ・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降ハードウェアサウンドのシンセワークステーション

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Super 7【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】販売

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 80‘Sアナログツールボックスの進化系 ・ピュア80'sシンセとドラムマシンサウンドとクリエイティブアルペジエーターの融合 ・独自サウンドとファクトリー音色、パターンを含む260超のプリセット ・マルチまたは個々のインストゥルメントのエディット インスピレーション Super-7は、有名なJuno-106のアナログ構造とTR-707のPCMサウンドを合体させた、80年代の8ボイスラックマウントシンセサイザー:MKS-7に触発されたインストゥルメントで、そのサウンドの質感と魅力をありのまま提供します。106は言うまでもなく、古今東西、多くのエミュレーションが生まれるほど、いまもなお愛すべき楽器の1つで、ポップレジェンドのディペッシュモードから、ジャンルを超越するオウテカまで様々なアーティストに広く使われています。そのサウンドの可能性は強力で、現代の制作においても、その個性は埋もれることなく個性的で豊かな響きを与え、特徴的で温もりのある80'sの雰囲気をトラック全体にもたらします。 インストゥルメント Super-7は、UVIライブラリーを新たなステージに牽引したProgram-24のコンセプトと構造を踏襲し、シンセウェーブ、ニューウェーブ、エレクトロ、ハウスや80'sシンセポップなどの制作に適した奥深いハードウェアサウンドとソフトウェア故の扱いやすさ、現代的な機能が盛り込まれた音源に仕上がりました。MKS-7を使用して作成した音色のサンプル収録は3回おこなわれ、これまでと同様、ハードウェアコーラス、スイッチノイズなど、ハードウェアを扱った際と同様の雰囲気、質感を得ることができます。 MKS-7には、TR-707(909でも使用されている) PCMサウンドが含まれています。そして我々はこれをさらに強化することにしました。505、606、707、727、808、909などの膨大なハードウェアコレクションとDrum Designerによるモダンサウンドを集結させ、より一層の利便性と汎用性を実現しました。 Super-7は、豊潤なアナログシンセライン、ベース、ドラム、アルペジオ、フレーズ、あるいは楽曲そのものを作成する必要なすべて兼ね備え、刺激的で、幅広い汎用性を持ち、演奏や触れていて楽しい楽器です。個別に用意された6つのレイヤーは、8トラックのドラム、ベース、メロディ、そして3つの汎用シンセパートで構成されています。作曲ツールとして使用できる他、従来の音源と同様、複数のレイヤーが折り重なった重厚なレイヤーやエフェクトサウンドを生み出すなど、自由に扱えます。 ドラムとは別に、Super-7のインストゥルメントレイヤーにはアンプエンベロープ、マルチモードフィルター、ドライブ、フェイザー、EQなどのシンセパラメーターとエフェクト、リバーブとディレイのセンドエフェクトを装備します。さらに先進的で高機能のアルペジエーター/フレーザーによって、印象的なシーケンスの製作も可能です。各部の設定や調節によるオリジナルサウンドの作成やサウンドエンジンとアルペジエータープリセットの組み合わせによる新たな発見を模索することが可能です。 複数レイヤーのマルチインストゥルメントに加え、各レイヤーを単独で使用できるようにしました。このことにより、DAWで必要な部分だけを立ち上げ場合や特定のパートを使用したサウンドやフレーズデザイン、あるいはマルチパートでさらに追加する必要な際に便利です。 サウンドデザインに没頭できる奥深い音源をお探しの方にとって、Super-7は大きな可能性を秘めています。すぐに使える音色や、作曲/音作りをする際のアイディアを得るのに最適です。Super-7には262のファクトリープリセットが含まれ、どのパッチも職人が集まった社内のサウンドデザインチームによる実機の魅力とポテンシャルを引き出し、クリエイティブさを刺激します。 Super-7は最も愛すべき80'sサウンドを継承し、未来への昇華に挑戦したライブラリーで、卓越した品質のサウンドとプリセットを提供し、忠実なビンテージサウンドを用いた本格的なトラック製作に必要なすべてを一元的に扱えるソフトウェア音源です。 仕様
※2021年4月現在 コンテンツ情報 ・サイズ:4.65GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは9.85GB) ・コンテンツ:262プリセット、26743サンプル ・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・UVI Workstation 3.0.17以降、またはFalcon 2.1.4以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・5GBの空きディスク容量 ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) 互換性 ・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン ・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。"80‘sアナログツールボックスの進化系" 2つのクラシックシンセと一連のドラムマシンから即発されたエッセンシャルアナログサウンド

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

Positive Grid BIAS FX 2.0 Professional【Positive Grid Black Friday 2022】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】格安セール

※こちらの製品はメール納品の製品となります。代金引換でのご注文は承ることができません、予めご了承くださいませ。 BIAS FX 2 Professional 主な機能 ・60種類の新しいアンプ ・100種類の新しいエフェクト ・120種類の新しいファクトリー・プリセット ・Guitar Match - Professional 機能 (6 ギターまで) ・大きな改善が施された新しい DSPエンジン ・使いやすさを追求した新しいインターフェイス ・再設計された ToneCloudへのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス ・新しいHD Rackエフェクト (4種類の新しいラック) ・刷新されたアーティストによるカスタム・プリセット ・100種類の”ロックソング”ToneCloudプリセット ・新しいMIDI/オートメーション機能 ・専用のIRローダー ・ほかソフトウェア全体に数々の改善 製品概要 手で触れられるかのように生々しいギター・サウンドをモデリングで実現した、ギター・アンプ/エフェクト・プロセッサーBIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なアンプ/エフェクト・モデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギター・プロセッシングの未来を歩んできました。アップデートされたBIAS FX 2は、すでにオンリーワンであるこのプロセッサーに、さらに新しい4つの変革をもたらします。 エンジンの再創造 完全に再設計されたBIAS FX 2の高解像度のDSPエンジンには、文字どおり数百におよぶ改善が施され、究極のギター・トーンを追求するための卓越したレスポンスと多彩なディテールを実現しました。 現実を超える、あらゆるギターを演奏する 現実のギター・サウンド/キャラクターを解析・エミュレートし、自分のギターにマッチングさせる。Positive Gridが独自に開発した新機能Guitar Matchは、かつてない鮮やかさで、誰もが知るあの有名なギター・サウンドを、バーチャルに再現します。 アンプ、ペダル、ラックすべてを新しく 膨大に収録されたアンプ/ペダル/ラック・モデルも、すべて改良されました。ギター・サウンドに、比肩するもののない幅広さと奥行きが加わります。 新ラック・モデラーが描く、鮮やかな衝撃 ラック・モデラーに、新たにFuzz, Time、Harmonizerを追加。ユニークなエフェクトと、熱量の高いギター・トーンが、プロダクションをよりエキサイティングに。 動作環境Mac・OS X 10.10.5-10.14 (BIAS FX2は10.11以降)・対応フォーマット:Audio Units、VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・1GBB以上のディスク・スペース ・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。Windows・Windows 7 -10(BIAS FX2はWindows8以降)・対応フォーマット:VST2、RTAS**、AAX Native 64bit、スタンドアロン*・RAM:4GB以上、8GB以上推奨 ・CPU:1.5GHz (デュアル・コア)以上、2.0GHz(デュアル・コア)Core i5以上推奨・各バージョン ( 32、64 bit )用に500MB以上のディスク・スペース・ダウンロード、ライセンスのアクティベート、ToneCloudへのアクセスにインターネット接続が必要です。・アクティベーションが完了済であればオフラインでもToneCloudを除き使用可能です。*スタンドアロン版はProSeries(Comp、EQ)を除き対応。**BIAS Amp 2、BIAS FX2はRTAS非対応*2019.3月現在、4K/UHD解像度のディスプレイには最適化されておりません。今後改善予定ですが、一部環境では小さく表示される、画面表示が一部のみになるなど、動作に支障をきたす場合がございます。アンプ、エフェクトがさらに充実、広がる可能性

