Ableton Live 11 Standard EDU ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】バーゲン

Ableton Live 11 Standard EDU ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】(Rock oN Line 楽天市場店)
- 価格:
- 今すぐ見る(税込)
- 商品画像
コスパ | 5.0 |
---|---|
口コミ評価 | 0.00点 |
口コミ件数 | 0件 |
※本製品はシリアルナンバーをメールにて納品させていただくオンライン納品版製品となります。代金引換での注文を承ることができません。予めご了承ください。また、こちらはアカデミック版となりますので下記ご利用資格をご確認の上ご注文ください。 アカデミック割引のご利用資格 次に当てはまれば、アカデミック割引価格をご利用いただけます。 ・現在フルタイムの教育機関で学んでいる児童生徒および学生(小学校から大学生まで) ・週20時間以上のプログラムまたは受講期間が12ヵ月以上のプログラムで学んでいる学生(分野は問いません) ・現在教育機関または大学で教鞭に立っているフルタイムまたはパートタイムの教員(分野は問いません)パートタイムの教員および個人教師の場合、週20時間以上従事している必要があります。 アカデミック版のステータスの認証方法 1.利用資格を確認 2.Rock oNにてAbleton製品をアカデミック版を購入します。 3.Ableton WEBサイトのアカウントへ、購入されたシリアルナンバーを登録し、教育機関所属の証明となる捺印のある公的文書を、アップロードします(アップロード先はAbleton WEBサイトにて指定されます)。 4.お客様のライセンスが認証され、Ableton Liveの機能制限が解除されます。 ご注意:アカデミック版は、Abletonでステータス認証が完了するまでは正常に動作しません。 ステータス認証が完了するまでの間、30日間無償ライセンスをご利用いただけます。 最新バージョンLive 11.1が正式リリース! Ableton Live 11.1が、正式リリースを迎えました! Live 11をお持ちの方は、お使いのアカウントから無料でアップデート可能です。このアップデートにより、Live 11.1では、別途コンバーターなどを経由しなくても、AppleシリコンのM1チップで動作するコンピュータに対応します。 さらにLive 11.1では、多数の機能の細かな更新を行っています。既存のデバイスであるFrequency Shifterは、Shifterの名前で生まれ変わり、リアルタイムで単音のピッチを変化させる新しいモードが加わったほか、ディレイ、エンベロープ、LFO、グライドといったパラメータも搭載しました。 音楽制作の効率化や表現性の向上を目的とした2種類のMax for Liveデバイス、Align DelayとShaper MIDIも新たに追加。 Align Delayを使うと、時間(サンプル、もしくはミリ秒)や距離(メートル、もしくはフィート)を設定して入力信号を補正することで、音声信号や制御信号のほか、デジタル環境から発信する信号に生じる遅延を解消可能。Shaper MIDIでは、モジュレーションのデータを生成してMIDI演奏の表現性を高められます。 さらに、コンピング機能がパワーアップしているほか、マルチクリップ編集の操作性なども向上しています。 Liveについて Liveは、スピーディーでスムーズな音楽制作とパフォーマンスのためのソフトウェアです。タイムラインベースのワークフローを使用したり、Liveのセッションビューで制限なく即興演奏を行ったりできます。先進的なワーピング機能により、音楽をストップさせることなく、オーディオのテンポやタイミングをリアルタイムで変化させることができます。 バーチャル・インストゥルメント、ドラムマシン、ギター、実世界のオーディオを録音。Capture機能を使用すれば、演奏後にMIDIノートをキャプチャできるので、のびのびとした演奏から偶然生まれたアイデアを音楽に変換できます。Liveのエフェクト、インストゥルメント、サウンド、クリエイティブな機能を活用すれば、イマジネーション以外に制限はありません。Liveのネイティブ・デバイスをサウンドデザインの基盤として使用したり、厳選された多種多様なPackから新しい何かを生み出したりできます。また、Liveではすべてのタイミングが合わせられるため、ステージ上での即興演奏やハンズオン・プレイにも最適です。ソフトウェアに合わせたパフォーマンスを行うのではなく、パフォーマンスに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。さらに、Liveに合わせて開発されたAbletonインストゥルメントPushを使用すれば、ハードウェアの直感的な操作でソフトウェアの全機能を活用できます。 ◼Intro、Standard、Suite 各エディションについて詳しくはメーカーサイト(www.ableton.com/ja/live/compare-editions/)をご覧ください。 Live 11の主要な新機能 コンピング機能 • コンピング 演奏した楽器の音声やMIDIを複数のテイクとして個別に録りためる機能。複数のテイクの中から、うまく演奏できた部分を選んで組み合わせれば、理想のテイクを生み出すことができます。 • トラックの連結編集 複数のトラックを同時に編集することができます。 MIDIポリフォニック・エクスプレッション(MPE) • MPEに対応 コードを構成するノートのひとつひとつで、ベンドやスライドといった奏法や、鍵盤を押す力(プレッシャー)による操作が可能になります。