
在庫あり【楽譜】ピアノで始めるやさしい作曲法【メール便対応 2点まで】安売り
ピアノで始めるやさしい作曲法 リハーモナイズやモティーフの展開、伴奏のアレンジによる多様なアプローチを体験し、鍵盤楽器での曲作りを本格的に学ぶ。名曲のフレーズからのヒントも交えながら、作曲のアイデアを充実掲載。巻末には楽典の解説とコード表付き。 出版社自由現代社 サイズB5変 ページ数96 ISBNコード9784798225142 JANコード4514796025148 初版日2022年1月30日 ご確認ください。
※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。収録曲 No. 曲名 アーティスト 作詞 作曲 1
■序章: 『蝶々』で作曲の世界を体験しよう! 2 コードを変身させる/メロディを変身させる 3 「
○
○風」に変身させる 4 Column -クラシック名曲にみる魅惑的なコード展開- 5
■第1章: モティーフの発展 6 作曲と一口にいっても/コードトーンとノンコードトーン 7 とりあえずメロディを作ってみる/いよいよメロディらしいものを 8 2小節単位のモティーフ 9 細かい音符のフレーズ 10 名曲に学ぼう 1 『Calling You』 11 メロディのカーブを意識しよう 12 アウフタクトとシンコペーション 13 歌のメロディを作るときは 14 名曲に学ぼう 2 『いとしのエリー』 15 Column -クラシック名曲にみるモティーフ作りのヒント- 16
■第2章: スケールの活用 17 メジャー・スケールとマイナー・スケール 18 3つのマイナー・スケール/チャーチ・モード(教会旋法) 19 ペンタトニック・スケール 20 名曲に学ぼう 3 『ぞうさん』 『七つの子』 21 ブルー・ノート・スケール 22
■第3章: さまざまなコード進行 23 コードの機能/代理コード/循環コード1 24 ドミナント・セブン/セカンダリー・ドミナント 25 循環コード2/ラインのあるコード進行 26 ブルースのコード進行/一時的な転調 27 本格的な転調(1)-近親転調- 28 本格的な転調(2)-ドミナントモーションの応用- 29 本格的な転調(3)-前ぶりなしの転調- 30
■第4章: 伴奏のアレンジ 31 右手メロディ+左手ベース&コード 32 右手メロディ+左手アルペジオ 33 名曲に学ぼう 4 『やさしさに包まれたなら』 34 右手メロディ&アルペジオ+左手ベース 35 名曲に学ぼう 5 『別れの曲(Etude Op.10‐3)』 36 名曲に学ぼう 6 『愛の夢』 37 右手&左手共同 38 名曲に学ぼう 7 『バラード Op.52』 39 オブリガードやリハーモナイズなどの変奏 40 名曲に学ぼう 8 『アラベスク第一番』 41 歌の伴奏 42 Column -歌詞について- 43
■第5章: 楽曲の形式 44 8小節作曲に慣れよう 45 一部形式/二部形式 46 Column -三部形式- 47 Column -ヴァリエーション形式- 48 歌モノの作曲形式 49 『水平線』/back number 50 『Yesterday Once More』 51 『Calling You』 52 雰囲気作曲 53
■資料: 54 音程(インターバル)/コードの基礎知識 55 ロー・インターバル・リミット/キーと調号 56 五度圏と近親調/コード表
※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。
※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。