Rock oN Line 楽天市場店 セール

iZotope RX 10 Elements from RX Elements (v8)【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります為、代金引換でのご注文は承ることができません。 またこちらはアップグレード製品となる為、納品前に対象製品の情報を確認させていただきます。 対象製品シリアル及びログイン時のメールアドレスを、ご注文時の備考欄にご記入いただきますようお願い申し上げます。 アップグレード対象製品:RX Elements (v8) 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 RX 10 Elements新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント (新機能) オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード (改善) De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 その他RX10 Elementsでは定番のDe-click、De-clip、De-hum、Voice De-noiseのほか、新たにDe-reverbが追加されました。
※ なお、RX 10 ElementsはStand alone動作非対応です。Repair Assistantを含む全ての機能は個別Plug-in動作のみとなります。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。クリアな音への最も賢いソリューション RX10のエントリーモデル RX Elements (v8)からのアップグレード版

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI Retro Organ Suite【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Retro Organ Suite およそ100年続くエレクトリックオルガンの遺産を受け継ぐソフトウェア音源で、非常に生々しくサウンドをもたらします。時は1900年代初頭、パイプオルガンの代替楽器として高度な専門知識を持ったグループが設計し小さなメーカーによってこの楽器は誕生しました。優雅さを保ちつつ、(パイプオルガンと比較して)低コストで可搬性に優れ、教会や上流階級家庭を中心に普及していきました。 その後、ジャズアンサンブルの1つに取り込まれたことでオルガンは一般大衆に広がり、以降、20世紀中盤から現在にいたるまで、オルガンは様々な音楽ジャンルで欠かすことのできない楽器として知られるようになりました。その歴史の中で70年代後半の急激な技術革新が、この楽器の一般化に大きく貢献しています。しかしながらデジタル化されていく中で、この楽器の持つ優雅なサウンドの美しさ:木材による基礎的な機構や特別なアンプによる特徴が大きく削がれてしまいました。この理由で本物志向のレコーディングは時が止まってしまったかのように未だに古い手法のままおこなわれています。
■主な特長 ・6つの格別なオルガンインストゥルメント ・1940年代のレアオルガンを詳細サンプリング (20000+サンプル) ・オリジナルハードウェアを彷彿させるカスタムインターフェイス ・包括的なマルチ エフェクトペダル ボード ・新たなロータリースピーカー エミュレーションを追加
■製品仕様 サイズ:4.3GB (7GB容量の内容を最適化) コレクション:エレクトリックオルガン コンテンツ:6インストゥルメント、278 音色、20,348 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、サンプル収録 96 kHz
備考:Hammer B インストゥルメントは Retro Organs の収録内容を網羅しています。エッセンシャル エレクトリック オルガン コレクション

Rock oN Line 楽天市場店 販売

iZotope RX 10 Standard【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】安売り
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 10は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 10があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 10 Standardの新機能・旧バージョンからの改善点 Repair Assistant Plug-in | リペア・アシスタント オーディオリペアが初めての方、もしくは時短を求める方は、新しくなったRepair Assistantプラグインをお試しください。機械学習によるテクノロジーが、音の問題を素早く発見して修正します。DAWから他のソフトに切り替える必要もありません。 アシスタントが問題を自動的に認識してソリューションを提案したら、あとはダイヤルをお好みに合わせて調整するだけ。RX 10のRepair Assistantは、一から作り直され大幅にアップグレードされています。 Text Navigation | テキスト・ナビゲーション 長いダイアログファイルから特定の箇所を探すのは時間がかかります。RX 10では、新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。 Text Navigationがダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。 (注:現時点では英語のみ対応) Dynamic Adaptive Mode in De-Hum | ダイナミック・アダプティブ・モード De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム・バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。 First Time User Experience | ユーザーエクスペリエンスの向上 RXをガイドするインタラクティブツアーを追加しました。RXを初めて使われる方も、新しいバージョンについて知りたい方にも、分かりやすい解説が入ったツアーを提供します。 その他の改善点 Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。 製品仕様オペレーティングシステム・Mac: macOS Catalina (10.15.7) - macOS Monterey (12.5.x)Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応・Windows: Windows 10 - Windows 11プラグイン形式・AU・AAX・AAX Audiosuite・VST3 (VST 2非サポート)・AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)*.* RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応・64bitのみ対応・RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能対応ホスト・Logic Pro 10.6.3 - 10.7.x・Pro Tools 2021 - 2022・Ableton Live 11・Cubase 11 - 12・Nuendo 12・Studio One 5・Reaper 6・FL Studio 20・Audition CC 2022・Premiere Pro CC 2022RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティングAUとVST2形式のプラグインは、RXオーディオエディター上で読み込み可能です。注:VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。クリアな音への最も賢いソリューション

Rock oN Line 楽天市場店 通販

UVI Xtreme FX【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】バーゲン

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 効果音&フォーリーサウンドライブラリー ・5,000以上の効果音とフォーリーサウンドの総合ライブラリー ・カテゴリー別収録、ワード検索対応、そしてDAWへのドラッグ&ドロップ ・優れたストレッチ、サウンドレイヤーとエフェクト処理 概要 Xtreme FX 1.5は業務品質のサンプルを5,000以上揃えたコレクションで、 実在する音から特別にデザインされたサウンド、アンビエント、ドローン、ミュージカルエレメント、シンセサイズされた効果音など、幅広く取り揃えています。 これらの音を的確そして素早くプロジェクトに盛り込むためのワークフローに最適化されたXtreme FXは、全てのサンプルをカテゴライズし、洗練されたブラウジング機能、検索とお気に入り登録によって、簡単に扱えるようになっています。ブラウザーから直接、DAWにドラッグ&ドロップできる以外に、UVI WorkstationまたはFalconで加工することも可能で、ほぼ無限にサウンドバリエーションを増やすこともできます。ストレッチ、レイヤー、フィルター、ディレイ、リバーブ、ダイナミクス、サチュレーション、ディストーションなど、全てが感性の赴くまま。 サウンド Xtreme FX 1.5のサウンドは以下の通りにカテゴライズされています: ・Atmospheres ・Scenes ・Unreal ・Science Fiction ・Sub & Drones ・Natural ・Urban ・Foleys ・Musical ・Electronic & Synth FX - 1.5で新たに追加 主な収録サウンドは:アトモスフィア、シーン、エレクリックサウンド、ジェネレーター、オーバーロード、スパーク、インパクト、メタリック、ミュージカル、エンジンと爆発、工場、機械音、スチーム、ブラー、銃、ガイガー、ハードウェアFX、声、ラジオ、ドアとエアロック、スライシング、テックランブル、テレポート、トラッシュ、ヒューマンテクスチャー、マジカル&ミステリーサウンド、嵐、炎、風邪、水、ボタン、コンピューターサウンド、小型電子デバイス、ベル、ドラム、アニメーションフォーリー、ウーシュ、アラーム、ホラー、レーザー、スローモーションサウンド、ロボット、SFドローン、オーガニック、シンセティック、乗り物など、様々な音や響きが用意されています。 特定の音から新たな刺激まで、膨大なライブラリーを有するXtreme FXはきっとそのご期待に応えられるでしょう。しかも扱いが簡単で、クリエーティブに。 仕様コンテンツ情報・サイズ:9.25GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは10GB)・コンテンツ:686 音色、6,806 サンプル・サンプル解像度:44.1 kHz・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.11以降、またはFalcon 2.0.6以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・9.5GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン・検証済みホスト::Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 
※動作環境は2020/3/6時点の情報となります。最新の仕様はメーカーページをご確認ください。自然界、空想、都会や SF、さらには音楽素材まで、様々なサウンドを網羅したFX音源