演奏で繊細な違いをつけることはもちろん、コードを異なるコードにモーフィングさせたり、テクスチャーを 次々と変化させたりと、幅広い演奏表現が実現します。 • エクスプレッションビュー ピッチ、スライド、プレッシャーといったパラメータを変更して、演奏のニュアンスをノートごとに調節するための専用タブを導入しました。 • MPEに対応する純正デバイス Wavetable、Sampler、ArpeggiatorがMPEに対応しました。 新デバイス • Hybrid Reverb コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを組み合わせ、現実の環境を忠実に再現するものから、物理的には不可能な世界まで、あらゆる空間を表現します。 • Spectral Resonator 入力音の周波数スペクトルをパーシャル(倍音を構成する部分音)に分割して引き延ばし、まったく違う響きに変えてしまうデバイス。周波数やノートによって、繊細な 変化と過激な変化の両方を生み出します。 • Spectral Time 音をパーシャル(倍音を構成する部分音)に変容させて周波数ベースのディレイで処理することで、金属的なエコーのほか、周波数を変調させたリバーブのような効果を生み出します。 • Inspired by Nature 自然界と物理現象からアイデアを取り入れた、遊び心あふれるインストゥルメントとエフェクトを6種類収録。Dillon Bastanとの共同制作により誕生しました。 • PitchLoop89 小刻みなグリッチ、艶やかなデジタルディレイ、奇妙なビブラートなどを生み出します。Robert Henkeとの共同制作により誕生しました。 ライブパフォーマンス向け新機能 • リアルタイムでテンポ追従 入力音のテンポをリアルタイムで検出して、Liveのテンポを自動で調節します。 • マクロ設定保存 マクロの設定状態を保存して、好きなときに呼び出すことができます。 • ラックの機能性向上 ラック内のマクロの数を1~16基に設定することが可能になったほか、マクロの値を ランダマイズするボタンを搭載しました。 偶然性を活用するツール • ノート発音率 メロディーやドラムのフレーズに含まれるMIDIノートの鳴る確率を設定します。 • ベロシティ変化率 ベロシティを変化させる範囲を設定して、人間らしい均一ではない抑揚を表現しま す。 • 高性能になったフォローアクション クリップの長さに連動させてフォローアクションを設定できるようになったほか、特 定のクリップに移動したり、全体のフォローアクションの有効/無効を切り替えたり することが可能になりました。シーンでフォローアクションを使って、次々と変化し続けるアレンジを生み出すこともできます。 新音源 • Voice Box、Mood Reel、Drone LabのPack3種類を特定のテーマに基づいて制作し ました。 • Upright Piano、Brass Quartet、String QuartetのPack3種類をSpitfire Audioと共同制作しました。オーケストラ楽器の定番の組み合わせで臨場感あふれる音色を細部までとらえています。 システム要件
※2021年2月現在macOS・macOS 10.13以降・Intel® Core™ i5プロセッサー・8GB RAM・1280x800のディスプレイ解像度・Core Audio準拠のオーディオインターフェイスを推奨・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)Windows・Windows 10(Build 1909以降)・Intel® Core™ i5プロセッサー/AMDマルチコア・プロセッサー.・8GB RAM・1366x768ディスプレイ解像度・ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)・Liveの起動時とオーソライズ時に使用するインターネット接続(追加コンテンツのダウンロード時とLiveのアップデート時には高速インターネット接続を推奨)・システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量を推奨)・システムドライブの空き容量:最大76 GB(追加可能なサウンドコンテンツのインストールに必要)
※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。リアルタイムに作曲、制作、演奏できるLive 11 スタンダードのアカデミック版
※ダウンロード版、メール納品
販売情報:カード利用可
ショップオブザイヤー未受賞店舗
あす楽翌日配送不可
ギフト包装不可能
販売店:Rock oN Line 楽天市場店
Ableton Live 11 Standard EDU ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】の最新価格を見る方法
↑↑↑↑↑↑上のボタンをタップすると、Ableton Live 11 Standard EDU ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】の他の画像や月日時点の最新セール特価・サイズ・色・在庫情報などがチェックできます!!!
商品の概要やセール特価、送料などはこの上↑↑↑↑↑↑でチェック!!
※Ableton Live 11 Standard EDU ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)【※シリアルメール納品】【DTM】(DTM関連機器の通販)の商品画像はRock oN Line 楽天市場店様より提供いただいています。