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

【D2R】VENGEANCE SOUND Avenger【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販セール

※こちらの製品はご注文後、D2Rアクティベーションコード記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 『Avenger』は、Vengeance-SoundとKeilwerth Audioによって生み出された、今までにないほど強力なシンセサイザーです。『Avenger』にできないことは、ほぼありません。収録プリセットは、複雑なアイデアにも対応し、成長させることが可能なよう組み上げられています。各コンポーネントは、タブ(オシレータ、LFO、フィルター、エフェクトなど)を介して追加/削除でき、多くの創造的な方法でリンクして、サウンドを調整していくことができます。例えば、全ての波形は、インターフェイス上からリアルタイムに操作でき、周波数成分(FFT)はモジュレーション・ソースを使ってベンドさせるなど調整が可能です。CPUの使用率が非常に低く、エイリアス・フリーの驚異的な音質を実現します。 『Avenger』は、複雑なウェーブテーブルのようなサウンドを生成するために、多数の合成フォームを備えています。この合成のフォームでは、倍音の関係をFFTによって調整できます。結果は、中央にあるディスプレイに表示され、任意の時点での波形の状態を表示します。『Avenger』には、非常にきれいでCPUに優しい“VSaw”という名前の“supersaw”モード、ノートを重ねるためのコーダー、サンプルをレイヤーするためのマルチサンプラー・スタッカー、ドラム・シーケンサを備えたドラムキットが付属しています。これにより、非常に複雑なアルペジオとシーケンスを作成できます。 柔軟なFXルーティング・システムも特徴的です。インサート、センド、マスターエフェクト・ラックを備えています。オシレータ(OSC)とバスは自由にルーティングできます。また、フィルターの前後に配置できる様々なディストーション・タイプのシェイパーがあります。もちろん、多数のフィルター・タイプにも対応しています。高品位なサウンドと、高性能なフィルターの完全なバランスを取るために、多大な時間が費やされました。 モジュレーションも、それほど複雑ではありません。モジュレーション・マトリックスから、あるいはモジュレーション・ソースをターゲットにドラッグ&ドロップといった操作で設定できます。アルペジエイター、ステップ・シーケンサー、ドラム・シーケンサー、ピッチ、そしてモジュレーション・エンベロープ。他にも、ウォブル・シーケンス、キーゾーン、ベロシティ・ゾーン、マクロ・コントロール、MIDIコントローラ/ペダル・サポートなどのパターンを持つ、ウェーブテーブル・エンベロープなどがあります。 さらに、タグ/クラウド・キーワード・フィルターを備えた、インタラクティブなライブラリを搭載。このライブラリでは、プリセットを素早く検索したり、HDD内からファイルを検索できます。これにより、サンプル、波形、ウェーブテーブル、ドラムを手軽にインポートできます。 主な特徴 ・900種類以上のファクトリープリセット ・620個のマルチサンプル ・218個のスペシャル・サンプル(アタック、ノイズ) ・154個のリサンプラー波形 ・168個のドラムキット、168個のドラムシーケンス ・596個のウェーブテーブル ・数千のオシレータ・シェイプ ・30種類のエフェクトタイプ(ArtsAcousticのアナログコーラス、リバーブ、フェイザーなども含む) ・47種類のフィルター・タイプ ・リサンプリング/ウェーブテーブル・ジェネレータ搭載 ・フリーフォームOSC / 波形を書き込めます ・エイリアス・フリーOSC / ウェーブテーブル、FM、AMモジュレーション ・ドラッグ&ドロップで操作可能な、パワフルで簡単なモジュレーション・マトリクス ・操作画面のリサイズ (4k対応) ・アンドゥ機能 ・快適なプリセット検索システム/タグクラウド ・8つのアルペジオ、8ステップシーケンサ、18エンベロープジェネレータ ・素早くサウンドを調整できるマクロ・コントローラ ・外部MIDIコントローラーとペダルのサポート ・自在にルーティング可能なFXバスとセンドエフェクト ・カスタマイズ可能なLFO、4つのシェイパー・モジュール ・ユニゾン機能:コーダー、“V-Saw” - Supersaw ・お手持ちのサンプル、ドラム、ウェーブテーブル、オシレータ波形のインポート ・MIDIラーン 動作環境 
※2018年11月現在Mac OS X / OS X・OS X 10.8 Mountain Lion ・OS X 10.9 Mavericks・OS X 10.10 Yosemite・OS X 10.11 El Capitan・macOS Sierra (10.12)プラグインフォーマット:AAX、AU、VSTCPU:Intel Core 2.5GhzRAMメモリ:8GB以上Windows・Windows 7 64bit・Windows 8 64bit・Windows 10 64bitプラグインフォーマット:AAX、VSTCPU:Intel Core 2.5GhzRAMメモリ:8GB以上OpenGL 3.2対応のGPU万物を創造する万能型“シンセ”音源!

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope Music Production Suite 5.1 Upgrade From MPB-MPS 4.0/or any Ozone Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【マスタリング】セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 またこちらはアップグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 アップグレード対象製品:Music Production Bundle / Music Production Suite 4.0 または Ozone Advanced(1-9)をお持ちの方

【製品概要】 Music Production Suite 5.1 は、2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品です。5で既に追加されたミキシングツールセットNeutron 4、やパートナーのBrainworxからの6つのプラグインに加え、5.1では新しくなった2つのフラグシップ製品であるRX 10とOzone 10が追加されました。 音楽制作に必要な全てUniversal Editionには52ものプラグインが含まれ、クリエイティブなエフェクトや音作りからミキシングの補助、ボーカルに特化したミックス、インテリジェントなマスタリング、オーディオの修復やバランス調整まで多岐にわたるタスクをこなします。AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPS5.1があれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。

【収録内容】 ・Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 ・Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ ・Stratus 3D 没入感のあるサラウンドスケープを生み出すリバーブ Brainworx bx_delay 2500 革新的なディレイ Brainworx bx_boom! キックの音像を大きくすることに特化したツール Brainworx bx_saturator V2 マルチバンドサチュレーション Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Brainworx bx_cleansweep Pro 音をクリーンアップする個性的なフィルター Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音を和らげるツール ・RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ・Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール ・Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを ・Neoverb 「聴く」リバーブ・Vocal Synth 2 進化したボーカルエフェクト ・Insight 2 インテリジェントで精密なメーターリング Tonal Balance Control 2 最適なバランスを見つけようVisual Mixer ミックス内の要素を可視化するミキサー Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ ・Melodyne essential細かいピッチ修正ツール

【概要】 Neutron 4 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 4でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 RX 10 Standard New! オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェアミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 Ozone 10 Advanced New! 未来のマスタリングツール Ozone 10 なら、どんなツールよりも素早くプロフェッショナルなマスターを完成させることができます。業界最先端のマスタリングスイートとともに、トラックを洗練して最高の仕上がりをもたらしましょう。Nectar 3 Plus ミックスの中に、理想のボーカルサウンドを補正的な処理からクリエイティブなボーカルプロダクションまでこなし、ミックスの文脈の中で映えるボーカルミックス実現のためのスタート地点へとアシスタントが導きます。 Neoverb「聴く」リバーブボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。Insight 2 インテリジェントで精密なメーターミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。Tonal Balance Control 2最適なバランスを、見つけようジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 Melodyne essential 細かいピッチ補正ツールグラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイBx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! Brainworx bx_boom!キックドラム巨大化ツールパラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! Brainworx bx_saturator V2ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 Brainworx bx_subsynthローエンド合成の決定版Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。Brainworx bx_cleansweep Proトラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 Brainworx bx_refinement耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 Visual Mixer仮想ミキシングコマンドセンター仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 Relayプラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Music Production Bundle、Music Production Suite 4.0 または Ozone Advanced (1-9) から、Music Production Suite 5.1 へアップグレード

Rock oN Line 楽天市場店 販売

UVI LoFi Dreams【※シリアルPDFメール納品】【DTM】バーゲン

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。
※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 チルホップ&ダウンテンポ ・Falconを拡張する200の特徴的なローファイサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないカスタマイズ 概要 チルや内省的な側面を持つヒッポホップ、ローファイ、ダウンテンポミュージック制作に適した楽器、ドラム、テクスチャーサウンドのブティックコレクション。LoFi Dreamsは、特徴的な音色や響きを全て網羅し、それらを更に昇華したLoFi Dreamsには、スムーズなアコースティックピアノ、ソウルフルなギター、空気感が魅力の鍵盤楽器、特徴的なドラム、ローファイなテクスチャーサウンドなどが用意されています。 2000年代前半のローファイチルやヒップホップからインスピレーションを得たLoFi Dreamsは、表現力豊かな楽器を幅広く用意し、伝統とモダン、双方の美学を提供します。そしてFalconの持つ、豊富なサウンドシェイピング機能や装備を活用することで、バックグランドに関係なく、音楽的なインスピレーションを求めるすべてのミュージシャンやプロデューサーの新たな刺激となるでしょう。 LoFi Dreamsに収録された楽器と音色は、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 LoFi DreamsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 仕様コンテンツ情報サイズ:4.31GBコンテンツ:200プリセット、10,349サンプルライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 2.0.9(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit環境のみ)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

SPECTRASONICS Stylus RMX Xpanded (USB Drive)【在庫限り特価!】【DTM】【リズム音源】【スペクトラソニックス】販売
2002年、Stylusのリリースでバーチャル・インストゥルメント業界の新しい地平を切り開いたSpectrasonics。その後も、Atmosphere、Trilogyと、サンプルCD-ROMや、シンセサイザーのプログラミングで長年培ってきた圧倒的なサウンドデザイン力により、他の追従を許さないクオリティの製品をリリースしてきたSpectrasonics。そのSpectrasonicsが、2004年、ふたたび「プラグイン・インストゥルメント」という概念を新しい次元に導く製品を完成させました。 Stylus RMXは、単なるStylusのアップグレード版ではありません。新開発の専用エンジンS.A.G.E.(Spectrasonics Advanced Groove Engine)により、テンポ変更、スライス単位の編集の自由なGroove Control素材を、リアルタイムに組み合わせたり、差し替えたり、スウィープさせるなど、初体験のグルーブ操作を実現する、まったく新しいグルーブ・プロダクション&パフォーマンス・モジュールの登場です。 “Stylus RMX Xpandedでは、多種多用なサウンド、グルーブを1パッケージでまとめて提供しています。作りたい音楽のタイプが何であっても、あらゆる音楽家、プロデューサーが迷わずに選べる製品になるはずです。ここに収められた数1000種類のグルーブを組み合わせれば、数100万種のコンビネーションを生み出すことができます。Stylus RMX + SAGE Xpander 5タイトルのバンドルパッケージ

Rock oN Line 楽天市場店 セール

SPECTRASONICS Omnisphere 2 Upgrade【在庫限り特価!】【DTM】【シンセサイザー】【スペクトラソニックス】ネット通販
2014年9月30日以前にOmnispereを購入された方を対象に、Omnisphere 2アップグレード版の先行予約受付を開始しました! このアップグレード版パッケージには、ダウンロード・コードが封入されており、Omnisphere 2が発売される2015年4月30日から、すぐにOmnisphere 2をダウンロードして使い始めることができます。 「グラディエイター」、「トラフィック」、「Xファイル」、「タイタニック」など、大音量のシアターで再生された時、圧倒的な迫力で客を包み込むサウンドを必要とする映画には必ずといっていいほど使われている、Spectrasonicsサウンド。Omnisphereは、エリック・パーシングを中心に、シンセを愛し、熟知したSpectrasonics精鋭チームがこれまでの経験、アイデアを注ぎ込んだ、現在考えうる限り最も強力なシンセサイザーです。 さらに強力になったシンセシス、10,000を超えるサウンド・ライブラリー、刷新されたユーザー・インターフェイスとサウンドのブラウジングなど、多彩な新機能が追加。 電球フィラメントの振動、燃えながら朽ち落ちるピアノ、電気のスパークなど、あらゆるものを素材としながら、一級品のサウンドに仕上げるノウハウ。古今東西のシンセの歴史から学んだ強力なアルペジエイター。レイヤー、パッチ切り替えまでシームレスにコントロールできる、ライブ・パフォーマンス仕様。開発には数年間がかかりましたが、使い尽くすには一生かかるでしょう。
※Spectrasonics Plug-In3製品(Trilian/Stylus RMX Xpanded/Omnisphere)ユーザー様へのVIP UPGRADEは本国直販のみの取り扱いとなります。
■動作環境 Mac:OS X 10.7-10.10 Windows:Windows 7/8 対応フォーマット:AU、VST (2.4) 各32/64bit、AAX64bit Native、RTAS (Pro Tools8以降) スペック:2.4GHz以上のCPU、4GB以上のメモリ(8GB以上推奨) 製品のインストールにはDVD-ROMドライブ、および15GB以上(StyusRMX)、35GB以上(Trilian)、45GB以上(Omnisphere)のハードディスク空き容量が必要です。また、快適にご使用頂く為には、OS/オーディオトラック・データとは別ドライブの7,200RPM以上のハードディスクにライブラリをインストールする事を推奨致します。 その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。シンセを愛し、熟知したSpectrasonics精鋭チームによる史上最も強力なシンセサイザー

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

iZotope iZotope Everything Bundle (v13) Crossgrade from RX 9 Advanced【iZotopeブラックフライデー第一弾!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ノイズ除去ソフト】格安セール

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 また、こちらはクロスグレード製品となる為、シリアル納品前に対象製品の情報をお伺い致します。 ご注文時の備考欄に対象製品シリアル・ログイン時のメールアドレスをご記入ください。 未記入の場合は確認メールをお送りいたします。確認後の製品納品となりますので、予めご了承ください。 クロスグレード対象製品:RX 9 Advanced 製品概要 本製品は、新しくなったiZotopeのフラグシップ製品Ozone 10、RX10が加わったMusic Production Suite 5.1、RX Post Production Suite 7に加え、Stutter Edit 2やExponential Audio製品が合わさり、iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルになります。 収録製品 RX Post Production Suite 7--- NEW! リペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドル Music Production Suite 5.1--- NEW! 2022年におけるiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドル (Melodyne 5 essential付属) Stutter Edit 2 ワンタッチでサンプル、トラック、ミックスをどこまでも細かくスライス、加工する「スタッター」編集を可能とします Brainworx- Creativing Mixing Set (bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinement) Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドル Exponential Audio Stratus 3D 最大24チャンネルのサポート、1,700を超えるサラウンドプリセット、およびインテリジェントなマルチチャンネルリバーブコントロールを備えた「Stratus 3D」を使用すると、ポストプロダクション作業に軽快で最適な環境が提供されます。 Exponential Audio Symphony 3D 音楽やポストプロダクション用に最大22.2チャンネルをサポートする、高度なマルチチャンネルコントロールを備えたリバーブ・プラグインです。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。RX 9 AdvancedからEverything Bundle(v13)へのクロスグレード

Rock oN Line 楽天市場店 通販

iZotope Neutron 3 Elements【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】セール
本製品はメールでのシリアル納品となります。 全てが一新された、Neutronシリーズ。エントリーモデルの「Neutron Elements」には、良いミックスを得るのに必要不可欠な4つのツールを同梱し、Neutronでしか得られないミキシングを体験するには最適なモデル。 "4 plug-ins for the price of 1" Neutron Elementsには、EQ、コンプレッサー、トランジェントシェイパー、そしてエキサイターという、良い音を得るのに必要不可欠なツールを搭載。それらを使用して、プロがデザインしたプリセットを土台にして音作りをするも良し、最初から自分で全て作り上げるのも良し。 "Machine learning that listens" Neutronは、珠玉のプラグインが幾つも詰まった、世界初の「聴く」AI。トラックアシスタントを起動してIntensity(強さ)を選択したら、AIが自動的に楽器を判別し、機械学習を元に導き出したプリセットを、僅か10秒ほどで提示。 "Touch your audio" ヴィジュアルが一段と美しくなっただけではなく、画面のリサイズも可能に。聴いている音が明確に視覚化される判りやすいインターフェースが、最高のミックス体験を提供。 ◉Neutron Elementsの主な特徴 ・良いミックスには欠かせない4つの機能: コンプレッサー、エキサイター、トランジェントシェイパー、EQ(ソフトサチュレーションモード搭載) ・Track Assistant がトラックを聴き、僅か数秒後にカスタムプリセットを提示 ・問題のある周波数域を自動的に検知する、賢いEQ Learn機能 ・美しく滑らかで、自由にサイズ変更可能なインターフェース 動作環境OSMac: OS X 10.11.6 (El Capitan) - macOS 10.14.4 (Mojave)Windows: Windows 7 (64-bit) (Latest Service Packs) - Windows 10 (64-bit)プラグイン形式AU, AAX, VST2, VST3. All formats are 64-bit onlyiLokまたはマシンオーソライズにて動作ミキシングは、新しい時代へ

Rock oN Line 楽天市場店 格安セール

TOONTRACK EZX Nashville【DTM】【ドラム音源】セール
カントリー・ミュージックが生まれた街ナッシュビル・ミュージック・シーンにインスパイアされた、非常に現代的かつ歴史的な深みが有る、素晴らしいドラム音源です。 カントリー-アメリカーナというバックグウンド(深み)を大切にしながら、現代的な高音質サウンドで収録された本作。サウンドは、全体的にクリアでありながら何処かスモーキー。独特のアンビエンス感に味わいがあり、土臭さや、ブルージーな感触が唯一無二のドラム音源です。対応するジャンルは、ポップ/ロックは勿論、さまざまなジャンルのプロデューサーに使い易く、魅力的になるようプロデュースされました。 EZX Nashvilleに収録されたドラム演奏は、グラミー賞ノミネート経験の有るプロデューサーであり、一流ドラマーであるHarry Stinson氏が手がけました。彼は、数々のカントリー・ミュージックの名作を手がけてきました。(例:Steve Earle, Martina McBride, Johnny Cash, Faith Hill, Earl Scruggs, Etta James, Brooks and Dunn, Patty Loveless, Lyle Lovett その他多数)
■動作環境 対応ソフト:EZdrummer、Superior Drummer 2.0カントリー・ミュージックが生まれた街ナッシュビル産のドラムキット

Rock oN Line 楽天市場店 バーゲン

UVI Meteor【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】通販

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 スウェル&インパクトデザイナー ・豊かで印象的なシネマティックサウンドエフェクトツール ・フルカスタマイズ可能の7レイヤーサウンド、変調とエフェクト ・専用ライブラリ。フィールド録音やオーケストラサンプルを含む 概要 コンポーザー、サウンドデザイナー、ミュージシャンのために設計されたクリエーティブツール、それがMeteorです。豊潤で多層のスウェルサウンド、劇的なクレッシェンド、あるいはパワフルなインパクトヒット、7つの特別なサンプルレイヤーによって、自在に創造されます。その核となす膨大なサウンドコレクションは、フィールドレコーディングからオーケストラセッション、そしてエフェクトまで、すべてMeteorのために特別用意されたものばかりです。直感的なレイヤーミキシング、洗練されたモジュレーションシステム、高品位エフェクトを操り、サウンドをお好みに合わせて完璧に仕上げることが可能です。そして、演奏や音出しのためにベロシティに対応します。もちろん、発音数をきにする必要もありません。Meteorは音楽的な要素を保ちつつ、様々な用途に活用でき、効果音制作に必要な機能をすべて備えつつ、直感的なワークフローを現実にした新しいツールです。 詳細
●ワークフロー Meteorのインターフェイスは作業効率を追求した結果です。個々の操作に対して適切ななパラメーターと配置によって構成された画面です。インスピレーションの赴くままにライズとインパクトタイムを設定し、確認をする…あるいはランダマイズで無限の組み合わせからイメージを膨らませる…どう扱うかはその日の気分で!そして、Thrustノブをひねれば、サウンドはさらなる次元へ。これだけでは物足りない、もっと操作したい方もご心配なく!Settingsボタンをクリックすれば、その深層へ…膨大な選択肢からレイヤーごとの音選びとエディット、モジュレーションやバスエフェクトでお好みの通りにサウンドを仕立てることが可能です。Meteorは単なる効果音製造器ではありません。"Hold”をオフにすれば、鍵盤で音程のついたベロシティとタイミングに合わせて演奏できるインストゥルメント(シンセサイザー)にもなります。
●構造 Meteorは7つのサンプル再生トラック(レイヤー)を、3レイヤーのRISEと4レイヤーのIMPACTとして、2つのセクションで構成されています。各レイヤーは通常のミキシングトラックと同様、ボリューム、パン、バイパス、ミュート、エフェクトセンドが用意されています。そして、レイヤーの種類に合わせたエディットパラメーターにアクセスできます。RISEレイヤーでは、ベロシティカーブ、ボリュームとピッチモジュレーション、マルチモードディストーションとフィルターが扱えます。IMPACTトラックは、タイムオフセット、トランジェント、テールレングス、マルチモードディストーションとフィルター、ピッチグライドとIRCAMGranularモードを駆使することが可能です。 RISEとIMPACTトラックはリンクボタン一つで、それぞれのグループ内のトラックパラメーターを一括操作することもできます。また、バイパスとオクターブスイッチ、ランダマイズ/アンドゥ機能も用意されています。ライズタイムは自由な設定以外に、ビートシンクモードにすることが可能で、プリセットブラウジング中でもそのタイミングが適用されます。インパクトのタイミングは通常、ライズサウンドの終わりに設定されていますが、前後に調節することもできます。個々のレイヤーオフセットと組み合わせることで、多様で複雑なシーケンスサウンドを繰り出すことも困難ではありません。 洗練されたモジュレーションシステムは、味わいのある微細な変化から激しい動きまで、目にした通りに扱えます。LFO、マルチステップフィルターとパンは、RISEとIMPACTのグループごとに適用可能です。サウンドを仕上げる最終段のステレオバスエフェクトチェーンには、高品位の3バンドEQ、ローパスフィルター、コンボルーションリバーブ、ディレイ、ワイズエフェクトが備えられています。そして、Meteorのために特別設計したワンノブ仕様のパワフルコンプレッサー/エンハンサーの’THRUST'によって、サウンド全体を強烈に様変わりさせることが可能です。 デザインされたサウンド Meteorのサウンドライブラリーは、このクリエーティブツールのために数年間にかけて用意したものです。フィールドレコーディング、フォーリー、シンセスケープとテクスチャーサウンド、そしてシンフォニックオーケストラセッションや効果音もMeteorのために特別収録しました。 フィールドレコーディングとフォーリーは、サウンドデザインチームが様々な場所(廃品集積場や牧場などを含む)から収録した豊かで自然な響きが特徴です。ガラス、金属、岩石などのオーガニックサウンドから、銃声、爆発音、打撃音、衝撃音などの物理的に発生したサウンドまで、際立った明瞭さを持っています。 シンセサイザーサウンドは、MeteorのためにFalconを駆使して作成したものです。膨よかなベースやテクスチャーサウンドから、グリッジ、ワープ、複雑なノイズスタック、シンセ的なスウェルサウンドや近未来的な効果音まで、重厚さと存在感のあるものを中心に用意しています。 Meteorのために特別収録されたシンフォニックオーケストラセッションは、パワフルでエモーショナルな音楽の断片が満載です。ピュアな高域、高密度の中域、深くアクセントの効いたローエンドのサウンドクォリティは、フルオーケストラサウンドの魅力を余すことなく伝達します。32本のチェロとダブルベースを有したフルステージアレンジメントや、チューバ、バストロンボーン、フレンチホルン、バスーンとコントラバスーンの深いサウンドに着目したブラスセッション、4人のパーカッショニストによる様々な打撃音など、特別なサウンドが創造性を刺激します。 即効性に優れた直観的なワークフローを持ったMeteorは、エモーショナルなオーケストラジェスチャー、ダイナミックなライザー、轟くようなインパクトを可能にした強力なクリエーティブサウンドデザインツールです。フィルムやゲームはもちろん、音楽制作にも最適で、その用途と可能性に限界はありません。ディープベース&ダークエレメンツ

Rock oN Line 楽天市場店 セール

IK Multimedia AmpliTube 5 MAX ダウンロード 【※シリアルメール納品】【DTM】 【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】ネット通販

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 伝説のギター / ベースのギア・モデルをMac/PCで 400種類を越えるギター / ベース用ギア・モデルを収録。実機に匹敵する雰囲気と演奏感を実現 トップ・ブランド&アーティストとの共同開発 Fender、Mesa/Boogie、Orange、Slash、Brian May、Joe Satrianiなど、トップ・ブランド&アーティスト公認ギア シグナル・チェインを自由にカスタマイズ ストンプ、アンプ、キャビネット、スピーカー、マイク、ルーム、ラックを1つの画面に表示し、自由にルーティング レコーディング機能やその他の補助機能も搭載 8トラックのレコーダー+DAW、ルーパー、チューナー、練習ツールを内蔵 ほとんどのDAW上でプラグインとして動作 AAX / VST / AUプラグインとして、お好みのDAWで利用可能 かつてないほどリアルなトーン IK独自のDIM技術とVIR技術を用い、よりリアルなトーンを実現。 AmpliTube 5の新機能 シグナル・チェインを自由にカスタマイズ 最大57種類のギア・モデルを選択してシグナル・チェインを作成可能。ギア・モデルをドラッグ&ドロップするシンプルなインターフェースを採用し、直列/並列、DI信号をブレンドするルーティングなど、自由にカスタマイズできます。 新技術VIRを使用したキャビネット・セクション AmpliTube 5は、新技術のVIR(Volumetric Impulse Response)による、IRデータを使用したキャビネット・セクションを採用しています。AmpliTube 5には、100種類以上のキャビネットが搭載されており、合計でなんと143,000以上のIRデータを収録しています。 IRデータのインポート 外部IRデータのインポートも可能。AmpliTube 5側でIRデータをロードしたら、リサイズなどデータを調整するオプションも適用できます。 エフェクト内蔵ミキサー AmpliTube 5には、専用のミキサーが追加されています。キャビネットやマイクのサウンドとDIの信号をブレンドでき、T-RackSシリーズで定評のあるプロセッサーを含む19種類のエフェクトも搭載されています。 新規ギア・モデル AmpliTube 5では、2種類のストンプ、5種類のアンプ、1種類のキャビネット、19種類のラック・エフェクト、2種類のルームなど新規ギア・モデルに加え、100種類以上の再キャプチャーされたキャビネットを含む、129種類の新規ギア・モデルが追加されています。 Custom Shopもリニューアル Custom Shopもリニューアルされ、よりモダンで操作しやすいインターフェースに進化。これまで以上に、より素早くギアの試奏やアンロックが行えるようになりました。
※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。伝説のギター / ベースのギア・モデルをMac/PCで 400種類を越えるギター / ベース用ギア・モデルを収録。

Rock oN Line 楽天市場店 安売り

Native Instruments KOMPLETE 14 ULTIMATE【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 プロフェッショナルな音楽制作、スコア制作、パフォーマンス、サウンドデザインに適したKomplete 14 Ultimateは、無限の汎用性を持つ音楽制作ツールコレクションです。最先端のシンセからシンフォニックなサンプルライブラリまで、139の高品質なインストゥルメントとエフェクト、62のExpansion、84,000以上のサウンドを収録。 主な特徴 ・究極の音楽制作パッケージ:高品位な138のインストゥルメントとエフェクト、84,000以上のサウンド ・個別購入に比べて93%お得 ・Komplete 14 Collector's Editionへの今後のアップグレードがお得になります。ここにはSymphony Series - Collectionの完全版、、Cremona Quartetなど多数が含まれ、40以上のExpansionが追加収録されます。 ・Kontakt 7 - 世界で人気を博するサンプラーの最新バージョン ・Piano Colors - グランドピアノが持つ音色の限界を追求する斬新なインストゥルメント ・Ashlight - サスペンスに満ちたベースとキーの、シネマティックでグラニュラーな世界 ・Action Strings 2 - 大作映画にうってつけの驚くほどリアルでドラマチックなストリングス ・Electric Vintage - なじみの6弦ギターのサウンド、あらゆるジャンルに対応 ・Picked Nylon - ナイロン弦ギターのクリアでなめらかで温かみのある音 ・East Asia - 中国、日本、韓国の伝統楽器へのメロディックなオマージュ ・Sequis - 豊富なアコースティックサンプルを収録する直感的なシーケンスエンジン ・Ozone 10 Standard - iZotopeの業界標準オーディオマスタリング・ソフトウェアの最新バージョン ・ KOMPLETE 14 STANDARDよりさらに2つ多くのBrainworx製品 - True Peak LimiterとConsole N ・高音質な6つのオーケストラライブラリSymphony Essentials - collectionを収録 ・30種類以上の高品位なマスタリング、スタジオ、クリエイティブ・エフェクト ・Reaktor 6、Massive X、FM8、Monarkをはじめとする定番の人気インストゥルメントとエフェクトが多数 ・Native Access 2による容易なセットアップ、アクティベート、アップデート ・MaschineやKomplete Kontrolキーボードとの柔軟な連携 ・すべてのDAWで使用可能 ・製品の登録後、NIウェブストアで利用できる$25相当のE-バウチャーを進呈。ならびにPlugin Alliance Online Shopで利用できる「Buy any Plugin for $29.99」E-バウチャー2つ 62のEXPANSIONSを収録 Komplete 14 Ultimateは、ジャンルに特化したシンセプリセット、ドラムキット、ワンショット、サンプル、ループが満載のサウンドパック。 Expansionを62種類収録。有名アーティストやサウンドデザイナーが制作に携わるExpansionは、各社DAWや、Massive、Battery 4、Monark 、Massive Xなどの様々なNative Instruments製品に対応します。 KOMPLETE 14 ULTIMATE:含まれる製品 プラットフォーム Kontakt 7NEW!! Reaktor 6 シネマティック Action Strikes Action Strings 2NEW!! AshlightNEW!! Damage Emotive Strings Kinetic Metal Kinetic Toys Mallet Flux Mysteria Pharlight Piano ColorsNEW!! Rise & Hit SequisNEW!! Straylight Thrill シンセサイザー FM8 Form Kontour Massive Massive X Monark OberhausenNEW!! PlayboxNEW!! Razor Reaktor Prism Reaktor Spark Retro Machines Mk2 Rounds Skanner XT Super 8 TRK-01 クリエイティブサンプラー Battery 4 Flesh Polyplex PLAY SERIES 40s Very Own DrumsNEW!! 40s Very Own KeysNEW!! Analog Dreams Butch Vig Drums Cloud Supply Deft LinesNEW!! Empire BreaksNEW!! Ethereal Earth GlazeNEW!! Hybrid Keys Ignition KeysNEW!! Lo-Fi Glow Melted VibesNEW!! Modular Icons Soul SessionsNEW!! ドラム&パーカッション Abbey Road 50s Drummer Abbey Road 60s Drummer Abbey Road 70s Drummer Abbey Road 80s Drummer Abbey Road Modern Drummer Abbey Road Vintage Drummer Drumlab Studio Drummer SPOTLIGHT SERIES Balinese Gamelan Cuba East AsiaNEW!! India Middle East West Africa アコースティックピアノ Alicia's Keys Noire The Gentleman The Giant The Grandeur The Maverick Una Corda エレクトリックピアノ&オルガン George Duke Soul Treasures Scarbee A-200 Scarbee Clavinet/Pianet Scarbee Mark 1 Vintage Organs ギター&ベース Electric MintNEW!! Electric Sunburst Deluxe Electric VintageNEW!! Picked Acoustic Picked NylonNEW!! Prime BassNEW!! Scarbee Jay Bass Scarbee MM-Bass Scarbee MM-Bass Amped Scarbee Pre-Bass Scarbee Pre-Bass Amped Scarbee Rickenbacker- Bass Strummed Acoustic Strummed Acoustic 2 コンテンポラリーホーン&ストリングス Session Horns Pro Session Strings Pro 2 クラシックインストゥルメント Brass Ensemble Brass Solo Percussion Stradivari Violin String Ensemble Woodwind Ensemble Woodwind Solo マスタリングエフェクト Ozone 10 StandardNEW!! スタジオエフェクト Console NNEW!! Enhanced EQ Limiter True PeakNEW!! Passive EQ Raum RC 24 RC 48 Replika XT Solid Bus Comp Solid Dynamics Solid EQ Supercharger GT Transient Master Vari Comp VC 160 VC 2A VC 76 クリエイティブエフェクト Bite Choral Crispy TunerNEW!! Dirt Driver Flair Freak Guitar Rig 6 Pro LO-FI-AFNEW!! Molekular Phasis The Finger The Mouth 以下も収録 ・62のExpansion ・Komplete Kontrolソフトウェア ・Creator Tools ・Native Access 2 ・NIウェブストア専用のE-バウチャー($25相当) ・Plugin Alliance Online Shop で利用できる「Buy any Plugin for $29.99] E-バウチャー2つ 仕様システム要件・Windows 10 (64-bit、最新のService Pack)またはWindows 11 (最新Service Pack) ・macOS 10.15、11、12 (最新アップデート) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon (Rosetta 2使用 )、4GB RAM (6GB推奨)、OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア・20GBの空き容量 (フルインストールには770GB)・ASIO、Core Audio、WASAPI 対応・64-bit のVST、AU、AAXのホストで動作 製品のインストールとアクティベートにはインターネット接続が必要です製品はインストール後、オフラインでご利用頂けます。Massive Xの動作にはAVXに対応するCPUが必要です。最新のシステム要件と製品概要につきましてはメーカーページをご参照下さい。多彩な新製品やSOUNDWIDE製品群を加え、より強力な音楽制作ツールコレクションとして生まれ変わった「KOMPLETE」シリーズ最新版

Rock oN Line 楽天市場店 通販セール

【D2R】TOONTRACK EZ DRUMMER 3 アップグレード版【対象:EZ DRUMMER、EZ DRUMMER 2をお持ちの方】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】【ドラム音源】格安セール

※こちらの製品はご注文後、D2Rアクティベーションコード記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。

【製品概要】 全世界人気NO.1に君臨したドラム音源『EZ DRUMMER 2』が、更なる進化を遂げ『EZ DRUMMER 3』として誕生。前作の『EZ DRUMMER 2』からGUIが一新、『SUPERIOR DRUMMER 3』の機能を踏襲した「Grid Editor」機能の追加、更に新機能「Bandmate」の追加などが行われ、よりスピーディーなドラム・トラックの制作を実現します。 豊富な機能に加え、7種類のドラムキット、ドラムグルーブ・ライブラリ、繊細でアコースティックなものからハード、ヘビー、モダンなものまで、幅広いプリセットが初期ライブラリとして備わっています。TOONTRACK社が送る、作曲におけるスタンダードの地位を狙う、新たなドラム音源の登場です。

【特徴】 ・フルリサイズ可能でスケーラブルなインターフェイス。 ・グリッド・エディター、ステップ・シーケンサーなどをオンボードで搭載。 ・BandmateまたはTap2Findを使ってグルーヴを探す。 ・7つのキットに加え、スネア、キック、シンバルを追加。 ・約15GBのドラム、シンバル、パーカッションを収録。 ・幅広いスタイルとサウンドに対応するミックス用プリセット。 ・グルーヴとフィルの包括的なMIDIライブラリ。EZ DRUMMER、EZ DRUMMER 2 からのアップグレードパス!

Rock oN Line 楽天市場店 セール

UVI Mission 6【在庫限り発売記念特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】通販

※本製品はオンライン納品の製品です。シリアル等の情報をメールにて納品させていただきます。 代金引換のご注文は承ることができませんので、予めご了承下さい。 アナログポリシンセのリバイバル ・従来のアナログポリシンセの常識を超えた音域 ・詳細なマルチサンプリングによる本物のハードウェアサウンドを提供 ・職人の手による数百のプリセットとユーザー独自の音色プログラミング 真のシンセサイザーイノベーション 250万光年はるかかなたの銀河の名を冠したアナログシンセは、革新と象徴的な設計と機能の塊です。2000年生まれのこのモンスターは、”ASICs”という言葉で世界を驚愕させ、カスタムICを使用した16のデュアルOSC、ボイスごとのデュアルフィルター、そして16マルチティンバーで、アナログポリシンセの可能性を再定義しました。 夢のアナログマシーン クロスモジュレーションとリングモジュレーションの両方が可能で、ボイスごとにSEMとラダースタイルのフィルター、多数のLFO、高柔軟性のエンベロープ、強力なモジュレーションマトリクス、内蔵エフェクト、無数のツマミを搭載した実機は、サウンドデザイナーの夢であり、現在に至るまで、時代をはるかに先取りする強力かつ非常に有能な楽器です。 無類の音域 実機の奥深さは、日本海溝のように深く、その可能性の限界に達するのは非常に困難です。このシンセで活用できるトリックによって引き出されたサウンドとフレーバーはほぼ無限です。とはいえ、UVIのサウンドデザイナーはこのマシーンによって感性が炸裂し、ビンテージOB風の音色から分厚くザラザラしたFM、芳醇なスイープパッド、バブルリード、ワイルドテクスチャーに至るまで、素晴らしい音色を多数収めたコレクションを作成しました。 インスピレーションを刺激する新音色 Mission 6は、80’sポップからモダンジャンル、ヒップホップ、フィルムスコアなど、あらゆるサウンドを用意し、目的の音色を簡単に見つけることができます。ハードウェアから直接収録した33000サンプルから400レイヤーを作成し、ベース、キーボード、プラック、ストリングス、ポリシンセ、リード、ボーカルなどにカテゴライズしました。そしていつものようにレイヤーサウンドを組み合わせて独自のMission 6プリセットを340+、用意しました。Mission 6のファクトリーサウンドは即戦力とサウンドデザインの道標の両方に配慮した設計で、明解で優れたシンセパラメーターを活かして、ユーザー自身のオリジナルサウンドに仕上げるための完全カスタマイズ可能です。 多彩な音色デザインをサポートするアーキテクチャー Mission 6の美学は、ハードウェアに近いサウンド編集の雰囲気と感触を有しながら、お馴染みのデュアルレイヤー構造によって、実機以上のサウンドデザインを可能にします。オシレーター、エンベロープ、マルチモードフィルター、LFOとステップモジュレーター、デュアルアルペジエーター、EQ、ドライブ、Thorus(コーラス)、アンサンブル、フェーザー、ディレイ、Sparkverb(リバーブ)など、高品位のエフェクトセクションまで、すべてがフルコントロール可能で、洗練された操作画面によって、高度なサウンド効果や奥深い響きも簡単操作で即座に調節できます。 指先から壮大なアナログサウンド 真のパワーシンセであるMission 6は、壮大なアナログシンセサイザーのサウンドを扱いやすい機能と独自音色の探求、そしてインスピレーションを刺激する職人の手によるパッチを収めた素晴らしいコレクションと共に提供します。 製品仕様サイズ11.95GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは24.26GB)コンテンツ400プリセット、341のレイヤーサウンド、33 174サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.1.5以降、またはFalcon 2.5.6以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.14 ~ macOS 12(64bit)- Windows 10 ~ Windows 11(64bit)・12GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降
※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。アナログポリシンセのリバイバル

Rock oN Line 楽天市場店 セール

Avid Pro Tools Studio 永続版再加入(9938-30005-00)Pro Tools Studio Annual Perpetual Upgrade & Support Plan Electronic Code - GET CURRENT【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】通販

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。
※こちらはPro Tools 永続ライセンス(ver.9,10,11,12,2018-いずれかで)またはPro Tools Studio 永続版を既にお持ちで、アップグレードの権利が失効している方向けの再加入プランです。こちらのライセンスを購入することで最新のバージョンを入手することが可能となります。

【対象のお客様】 A. 2015年末までにPro Tools 永続ライセンスの各メンバーシップ・プランをいずれも購入しなかった既存ユーザー B. 2015年にPro Tools 永続ライセンスの各メンバーシップ・プランを購入し、更新せず、一旦、期間を置いてから再加入したい場合 C. Pro Tools 永続ライセンス「年間サポート&プラグイン」プランのみを購入していたが、やはりPro Toolsの最新版も必要になった場合 D. Pro Tools Studio 永続版を持っているが年間サポートプランが切れてしまい、最新版へのアップデートが必要となった場合
※再加入プラン購入後のアップグレード・プランの更新は、Pro Tools Studio 永続版年間プラン更新(9938-30003-00)で継続使用可能となります。 製品概要 Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos-ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 特徴 ・最大512オーディオ・トラック(256から増加) ・サラウンド及びDolby Atmos-ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・新たにPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Pro Tools 永続ライセンス(ver.9,10,11,12,2018-いずれか)またはPro Tools Studio 永続版を既にお持ちで、アップグレードの権利が失効している方向けの再加入プラン。

DTM 通販を見る